ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

生活保護

2012年05月31日 | 気にかかる

   「蚊連草」   字を見ると嫌~ね でも花はとてもシックでいい感じ    (12-5-20)


 


吉本興業の芸人の次長課長の河本さんの母親が生活保護を受けていたこと
に端を発して、次はキングコングの梶原さんの母親も、それを国会議員の片山
さつきさんが河本さんの実名を出したと文句を言う吉本興業、「親が親なら子
も子」と言う言葉がぴったりのバトルです。

私は片山さつきさんが正しいと思いますよ。川本さんと言う人は顔ぐらい知っ
ていますが、どんな仕事ぶりなのか知らないので、なんともいえませんが、そ
れにしても年間5千万も稼ぎながら、親が生活保護を受け、その母親も、それ
を悪いとは思っていず「息子は悪い事をしていない」と言っているとか。ここ
でも「親が親なら子も子」ともう一度呟きます。

梶原さんの場合はモット悪い。その会見の態度にも言葉にも、反省の色無し。
「どこがわるいの!」と言う顔です。悪く言えば、顔を売るのにいいチャンス
だから出て来たって感じ。

その態度の元は親にマンションを買って与えているからと言うことのようです。
「自分は家を買い与え、親孝行をしている、足りない分を生活保護で補っても
らって何処が悪い」と顔に書いてあります。

そうでしょうか? 親に家を与えることことこそが親孝行ですか? 月40万
円のローンを払っているから、十分親孝行をしていると言えますか? 家だけ
与えて、親が生活費がないのが親孝行ですか? 

違いますよね。どんな家かは知りませんが、ローンに払うお金の1/2でも親に
上げれば、親はその範囲で、ありがたく生きていきますよ。 借家でいいので
す。必要な生活費を差し出すのが親孝行ではないですか?

私達世代は親を看て来ました。しかし今、私たちは「年金」を頂いていますか
ら、子供に頼らなくてもいける人が大勢います。だから、小遣い頂戴ともいい
ません。子供の方でも知らん顔でしょう? その延長線上に今回の事件はあ
るように思います。自分の生活が大事で、親を省みないと言う。

勿論みながみなそうだと言うのではありません。本当に親孝行な息子・娘さん
の話も聞きます。ただ、世の流れが、核家族制度が定着し、その輪の中から親
を跳ね除けていると言う表れだと思います。

間違いなく、自分も年老いていくのです。もう少し、温かい目を親世代に向け
てもらえないだろうか…。

生活保護の制度は必要なものだと思いますよ。しかし、あまりに今の制度は大
らか過ぎて、人を怠け者にしているのではないかと思います。


アメリカでは貧困家庭一時補助と言う制度があるが、日本の生活補助のように
甘くはありません。

補助されるのは、独身の場合8千ドル(64万円・年額)夫婦と子供二人で約
1万6千ドル(128万円・年間)以下の年収なら申請できるそうです。

支給額は3人家族で200~1000ドル(1万6千円~8万円)だそうで、
それも日本のように貰うだけではなく、週に30時間の職業訓練やボランティ
アが義務付けられているそうです。しかも有効期間は60ヶ月(5年間)だそ
うです。

アメリカにはフードスタンプと言って食品だけに使える金券があります。これ
は貧困である限りもらえますが、アメリカ国民に限ります。在米外国人は永住
権を持っていても適用外です。永住権は10年毎の更新があり、不正が発覚
すれば、国外退去となり、自国に帰るより仕方がありません。

アメリカぐらいの基準があって然りだと思いますよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広済寺からバス旅行

2012年05月30日 | 一寸そこまで

          ↑   立本寺(りゅうほんじ)のお庭    ↓  堂内




5月28日(月)は広済寺から、貸切バスで1年に一度のお寺めぐりに行って
来ました。8時20分お寺集合です。1時間前に家を出ました。今日は立本寺
(りゅうほんじ)、常照寺、光悦寺とお昼は紙屋川「しょうざん」でお食事で
す。もう1軒「八つ橋庵とししゅうやかた」でお買い物の予定です。

立本寺は大きなお寺でした。日蓮宗八本山の一つで、京都の法華系本山十
六ヶ寺の内大本山妙顯寺・本山妙覚寺・本山立本寺を三具足山といいう、
いずれも日蓮聖人の孫弟子にあたる日像上人によって開山されています。

    

この飴は毎晩飴を買いにくる女性が、何処からくるのかと、飴屋のご主人が後
をつけたところが、この寺の墓地に消えた。地下から赤子の鳴き声がするので、
掘ってみると、新しい桶に、毎晩飴を買いに来た女性が横たわっていて、その
傍で赤ちゃんが泣いていた。お腹にいた赤ちゃんは墓の下で生まれ、母親は、
自分の乳が出ないので飴を買って赤ちゃんを育てていたと言うお話にちなん
で「幽霊あめ」と名づけて売っていた、その名残だそうです。

私はこの話を知っていました。古い話は、祖父が私を寝かせつける時に話して
聞かせたのだろうと思います。この飴はとても硬いのですが、私の覚えていた
話では「水飴」だったと思います。「水飴」なら、赤ん坊にも舐められますが、
この硬い飴をね~と思いますが、それはそれ「言い伝え」ですから、大目に見
ましょう。



井戸の周りの垣根に三方にくくりつけてありました。私がお寺が好きなのは、
このような「教えの言葉」に出会えるからです。如何です「ごもっとも!」と
言う言葉ばかりではありませんか? 私は全てに当てはまる凡人です。

このお寺では「御開帳」を受けました。本堂に上げていただき、お経をあげ、
焼香をし、お説教を聴き、寺のあちこちをあんなにしていただき説明を受け
ます。

個人で行くと、お賽銭箱止まりですよね。だから、この「団体参拝」を楽しみ
にしています。







お食事処「しょうざん」で昼食です。私の「団体さんの料理」の基準は「温か
いもの」は温かく、が最低限守って欲しい条件なんですが、「天ぷら」さめて
いましたね。デザートの「スイカ」が、今年初めてだったのが、嬉しかった程
度でしょうか。



次は「常照寺」です。この寺はその頃の法華の檀林(学寮)、学校の跡地にあ
ります。又、「吉野太夫」に縁の深い(お墓もあります)お寺です。

江戸時代の初期、京都島原の吉野太夫(2代目)は天下の名妓でした。彼女は
熱心な法華経の信者でした。そして、この山門(赤門)を寄進しました。



「遺芳庵」と言うお茶室。この上下が丸さを欠いた「大丸窓」は吉野太夫が好
んだと言われ、俗に「吉野窓」と呼ばれている。





ケヤキの扉には五三の桐(秀吉と同じなのですが、どういうわけか、この桐は
花が一輪開いています)が彫刻されています。この寺の祖である「日乾上人」
の五輪の塔のお墓が祭られています。

ここでも「ご開帳」で、本堂で読経、焼香、説教の後、「外郎と抹茶」のお接
待を受けました。本堂の前で、記念撮影をしました。



最後のお寺「光悦寺」。そして有名な「光悦垣」です。ここはもう何十年も前
に来たことがありますが、その時には、私の記憶に残っているのは、両側の竹
林の中を進んで「光悦寺」に着いたと記憶していたのですが、今回は自動車道
路を入ってすぐに、その寺はありました。お寺と言うよりは、沢山の庭に点在す
るお茶室と「光悦垣」が見ものと言う感じでした。昔の寺へのアプローチの方が
良かったな~と思いました。






後、お買い物に「八つ橋とししゅうのやかた」に立ち寄りました。私は何も買
いませんでした。大方の方が「おみやげ」買っておられましたよ。

17時30分、予定時刻どおりに尼崎にかえって来ました。

来年は「身延山」だそうです。元気に参加したいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザイラー ピアノ デュオ かやぶきコンサート

2012年05月29日 | 一寸そこまで

   ↑ ザイラーご夫妻(パンフレットより)          「パンフレット」表 
          ↓   パンフレットの左下の説明の拡大    


        ↓   「パンフレット」 の 内側  「プログラム」


5月26日(土)友人3人と、京都府「胡麻」に「かやぶきコンサートを聞きに
行ってきました。お一人は3回目、お二人は初めて、私は2回目のコンサート
でした。前回私が行ったのは、20年以上前の秋でした。収穫したばかりの
自作米のおにぎりの振る舞いがあり、おいしかったのが忘れられません。そ
れともう一つ、ザイラーさんが丹前を着ての演奏だったのには、度肝を抜か
れましたっけ…。奥様がどんな服装だったかはとんと覚えておりません。この
たびは薄手のジャンパー?でしたね。奥様はドレスでした。

遠方な為、立花8時3分に乗り、新快速に乗り換える尼崎で、全員集合しまし
た。大阪駅から4人とも座ることが出来ました。京都までは順調そのものだっ
たのですが、山陰線に乗ってからが、予定外に時間が掛かってしまい、11時
開演なのに、20分ほど遅刻をしてしまい、10分ぐらいは部屋の外で聞いて
おりました。

12時まで演奏を聴き、ケーキとハーブティのおもてなしに預かりました。遠
方からの方は朝が早かったのでしょう、お弁当を持ってきておられました。



ティー・タイムの後、演奏が始まりました。連弾のための曲ですから、初めて
聞くものばかりだったのですが、所々、「トルコ行進曲」やら、題名は忘れま
したが、その旋律に良く似たところがあったように思います。

何しろ遅れていったので、指先は全然見えない場所に座って(座布団に座って
聞きます)いますが、ピアノを底辺とした、三角点の頂点の位置(いい音の聞こ
える位置)におりましたから、いい音色に聞こえて、満足でした。

ただ前の女性の方がず~っと居眠って居られたので、体が右に傾くと、全然見
えなくなるのには閉口しました。「眠りのためのリサイタル」と言う言葉を又
思い出しました。

アンコールを1曲聴いて閉会です。熱心なファンでしょう、ご夫婦で小さな花
束を渡している方が居られました。

帰り口で「おにぎり」の振る舞いがありました。私も一つ頂きました。「おに
ぎり」そのものは、前に来た時の「新米のおにぎり」には及びませんでしたが、
「おにぎりの入れ物」が素敵でした。皆さんが並んでおられるので、あまり良
く写せませんでした。



手前のかやぶき屋根はお住まいの方です。音楽堂は上の方に少し見えてい
るのがそれです。音楽堂の方は福井県おおい町の禅寺「善応寺」の旧本堂
だそうです。







          







弾かれるピアノなのですが、休憩時間でもすぐ、カバーをかけてしまわれるの
で、写すのが大変でした。やはり、大勢の人の空気の汚れに気を使って居られ
るのでしょうね。
                  ↓ はピアノの奥のガラス窓から見た景色です 

のんびりと、売っていた「草もち」(一つ160円一寸高いな~と思いましたが、
甘いものに目のない私です、3つ買いました。高いはずです、あんこの中に
栗が入っていて、おいしかったです)など買いながら、駅に向かいました。

先に帰られた方の姿はありません。駅で「次は何時ですか?」と聞きましたら
「1時間後までありません」「えっつ!」と驚きました。交通便利な所に住ん
でいますから、その感覚で、待っても20分ぐらいかな~とおもっていましたが、
仕方がありません、「胡麻駅」前後は単線なんですものね。



1時間待ちも良いことが一つ「ゴマ入りのソフトクリーム」が食べられましたよ。
写真でごらんの通り「ゴマたっぷりの正真正銘のゴマソフト」ゴマの風味がた
っぷりでおいしかったですよ、お値段が200円と安い!1時間のロスタイム、
十分活用できました。

その代わりといいますか。帰りは乗り換えもスムーズに行き、座ることも出来、
無事予定より早く5時には帰宅で来ました。 
                                (1860回)


        ↑  「山つつじ」        ↓  「ジャーマンアイリス」

     ↓  都会では「雑草」と抜かれてしまう花も ここでは可愛く咲いておりました


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第25回サラリーマン川柳よ~

2012年05月25日 | ネットニュースから

  「アルペン・ブルー」   一鉢に激減 今年は増やさねばなりません   (12-5-25)


唱歌の学校に行きました。箸にも棒にも掛からなかった「ほたる」少しはまし
になってきたように思いますが…、欲目かな~?デモね、毎年恒例のヨーロ
ッパ旅行(希望者だけ)にいかれるので、2回抜けて3週間お休みになります。
「折角覚えたのに、又忘れてしまう!」、「何で、今の時期に?」とあちこちで
ブーイング。


少し遅くなりましたが「サラリーマン川柳」で~す。NO.1~NO.10まで
の間から私好みを選びました。

     「宝くじ 当たれば辞める」が 合言葉

このごろは籤の金高が大きくなりましたからね。働かなくても食べていけそ
う。時々ね。若い方で、注文住宅を買ったり、お店を開いたり、世界旅行を
したりの話をテレビで見るとね、「この人宝くじ当たったのかな~?」とフト
思ってしますのですよ。

     女子会と 聴いて覗けば 60代

何の何の、70代の私達でも「これ女子会ね!」って言ってますよ。

     立ち上がり 目的忘れ また座る

良くあることです。立ち上がったとたんに、「あれ!私なんで立ち上がった
の? 何するんだった?」と自問自答。 2階に上がって「アレ!何とりにき
たんだ?」 階段を下りた所で思い出し、また登る。 この頃ではもう慣れっ
こになりました。これはわが生活そのものです。

     最近は 忘れるよりも 覚えない

もう諦めてますよ、覚えること。ジムをやめてから、朝6時25分テレビの体操
をしているのです。早いもので、1年になろうとしています。6時から英語の時
間なんです。もともと英語は好きだったので見ています。難しいのは時事問題
(難しいのですが、講師が、鳥飼久美子さん。覚えている方ある? 若い頃の
憧れの人です。子育てをしながら、当時まだ少なかった、NHKの女性同時通
訳者です。お年を召しましたが、てきぱきとした話方は今も変わりません)と
か、やさしいのは大人の基礎英語とか、アニメとか見ているのですが、端から
覚える気はありません「聞き流す」と言えばカッコがいいのですが、真実は受
け笊の目が粗くて、ざざ漏れなんです。でも脳の活性化の為に見ています。


           ☆  28日(月) お休みします。



        「揚羽蝶」  アジサイへの訪問者     (12-5-10)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒砂糖は如何して黒いの?

2012年05月24日 | 気にかかる

        「芍薬」今年は花数が少ないです     (12-5-20)


昨日のお料理で、インドのお砂糖は如何して、あめ色しているのだろう? 日
本のお砂糖と黒砂糖は如何違うのだろうと疑問がわいて来ました。

調べてみました。やはり製法の違いでした。

黒砂糖はさとうきびを搾った汁を煮詰めて作ります。

サトウキビから作られた「砂糖」には「含蜜糖」と「分蜜糖」の2種類に分かれ
ます。

「含蜜糖」とは「和三盆」と「黒砂糖」に…。「分蜜糖」は「三温糖」、「グラニ
ュー糖」「上白糖」 に別れます。

「含蜜糖」:サトウキビから絞った汁をろ過するだけで煮詰めて作ったもの。
      そのまま煮詰める為ミネラル、ビタミンB群が豊富に含まれて
      いる。

「分蜜糖」:サトウキビから絞った汁から糖蜜だけを分離して作ったもの。
      その為ミネラル、ビタミンB群などは含まれない。

《黒砂糖の作り方》
サトウキビを切断する
   ↓
粉砕圧搾を繰り返しサトウキビの汁を絞る
   ↓
絞った汁に石灰を入れ中和する
   ↓
絞り汁の中からかすを取り除いて沈殿物をろ過する
   ↓
ろ過した液を濃縮し結晶化させる

以上を繰り返すことによって、精度の高い、《黒砂糖」が出来るんです。

沖縄の「アンダギー」も黒砂糖が入っていますよね。一寸硬いけど私は好き
です。それと正反対の鹿児島の「ふくれがし」私達のいう「ふかしパン」も
ふわふわとしておいしいですよ。

インドの「黒砂糖」如何してあんな色なんでしょうか?調べてみたのですが、
分かりません。ショリー先生は「租糖」と言われたと思いますが、鹿児島に
も「租製糖」と言うのがあるようですが、日持ちがとても悪いようですし、
写真を見ると粉のようです。

サトウキビは南太平洋の原産で東南アジアを通ってインドに渡りました。サト
ウキビから砂糖を精製したのはインドが最古だそうです。そしてインドは世界
最大の砂糖消費国だそうです。思いもかけないことでした。確かにデザートは
甘いな~と感じますが、お料理で甘いと感じることはなかったように思います
が…。どのように砂糖を消費しているのでしょうか? 今度ショリー先生にう
かがってみます。

そういえば「氷砂糖」と言うのもありますね。梅酒などを浸けるときに使いま
せん? あんなにすべすべと透き通るような「砂糖」は如何して作られるの?

何処までいっても切りがない、今日はこの辺で…。   



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インド家庭料理 (40回)

2012年05月23日 | 今日この頃

        ↑  卓上花             ↓   マイディッシュ


先月は千葉からの友人の会に参加したので、2ヶ月ぶりの教室です。今日は
チョコチョコ撮影だけではなく、一寸良く働きました?



あれ? 何処かでお見受けした顔? と思われました? そう~なんですよ。
尼崎市長・稲村さんですよ。なんだかとても綺麗になられましたよ。
お昼休みを利用しての参加なんです。 勤務時間には参加していただけませ
んからね、だから食べるだけなんですよ。 「美味しい美味しい」と食べていた
だき、12時45分にはお仕事に戻られましたよ。

市長職というのは、私など想像もつかない大変なお仕事でしょうし、初めての
経験も沢山あるだろうし、それを一つ一つ勉強して、クリアし、自分のものに
した自信と言うか、喜びと言うかが全体にキラキラと輝いていて、「美しい人」
と感じさせるようです。

関東大震災のガレキ受け入れかどうかを、尼崎では2度の集会で、市民に問
いかけられました。家の近くであったし、興味深い問題だったので、聞きに
行きたかったのですが、丁度運悪く、風邪の真っ最中で参加できませんでし
たが、テレビで拝見しました。その時の稲村市長の対応は『素晴らしかった』
と今日も話題になりました。感情におぼれることなく、沈着冷静な回答、頭
脳明晰、の回転の速さに『頼もしさを感じ、お任せできる』と言うのがもっぱ
らの評判でした。

高濱市議さんも食べるだけ~、にお越しでしたよ。満員でシャリー先生姉妹と
オーナーはあぶれて調理台でお食事でした。大勢でのお食事はいいですね~!

このくらいで止めますね。今日は『インド料理』のお話を書く日でした。

アンダ パラタ

アンダ=卵  パラタ=具入りパン

パンジャーブ地方のお料理です。

頭にターバンを巻いている人はパンジャーブ地方の人。濃い髭を生やしてター
バンを巻いている人はシーク教の人で、シーク教では一生一度も毛を切らない
そうですよ。だから男性もターバンの中に長~い毛を包み込んでいるそうです。
長い毛なので、週に一度ぐらい洗うそうですよ。 女性も勿論長い髪が魅力な
んですよ。

この話を聞いて、私は「花魁」を思い出しました。「花魁」も長い髪を結い上げ
ていますでしょう、1ヶ月に一度ぐらいに洗うそうですよ。洗った後も、乾かす
のに半日かかるそうですよ。洗ったその日に「花魁」に会えるのは「上得意の馴
染み客」だそうですよ。


↑   アタ(包む皮)の中に入れる具  ↓右=焼いて     左=開いて  

上記の材料を卵で混ぜて開いたアタの中に入れる


やっぱり、何時もと違って具が入っていますから美味しかったですよ。


ポハーライスフレイク(マハラシタ=マハは大きな:大きな土地)



     ↓   ポハ   右:袋から出したポハ     左:袋に入って売られている


ポハ=お米を平たく押しつぶしたもの
朝ごはんやおやつとして食べるそうです。ポテトサラダにポパが入っていると
言うかしら、ポテトサラダみたいだな~と思いましたよ。




 ↓ ヨーグルトの右の3種類は つけて食べる為にヨーグルトに入れる   他は本体に入れる香辛料

   タピオカ、ジャガイモと上記の香辛料を入れて お団子にしたもの それを揚げる          


教の私のお好みNO.1です。たれをつけてもつけなくとも美味しかったです。
お代わりをしました。ベリーベリー・グッドでした。


パルプ パイサム




パルプ=豆   
パイサム=デザート(ジャグリー入り)のスープのようなデザート

ジャグリーはインドの黒砂糖のようなものだそうで、煮溶かすのですが、中々
溶けませんでしたよ。

日本の黒砂糖は黒いのに、このインドの粗糖は色が違いますが、味は似ていま
した。

ショリー先生が言われるのには「おぜんざいのようなもの」と…。う~ん私は
「お汁粉」と感じました。味が濃くて、たくさんは食べられませんでしたが、
美味しかったです。

今日はピリ辛は珍しく1品もありませんでした。辛さが苦手の方は「貴女には
物足りない? 私は嬉しかった」って入ってました。たまにはこれも吉です。
ヘルシーなランチでした。

     ↓   右:ジャグリー=インドの粗糖       左:使用したカンズメ



 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲道郁代さんのコンサート

2012年05月22日 | 一寸そこまで

       一生懸命咲いてくれるのですが 名前が「?」     (12-5-5)




5月19日(土)待ちに待った日がやって来ました。風邪で寝込んでからも、
「この日までに直すぞ!」って、気持ちで一杯でした。

半年に一度の「白井文さんと美味しいもの食べる会」(名前が無いので、私
は一人でこう名付けています)だったのです。

市長時代の白井さんはとても地味でしたが、今日の白井さんはスーツこそ白
でしたが、インナーもスカーフもカラフルで若々しく見えました。市議8年、市長
8年16年間、ご自分なりの抑えたファッションカラーを脱ぎ捨てた白井さん、若
々しくおなりです。

高濱黄太市議さんも来てくださいました。総勢11名の集まりです。

午後2時から『中道郁代さんのコンサート』に行く前に、コンサート会場・芸文
の中の食事処で、会食をしました。


        ↑   かぼちゃのスープ     ↓  メインディシュは魚

          デザートは3種類のプチケーキ&シャーペット


上のお料理に、(他にパンとデザートの時にコーヒが付きました)飲み物は魚
料理ですから、白ワイン、飲めない人が、私を含め4人「ノンアルコール」を頂き
ました。「ノンアルコール」というものも初めて飲みましたが、甘いものにソーダ
ーが入っているらしく、口にも、胃にも優しい飲み物でしたが、わざわざ頼むほ
どのこともないな~、お水で結構と言う感じでした。

白井さんを中心に色々お話が弾みました。市長時代のお話で「敬老の日の表
彰」について、話してくださいました。

尼崎市では「敬老の日」には100歳の方を表敬訪問されます。お元気な方、
車椅子の方、寝たきりの方と色々居られますが、その人たちを、市長、副市長、
係りの課の方と手分けして訪問されるそうです。市長が行かれるのは、比較的
お元気な方の所だそうです。

100歳の表彰には、表彰状を市長が読み上げて、お渡しするそうですが、そ
の文章がとてもいい言葉だそうで、読みながら、涙が出そうになると言われま
した。

私は100歳まで生きるとは考えたことがありませんが、白井市長を感激させ
た、その文章を聞いてみたいと思いました。それには100歳まで生きなけれ
ばなりませんが、その時の市長までず~っと、女性市長が続いているのだろ
うか? 等々頭の中でいろんな思いが渦巻きました。

100歳まで生きる方の共通点、『一つ、食べることに貪欲である。二つ、全て
のことに感謝の気持ちを持って生きて居られる』そうです。私もこの二つは持っ
ていますが…。



コンサートは一寸音の聞きにくい席でした。演奏はともかくとして、マイクを持
って話されると、声が割れて、何を話しておられるのかさっぱり分かりません。
笑い声が起きても、なんだかさっぱり分かりません。

唱歌の学校から、この舞台に立ったときも、お客様にはいい席でお聞きいただ
くので、私達生徒は今回と同じ『テラス』と言う席で、音が聞こえないのは経験
済みですから「チケットのNO」を見たときから、分かっていることでした。

満席で、補助椅子も出ていました。何より男性が一人で聞きにきておられる
のが多いのに驚きました。私の隣も前もそうで、ピアノ演奏中、す~す~と眠
って居られました。楽団が加わりますと、熱心に聴いておられましたけど…。

東京では『眠るためのコンサートがある』と聞いたことがありますが、そのこ
とを思い出しました。きっと、とても心休まる眠りなんでしょうね。

終わって、前庭で記念撮影をして、白井さんとは次回11月を楽しみに、こ
こでお別れしました。高濱さんは御用で、お食事だけで帰られましたので、
老女たちはぞろぞろと立花に帰ってまいりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見た? 金環日食

2012年05月21日 | 今日この頃


見た見た! 金環日食! 見たわよ見たわよ、金環日食。

6時過ぎからグラスをかけてお日様を見たわ、既に右上から掛け始めていた
わ。 それがバナナの形になり、もっと痩せて、7時27.8分ごろ「金環」が出
来たのよ。

私たちは2階のベランダから見たわ。風がきつくて、寒かったわ。3.4分見
ては、目を休めて、を繰り返して半時間。右下が少し細い「金環日食」が現
れたわ。近畿では282年ぶりだってね~。

『その年に生き合わせた者』として、幸せを感じながら見つめましたよ。輪に
なったと思ったら、右下の方が、所々線が切れたのよね。何で? 私の目の
錯覚かな~と思ったのよ。でも、又繋がったのよ。

私は知らなかったのですが「ベイリービーズ」って現象だったのよね。それは
『お月様の山だったそうです』すごい現象(月の山やクレーター等の凸凹)も
見ちゃったわけよ。ラッキーだったわ。

ただね、撮影には失敗したの。「太陽を直接見てはいけない」と言う言葉に縛
られて、眼鏡を外さないで、見えないのに、方向を定めて写したから駄目だっ
たのよね。曇り勝ちだったから『環』になったころは、普通にカメラを構えて
いれば、きっと写ったとおもうのよ。だって小学生がデジカメで写したって言
ってたもの。悔しいな~!

だから写真がないので、昨日、行って写してきた「尼崎・大井戸公園」のバラ
園の美しい「バラ」を見てくださいね。大井戸公園にはもっと沢山の薔薇が咲
いているのよ。種類も多いしね、でも少し盛りは過ぎていましたよ。

もっと色々咲いていたけれど、私好みの分だけね。





















コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎解きはディナーのあとで

2012年05月18日 | 読みました

  芍薬ではありません 「八重の新種チューリップ」 です   ひがしなかさん宅   (12-5-3)


今月は4日が祭日、先週は風邪のためお休みしたので、今月は初めて、3週
間ぶりに唱歌の学校に行って来ました。

学校に行くのに、随分心の葛藤がありました。この度の風邪が長引いています。
後少しと言う所が、中々すっきりしません。もう12日になります。10日前後から、
体力だけではなく、心が病み始めました。このまま風邪が治らないのではない
か? 何をするのもいや、「鬱状態」です。

スーパーにしても、お医者さんにしても5分も歩けば着くという位置に家はあ
ります。それでも外出が嫌! 外出着に着替えるのが面倒だ…等々、家から
外に出たくない、家にいて本を読んで、庭弄りをして、甘いものを食べるだけ
で満足だ!と言う気持ちが募るのです。

風邪の為に、見に行きたいと思っていた、「藤」「牡丹」も見に行けなかった。
それが外に出る事を諦める心「鬱状態」にしたようです。

だから学校にも行く気がしないのです。ぎりぎりまで迷っていました。でもこの
状態から抜け出すのは自分でするよりない、思い切って、お化粧をし、外出着
に着替えました。

心配した「咳」も出ず、只、何時もより小さな声で歌いました。今回のコンサー
トは暗譜と決まっていますので、寝ていても、一生懸命暗記しました。その甲
斐あって、8割がたは皆に付いて歌えました。しかし帰宅した時には又声が
出にくくなっていました。今は直っています。

今は思い切って出かけてよかったと思っています。「心の鬱」を弾き飛ばした
い。体が病むと心まで病むという事を知ったこの度の風邪でした。

        謎解きはディナーのあとで        東川篤哉

この作家のものは始めて読みます。この本はこの作家の代表作ではないよう
ですが、「2」が出ていると言うことは、シリーズ化されているようです。
短編6話からなっています。

主人公=麗子は、多角経営者、大会社社長の一人娘。しかし職業は警視庁
国立署の女性刑事です。(その事実は、警視庁の上層部の人間しか知らない
秘密である)。その上司の風祭警部が、これまた中堅自動車メーカー「風祭
モータース」社長の御曹司。唯、事件解決するのは二人ではなく、麗子の執
事兼運転手の影山である。

6編ともに殺人事件であるが、陰惨な描写はなく、するすると読んでしまう、
怖くない殺人事件。

麗子は事件現場から、数百メーターの場所で、待機しているリムジンで帰宅す
るが、その車中、事件の事を影山に話して聞かせる、その話を聞いた、影山が、
謎を解くのであるが、最終結論は、帰宅後夕食を食べたその後で、影山が自分
の意見を述べ、それが解決に結びつく。それが題名の由来ですね。

軽く2日で読み終えてしまいました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日食グラス

2012年05月17日 | 今日この頃

   「シラー・ベルビアナ」   今年は小ぶりですが10本も立ち上がりました   (12-5-8)

       開き始め  (12-5-2)               咲き始め  (12-5-4) 


今夜は天気予報どおり「雨と雷」の夜になりました。お昼はあんなに良いお天
気だったのにね。このごろは「雷」というと「竜巻」と思ってしまいます。上空の
温度が(ー)と低く、地上の温度差があるときに「雷」や「竜巻」が起こるのでし
ょう? デモね、今まで「竜巻」何て話聞いたことがなかったよね。色んな所で
天災が起きて、そのせいで、なんだか色んな事を自然に知るようです。知らな
ければ平穏な気持ちでいられるのにな~。




昨日「日食眼鏡」のこと書きましたよね。世間ではハイカラに「日食グラス」
って言うそうです。

昨日の分とは別にね、この簡単な「日食グラス」を買って来てくれたんですよ。
昨日主人と、「一つのグラスを変わりばんこに使おうね」と話していたのを聞
いていたんでしょうね。「お父さん達ノロノロしてるから、二人で使っていたら、
見つけない間に終わってしまう」と思ったのでしょうね。これは昨日のより安っ
ぽいかしら、私が想像していた眼鏡でした。

今朝の新聞に「日食グラス一部粗悪」「太陽光遮らず『確認を』と言う見出し
で注意を促していましたよ。

「危険な日食グラスの見分け方、確認方法として3種類書いてありましたが、
一番簡単な「室内の蛍光灯を見て、形がはっきり分かる」を試してみました。

グラスを目に当てて、蛍光灯を見たのですが、真っ暗で何も見えませんでした
(今日の分も試してみました)。だから二つとも合格品だと言うことですね。

ネットで販売されている品に粗悪品があるようですよ。それは表示された日食
の日付けも間違っているそうです。ネットでお買いになった方は、即、確認をし
てみてください。大事な目をいためることになります。

日本天文協議会の大西浩次・長野工業高専教授は「金環日食ブームで、たく
さんの種類の日食グラスが売り出されているが、表示が間違っているものも
多く、残念だ」と言っておられます。

筑波大教授・大鹿さんが、平成21年の皆既日食時の調査で14人が目の痛
みなどを訴えたと指摘。「観察区域が限られた21年と異なり、今回は全国で
観察が可能。数千人レベルで網膜症の人が出るかもしれない」と警告してお
られます。

全国で観測可能な今回、居ながらにして、天体ショーを見られるのです。良い
グラスを正しい使い方で、楽しみましょう。 






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする