雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

今季一番のフォーカルポイント

2019年08月16日 | クレマチス
台風10号は日本海側に抜けました
大雨に警戒していましたが
この辺りはそれほど降らなかったようです

台風に備えて
鉢植えを固めて置いたり
室内に入れたりしていましたが
風が弱まったら元どおりにします


昨日いつもと反対方向から帰宅した際
クレマチス プリンスダイアナが
とても綺麗に見えました

いつもとは逆の角度から見たら
違う景色が見えました



我が家は交差点の角にあるのですが


交差点を曲がるとすぐ
目に飛び込んでくるのが
この東側フェンスの
プリンセスダイアナです


フェンス下のブロック塀には
ヘンリーヅタを這わせています

ヘンリーヅタは少し前に花が咲き
今はグリーンの実がたくさんなっています

今季一番のフォーカルポイントに
なりました

プリンセスダイアナは
満開を過ぎたらまた強剪定し
10月に3番花が見られます

ヘンリーヅタは秋に紅葉し始め
12月頃には真っ赤になります

またアップしますね

・*・

高砂百合が咲きました↓


植えた覚えはないので
何処からか種が飛んできたのか
ここで毎年咲いています
すご〜く背が高いです



・*・


日々草ソワレ(先祖返りして一重)と
極小輪日々草フェアリースター
クリアホワイトが綺麗です↓


この一角は
ミニホワイトガーデン(笑)


・*・

デッキ横のクレマチス 踊場↓


ベル型のかわいいピンクの花*


肥料をあげたら
薄かったピンクが少し濃いピンクに
なりました

踊場の下には
クレマチス リトルボーイが
少し返り咲いています↓


踊場とリトルボーイは
涼しげで癒されます

・*・

ハイビスカス ロバツス
(原種のハイビスカス)↓


花後に種がたくさん出来ます↓



グラントカバーの
タピアンパープリッシュホワイトと
ダイコンドラ シルバーフォールズに
混ざって咲きました


かわいい小花です



今日からお仕事の方も多いかと思います

フェーン現象でとても暑くなるとか…
無理をしないで過ごしたいですね

読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

台風の備え

2019年08月15日 | クレマチス

台風10号に備えて
鉢植えを移動したり室内にしまったり…

やっと開花し始めた
クレマチス ベルオブ ウォッキング↓


淡いカラーで美しい~**°。


背の高い鉢植えの
クレマチス デニーズダブルと
アイノールと
一緒に固めて置いています


固定出来ないオベリスクの
クレマチス テッセンは
玄関の中に入れました


挿し木したばかりのポットは室内へ↓


風が強いと煽られて
ダメになってしまうかもしれません

昨日新たに
クレマチス プリンスチャールズの
枝を切って挿し木にしました↓


挿し木の仕方は
何度もブログに載せているので
省略しますが
ルートンの粉をまぶして挿し木にしました 

ルートンの記事は↓
を見てね

プリンス チャールズは
今年お迎えしたばかりのクレマチスで
枝が一本しか出てきていません
(その一本が立ち枯れたらお終いです)

園芸店ではヴィチセラ系は生育旺盛なので
すぐに大きな鉢に植え替えていいと言われたけど
いきなり10号鉢は大きすぎたかも・・・


そうそう
昨日嬉しい発見がありました🎶

挿し木に失敗したと思っていた
クレマチス メアリーローズの苗が
残っていました↓


ラベルの管理が悪くて鉢上げした
メアリーローズの苗が
なくなってしまったと思っていましたが
なんと
 エリザベスだと思っていた鉢から
花が咲き出しました↓


花はエリザベスではなく
メアリーローズの花!
嬉しい〜(*^^*)

メアリーローズは親株を
ネコブセンチュウにやられてしまったので
我が家にあるのはこの苗だけです

恐ろしいネコブセンチュウの記事は↓
を見てね


去年台風が通過した後
海水を巻き上げ吹き付けた風で
庭の植物に塩害が出ました

海から10キロ程離れているのですが…

静岡は台風からはかなり距離がありますが
雨風共に強い予報なので
被害を最小限にする為
室内に入れられるものは
しまうことにしました

玄関木柱のこれは↓


動かすことは出来ないので
心配です


クレマチス 白万重


万重咲きの花が
風で振られて今にも折れそうです

つぼみもたくさんあって
これからが楽しみなのに残念です


ライスフラワーに絡まる
クレマチス サラマンダー↓


風に煽られています
ライスフラワーの鉢が倒れそう

サラマンダーは
花も咲いているんですよ↓





雨が降ったりやんだりの昨日
庭藤が咲いていました↓


耐寒性落葉低木
四季咲きです

虫もつかず病気にもならず
丈夫な木です




フェンスに絡ませている


クレマチス プリンセスダイアナ


今朝はザーザーと
本降りの雨が降っています

東海地方は台風から
遠く離れていますがずっと雨が続くみたい

昨日の焼津の海上花火大会は
中止になりました

安倍川花火もやらなかったし
大井川花火大会は延期だし

台風早く遠ざかって欲しいです



読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

台風10号

2019年08月14日 | クレマチス

台風10号 ゆっくり近づいて来ています
昨日昼頃 ザーッと雨が降りました
慌てて洗濯物を取り込んで
大切なペチュニアたちも屋根下へ
風も強くなってきて倒れた鉢もあります


朝はこんなに晴れていたんですよ↓
玄関を出ると
あっ! 咲いてる!



玄関前フェンスの天辺で
クレマチス ピールの花がふたつ


早咲き大輪系のピール
新旧両枝咲きです

春の花後に枝を半分の高さに剪定し
その後伸びた枝に花が咲きました
2番花です


春の1番花は↓


ピンクの花びらの中央に
濃いピンクの筋が入ります
花弁にウェーブがかかっていて
蕊は黄色

ピールは
コンパクトな品種で
鉢植えにも向いています


株が成長すると
半八重〜八重咲きの花も咲きます


枝いっぱいに花が咲きました



台風に備えて昨日は鉢植えを移動させたり
風で折れそうな枝を剪定したり…

鉢植えを退かすと
石貼りの汚れが見えて
ホースで水をかけて綺麗にしたり
(高圧洗浄機がほしいなぁ・・・)



一昨日剪定したクレマチス ルーシーの枝で
挿し木をしました↓


夏の挿し木なので
うまくつくかわかりませんが
発根したらラッキーです↓


ペチュニア 妖精のチュチュも
挿し芽しました


妖精のチュチュ
グリーンストライプ
株張り60cmくらいでしょうか?
ひと株でとても大株になるペチュニア


ペチュニアはバーミキュライトで
クレマチスはパーライトと鹿沼土赤玉土で
挿しました

挿して増やすのも楽しみのひとつです



伸びすぎた八重咲きペチュニア
ラベンダーを切り戻しました↓


ペチュニアは春から秋は
いつ切り戻してもいいので
伸びすぎてだらしなくなったり
葉に元気がなくなってきたり
とにかく気になり出したら
思い切ってカットしています


昨日エアコンの修理に来てもらいました
若い子がひとりで来て
室内機と室外機を汗だくになってみてくれました

原因はガス漏れだそうです
室内機の熱交換器が結露で錆びて腐食し
ガスが漏れている音がするとか

ガスを補充してくれ
冷たい風が出るようになりました
部品交換が必要だそうで
来週部品を持って交換に来てくれるそうです
ガスはすぐには抜けてしまわないので
それまではこのまま使っていて大丈夫とのこと

冷媒系統の保証期間は5年なので
たぶん無料で直るそうです

午後いちでうちに来てくれたようですが
あと6件本日中にまわるのだそうで…
ご苦労様です
お盆に来てくれて大変助かりました
ありがとうございました


読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓

ハイビスカス ロバツス

2019年08月13日 | 常緑中低木

ハイビスカス ロバツス



非耐寒性常緑低木

原種のハイビスカスで
数年前我が家に来てから
こぼれ種で増えています


あちこちで発芽して咲いても
寒さに弱いので冬越しは出来ませんが
種がこぼれているので
来年もまた芽が出て咲いてくれます

鉢植えのものは
最低気温が15℃を下回る頃から
夜は室内にしまい
冬は室内の日の当たる窓際で管理すれば
常緑のままで
暖かい部屋なら花も咲いてくれます




クレマチス
プリンセス ダイアナ↓


チューリップ咲きの鮮やかな色
とてもかわいいです


今年からトレリスではなく
フェンスに絡ませています


葉がよく茂るので
トレリスでほかのクレマチスと
一緒に咲かせるより
こちらの方があっているかも・・・




クレマチス
ベルオブ  ウォッキング↓


2番花も八重咲きです


予想より枝が伸びてしまい
ぶらんと垂れ下がって咲いています
台風が来たらどうしよう・・・

台風10号の影響で
この辺りは15、16日が
一番お天気が荒れそうです




室外機上の多肉たち↓


数珠星かな?
数珠姫かな?
ふた株を一緒に植えていて
一方は名無し多肉でした

買った時の記事は
を見てね(紅葉しています)


花が咲き出しました


ユニークな葉の形の多肉です



今日エアコンの修理があるので
室外機周りを片付けました


室外機上で咲いていた
クレマチス 流星の鉢植えは
クレマチス ルーシーの鉢を退けて
デッキ横フェンスの
一番左端に置きました↓


まだ蕾もたくさんあります



クレマチス ルーシーは
強剪定し
挿し穂を作りました↓


水あげして今日挿してみます

読んだよ~のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

クレマチスでグリーンカーテン

2019年08月12日 | 日射のコントロール・グリーンカーテン

リビングのエアコンが故障して3日目
明日の修理まで
窓を開け扇風機でがんばっています

寝室の東側の窓


気持ちのよいグリーン
(*^^*)


モンタナ系クレマチス
エリザベスの葉です


東側に鉢植えが4つ

高温多湿に弱いモンタナ系なので
朝だけ日が当たる場所
我が家で一番涼しそうな場所に
置いています

エリザベスは春の一季咲きで
4月 桜が咲く頃に


香りのある
ピンクの花を咲かせます


旧枝咲きの品種で
去年伸びた枝に花芽が出来
早咲き大輪系のクレマチスより
ひと足早く咲き出します


6〜8mほどに伸びるので
アーチ向きの品種


暖地より温暖地や寒冷地の方が
育ちやすそう


香りはバニラに似た
ふんわり甘い匂い°~・*°

4月の花後弱剪定し
その後に伸びた新しい枝が
オベリスクを軽々超えて
小窓の格子に絡まりました↓


上向きに伸びた枝にしか花が咲かない
ほかのクレマチスと違い
モンタナ系クレマチスは
枝垂れた枝にも花が咲きます

夏はグリーンカーテンで
春は枝が隠れるほど咲く
大輪のピンクの花と
甘い香りを楽しみます


南側テラスの
シンボルツリー
カツラの木


ハート型の柔らかな丸葉
家の中から眺めると
日に透けたグリーンがとっても綺麗です

蝉が止まって毎日賑やか・・・

この木陰
先日南側のテラス屋根に
天幕ように吊った
遮光率90%のシェード
エアコンなしでもなんとかしのげます


この掃き出し窓は
夜雨戸を閉めても
ルーバータイプ雨戸なので
(ロックして)開けたまま
風を通しながら休むことが出来ます

掃き出し窓上の欄間も開ければ
天井付近に溜まる温まった空気を
風で流すことが出来ます

パッシブデザインを取り入れ
エアコンに頼らなくても
快適に過ごせる家を目指していました

家の周りに木を植えて夏は木陰を作り
日向で熱せられた空気が上昇するときに
日陰の涼しい空気を引っ張る自然の風の流れで
夏は涼しい風が通る家の間取りを考えていました

田舎の田んぼに囲まれた家には
涼しい風が入ってくるように
自然の力でなんとか涼しく過ごしたい
などと考えていました

現実は道路や舗装された駐車場に囲まれて
夜になると風は止み蒸し暑いです

・*・*・

ペチュニア 
妖精のチュチュ グリーンストライプ↓


ひと株で大株になると
ラベルにありましたが本当でした

涼しげなライムグリーンのスジ入りの
白くてふりふりの花


ニュアンスカラーの花も
混じります



八重咲きペチュニア ライム↓


ライムグリーンの
ホワイトの花
これも涼しげでお気に入りです


ペチュニア あずき↓


梅雨時はクリーム色の花でしたが
今はこんなに赤くなりました


これも大切なペチュニアです



台風10号の動きが気になります
どうか被害が大きくなりませんように

読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


プランター活動 お盆休み前の様子

2019年08月11日 | プランター活動

職場のプランター活動
その後です

今日からお盆休み
お休み中に枯れてしまうかもしれないので
記録用に撮りました



プランターを出来るだけ
半日陰になる場所に集めました


サフィニアアート ももいろハート↓


切り戻しました

枝をよく見て小さなわき芽が出ている
すぐ上でカット

枯れた枝や葉を取り除きました



スーパーチュニア ラズベリーチーズ↓


切り戻し2回目からの3回の開花です


ペチュニア ギュギュアイスピンク↓


2回目の切り戻しは
1回目よりやや長めに
枝を残してカットしています

草丈低くギュッと詰まって
3回目の花が咲き出しています

お盆休み中に台風10号がやってきます
どうなるでしょう?


サフィニアアート バイオレット↓


このプランターは1回目の切り戻しを
ほかのふたつのプランターより
遅らせたので
これが2回目の開花の状態です


プランター活動の前回の記事は
を見てね


7月最後の週から
朝の水やりを当番制にしたのですが
問題が・・・

ホースリールも新品を買って
水やりしやすくなったのですが
水やりしてもすぐに
プランターの底穴から水が出てきます


根が張りすぎて土がかたくなり
萎縮して
プランターと土の間に隙間が出来て
水が土に染み込むことなく
下から流れ出てきてしまうのです

水をたっぷりかけた後
土を少し掘ると
中は全く濡れていない状態

棒をプスプスさして
土をほぐして水やりし直しました

HCのプランターの土を
そのまま使って4月に植え込んだのですが
もう土の力が尽きてしまっているみたい

昨日仕事終わりにもう一度水やりをし
今度は手で土をほぐしながら
水をたっぷり染み込ませて来ました

ほかの部署の人達が
定時終わりで皆そばを通ったので
声をかけてくれました

「台風来るのに外に出して置くんですか?
大丈夫かしら?」

「いや〜中にしまっておいても
ダメになっちゃうんで・・・
雨がかかる方がいいんです

休日出勤する課長に全て託します
課長よろしくお願いします

読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


昨日から冷房していてもリビングが暑い…
夜にはエアコンが運転を停止してしまいました
取説を見ながらエラーコードを調べたら
どうやら自分では直せない状態と判明…
ネットで修理依頼をかけました
修理は最短で明後日になるみたい
お盆休み中にエアコン故障なんて・・・

昨夜は空いていた子供部屋(エアコン付き)で
寝ました
どうか早く直りますように・・・



花に囲まれて・・・

2019年08月10日 | 多年草

夏の強い陽射しの中
小さな庭では
たくさんの花が咲いています


スーパーチュニア サクラフロート


大鉢にいっぱい・・・
(これでひと株です)


栄養系のペチュニアで
花殻を摘まなくても種は出来ません


種に栄養を取られないので
その分の栄養が花にまわって長く咲きます




ペチュニア 藤色小町↓



ジニア プロフィージョン↓


さすがのジニアも日中は
少しくた〜っとします


お気に入りのコーナー↓


日々草ソワレ

極小輪日々草
フェアリースタークリアホワイト

タピアン パープリッシュホワイト




ペチュニア 流れ星↓


夏は白い部分が多く
星型の模様は細く入ります

挿し芽でよく増える
繁殖力旺盛な立ち性のペチュニアです

2回目の切り戻しをして
挿し芽もしています↓


鉢上げが楽しみ🎶



鉢植えのクレマチス
バーバラハーリングトン↓


ジャックマニー系 新枝咲き


クレマチス ミケリテと
一緒にフェンスを飾っています


2番花でも
非常に花付きがいいです




バーバラハーリングトンの裏では
クレマチス ミクラ↓


ミクラは
花弁にグリーンのスジ入り


ミクラの2番花はいつも
こんな表情です


花弁は4〜6枚



クレマチス
アフロディーテエレガフミナ↓


とてもステキなクレマチスですが
苗を園芸店やHCで
みかけたことはありません


これは挿し木で増やした株ですが
最初の苗は通販で購入しました


涼しげで
好きなクレマチスです

クレマチス 白万重↓


つつぼみが開きだしました


真ん中のライムグリーンの
お饅頭(和菓子)みたいな部分も
徐々に開いてきます



クレマチス テッセン↓


白万重と同じフロリダ系



今日は出勤日
明日からお盆休みに入ります

読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

別人 サラマンダーと淡墨

2019年08月09日 | クレマチス

クレマチス サラマンダーが咲きました


春のサラマンダーとは別人です


一重だし 形もいびつ


4月に咲いたサラマンダーは
半八重咲きで花弁も多く↓


花弁も波打ち



手の平よりも大きな花でした



淡い色で咲きました




クレマチス サラマンダーは
フロリダ系の新旧両枝咲き


以前クレマチス 淡墨を探し求めていた頃
なかなか出会うことが出来ず
淡墨の代わりにお迎えしたのが
このサラマンダーです

花弁に絞り模様が入るところが
淡墨と似ています

淡墨の方が形が整っていて
発色のよい花が咲きます

淡墨の過去画像↓


今年4〜5月にこれでもかっていうほど
咲いた淡墨です


春の1番花は見応えがあります




新旧両枝咲きなので
冬に弱剪定し旧枝から花芽が出て
咲きました



ちなみに淡墨の2番花は↓


春よりも濃い絞り模様で


こんな感じに咲きました


ちょっとサラマンダーの2番花に
似ています

今は淡墨は花が終わって
花首をカットする弱剪定済みです
枝はこのまま残して次の開花を
楽しみに待っています


今まで管理が楽な
新枝咲きのクレマチスが多かったので
新旧両枝咲きの剪定に慣れていませんが
いろいろ試しながら
育ててみたいと思います

読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


値下げの開花鉢〜ベルオブ ウォッキングのその後〜

2019年08月08日 | クレマチス

暑くて暑くて・・・


今年春に見切り品で買った開花鉢

クレマチス ベルオブ  ウォッキング

買った時の4〜5倍の丈に成長し

つぼみがつきました


2番花がまたひとつ咲きました


まだ幼い株なのですが

一丁前に八重咲きです(笑)


新旧両枝咲きで

黄緑色の葉が新しく伸びた枝のもの


夏の強い日差しに透けて

綺麗な花弁・・・

午後から日陰になる

シラキの木陰に鉢を置いています
台風が来る前に咲いてくれてよかった

ベルオブ の関連記事
を見てね



シラキの株もとでは

極小輪日々草 フェアリースターホワイト↓


その奥では

クレマチス ニオベ↓


クレマチス ニオベはこの鉢植えから

枝が伸びて自由気ままに咲いています


新旧両枝咲きで

春の開花時にうどん粉病になり

枝は強剪定していました


キチキチ誘引するのもいいですが

こんな風に自由に咲かせるのもいいですね


ほとんど日が当たらない木陰で

ひっそりと咲いています



南側のよく日が当たるコーナー

極小輪日々草
フェアリースター クリアホワイト(左)と

日々草 ソワレ(右)↓
(挿し芽で増やした八重咲きの日々草でしたが
先祖返りして一重で咲いています)



ホリホック イエロー↓


八重咲きの立葵です


初夏に花が終わり切り戻したら

また伸びてきて真夏に咲きました



切り戻したといえば

このペチュニア ライム↓


切り戻した時挿し芽で増やした

ライムが育っています↓


ペチュニアは暑さに強いですね

ピンチしながら形を整えています

咲く気満々です(笑)




ペチュニア ラベンダーピンク↓


これは切り戻したばかり

その時の挿したもの↓



お盆休みの間に鉢上げするつもり




クレマチス うるる↓


ジャックマニー系 新枝咲き

2番花は花は小さいですが密に咲きます

クレマチス ミケリテと
バーバラハーリングトンと
クリムソンキング↓



クレマチス プリンス チャールズと
バーバラハーリングトン↓


真夏の玄関周りの外壁を

飾ってくれています


読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


お盆休み前で仕事が立て込んでいて
残業しても終わりがみえません
帰って水撒きする頃にはあたりは真っ暗
作業着のまま暗い庭で水撒きしてるところ
見られていませんように・・・
今週土曜は出勤日
来週土曜も出勤日です
出来れば休みたいけど
仕事片付きそうにないです


夏に咲くクレマチス プリンセス ダイアナ とアフロディーテエレガフミナ

2019年08月07日 | クレマチス

クレマチスの中でも人気種の

プリンセス ダイアナ


テキセンシス系 新枝咲き

鮮やかなスカーレットカラーの

チューリップ咲き

強健で暑さにも強いクレマチスです

フェンスの内側の

10号懸崖型スリット鉢から

誘引しています↓


自ら絡まる力が強く

放任すると枝同士で絡まり合って

固まってしまいます

上に上に伸びる枝を横に横にと誘引し


つぼみがたくさん(*^^*)↓


つぼみが徐々に色づいて↓


ほころび始め↓


咲き出しました↓


クレマチス プリンセス ダイアナは

草丈2〜3mになるので

アーチに絡ませたり

高いフェンスに絡ませたりするのに

向いています

花は5〜10月

剪定によって繰り返し咲く

四季咲き  多花性

冬は地上部が枯れる新枝咲き

株が充実してくるのは5年目くらい

我が家でも苗をお迎えした最初の年は

ほんの少ししか咲きませんでしたが

年々株が成長して

たくさん咲くようになりました

2年生苗を買って今年で4年目なので

やっと株が成熟したようです

早春の植え替えでは鉢から抜けず

大苦労しました

その時の記事(割るしかなかった…)は↓
を見てね

・*・*・

プランターのクレマチス
アフロディーテ エレガ フミナ↓


2番花が咲き始めました↓


アフロディーテ エレガ フミナは

コンパクトで半つる性なので

プランター植えにしています


2番花なのに

思ったより伸びました


挿し木の成功率が高く

挿し木で増えすぎて植える場所に困り

グリーンカーテン用の大型プランターに

3株植えています

おすすめのクレマチスです

読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

クレマチス夏の剪定

2019年08月06日 | クレマチス

2番花が咲き終わった

クレマチス フルディーン


ジャックマニー系 新枝咲き

10号薔薇鉢から扇型に誘引していました


フルディーンは5月末にも

一度強剪定しています

この夏の剪定時 地際でカットするか

枝の半分を残してカットするか迷いますが

去年も8月始めに地際で夏の剪定をし

秋までに新枝がそこそこ伸びて

9月下旬に3番花が咲きました

去年の3番花の記事はこちら↓


そんな経験から

地際からふた節を残してカット↓


追肥を施しました

フルディーン剪定のBefore↓

After↓


フルディーンの開花画像はこちら↓
を見てね



フルディーンの枝がなくなり

すっきりしたトリカルネットでは

クレマチス うるるが咲いています↓


クレマチス 流星も咲き出しました↓




クレマチス 流星↓



2番花は白っぽいです↓花弁も4〜5枚



今年5月の1番花は↓


花弁5〜6枚で淡い紫色でした



去年の春の流星はもっと大きな花でした↓


過去画像↓去年5月


横向きのが流星↓上向きのがうるる↓


今年は去年より小さめの花

肥料不足?

花が終わって剪定したら

植え替えてみようと思います




クレマチス 白万重↓



玄関 木柱にトリカルネットを巻いて

誘引しています

つぼみがつきました↓



白万重は万重咲きのクレマチス


ライムグリーンの花が咲きます

とっても楽しみです



クレマチス テッセン↓



真夏にこんなに綺麗に咲いたのは

初めてかも・・・



2番花です


半日陰の玄関ドア前で

美しく咲いています(*^^*)

どうか台風の被害がありませんように…


読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村



クレマチス挿し木からの鉢上げと鉢増し

2019年08月05日 | クレマチス

6月初旬に挿し木したクレマチスたち

2ヶ月経って鉢底穴から

根が見え出したので鉢上げしました

クレマチス プリンセスケイト


今年6月9日に挿し木したものです

ラベルの(上)(中)(下)は

5月の花後の強剪定で切った枝の位置です

枝の先端(上)枝の中間(中)

枝の株もとに近い方(下)を

挿し穂にした時

発根に違いが出るのか試していました

結果↓


1番発根したのは(上)の先端に近い枝

枝の中間(中)は挿し穂が枯れています

枝の株もとの方(下)は少し発根しました

なんか釈然としない結果・・・💦

挿し穂の作り方に問題があったかも

[ふた節挿し]といって

クレマチスの挿し穂は

ふた節で作るのですが

下の節は葉を全てカットし

節から1cmくらい下で

よく切れる刃物で枝をカットします

これはちょっと長すぎたかも・・・

カットした切り口から発根したものと

葉をカットした節から発根したもの

その両方から発根したものがあります↓


とりあえず鉢上げすることに・・・

土は
クレマチスの土ー8
軽石ー1
ペレット状のバーク堆肥ー1
薔薇の肥料
バッドグアノ
バクト堆肥
オルトランDX
を混ぜたもの


6月3日に挿し木した

クレマチス プリンス チャールズ↓


片方だけ発根していました↓


発根していた

プリンセス ケイトと
プリンス チャールズを鉢上げしました↓


うまく育ってくれると嬉しいです

5月のプリンセス ケイトの開花画像↓




6月3日に挿し木した

クレマチス 業平↓


ジャックマニー系で強健な品種

業平 5月の開花画像↓


鉢底から太い根が出ていて

これは挿し木成功です

6本中4本発根しています↓


業平はカットした切り口からの

発根が多いようです↓


クレマチスの根は下に伸びるので

4号深型スリット鉢の底に土を入れ

それぞれ鉢上げしました↓




挿し木の仕方の記事は
を見てね



・*・*・*・


ここからは去年挿し木し

育苗していたクレマチスたちです

クレマチス 踊場↓


去年9月16日に挿したものです

根がグルグルと巻いていました↓


ついでにこれも根の様子を見てみました↓


クレマチス 踊場↓根がまわっています↓


それぞれ4号深型スリット鉢に

鉢上げしました

踊場は順調に育っているようです(*^^*)


5月の踊場の開花画像↓




クレマチス プリンセス ケイト↓

去年9月14日に挿したものです


細い根が育っています

土を新しくてしてポットに戻しました↓



まだ土が余ったので

去年7月1日に挿して育苗中の

クレマチス 流星を鉢増ししました↓



これでとりあえず

挿し木の鉢上げと鉢増しは完了です

半日陰に置いて

水やりを調節しながら来春の開花まで

大切に育てます

読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

暑さに負けず咲くクレマチス

2019年08月04日 | クレマチス

やっと週末のお休み

冷房の効いた部屋でゆっくりしました


クレマチス ミケリテと
バーバラハーリングトン

今年はこのフェンスの裏表に

クレマチスの鉢植えを並べて両側から

クレマチスを愛でています

こちらは裏側(デッキ側)↓


クレマチス ミクラ

ミクラは2番花が別人のように咲きます

今年5月の別人のお顔はこちら↓
を見てね

新枝咲きなので花後に強剪定して

年に3回(5・8・10月)咲きますが

春の花が1番素敵です


雨樋の左側がミクラ
右側がミケリテ↓


クレマチスは後ろ姿も綺麗です


クレマチス 踊場↓


春より花色が薄いので

液肥をあげてみました

踊場の枝は

フェンス裏側の1番家側(雨戸側)に

伸びていて

直接日が当たらないと思うのですが

逆にこの暑さでもぐったりせずに

生き生きと枝を伸ばして咲いています



フェンス裏側から表側に伸びた枝に咲いた

クレマチス クリムソンキング↓


ラヌギノーサ系の新旧両枝咲きです

つぼみもあるのでポツポツ咲きそうです




フェンスの下では

ゲラニウム ロザンネイ↓


気温の低い時は青紫色

高い時はピンク色で咲きます


梅雨時で切り戻していましたが

また咲き始めました

(真夏でも咲くんですね)


クレマチス 流星↓


この淡い色がとても魅力的です

今日は早朝に6月に挿し木した

クレマチスの鉢上げをしました

またアップしますね

読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

夏色の庭

2019年08月03日 | 多年草
梅雨明けして8月に入り

毎日 暑いです


ペチュニア 藤色小町

満開から一度切り戻して 2回目の開花です

南側の花壇

ジニア プロフュージョンと

ルドベキア トト↓


ヤブランも紫色の花を咲かせています↓



アンゲロニア エンジェルス↓



反対色のルドベキアの黄色と紫色で

お互いにいい感じ?です


 
スーパーチュニア サクラフロート↓


急にモリモリになった感じ♡↓


8月初旬の南東の庭です



ミニ ひまわり↓


最初に咲いた花をカットしたら

わきからこんなに咲いてびっくり

ミニ ひまわりってこんなだっかたしら?


・*・*・


東側のフェンスに絡ませている

クレマチス プリンセス ダイアナ↓


上に伸びたがるのを横に横に誘引して…

つぼみがたくさんです(^^)



玄関前フェンスの

クレマチス うるる↓



挿し木で増やしたうるるです

毎年花後の剪定時についでに挿し木もし

どんどんクレマチスが

増えています

挿し木に成功しやすい品種もあれば

何回チャレンジしても

うまく発根しない品種もあります

関連記事はブログの🔎に
キーワード〝クレマチス挿し木〟を入力して
検索してみてね
(スマホ版のブログには🔎マークが
表示されています
パソコン版にはないかも・・・)



クレマチス 踊場↓



1番花よりなんだか

ピンク色が薄い気がしますが

凄〜く上の方で咲いてしまった1番花より

2番花は低い位置で咲いてくれたので

とっても可愛いです





クレマチス 流星


やっと咲き出しました

夏にぴったりの涼しげなクレマチスです

流星は挿し木に成功しやすいので

ひと株からたくさんの株が増えました

庭のあちこちで地植えと鉢植えで

咲かせて楽しんでいます


読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


最近 眠くて眠くてなかなかブログがかけません
毎日1時間だけ残業し帰宅してから
庭の水撒きをして少しだけ手入れもして
ご飯を作り食べて洗濯物畳んで
録画したドラマを観て
ブログも書くのですがいつも寝落ちしています
早起きして水やりもしたいし・・・
更新時間がまちまちになってしまっていますが
毎朝更新しているので懲りずにお越しくださいね
なんとなく記事は繋がっているので
初めてお越しいただいた方には
わかりにくい内容もあるかと思いますが…
こんなブログですが楽しんで頂けたら嬉しいです(*^^*)

クレマチス ミケリテもうるるもニオベも

2019年08月02日 | クレマチス

梅雨明けしてクレマチスの2番花が

次々に咲き出しています


デッキ横フェンスに絡ませている

クレマチス ミケリテ(左)と
バーバラハーリングトン(右)


5月の1番花に比べ

ひとつひとつの花は小さくなり

枝が伸びる高さもやや低くなりました

その分つぼみも低い位置にたくさんついて

密に咲いている印象です



ミケリテは

こちらのデッキ裏から表に伸びています↓


一緒に咲いている白い小花はミクラ↑



デッキ横と外壁の間では

クレマチス うるるが咲いています↓


雨樋とエアコンの配管を隠すように

凸凹の壁面にも取り付け可能な

トリカルネットを利用しています↓




玄関横のクライミングトレリス↓


うるる
淡墨
プリンス チャールズ
アフロディーテエレガフミナ
バーバラハーリングトン
1番奥でミケリテ
が咲いています


室外機の上には

梅雨明けを機会に多肉を並べました↓


室外機上は午前中だけ日が当たるので

真夏の多肉植物置き場にはいい場所です

梅雨の間デッキ上で

長雨を避けていた多肉達も

東側に並べました↓


地植えにしている虹の玉の手前です


多肉もどんどん増えてしまい

先日シェードで遮光した
関連記事は

縁側洗濯室前の多肉棚に

収まりきらなくなりました💦

多肉棚から溢れた多肉はこの東側に↓



それでも置ききれない寄せ植えは

玄関前のフェンス下に↓


ここはマルバノキの木陰になり

焦げにくいかと思います


…話が飛びました…

クレマチスに戻って

玄関横の外壁は

最初に咲き出した淡墨のピークは終わり

ミケリテが満開を過ぎ

バーバラハーリングトンが今ピークです


これから流星と業平が咲いてきます



シラキの株もと

ワイルドストロベリーに混ざって

クレマチス ニオベ(ナイオビ)が

咲いていました↓


グリーンと深いワインレッドとの

対比が素敵です


ニオベは花弁が

ビロード調の深いワインレッドで

花芯が黄色

春の大輪より細い花弁で

あっさりとした印象で2番花が咲きます


ニオベは2番花の方が好きです


ニオベの鉢植えはここ↓


支柱もオベリスクも何も立てないで

放置していたら枝が横に伸び

垂れ下がり思いがけない場所で

咲き出してしまいました

下草の間で咲くニオベ↓


ニオベは新旧両枝咲きで

つるがどんどん絡まっていくタイプです

遅咲き大輪のジャックマニー系



物置横のプランター↓


アフロディーテ エレガ フミナ


インテグリフォリア新枝咲き

半つる性ですが

春よりも自分で絡まって

伸びた感があります

もうすぐ咲きます(*^^*)


色々な表情で咲くクレマチスたち

クレマチスって面白いですね


読んだよ〜のクリックお願いします↓

こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


ランキングバナーをコピペすると
記事先頭に編集画面が戻ってしまう
このスマホ用goo blogのアプリ
リニューアル前のアプリは
記事の先頭にいちいち戻ってしまうことは
ありませんでしたよね
もっと編集しやすい方法知りませんか?