ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

今年の終わり

2015年12月25日 | 今日この頃

            「オキザリス」    今もボチボチ咲いています     (15―5―1)




今日は忙しかったです。と言っても掃除ではありません。掃除は気にしない事
にしました。できる所だけ、そろそろやって、「お節料理」は自前で造ることに決
めました。両方はとてもできません。

「海難1890」を見に行きました。1回目が08:50でしたから、たったの6人で
した。でも良い映画でしたよ。和歌山県沖の、トルコの海難で村が一団となっ
て、トルコ海軍の乗組員を助けたこと、しっていましたから、是非見たいと思っ
ていました。

帰りに「温泉」にも行きました。未だ用心して、家のお風呂では洗髪をしてい
ないからです。

さすがに疲れました。3時過ぎには家にかえって来ましたが1時間ほど、夕食
の準備まで眠りました。


薬局で「お若いですね~」「いえいえもう年ですよ」「お若いですよ!」「そうです
か? そりゃね~、還暦から数えますと二十歳ですけど…」「いいですね~、還
暦から数えると二十歳ね~、このフレーズ私もこれから使わせてもらいます。こ
んな言葉の言える方大好きです」近頃「好きです」なんって、言ってもらったこと
のない私も嬉しかったよ。今でも思い出してニヤニヤしています。

ふと出た言葉なんですけれど、今年「傘寿」を迎えた私は、還暦(生まれ変わる
のですものね)から早20年たって、「2度目の成人式」を無事迎えたわけです。
 
来年からは「3度目の成人式」に向かって歩むわけです。 今まで以上にきつい
坂道だと思うのですが、私の終着点まで、周りに迷惑をかけないように、歩まね
ばなりません。

フッと、遍路道を思い出しました、奥深い山の中も、たったひとりで、目的地に向
かって歩んだあの日々。人の気配も感じられない静寂の坂道、1300K、弘法大
師さんの杖だけが頼りのあの旅。あの時のように、心静かに目的地まで歩んで
いけますように、と祈っています。

今年もご訪問くださいまして、ありがとうございました。だんだんペースダウンを
すると思いますがまずは3000回を目標に頑張りますので、よろしくお願いいた
します。来年は4日を目途にしております。

    良いお年をお迎えくださいませ。               (2698回)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・イブ

2015年12月24日 | 今日この頃
    
               「クリスマス・ツリー」     神戸・サンチカ   (15―12―)










今日はクリスマスイブ。我家では関係ない一日です。テレビで「ユニバーサル・
スタディオ・ジャパン」の世界一高いというクリスマスツリーを見ましたが、綺
麗ですね~、その場で見ればモット綺麗でしょうね~。「見たい!」という気持
ちはあるのですが、「この寒空に…」と諦めの目で見ていました。


         高さ36m 世界ギネスブック5年連続世界一の電球53万個のユニバーサルスタジオジャパンのツリー










今日はトリニク屋さんは大売り出しのようでした。子供が小さかったときは我家
で「トリの足」焼きましたね。4本買ってきましてね、オープンに丁度4本並ぶの
ですよ。親子4人ではありませんよ、子供二人、おばあちゃん、私の4人分です
よ。

4人とも足1本をペロリと食べましたよ。焼きたてはおいしかったのでしょう~。
味付けは何? だったのでしょうか? すっかり忘れてしまいましたよ、40
年以上前のことですものね~。

今の我家のオーブンにはガスオープンがついていませんからね~。トリどころ
か、クッキーも焼けませんよ。そうね~、クリスマスケーキも焼いていましたね
~。子供たちは覚えているでしょうか?

主人の分はありません。クリスマスやクリスマスイブはサンタさんの帽子に眼
鏡とお鼻のついたお面を被って、日ごろ行きつけのスナックをもれなく廻って
クリスマス・プレゼントを抱えて、タクシーでご帰還ときまっていますからね~。
私は、そのプレゼントを楽しみに待っていると言う、暢気な母さんですから…。

独身時代のクリスマスイブ? そりゃ~それなりの楽しい時間を過ごした時も
ありましたよね~。それはそっと胸にしまって、一人で楽しみますね。フフフ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌な人! 社民党候補のこの人!

2015年12月23日 | 気にかかる

       「パンジー」   昨日とまた違って 群集の美しさ 可愛さ     (14―4―11)






今日は午後からず~っと雨が降り続いています。そして、昨日とは打って変っ
て、寒さが厳しいです。昨日の続きで掃除をしたかったのですが、また風邪を
ぶり返しては大変と、じ~っと我慢の子で、本を読んでいました。

本といえば、今までは1冊の本を読んでいましたが、昨日から2冊をその時の
気分で読み分けることにしました。といいますのが、気分の悪い昨今、病で気
の滅入っているときに、主人公が病気の本を読むのは辛い。でも気に入ってい
るので読み続けてしまう。そこで図書館から、対談ものと、人物評?の本を借
りていますので、其の本を同時進行で読み始めました。少しは心が軽くなった
ような気がします。もっと早くに気がつけばね~。


ツイッターでこんな記事見つけました。

社民党候補(2016年参議院選挙に社民党推薦で立つらしい)の増山麗奈
(れな)って未だ若い?女性。画家、ジャーナリスト、映画監督。脱原発運動
家、と多彩な肩書きを持つ人らしい。ご存知?

私は知りませんでした。昨日(下記の)この言葉をツイッターで読むまでは。 

「はっきり言って、ジジババはもう安楽死むかっていけばよい。
でも若者はすくおうよ。(後略)」  
 

この文章って、おかしくないですか、「安楽死」の後に「に」がいるようですし、
ここまで言うなら「死んだ方が」か「死に向かった方」とかはっきり書けばいい。

何故「安楽死」って言うの、字面から、優しい言葉と錯覚してる? でも「安楽
死」って普通の死じゃないよね。「薬」か「注射」でさっさと死ねってことかな~。
もしかして、ご自分のご両親は早くに亡くなっているのかな~?まだご健在な
のに、こう書いたとしたら、人間じゃないね。犬畜生にも劣るよ。如何思われま
す?

この人ね~「自分で言うのもなんですが、私は良い議員になると思うよ」って言
っています。「無用の人間は死ね!」という心の冷たい、何を考えているのかわ
からないこの人を、社民党は何所がよくて、こんな人を推薦するのでしょうね。
福島瑞穂さん、答えて! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーマ川柳「健康寿命」

2015年12月22日 | 新聞から

                「パンジ-」  西宮       (14―4―11)




今日は「冬至」。だけど暖かで「小春日和」って感じでしたね。

昔は冬至に南瓜を食べると「中風」にならないといっていましたね。今は「中風」
という言葉は聞かなくなりました「脳卒中」と言いますね。

今は「柚子風呂に入り、南瓜を食べれば、体が温まる」とだけ言っていますね。

「中風」に利くとは思っていませんが、習慣で、今も食べ続けています。昨日と
今日食卓にのせました。


サンケイ俳句です。

健康で 死んでやりたい 子孝行

息してる だけの長生き したくない

ロウソクの ようにフッと消えるを みな望み

これこれみんな、私の思っていること。上手だね~。身につまされますね。
切実にピンピンコロリを願っています。子孝行したい!

この先は 長寿と病と 紙一重

長生きするということは、小さな病を持って生きると言うことなんですよね~。
アチコチ故障の部分が増えます、でもそれは自分で労わってやるしか仕方が
ないんですよね。でも労わり過ぎもよくないですよ。其の部分が使い物になら
なくなりますからね~。ダマシダマシ動かすことですよ。それが一番、「長寿を
生きるコツ」だと思いますよ。

80代になって思うこと、60代って、まだまだ若くて元気だったな~です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コットン・パールのネックレス

2015年12月21日 | 今日この頃

          「椿・侘びすけ」   玄関脇で咲いています     (15―12―16)




昨日(日)大阪の阪神と阪急デパートに行ってきました。「お歳暮」のお返しが
未だだったのです。

そして、来年の「干支・申」の置物も未だ買ってなかったので、買いました。

もう一つ、去年は主人の財布を新しくしたので、今年は私の財布を新しくしまし
た。アチコチ捜していたのですが、気に入ったのがなくて、今日見つけました。
お正月に下ろそうと思っています。

1時間半ほど、あちこち歩き回ったので、帰りの電車の中ではぐ~ったりでした。
まだまだ、本調子ではないようですから、今日一日まったりしていて、明日ぐら
いからそろそろ、お掃除を始めないとね。





12月17日(木)ソレイユに、上のネックレスをつくりに行ってきました。孫娘に
プレゼントしようと思ったのです。気に入ってくれるでしょうか? 

これは「パール」に見えますが「コットン・パール」という新素材です。木綿の布
と同じ素材でできています。重さを感じないぐらい軽いのです。

本当は先月終わり頃習う予定が、風邪のため予約変更してもらっていました。
3週間もすれば大丈夫だろうと、余裕を持って申し込んでいました。でも、その
日が近づいても、なかなかすっきりしません。もう一度延期しようかな~とも考
えたのですが、先生も予定に入れてくださっているだろうし…、と行くことにし
ました。歩いてすぐの所だし…。

やっぱり、一寸無理だった様です。好きなことですから、手先は喜んでいるの
ですが、体調が悪いものですから、異常に、目が疲れて、指先を見つめる目が
曇ったり、乱視になったりしてしまいました。

どうにか完成させることはできましたが、作る「喜び」を感じる前に「苦々しい後
悔」が心を占めました。 やっぱり「体調が悪いときは何もするな!」という教訓
を得ました。

でもやっぱり、私は手先のことがとても好きなのだと再認識しました。指先が時
々痛みます。お医者さんに診ていただきますと、「指先の使いすぎです」と言う
事で、ず~っと手先の仕事を我慢していました「。気候がよくなったらまたしたい
な」と思った一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お互い無いものを求めて

2015年12月17日 | 気にかかる

          「椿」   庭にはこの花が寒さにも負けずに咲いています   (15―12―15)



昨夜、NHKの録画を見ていたんですよ。「海を越えたアメリカン・プリンセス」っ
て番組です。アメリカとイギリスの交錯した関係といいますか、お互いにないも
のを求めた、婚姻関係というのを。

イギリスの古い社交界での爵位を持つ貴族は、其の対面を保つためのお金
に困り、大金持ちである親を持つアメリカ娘と結婚し、其の持参金で対面を保
つ。イギリスでは、妻の持参金は、即、夫の財産に成ったそうですね。故に、
悲しい生涯を送ったアメリカ娘も居たそうです。

一方アメリカの富豪は、新興成金には成ったものの、旧社交界に入れない、そ
こで、持参金を持たせて娘を貴族に嫁がせ、貴族の仲間入りをしたというので
す。

お互いに欲しいものを求め合った結果とはいえ、日本にも似たような世界があ
ったとはいえ、それは日本人同士のこと。イギリスとアメリカは国を超えてと
言うか、スケールが違いますね~。

今の英国の、キャサリン妃も、ダイアナ妃も、この様な系統から生まれた方々だ
そうですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビ体操

2015年12月15日 | テレビから










毎朝、6時25分から始まる「ラジオ体操のタイトル画」です。可愛いでしょう!
もう何年になるでしょうかね~。10年は続いていると思いますよ。 
私は毎朝、この絵にほっこりしています。3ヶ月に一度ぐらい変わるのでしょう
ね。







右端が先生です。形の説明などしてくださいます。3人が変わりばんこに出てこ
られます。左のスタッフ3人は変わりません。







ラジオ体操の曲を弾いてくださる先生3人です。「みんなの体操」「ラジオ体操1」
「ラジオ体操2」と3曲あります。毎日2曲が組み合わさって10分間の体操です。

3曲は変わらないのですが、初めと合間に、少し、違った体操が入ります。それ
は大体日々変わりますから、楽しみです。局も私たちが飽きないようにちょっと
した心使いをしているのでしょうね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火花

2015年12月14日 | 読みました

「こえび草」   立花の町角で   (14―10―14)


今日も未だすっきりしない。午後からは、スマホを枕元に寝ていました。

明日から年賀状の受付が始まります。でも、まだ「一筆書き」ができていません。
気ばかりあせっています。

下記の文章は、こんな日のために書き溜めて置いたものです。


   「火花」  

今年はこの作が「芥川賞」だったんですよね。何時もは「芥川賞」の作品は読ま
ないのです。何故って? 私には其の作品のよさがわからないからです。

「直木賞」はす~と手が伸びるのに、「芥川賞」は手が出ないのです。

今年は、初めはそうだったのですが、やはり、書き手が、「お笑いの人」という
ので目が行きました。本が良く売れて、300万部にとどこうかという勢いにな
り、ちょっと興味が出て来ました。勿論、単行本は買いませんでしたが、「文芸
春秋」掲載されるというので、買いました。

成功道からは外れている様に見えるけど、一生懸命その道を歩もうとしている
その道の先輩にたいする、温かい眼差し、優しい心が描かれている。と感じた
のですが、間違ってますか?

もうとっくに読んだのですが、私には何処がどのように良くて、人を引き付ける
のか理解できませんでした。何時かもう一度読めば何か感じるかも知れないと
いう気がして、捨てないで置いているのですが…。

やっぱり「芥川賞」作品は私には合わないのだろうか?

                          (2690回)


  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虎ノ門ニュース

2015年12月11日 | ネットニュースから

               花の名は?         (14―11―18)


未だ風邪が抜けきれないのか、あまりすっきりしませんが、図書館の本が、今
日が期限でしたので行って来ました。そして、予約本が3冊来ていましたので、
借りて来ましたが、読めるのかな~? むりだろうな~?

ネットで「虎ノ門ニュース」という番組があるの、ご存知ですか? 月曜日か
ら金曜日まで、朝の8時から10時までの2時間番組みなんです。曜日によっ
てキャスターがちがうのです。

月 武田邦彦(大学の先生)  半井小絵(気象予報士)

火 百田尚樹(小説家)

水 田母神俊雄(軍事評論家) ケントギルバード(弁護士) 
  井上和彦(軍事ジャーナリスト) 週により変わる。

木 青山繁春(独立総合研究所 社長)

金 須田慎一郎(ジャーナリスト)有本香(ジャーナリスト)お二人一緒。

「虎ノ門ニュース」で引くとすぐ見れますよ。面白いから、一度、観てください。
ただ難は2時間と時間が長いことですが、一度に観なくとも続きが見れますよ。

勿論、好きな時間に見れます。昼ごはんが終わると、風邪気味の二人は、ス
マートホンにこの番組を呼び出して、枕元に置き、寝床の中でうとうとしながら
聞いています。

3時ごろ、起きだして、夕食の準備にかかります。5時過ぎには夕食です。そし
て9時前にはまた寝間に潜り込み、テレビもみないで、眠るようにしています。

つくずく老人の生活パターンだな~と思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

教育資金の変な使い方

2015年12月10日 | 気にかかる

          「ガーベラ」   今も咲いています… 春の花では?  (15―11―10)



 
今日は、塚口の温泉に行ってきました。1週間もお風呂に入っていないので、
髪の毛を洗いたいのですが、家のお風呂では寒くて湯ざめして、風邪がぶり返
すのではないかという理由です。


中国、韓国の留学生に、「政府」は14万5千円を返金することの無い、奨学金
として支給している。それだけではない、国立大学の学費免除、私立大は政府
負担。加えて家賃の補助までするが、日本の学生には0円という。

「政府」とはどういうこと? 日本国の予算とは別の会計ということ? でもいず
れの資金も国民の税金ということは間違いないのでしょう? 何故? 如何し
てそこまでするのでしょう?

日本の学生が、中国、韓国に留学した時、やはり其の国のお世話になってい
るのでしょうか? もしそうだとすれば、自国の学生は自国で面倒をみるべき
では無いのでしょうか?


昨晩、こんなニュースを観ました。

三重県の「教育特区」の「ウイッツ青山学園高校」です。この学校は「教育特
区」制度を利用して10年前に開校した学校だそうです。全日制30人、通信制
約1000人の生徒。

就学支援金は民主党政権が導入した高校授業料無償化に変わる制度(では、
自民党の責任か?)で、生徒一人当たり公立は年約12万円、私立は保護者
の年収などに応じて最大年約30万円が学校に支給される。同校は昨年約
1億5700万円が支給されたそうです。

同校は通信制の生徒について、教育内容に疑問をもたれていた。就学支援金
制度は年収以外に生徒の実態を詳しく調査する仕組みがないというずさんさ
です。

文科省や教育委員会の責任感のなさが生んだものといえる。結局はお役所と
いうところは、どんなミスがあっても、自分の腹(特に、金銭関係)は痛まない
ので、アバウトな気がします。

留学生制度の件といい、教育特区といい、日本の教育関係はどうもおかしい。
チェックを厳しくし、真剣に学びたい学生を支援する「生き金」を使って欲しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする