ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

呉市 休山縦走登山(2) 休山迄

2024-05-18 | 日記

(つづき)

令和6年5月15日(水) 雲/晴 24.2/12.5℃

初夏となった今回の坂歩こう会の例会登山は、呉市の休山でした。

集合は、JR呉線の呉駅で、参加者は61名。

 

登山日和の中、呉駅を出発し呉線の高架下を通り、

 

休山山頂の見える、こども園前を通過

 

朝礼の為、和庄公園へ向かいます。

 

和庄公園で、今回リーダーのT中さんのコース案内や初参加者3名の紹介が有りました。

 

準備運動の後、休山へ向かって登山開始。

 

呉市消防消火栓のマンホール

 

法輪寺前を通過。

 

和庄コース登山口から山道へ

 

長い行列が続きます。

 

つづら折れの急登を登り続けました。

 

 

 

源宗坊寺の仁王像が有る、清水谷コースも有りますが、今回は和庄コースを登りました。

 

道標部で清水谷コースと、合流しました。

 

左側は休山へ、右側は清水谷コース

 

合流部にはお地蔵さまが一体、鎮座ましました。

 

稜線や尾根コースを登り続けます。

 

右や左と、ジグザグコース。

 

 

 

車道へ出ました。

 

車道から山道へ入ります。

 

尾島山へ向かいます。

 

すぐに到着

 

明治神宮遥拝所だった尾島山

 

別名:大仁王山

 

尾島山  316.5m  三等三角点 点名:大仁王山

 

 

 

車道へ戻りました。

 

また、旧登山道の山道へ入り

 

アンテナ方面へ登ります。

 

 

 

展望地のベンチから

 

似島方面

 

三地蔵前を通過

 

休憩中

 

旧道へ入る前に、

 

少し下りて、ニセアカシアの花に感動。

 

 

 

山道に入りました。

 

暫く山道を移動した後、

 

車道へ出ました。

 

 

 

井戸方面へ、

 

井戸跡の様子。

 

車道へ出ました。

 

 

 

また、山道に入ります。

 

放送設備の大きな建物が見えました。

 

 

 

 

 

休山山頂には色々な電波塔が設置されていました。

 

小さな東屋

 

 

 

車道と山道を出入りした後、休山山頂(497.4m)に着きました。

 

呉市市章

 

大きな展望東屋で昼食休憩します。

 

昼食中

 

展望東屋からは、野呂山(膳棚山)、白岳山、螺山、音戸、倉橋島、

江田島、能美島の野登呂山(宇根山)、大柿町、  

等が見えました。

 

展望東屋の傍には多くのニセアカシアの白い花が満開で、

 

多くのハチが花の蜜を吸っていました。

 

 

 

 

 

 

 

倉橋、音戸方面?

 

素晴らしい景色を眺められた展望東屋

 

昼食後、集合写真撮影(坂歩こう会NET板より)

 

これから、三津峰山方面へ向かいます。

 

(つづく)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする