ちいさな幸せ

幸せの基準ってある?
それは自分の心の中にあると思う。
私は何時も陽だまりのような幸せの中に居た。

ジムも会費値上げだって!

2009年02月17日 | 今日この頃







        サイネリア 4種 (ファッションビルの入り口で…)


外に出て「しまった!」と思った。風が冷たい、手が冷たい顔が突っ張りそう、昨日までの薄い上着で出てきたことを後悔したが、戻るのは面倒なので、そのままジムに向かった。寒さのため無意識に急ぎ足になったためか、何時もなら30分近く掛かるのに20分で着いてしまって、ジムはまだ開いていなかった。

受け付ける前に「ボイラーの一部が故障して、今修理中だが、プールもシャワーもお風呂も温度がまだ上がっていないので…」今日はサウナだけのつもりで来たが、ぬるいシャワーで風邪でも引くといけないと思い「20分 ストレッチ」のクラスに入ることにした。

ストレッチのクラスで、前屈が出来ない、開脚が出来ない、あれもこれも出来ない、といかに歩くだけでは身体の柔軟性が保てないかを、身にしみて感じました。出来るだけこれからはストレッチの時間に入ったほうが良いな~と感じました。 

ストレッチのクラスが終わってもシャワーのお湯は温かくなったり冷たくなったりと、一定ではなかった。サウナに行くと満員だった。プールの人で普段はサウナに入らない人も「寒い! 温もりたい!」と入りに来ていた。

今日のプールの温度が27度で水のように感じたらしい。監視員のスタッフに文句を言うと「オリンピックの選手の練習のプールの温度は27度だから、つめたい温度ではない」と言ったらしい「私らはオリンピック選手ではないし、練習の量も違う。真夏には33度の時もあって、お風呂のようで、温泉に入りに来たのではない!と文句言うたのよ。温度調節もまともに出来ないのに、会費値上げや何てよう言うわ」とご立腹です。

4月から値上げだそうです。受付の側の掲示板にその旨貼ってありましたし、帰宅しましたら、値上げお願いの手紙が届いておりました。月額500円の値上げです。仕方がないな~と思える金額です。わが家は二人ですから年1万2千円程の出費増という事になります。

サウナでの話しでも毎日来ている人ほど、文句が多いようです。毎日来ている人ほど一日の単価は低いですのにね~。スタヂオを利用し、プールに入り、サウナ、シャワー、おまけに按摩器にこ1時間も掛かり、それで一日当り300円ほどです。お風呂屋さんに行くよりよっぽど安いのです。

「家に居てもすること無いから、此処に来てるねん」と言う言葉を良く耳にします。
私は賞味2時間ほどです。スタジィオでワンレッスン受けて1時間、シャワーとサウナ、身づくろいで1時間です。それでも時間が惜しいと思うことがあるのですが、好きなことを長続きできる為には、運動をしておかなければと思っています。

どうにか今元気で居れるのは、熱心ではないけれど、30年近い継続が力となっているように思います。今日の反省から「ストレッチ」もして行こうと決めました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 尼崎市議会 | トップ | 尼崎市も「中核都市」へ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

今日この頃」カテゴリの最新記事