ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

ライオンのおやつ

2020年09月30日 | 読みました

「ライオン」と言うのは、施設の名前です。

 

小説の主人公も、よる年波で、施設に入ることにしました。

この施設は「自分の出来ることはじぶんでする、

出来ないことは手伝ってもらえると言う施設です。

 

その施設では、3時には、会員の好みによる「オヤツ」が出されます。

時には、主人公も「好みのオヤツ」を頼みます。

 

私も大体3時のオヤツは頂きます。

 

小さい頃、家は料理屋でしたから、

おじいちゃんが、私を寝かしつけます。

夜に一度は目を覚ますのですが、

そのときには、枕元に、「薄紙に包んだ御菓子」 が

おいてあります。 「おめざ」と言いましたね。

 

夜は皆忙しいので、私が寝覚めても、

かまうことが出来ません。

だから寂しがらないようにと言う事です。

 

でも「なにかな?」 と包みを開けることはあっても、

食べることは無かったと思いますよ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーマヤさん

2020年09月29日 | 今日この頃

昨晩はよく眠れました。

10時から今朝4時まで、ぐっすり寝ました。

 

二晩続けて まん丸「お月さま」でしたよ。

お星様はチラホラ3~4個、し~んと静まっている空でした。

 

今日はパーマやさんに行く予定です。

うなじまで切ってもらう予定です。

 

体のアチコチが痛いです。そのときそのときで場所が違います。

転んだ後遺症だと思います。

 

花の写真を撮りに行きたいのですが、

用心しています。

2・3年前の写真でごめんなさい。

 

今見ても 「綺麗!」 だと思いながら…、 弁解しながら。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おお寒 こ寒

2020年09月28日 | 今日この頃

 

今朝も肌寒く感じました。

寝間は主人が付けたらしく、暖房が入っているようでした。

暑さ寒さは7歳違いが大きな差をよむようです。

 

昨日は、花の土など、園芸用品を買いに行きました。

重いものばかりなので、息子のいる土・日しかいけません。

 

今日からボチボチと植え替えを始めようと思います。

土は重いので、大きいものは一日一鉢と決めています。

そうしないと、ギックと腰がやられそうですから。

 

長持ちしてくれている体、労わって使わないとね。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨です

2020年09月25日 | 今日この頃

雨です。 冷たい雨が降っています。

草木は喜んでいると思います。

久しぶりの雨ですから。

土埃もすっかり洗い流してくれる雨ですから。

静かにそっとそっと流していくような、降り方です。

 

雨を感じてか、私の体もしんどいです。

この何日か、すっきりした 「目覚め」 がありません。

体を動かしていると、無くなる程度のしんどさですが、

 

すっきり、ぱっちり目覚めたいです。

 

起きて30分経った今、

やっと行動する気力がわいてきました。

頑張ろう!

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い!

2020年09月24日 | 葉書

今日は、病院に付き添いの日です。

指定時間が、いつもより早く、8時半になっています。

 

ですから、ゆっくり歩いていけるように、

7時半には家を出ようと思っています。

今朝は3時半に起きました。

 

診療時間の5時半には朝食を食べて

3時間経っていなければならないからです。

 

主人は何時もなら8時過ぎに起きてきますが、

今日は5時過ぎに起こさなければ、間に合いません。

 

午後には、雨だそうですが、

早々に買い物をして、(オヤツも何も品切れです)

帰らなければなりません。

 

気ぜわしい一日になりそうです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迷子のままで

2020年09月23日 | 読みました

 

迷子のままで     天童荒汰

 

題名としては、何だか可愛い読み物と思ったし、表紙の絵もね。

天童さんの本はこれが初めてではなく、以前にも「代表作」を読んでいる。

長い本だったけれど、読みたくて読みたくて読んだ。

それを思い出して、この本を買った。

でも何か違った。

 

今は、作風を看板にするのではなく、

一人の作家が色んなカラーで書くのだろうか?

 

その作家のカラー好んで、読む私は、用心しなければと思った。

用心しなければ、後悔するとおもった。

 

何事も、時代の変化で、思いがけないことを経験する。

ボチボチでもいい、走り行く世相についていかなければ、

生きていく価値もないし、沈んでしまう。

 

ついて行こうね! まだまだ、ギリギリだとしても、

付いていけるよ、 追いついて、

今を、楽しもう!

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くなりました

2020年09月22日 | 今日この頃

 

目がさめて一番に感じるのは 「寒い」 ってこと。

温かい布団の中に居ながら、そう思うのは、年寄りの敏感さ?

 

行動は鈍感に、スローなのに、心はすばやく反応する、

変なことになり、うろたえることが多くなりました。

 

半袖は寒いと感じましたので、長袖を! と

思ったのですが、見当たりません。

 

昨日の服の入れ替えは何だったのか? と

あきれています。

 

自己弁護ではないのですが、

長袖の服はちゃんとあるのですが、

今すぐ着れる、「綿」 か 「薄いウール」 が無いのです。

入れ替え時に、処分して、後を買っていないということです。

 

今日にでも、売り場を覘いて見ましょう。

気に入ったのがあってくれると良いのですが。

 

4連休も今日で終わりです。

最後のお休みの日が、楽しい日でありますように!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いまでも童謡

2020年09月21日 | 今日この頃

童謡のテープを聴いています。

ただね、可愛い子供の声ではなく、2流? の

歌手の、一寸クセのある歌い方なのが、気に入りませんが。

 

でも自分でも驚くのですが、あらかたの歌を知っていることです。

歌詞はあやふやなとこもありますが、歌えるのです。

 

これは佐々木先生のお陰です。

「集団疎開」 ご存知?

都会の小学生で、田舎に親戚の無い子供を、

片田舎に集団で疎開させるシステムです。

私もその一員でした。

 

佐々木先生は子供たちが寂しい思いをしないように、寝る前に

「童謡」 「唱歌」 を教えてくれました。

 

そういえば、「拝啓ご無沙汰しましたが」 と言う歌を、

私は独唱していました。

親元を離れて生活する私たちを慰める為に来られる、

慰問の方へのお礼と言いますかね。

一人で歌って、踊っていました。

疎開するまでに仲良しに習っていたものです。

 

「父よ貴方は強かった」と言うのは、私の指導?で、

8人で踊りました。

 

私は「はずかしがり」だと、思っていましたが、

人前で歌い踊ることは平気のようでした。

 

人様は私のことを如何思っておられるのでしょうね。

今度一度何方かに聞いてみましょうね。

 

でもね、本人にとって、嫌なことは言わないでしょうね、

お友達の嫌がることはしないほうが良いかな?

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ショーケン 最終章

2020年09月18日 | 読みました

 

ショーケンのファンでもないのです。

推薦文を読んで、買ったのだと思います。

 

芸能人としての彼をボーっと見ていただけですが、

多事多難の人生だったのだな~と思い、

見直しました。

 

表紙に写真からも、私には「豊かに生きた彼」としか感じません。

色んな経験があったのでしょうが、

彼にとっては 「良い人生」 だったのでしょうと思っています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き

2020年09月18日 | 思い出話

口数が少ないから、大人しそうに見えるのですが、

そうではありません。 したいと思うことは、考えて考えて、実行します。

 

この時もそうでした。

初めは数少ないとはいえ、自動車も通りますし、

ゆっくり走っていましたが、その内に、だんだん勢いをつけて来ました。

 

あっという間に顔面から落ちました。

少ないとは言えおでこと鼻の辺りが血だらけ、

ポトポト地を流しながら、自転車を引きずって帰りました。

 

それを見た母は 「女の子が顔を傷つけるなんて!」 と

自転車の借り賃をくれなくなり、練習再開は出来ませんでした。

 

 

初めは庭の芝生の上で試みましたが、タイヤに撒きついてしにくい。

と言う理由をつけて、再び道路へ。

後如何したのか記憶にありませんが、乗れるようにはなりました。

 

何十年後のことです。

息子たちが前後についてゆらりゆらりとこぎ始めました。

アッと言う間に。乗れるようになりました。

 

神戸の大震災が起こり、西宮の友人宅に、亀裂の入った道路を

自転車で行きました。差し入れの中でも「コーヒ」大好きな彼女が、

喜んだのは、「ポットに入れた温かいコーヒ」でした。

 

それからは、何処に行くのも「自転車の生活」 が始まりました。

 

私は運動神経は駄目なのですが、必要なときは動けるようでした。

 

又、何年かのちに、自転車を乗り回す時代が来ました。

 

そして85歳のバーチャンが乗りたいのです。

でもさすがに、買ってまでとは思いませんから、思うだけです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする