ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

鈴ヶ峰早朝散策(8月28日)

2013-08-29 | 日記

8月28日(水) 晴れ32/22℃

今朝散策に出発してみると東方の鬼が城山の上空に、秋を思わせるような鱗雲(鰯雲)が見られました。

体感的にも随分涼しく感じるようになりました。

 

 

鈴ヶ峰ゴルフ場の北側の205m峰迄登って来ても鱗雲は広がっていました。

205m峰から鈴ヶ峰西峰(右端)方面。

 

鈴ヶ峰西峰を通過します。

 

西峰から東峰へ移動し始めると大きな葉っぱの朴(ホウ)の木が有りました。

まもなく大葉が落ち始めそうです。

 

朴ノ木の先端に大きな実が付いていました。

5~6月ごろに大きな花びらが実の周りに付いていたようですが、気付かずに通り過ぎていました。

 

 

鈴ヶ峰東峰から鈴ヶ峰公園側へ下りかけた所の不動尊。

今日28日は不動尊御縁日、諸々のお願いを込めてお参りしました。

 

下山して道行地蔵に寄り帰る途中のムクゲ(アオイ科フヨウ属)の植木には花が咲き始めていました。

 

8月28日の総歩数:約11000歩

8月28日の歩行時間 : 約1時間30分

それにしても今週末の台風15号の影響が心配です。

(終了)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚木城山→鬼が城山縦走登山(4)  鬼が城山・八畳岩・下山迄

2013-08-27 | 日記

(つづき)

8月23日 己斐峠から柚木城山を縦走して一旦霊泉寺コースを通り、

鬼が城山の山田団地登山口に到着し、再度縦走コースに合流しました。

 

広島南アルプス縦走路(西区やまなみハイキングルート)は西区から佐伯区へ入ります。 

 

縦走登山道のあちこちで見られるオニテングタケ 

 

 アンビン岩前の鉄塔へ着きました。鉄塔の向こう側にアンビン岩が有ります。

鉄塔の下では、シダやススキなどの草刈りがされていました。

鉄塔などの保守作業だそうですが、縦走路回りも草刈り作業をしているとのことでした。 

 

アンビン岩からは真下の団地方面が開けていました。 

 

アンビン岩(蒸餅岩)で給水の為休憩。 

 

 アンビン岩で休憩後鬼が城山頂上へ向かいます。

最近階段状の登りやすい登り道(パノラマコース)が作られています。 

 

以前は滑り易い急坂コースの谷道やはしごを使っていました。 

 

コースの説明板 

 

鬼が城山に到着。 

 

鬼が城山(282.4m)で、集合写真を撮影。 

 

頂上の南側に約3分下った小八畳岩迄下りて見ました。 

 

小八畳岩からは市内がより近く見えます。 

 

小八畳岩から東側を見ると、本日縦走してきた己斐峠から柚木城山等の稜線が見えていました。 

 

小八畳岩から鬼が城山へ戻り、数分尾根道を歩いて行くと八畳岩に到着しました。 

 

 

雲行きが怪しくなってきていたので、急いで昼食に取り掛かります。

八畳岩の向こうには鈴ヶ峰東峰(左)と西峰(右)が見えています。

 

 

広い八畳岩の上での昼食は最高でしたが

 

 

昼食が終わりかけたところで急に大粒の雨が降り出し、あわてて下山開始しました。 

 

鬼が城山と鈴ヶ峰との鞍部に有る道行地蔵の祠まで下りて来た時にはほぼ雨は止んでいました。

天気予報でも午後から雨が降るとのことで今回の縦走登山はここまでで終了。 

 

道行地蔵から近くの美鈴が丘団地への坂道を下ります。 

 

美鈴が丘団地内の美鈴モールバス停へ向かいます。 ここで皆さんとお別れしました。 

 

皆さんは今朝出発した西広島駅経由のバスに 乗車されました。

当日大雨は降りませんでしたが、その後の二日間は秋雨前線などの影響で大雨が降り続けました。

東広島など遠方から参加の方などおられましたが、皆様被害は無かったでしょうか?

(終了) 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚木城山→鬼が城山縦走登山(3)  山田団地登山口迄

2013-08-26 | 日記

(つづき)

 柚木城山山頂の三等三角点にみんなでタッチ。

 

頂上のコブから南側へ木階段を下りました。巻道と合流します。 

 

緩やかに下りて行きます。 

 

正面に見える山並み。

手前は鬼が城山、背後の山は鈴ヶ峰東峰(左)、鈴ヶ峰西峰(右) 

 

縦走路を南下します。 

 

雪をかぶったようなキノコ。 

 

分岐の左側に標識有り。 

 

反対側に霊泉寺からの登山道への分岐が有りました。 

 

その登山道を下りて霊泉寺へ向かいます。 

 

縦走路とは違い、シダなどの多い、落ち葉の積もった登山道です。 

 

 しかも蜘蛛の巣も有るので苦労をしています。

 

 オニテングタケの種類のようです。時間がたったら傘が開いて大きくなります。 

 

草津沼田道路の車の音が聞こえて来ました。 

 

雑木林の間から、霊泉寺(廃寺)の 赤色の屋根が見えています。

 

道路の右側に石仏が有り、ここから左側の坂道を下りて行きます。 

 

ササヤブに隠れた坂道を下ります。 

 

倒壊したままの霊泉寺の廃墟の脇の石の階段を下ります。 

 

階段を下りた所に地蔵堂の祠と立派な丸い手水鉢が有り蛇口からきれいな水が出て来ていました。

15m程の地下水をポンプで汲み上げているので5分程垂れ流して使用すれば冷たく安全だそうです。 

 

少し離れた所にも蛇口が有ります。最近私はこの水を時々頂きに来ています。 

 

水質検査鑑定書やお知らせ。 

 

霊泉寺の名水でのどを潤し、草津沼田道路を山田団地入口の交差点まで北上します。 

 

草津沼田道路の傍らのお地蔵様 

 

斎の神神社? 

 

霊泉寺の名水を使ったコーヒーが売りの喫茶店「遊歩人」前を通過 

 

山田団地入口の交差点を左折して山田団地へ入ります。

正面は広電商業団地の工事現場。 

 

山田団地内の急勾配を登って行きます。 

 

団地内のお宅の庭園の鈴なりの椿の実。

殻が三つに弾けた後、中の種子を絞ると椿油が取れるそうです。 

 

西区の山田町から山田新町への境界の峠を越えました。

 

山田新町のお寺(正向寺支坊)の傍の階段を登って行きます。 

 

 階段を登りきると、田方登山口からの縦走路と出合い、鬼が城山への山田団地登山口へ出ました。

 

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚木城山→鬼が城山縦走登山(2)  柚木城山山頂迄

2013-08-25 | 日記

(つづき)

8月23日(金)

まだ猛暑が続いている中、今回は己斐峠から柚木城山ー鬼が城山への縦走登山です。

8:27 西広島駅前のボンバスのバス停から五月が丘団地(修道大学(南口)行きのバスに乗車。

 

 

国泰寺前バス停で下車。出発前の衣服などの準備をします。

 

国泰寺西側に見えている稜線を右端から鉄塔に沿って南方向へ縦走して行きます。

 

先ず己斐峠のすぐ先の登山口迄、車道を歩きます。

 

柚木城山登山口から縦走路へ入ります。

 

広島南アルプス縦走路西区やまなみハイキングルートとの名称でも有るので、

歩き易く良く整備されています。

 

一部分は深くえぐられた谷道も通過します。

 

取り付きの急登から尾根へ出ました。 

 

しばらく縦走路に沿って国泰寺の境界石柱が埋設、広大な敷地だと感心しながら登って行きます。。 

 

最初のピークの鉄塔まで来ると緩やかな尾根道が続きます。

 

 しばらく歩くと左下からの国泰寺や平和霊園からの登山道分岐に出会います。

 

緩やかに登って行くと高圧線が交差する見晴らしの良いピークに着きます。

左側の高圧線は大茶臼山方面へ、右側のは宗箇山方面へ。 

 

工事が進んでいる広電商用団地、イオンモールも予定されているようです。 

 

見晴らしの良い鉄塔の橋脚の下をくぐって行きます。 

 

登山道の傍らには桔梗の花が早くも秋が近づいているのかと思わせていました 

 

良く見えませんが、紅葉が丘団地からの登山道分岐を通過しました。

紅葉が丘団地へは20分、田方迄は50分との時間表示されています。 

 

柚木城山頂上コブへの登り口です。直進すると巻道となります。 

 

 約10m程の高さを登ります。

 

柚木城山頂上に着くと広島市内方面が一望でき、南風が吹いてきて涼しく気持ちよく感じてきました。 

 

315m峰と広島湾や能美島方面 

 

頂上の道標 

 

柚木城山登頂記念の集合写真。 

 

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柚木城山→鬼が城山縦走登山(1)  MAP & 概要

2013-08-24 | 日記

8月23日(金) 曇り 33/29℃

 お盆を過ぎても猛暑が続いていましたが、やっと今日の午後から夕方にかけて降雨の予報がでるようになりました。

今回の金曜登山は広島市西区と佐伯区の境界線沿いの広島南アルプス縦走路の一部を縦走します。

西広島駅 8時27分発のボンバスに乗車、己斐峠(国泰寺前)にて下車。

参加者8名で国泰寺前バス停から己斐峠迄車道を歩き、車道南側の柚木城山登山口から縦走路に入りました。

最初の鉄塔迄の急登を登り、次の鉄塔迄登ると見晴らしポイントになりました。

東側には己斐や広島市の街並みや、西側には広電の商業・住宅団地の開発現場などが見えていました。

更に縦走路を進んで柚木城山へ着くと、山頂らしく南風が吹いてきて涼しく感じました。

山頂からは東南の広島市内方面が展望できました。

みんなで三等三角点にタッチした後、しばらく南下し、霊泉寺分岐から草津沼田道路側山田方面へ下山します。

落ち葉が積み重なってはいるが、登山道としては十分な広さの道を下りて霊泉寺に到着。

霊泉寺の名水を飲んだ後、草津沼田道路に出て、山田団地へ入り団地内の急坂を登ります。

 再度、山田団地登山口から縦走路に乗って鬼が城山へ向かいます。

鬼が城山頂上に着いて、小八畳岩へピストン後、八畳岩へ移動して昼食を摂りました。

昼食がほぼ終わりかけた頃、急に雨が降り出して来て、急いで下山開始しました。

道行地蔵の祠迄下りて来た頃には、雨は止みましたが、今後も降雨が心配されるので

今日の縦走登山はここで終了となりました。

私の住んでいる団地へ下りて来たので私は好都合でしたが、

遠方の皆さんとは近くの美鈴モールバス停でお別れしました。

 

本日の総歩数  : 約16000歩

本日の歩行距離 :   約6km

延歩行時間 : 約3時間20分

累積標高 : 約360m

 

柚木城山-鬼が城山縦走登山MAP

 

柚木城山-鬼が城山縦走登山断面 

 

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする