あるきメデス

あちこちを歩いて、見たこと、聞いたこと、知ったこと、感じたことなどを…

新ハイキング社から『東京近郊 七福神めぐり』発刊

2015-12-01 15:49:23 | 七福神めぐり
 2015年12月1日(火)

 いよいよ今年も残り1か月になりました。そろそろ年賀状の用意をと考えている方も居ら
れるかと思いますが、さらに、お正月になったらどこの七福神めぐりに出かけようかと思案
されている方も居られるのではないでしょうか…。

 そんな方に都合の良いガイドブックが、11月下旬に発売されました。それが新ハイキン
グ社の『東京近郊 七福神めぐり』です。

       

 本書は、月刊のハイキング誌「新ハイキング」に掲載されたコースを中心に、東京近郊に
ある昔からの七福神から、あまり知られていない新しい七福神まで、全部で43のコースを
紹介しています。

 本書にて紹介しているコースは以下の通りです。

 〇山手線圏内と下町の七福神
 
  谷中七福神、小石川七福神と日本橋七福神、山ノ手七福神、雑司が谷七福神、

  麻布七福神、亀戸七福神、板橋七福神、新千住七福神

 〇横浜・湘南方面の七福神

  荏原七福神、池上七福神、羽田七福いなり、横浜七福神、横浜金澤七福神、

  横浜磯子七福神、横浜瀬谷の八福神、湘南(逗子・葉山)七福神、三浦七福神、

  鎌倉・江ノ島七福神

 〇武蔵野・秩父地方の七福神

  武蔵野吉七福神、東久留米七福神、日野七福神、八王子八福神、武蔵五日市七福神、

  青梅七福神、武蔵野七福神、与野七福神、小江戸・川越七福神めぐり、

  武蔵越生七福神

 〇下総方面の七福神

  習志野七福神、佐倉七福神、印西七福神、とりで利根川七福神、

  三郷七福神・八木崎戸ヶ崎めぐり、草加七福神、伊興七福神

 〇足を延ばして

  足利七福神、伊豆長岡温泉の源氏山七福神、伊東七福神、箱根七福神、小幡七福神、

  くりはし八福神、中山道本庄宿街歩き、奥久慈大子七福神

 いかがでしょうか。いや、もう全コースを回っているよという方がおられたら敬服です。
私は、ざっと数えたところ19コースくらい訪ねていました。

 各々のコースについては、すべて執筆者が足で歩いて記したコースの詳細な情報のほか、
歩行時間、寺社間のコースタイム、費用(交通費)、必要な地図、問い合わせ先や社寺の
電話番号、そしてコース全体の略図、社寺や七福神のカラー写真なども掲載されています。

 さらにプラスアルファの情報として、七福神の由来、七つの神について解説したコラム、
七福神持ち物クイズ、新ハイキングクラブで実施している「七福神めぐり」、首都圏中心
のINDEX MAPも記されているなど、七福神についての盛りだくさんの情報がこの1冊に
盛り込まれています。

 そろそろ書店の店頭に並んでいるかと思いますので、手にとってご覧いただき、興味が
ありましたら入手され、本書を参考に新しい年の七福神めぐりをお楽しみ下さい。

(A5版251頁、編集・発行 新ハイキング社、本体1,700円(税込み1,836円))


 ちなみに、本書に掲載の43コースのうちの7コースは私の執筆したものです。執筆者
割引により税込み1,377円で購入できますので、購入を希望される方は12月15日
(火)までにメールいただければ、まとめて購入後、直接お渡しするか郵送いたします。




アウトドア ブログランキングへ



にほんブログ村 アウトドアブログ ウォーキングへ
にほんブログ村 

 
 


 

 

 

 1

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥武蔵、丸山から金昌寺へ初... | トップ | 高崎の観音塚考古資料館と観... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

七福神めぐり」カテゴリの最新記事