ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

坂歩こう会 坂町天狗岩登山(1) ウォーキングトレイル(歩道)

2011-07-21 | 日記

7月20日(水) 今回の登山は坂歩こう会の地元、安芸郡坂町に有る天狗岩(370m)です。

       坂のことをよく知らない私には、今回の計画で色々知ることができました。

       気象条件は、曇り後晴れ 平均32度  台風の影響を心配しましたが

       当日は雨も降らず適度に風が吹き、比較的いい条件でした。

       安芸郡坂町には遊歩道やウォーキング用の道路が沢山ありますが、

       今回もそのなかの3つの遊歩道その他を利用して登山します。

 

8:04  JR呉線の坂駅構内 地元参加者など、既に到着されています。

 

 

8:06  参加者12名(女性5名)、名簿記入後坂駅を出発。

 

8:07  頭部見晴らし公園への坂町作成の立派な標識。

      予定変更して頭部見晴らし公園をパスします。

     一部(4名)は午後解散後 水尻駅から、水尻ベイサイド遊歩道を歩き、

     頭部見晴らし公園経由で帰りました。

 

8:08  最初予定ルートの入口

 

8:12  JR呉線踏切を渡らず、広島呉道路(呉アライン)の下を通過

 

8:14  ウォーキングトレイルの道路埋設案内板。坂町内のあちらこちらにあるようです。

 

8:17  坂の事なら何でも知っておられる会長の説明に聞き入る参加者たち。

 

8:18  呉アラインと並行している歩道(ウォーキングトレイル)を進みます。

 

8:20  ここの分岐でそのトレイルから町道へ左折します。

 

8:24  植田地区の住宅地へ入ります。

 

8:28  家の近くには百日草が沢山咲いていました。

 

8:28  キキョウの花も咲いていました。

 

8:29  ひまわりも大きくさいています。

 

8:33  登り坂を振り返れば先週登った船倉山や王舎城が見えます。

 

8:34 出発してから約30分、一汗掻いたので小休止。

 

8:37 竹林の中、笹の枯れ落ち葉を踏みしめて登ります。

 

8:44 町道のトンネルの入口に出てきましたが。そのまま横切ります。

 

8:44 植田3丁目の住宅街へはいります。

 

8:45 海の見えるところで小休憩

 

8:52 町道からまもなく水尻ベイサイド遊歩道へ入ります。標識有り

 

8:54 ここで 水尻と頭部見晴らし公園を結ぶ遊歩道を少しだけ利用します。

    途中の分岐で右折すれば天狗岩遊歩道が始まります。

 

                               つづく

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 坂歩こう会 坂町天狗岩登山... | トップ | 坂歩こう会 坂町天狗岩登山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事