雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

成功した挿し木と失敗した挿し木

2018年10月31日 | クレマチス

クレマチス ルーシー



10月も終わりのこんな時期に
綺麗に咲いてくれました

遅咲き大輪のジャックマニー系 新枝咲きの
クレマチスです

遅咲き大輪系クレマチスは
一年の中で5月が一番大きな花を
たくさん咲かせます
(開花は5月〜10月)

来春が楽しみでなりません(*^^*)



フロリダ系クレマチス 淡墨



つぼみがたくさん・・・



インテグリフォリア系 流星



淡墨は白いつぼみ
流星は黒っぽいつぼみです

今年はやはり11月に咲くようです

春から晩秋まで
一年中花を楽しめるクレマチス
かなりハマっています

新枝咲きは
冬は地上部が枯れるので
管理も楽です(多少の水やりは必要)



オベリスクの淡墨



枝が勢いよく伸びて
オベリスクを超えたので
クライミングトレリスに
絡ませることに成功

昨日は風が強く
車も横風に煽られるほどでした

クレマチスの枝は風で折れやすいので
風当たりの強くない場所に
鉢植えを置いています

誘引する場合も
枝をビニールタイで留めると
そこから折れてしまうことがあるので
心配な時は枝から出ている葉の茎を
ビニタイで留めたりしています

・*・*・

9月中旬頃に挿し木したクレマチス
発根を確認することにしました↓



先ず9月11日に挿した踊場



僅かに5本は根が出ていました
3本は失敗↓



9月14日に挿したプリンセスケイト



僅かですが5本全てが発根しました↓



新苗のキャロライン



これは失敗↓





発根したものはポット上げしました↓



まだ根が少し出ただけなので
心配でトレーにメネデールの
薄め水を張っています

発根に時間がかかった品種は
ここから根腐れしないように
しっかりした苗にするのが
ちょっと大変です

・*・*・

気になっていた
以前挿し木してポット上げした
挿し木のうち立ち枯れしたものを
ひっくり返してみました↓



クリムソンキング 淡墨
リトルボーイ ミケリテ
です


根の状態を見てみると
弱々しい感じだったので↓



クレマチスの丘のガーデンツアーで
園芸家の金子明人先生のミニ講座に
参加した時のお土産
ハイフレッシュの試供品を
試してみました

中には新しい芽が
伸びようとしている苗もあったり↓



ダメになった苗もあったり↓



ハイフレッシュを根にまぶしたり
土に混ぜたりして
根が小さいものは小さなポットに
植え替えました↓



しばらく日陰で様子を見ます↓



このまま消えてしまう苗もあれば
元気な新芽を伸ばしてくる苗もあるので
生き残ればラッキーくらいの気持ちです

長々お付き合い下さり
ありがとうございました
応援の
読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ラナンキュラス ラックス球根の植え付け&多肉棚をプラス

2018年10月30日 | 球根植物

湿らせたキッチンペーパーに包んで
密封し野菜室でゆっくり戻していた
ラナンキュラス ラックスの球根



途中何度か水分を補給し
ふっくらしました

戻す前はこんな感じ↓



予め土づくりをして
充分湿らせておいた10号鉢↓



関連記事はこちら

球根の上下を間違わないように
植え付けます↓



芽が出るまで
出来るだけ涼しい場所に置きます↓
北東側軒下のあまり日が当たらない場所です


今週は気温も低そうなので
大丈夫かな?

あまり暖かいうちに植え付け
水やりをすると
球根が腐ってしまうそうです

ラナンキュラスラックスの苗が
届いたのは去年12月始めでした

その地域の最適な植え付け時期に
苗が届くのだとか・・・

今年1月のラナンキュラスラックスの記事は
こちらを見てね

関東以西では地植えのままで
毎年咲かせることが出来るようですが

※地植えで大株に育つ
フラワーパークの
ラナンキュラス ラックスアリアドネ


今回花後に鉢ごと乾燥させ
11月に植え付ける方法で
来春綺麗に咲かせることができたら
ずっと鉢植え管理で育てようと思います

・*・*・

百均で買ったトレーに
薄めた液肥を入れて
多肉に底面吸水させる
水やりを試してみました↓



カゴに入れたままトレーに↓



しばらく浸して
土の表面が濡れたらOK
ほかのカゴと交代↓



寄せ植えや鉢もこの方法で↓



カット芽挿しの苗たち↓



ぷくぷくに育ってくれたら嬉しいなぁ

葉挿しやカット芽挿しで
多肉が増えたので
多肉棚を二段にしました↓



これからの季節は
日差しが奥まで差し込みます





下の方は養成中の多肉です
多肉って地味に増えます・・・

・*・*・

玄関まわりで
咲いているお花たち

クレマチス プリンセン ダイアナ↓



チューリップ咲きでかわいいクレマチス


クレマチス ルーシー



ピンクというより淡い藤色?


クレマチス テッセン



3番花なので花弁が4枚です



チョコレートコスモス チョカモカ



雨の日に近づくとチョコの匂いがします


ペチュニア あずき



気温が下がってクリーム色
冬は室内に取り込みます

クレマチスも含めこれらは宿根草なので
また来年も楽しめます

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

バーバスカム ウエディングキャンドルズ&斑入り子持ち蓮華

2018年10月29日 | 多年草

昨日は1日よいお天気でした

プレミアムパンジーをひと株だけ
植え付けました



ひと株からいろんなニュアンスカラーの
花が咲くパンジー、ビオラ
なんかお得な気分になりますね



スーパーアリッサム フロスティナイト
まだ咲いているアンゲロニア
最近地植えしたジギタリス クリーム
間を埋めるように地植えしました

植え付けたいものはたくさんありますが
よく考えて配置を決めないと
春になるとびっくりするほど成長し
ジャングルのようになってしまいます

まだネモフィラ勿忘草ポピー
植えたいし
こぼれ種からオルレア千鳥草
ニゲラも出て来ます

背の高くなるジギタリスホリホック
植え付けたいし・・・

これから買いたい
ビオラもひと株ですごく
大きくなる品種だし・・・

来月ブランドビオラの苗を買い揃えたら
冷静になって考えます

ゲブラナガトヨさんと見元さんの
ビオラなど
店頭で好みの色を選んで買います

同じ品種でも
色や大きさにかなり個体差があるので
ずらっと並んだ苗から慎重に選びます

・*・*・

HCで売れ残りのお買い得品苗を
買いました

バーバスカム
ウエディングキャンドルズ




税込みで100円(もっと安くてもいいのでは?)

耐寒性のある二年草です
(寒冷地では多年草)
高温多湿を嫌い
夏は半日陰の場所がいいみたい

背が高くなる(1mくらい)
ので庭の後方に植えます

今は小さなポット苗ですが
春には葉が大きく茂るらしいです

バーバスカム ウエディングキャンドルズ
画像お借りしています


ジギタリスのようになるのかな?

バーバスカムは初めて育てます
今から楽しみです(*^^*)

・*・*・

夏に作った多肉の寄せ植え↓



仕立て直して室外機上に↓



新入りの
斑入り子持ち蓮華
デビューしました↓



しばらくよいお天気が続きそうですね

もうすぐ3連休と思っていましたが
ただの土日休みでした(がっかり)
有給でもとろうかな?

読んだよ〜のでクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

クレマチス ルーシー初開花&多肉のメンテナンス

2018年10月28日 | クレマチス

9月にお迎えした新苗
ジャックマニー系クレマチス
ルーシーが咲き出しました



クレマチスの新苗の記事は
こちらを見てね

つぼみから↓



昨日の雨の中
開き出しました↓



新枝咲きの遅咲き大輪系クレマチス



アンティーク調の落ち着いたピンク



開いた花も素敵ですが
開きかけが美しいクレマチスです

・*・*・

玄関横のクライミングトレリスでは
プリンセスダイアナ
今までで一番まとまって咲きました↓



・*・*・

クレマチス テッセン



濃い紫色の蕊が美しい
フロリダ系のクレマチス

約30種類のクレマチスを
育てていますが
剪定時期を少しずつずらすと
2番花、3番花の時期も少しずつずれて
絶えず花を楽しむことが出来ます

夏の剪定が遅めだった
クレマチス 流星淡墨
まだ小さなつぼみをつけたばかり・・・

開花は来月になりそうです

・*・*・

昨日は午前中雨だったので
気になっていた多肉の
メンテナンスをしました

こんな姿になったルンヨニー



カット芽挿しに↓



たったひと株から大家族になりました

パールフォンニュルンベルグは↓



小さな鉢(右)のは葉挿しから
成長した子です

関連記事はこちらを見てね

昨日は小雨の中テラス屋根下で
ひらすら作業しました

お天気の良い日は
庭中を歩き回り
いろんなものに手を出してしまうので
なかなか多肉だけに集中出来ません

午前中雨の昨日は
多肉のメンテナンスに没頭しました

こぼれて増えたレモータ
集めてひとつに↓



レモータは紅葉が綺麗な多肉です
今年1月の画像↓



伸び過ぎた桃美人をカット
葉挿し&カット芽挿し↓



稲田姫の子株を切り離して
チビ鉢に↓



株分けしたり
カット芽挿ししたり
植え替えた多肉たち↓



カラカラに乾いた土を使いました
水やりは1週間くらい経ってからにします

百均でこのカゴが入るトレー(白)を
買ってきました↓



トレーに水を張って
カゴに入れたまま
浸ければ簡単に底面吸水でき
水やりが楽になります

縁側洗濯室前の軒下↓



先日カット芽挿ししたエケベリアなど↓



ゆっくりですが増えていく多肉たち
置き場も考えないといけなくなりました



これから紅葉する多肉たち
冬から春は多肉の一番綺麗な季節です

これから多肉の記事も
たくさんアップしていきますね

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ショック・・・手直し&修復

2018年10月27日 | 多肉植物

植え付け待ちの買ってきた苗たち



種まきネモフィラマキュラータ
ギリアトリコロール



こぼれ種勿忘草
種まきアルセアムーンライト
アルセアピーチズドリーム



種まき千鳥草ザブルー



種まきポピー4種↓



種まきニゲラパピロサアフリカンブライド
ネモフィラインシグニスブルー
ネモフィラペニーブラック



育苗中のジギタリス各色↓



狭い小さな庭のどこに植え付ける?

ブログのタイトルにある通り
雑木がいっぱい
宿根草がいっぱい
こぼれ種から発芽してくる
オルレア ニゲラ セリンセ 千鳥草などの
一年草がいっぱいの
小さな庭です

青と白の記事も見てね

今日の雨の後
またたくさんの芽が出てきそうです

静岡はやっと最高気温20度以下
最低気温10度前後の
冬のガーデンづくり日和に
なってきました

・*・*・

植え替えの時に
トントンし過ぎて割れてしまった素焼き鉢↓



ずっと放置していましたが
ダメ元で
修復してみることにしました



果たして使えるのでしょうか?
接着剤の強度が出るまで待ちます

以前も買ってきて車から降ろす時に
袋が破れて落ち割れたロングポットを
修復しました↓



近くのHCのドイツ製のロングポット

なかなか素焼き鉢のロングポットは
見かけないので
いつもそこで買っていました

最近期間限定で割引になっていて
3鉢買ったのですが
レジで新聞紙一枚挟んで重ね
手提げ袋に入れただけの
簡易包装だったので
いっぺんにに3鉢一度も使うことなく
割れました

あまりにショックだったので
接着剤で修復しました
使ったのはセメダインスーパーX2クリア
シック、水、熱に強い屋外用の凸凹面にも
OKな瞬間強力接着剤です


・*・*・

多肉の仕立て直しも始めました
パールフォンニュルンベルグ
去年冬画像


ルンヨニー
今年春画像


現在↓



パールフォンニュルンベルグ
倒れそうなほど伸び伸び↓



カット↓



子株がたくさん増えたルンヨニー
夏に蒸れました↓



カット↓



今度は室内放置で徒長しないように
早めにポットインして外に置きます

夏に衝動的に作った寄せ植え↓



セダムはみな枯れてしまったので
手直ししました↓



普段何もしていない多肉も
少しだけ手をかけると
素敵になります

今日は雨
早くやまないかなぁ・・・

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ラナンキュラス ラックス球根の植え付け準備/11月に咲くクレマチス

2018年10月26日 | 球根植物

プリンセス ダイアナの3番花が
咲いています



玄関横外壁のクライミングトレリス



最近また少し剪定をしました
剪定したのはフロリダ系クレマチス
サラマンダー

新旧両枝咲きなのですが
細い枝が伸びるばかりで
つぼみもつかず
ひょろひょろとしていました

株もとに綺麗な新芽を見つけ
この芽が伸びた方が良い気がして
ひょろひょろの元気がない枝はカット



トレリスがすっきりしました

玄関 木柱の白万重
綺麗な新芽が出た枝を残して
他の枝は地際でカットしました↓



木柱横のオベリスクでは
テッセンが咲き始めました↓





これからフロリダ系クレマチスが
元気になると思わせてくれる
つぼみいっぱいのテッセンです




フロリダ系クレマチス
淡墨も新しい枝が伸び
オベリスクのテッペンを超えてしまい
クライミングトレリスに
絡ませることにしました↓



室外機上の新入りクレマチス
キャロライン



小さなつぼみが↓



土曜日の雨の後
ぐっと気温が下がるようですが
いつ咲いてくれるでしょう?

ラヌギノーサ系クレマチス
クリムソンキング



立ち枯れていた挿し木苗からも
新芽が出ました↓



新旧両枝咲きで
フロリダ系と同じくらい
高温多湿が苦手そうです




デッキ横フェンスのクレマチス↓



フロリダ系クレマチス
淡墨につぼみが↓



もう10月もそろそろ終わり
咲くのは11月?


新入り苗の
ジャックマニー系クレマチス
ルーシー



咲きそうです(*'▽'*)

今年は11月までクレマチスの花を
楽しめそうです

・*・*・

ラナンキュラス ラックスアリアドネ

今年2月から5月まで長く咲き
花後鉢ごと乾燥させていました





球根を掘り上げ
濡らしたキッチンペーパーで包み
密封袋で野菜室に入れています↓



鉢の方は完熟堆肥や
オルトランDX マグアンプKを混ぜ
新しい土を足し



カラカラだった土に水を含ませ
植え付けの準備をしています



週末に雨が降り
気温が下がったら
球根を冷蔵庫から取り出し
植え付けたいと思います

・*・*・

最後にお花も少し

エキナセア シュープリームエレガンス



耐寒性があるので宿根して
年々大きな株に育ちます

読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ニゲラ パピロサ アフリカンブライドとネモフィラの種まき

2018年10月25日 | 一年草

有給を使った平日
片付けをしていたら
去年秋に種まきした残りの種が
出てきました

発芽率は悪いと思いますが
せっかく見つけたので蒔いてみることに



ニゲラ パピロサ アフリカンブライド
ネモフィラ インシグニスブルー


ニゲラ パピロサアフリカンブライド
今年春の画像


つぼみの時からかわいい



個性的なニゲラです




ネモフィラ インシグニスブルー
今年春の画像


真ん中の白いつぼみはパピロサアフリカンブライド

種まきトレーを空けたかったので
本葉が出たばかりの
アルセアピーチズドリーム
双葉が開いたばかりの
アルセアムーンライト
少し早いのですがポット上げしました↓



アルセアムーンライト
一目でわかるように
黄色のポットにしました

空いたトレーに種まき

トレーに種まき用土を入れる時
トレーを持って種まき用土の袋に入れ
袋の中でトレーで土をすくい
盛り過ぎた土をすりきると早いと
最近気づきました

去年のまき残しの種なので
数粒ずつ多めに蒔きました↓



ニゲラは嫌光性種子なのでしっかり覆土しました

さらに片付けをしていると
ネモフィラ ペニーブラックの種も
出て来たのですがどうしましょう?

去年はペニーブラックの発芽率が低く
何度も蒔き直しました

去年のネモフィラの種まきの記事は
こちらを見てね


ネモフィラ ペニーブラック
今年春の画像



種まきはしましたが
こぼれ種からの発芽にも少し期待しています


・*・*・

先日の台風の時
チョンパした多肉たち
多肉のカットの記事はこちらを見てね



根が出て来ました↓





1週間くらいで根が出たのですが
停電やら台風の片付けやらで忙しく
ずっと室内に置いていたら
退色して徒長し始めました(あれ)

カット芽挿しは
切り口を乾かして乾いた土の上に
置いて発根させてもいいし
根が出てから土に植えて
水やりをしてもいいみたい



根が出たのでポットに入れて



底面吸水させ
明るい半日陰に置きました↓



月美人の葉挿しは
まだ根が出て来ません↓
ブロンズ姫はひとつかわいい芽が(*^^*)


でもカットした親株の方は↓



落ちた葉から根が出ています↓



桃美人も↓



去年秋に葉挿しした桃美人
今年春画像↓



現在は桃美人
このくらい成長しました↓



伸びた春萌丼もカットし↓



仕立て直しました↓



ゆっくり成長する多肉たち
のんびりガーデナーには最適かも(笑)

まだまだいろいろやりましたが
また次回アップします

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

植え付け開始

2018年10月24日 | 多年草

昨日は近くで
がんの地区まわり検診があり
有給をとりました
(正社員になって半年 やっと有給がつきました)

やりたいこと(やらなければいけないこと)
たくさんあって
毎週末“やり残した感”があったので
思い切って平日を休み
丸1日使うことにしました

家族が誰もいない平日
夏物を片付けたり
普段しない場所の掃除をしたり
窓を拭いたり
家事もいろいろ済ませました

庭仕事もそれなりに出来ました
(思い切りお店を広げましたが全部は出来ず・・・)

昨日はほぼ曇りで
暑くも寒くもなく風もなく
やっとやる気になりました
先ずはここ↓



白萩の花殻が茶色く積り
グランドカバーの
ダイコンドラ シルバーフォールズ
覆っているこの場所

ヤブランの葉をカットし↓



(たくさんあったヤブランの綺麗な紫色の実は
ヒヨドリが食べてしまいました)




我が物顔で覆い茂った
グランドカバーを抜いて
スッキリさせました↓



オルトランDX粒剤を撒いて
完熟堆肥を撒き↓



スコップで掘り
深く根を張れそうな場所を探します
樹木の根が張っている所は避けて
元肥にマグアンプKを混ぜて
宿根草を植え付けます



充分育苗した
ジギタリス ホワイト&ブラッククリーム
ホリホックイエロー
植え付けました



こぼれ種から発芽していた
セリンセも根を切らないように移植

西洋オダマキも小さな芽が出ていました

スーパーアリッサム フロスティナイト
植え付けました

スーパーアリッサム フロスティナイト
耐暑性のある栄養系の
斑入りのスイートアリッサムで
株張り50cmにもなる
半耐寒性常緑多年草です
(耐寒性マイナス5℃くらいまで)

庭づくりを始めた頃からのお気に入りです
過去画像2015年5月↓



隣にこぼれ種から発芽していた
勿忘草も移植しました↓



ここにあったアルセアムーンライト
アルセアピーチズドリーム
ジギタリスラベンダーなどは
春から初夏に花が咲き夏を越し
今年の残暑を乗り越えることは
出来ませんでした
(地中に残った根はふにゃふにゃで溶けていました)

ルドベキア プレーリーサン
花が終わって宿根しそうです


・*・*・

この場所の
今年春の画像(手前)↓ネモフィラ/リナリア


今年春の画像(奥)↓ジギタリスラベンダー


・*・*・


スーパーアリッサム フロスティナイト
もうひと株あるので
それはここに↓



半耐寒性常緑低木のユリオプスデージー
少し剪定し
庭藤も少しカットして
やっと陽のあたるスペースを確保



昨日1日で植え付けたのはこれだけ↓



まだたくさん育苗中の苗が
待機しています

霜が降りる前に植えつければ
来春には素敵な庭になります

途中
通りかかったおばあちゃんに
「綺麗に咲いているね
手入れが大変でしょう」
と声をかけられました

(はい、大変です)


他にもいろいろやりましたが
続きはまた明日

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ルートン効果?/勿忘草ポットあげ

2018年10月23日 | 多年草


今年春の勿忘草
過去画像


この株は夏越し出来ませんでしたが
そのこぼれ種から
たくさんの芽が出ました↓



このままでは密集しすぎなので
ポット上げしました



かなり乱暴なポット上げに
なってしまったので
しばらくは日陰に置きます↓



一緒に育苗箱に入っているのは
先日(10月7日)に種まきした
千鳥草 ザ・ブルー



土曜日の夕方突然土砂降りになった翌日に
発芽していました
(発芽までに2週間かかりました)

・*・*・

こぼれ種から発芽したジギタリス
(ふた株あります)


この懸崖型のスリット鉢には
フロリダ系クレマチス白万重
挿し木苗が育っていたのですが
夏に消えてしまいました

この鉢を置いていた近くに
ジギタリスパープレアアルバ
咲いていました

ジギタリス パープレアアルバ
今年春の画像


多分その種が落ち
立ち枯れた白万重に変わって
ジギタリスがこの鉢で育ちました

消えた白万重の根の状態も見たかったので
鉢から出して
ふた株に分けることにしました↓



クレマチス白万重の根は
残っていましたが
生きてはいないようでした(残念)

・*・*・

先日発根を確認したクレマチス
メアリーローズ





8月26日に挿し木した10本のうち
2本が発根しました

枝の切り口から根が出ています↓



メアリーローズ
何度も挿し木に失敗していて
発根しにくいクレマチスなのですが
今回は挿し木する時
ルートンを切り口にまぶしました



いつもはこんな風に切り口だけから
根が出ることは少なく
枝の途中から発根することが多いです

今回はルートン効果で
根が出たと言えるのではないかと
思います

ルートンを使った挿し木の記事は
こちらを見てね


挿し木に成功したこのふた株
ポット上げして
明るい日陰で様子を見ます↓



いろんな品種のクレマチスの
挿し木がありますが
挿し木に成功してポット上げしても
この後立ち枯れてしまうものもあれば
立ち枯れたようでも根が生きていて
新芽を出してくる品種もあります

・*・*・

最近の小さな庭は
植え付け待ちの苗でいっぱいです

種まき苗の
ネモフィラマキュラータ
ギリアトリコロール



育苗中のジギタリス↓



発芽したポピー4種↓



種まきアルセア
買ってきたビオラヒューケラ
スイートアリッサムなど↓



・*・*・

まだ耐寒性のない夏の花
ニチニチソウネコノヒゲ
サルビアサリーファン
ハイビスカスロバツスなどが
咲いている小さな庭ですが
少しずつ植え付け準備をしていきたいです

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ゲラニウム ビルウォーリス&サンギニュームエルク

2018年10月22日 | 多年草
 
週末 ビオラを買いに出掛けて
素敵なゲラニウムに出逢いました
 
ゲラニウム ビルウォーリス(右)
 
 
ゲラニウム サンギニューム エルク(左)
 
 
ゲラニウムビルウォーリス
以前ぬくもりの森に出かけた時に
素敵に咲いているのを見てから
ずっと欲しいと思っていました
 
ぬくもりの森の木陰で咲いていた
ゲラニウム ビルウォーリス
 
 
ぬくもりの森の記事は
こちらを見てね
 
耐寒性はあるけど高温多湿に弱いという
ゲラニウムですが
我が家では比較的耐暑性のある
ゲラニウム ロザンネイ
午後から日陰になる
半日陰の場所に植えています
 
 
 
ビルウォーリスはロザンネイよりも
小輪で花弁の数が多いフウロソウです
 
 
こんなに小さな花です
 
 
高温多湿を嫌い
午後から日陰になるような場所が
適しているようなので
鉢植えで育てようかと思います
 
とりあえず鉢が決まるまで
ひとまわり大きなポットで
育てようと思いポットから抜きました
 
数株になっていたので
株分けしようとしましたが
ガチガチに硬くて分けられず
小株がポッキっと折れました
 
 
仕方がないので
挿し芽してみることに・・・
 
元の株も根を大部分取ってしまったので
葉も少しカットしました
しばらく明るい日陰で様子を見ます
 
 
ゲラニウム サンギニューム エルク
根がすごく太くて丈夫そうでした
 
ゲラニウム サンギニューム エルク
画像お借りしています
 
濃いピンクの原種系のフウロソウで
強健(確かに根がビルウォーリスとは違いました)
 
まだ小さな株でしたが
これから育ってくれるのが
楽しみです
 
・*・*・
 
ジギタリスの苗を追加で買ってきました
 
 
上から時計回りに
ラベンダー/クリーム/ローズ
 
ひとまわり大きなポットに
植え替えて育苗します
 
 
先週買ってきた苗は
見違えるほど大きくなりました
 
いずれ地植えしたいのですが
まだ暑くてやる気が起きません
 
植え替えなどの作業は木陰で
出来るのでなんとかすすむのですが・・・
 
種まき苗も育って
ビオラの苗も揃ったら
本格的に冬〜春の庭にチェンジします
 
読んだよ〜のクリックお願いします
 
 
こちらもクリックお願いします
 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
 
PVアクセスランキング にほんブログ村

ビオラ買いました

2018年10月21日 | ビオラ&パンジー


隣町の園芸店で
毎年楽しみにしている
パンジービオラフェスティバルがあり
早速行ってきました

買ってきたのは
パンジー・ビオラ&スイートアリッサム

ビオラひよこももか
ビオラこうめももか



イエローのビオラは毎年買っています
今年のはひよこみたいなイエローが
眩しいひよこももか

こうめももか
いろんな色がありましたが
1番濃い色にしました

パンジーはいつも買わないのですが
今年は買ってみました



花色が変化するらしいです



買いたかった見元ビオラ
ゲブラナガトヨビオラ
まだ入荷しないそうなので
(10月30日入荷予定)
ヒューケラを買ってきました



今回はこれだけ↓



昨日は子供の学校の文化祭があり
この後出かけました

帰宅する頃には
空が暗くなり慌てて洗濯物を取り込むと
雨が降り出し
そのうち土砂降りに・・・

屋外でやりたいことが
たくさんあったのに・・・

テラス屋根の下で
撥水パーカーを羽織って
ちょっとだけ土いじりをしました

本葉が出て来た
種まき苗達をポット上げ



ネモフィラ マキュラータ
ギリアトリコロール
アルセアピーチズドリーム




ギリアトリコロール
素焼き鉢にも移植しました↓



やりたいことが
たくさんありすぎて
週末に雨に降られるとちょっと困ります

今日はもう少し
庭仕事が出来るかな?

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

ダブルエキナセア シュープリームエレガンス

2018年10月20日 | 多年草

ダブルエキナセア
シュープリームエレガンス



数日前のつぼみから

咲き始め↓



あっという間に↓





エキナセアは
花の中心がだんだん盛り上がってきます

これは先進んだもの↓



エキナセアは
数種類育てていますが
今はこのシュープリームエレガンスだけが
咲いています

耐寒性多年草で
冬は地上部がなくなりますが
初夏には立派な葉が広がります



・*・*・

苗を買って育苗中のポットたち↓



大きく育ちました
そろそろ植え付けしたいです

ひとつの鉢から分けた
アルセア ピーチズドリーム



順調に育っています(*^^*)

・*・*・

非耐寒性常緑低木
ハイビスカス ロバツス



原種のハイビスカスで
小さな花を枝先に咲かせます
枝を細長くやや這うように伸ばし
ふんわりと咲いてくれます

寒さで消えてしまいますが
種がこぼれるので
また来年に繋がります

・*・*・

今年秋にお迎えした新入りの
クレマチスルーシー



ジャックマニー系の新枝咲きです
つぼみがふたつ
楽しみです

クレマチス テッセン



暑さで弱りましたが
秋になり元気になりました

たくさんつぼみがついてこれもまた
楽しみ〜

・*・*・

ハンギングのヘンリーヅタ



紅葉した葉は
落ちたのでまた青々しています

・*・*・

ロホォミルタス マジックドラゴン



フトモモ科の耐寒性常緑低木



トリカラーの
小さな葉が紅葉して
綺麗です

今日は待ちに待ったビオラの苗が
毎年買いに行く園芸店の店頭に並ぶ日
今年はどんなビオラに出逢えるかしら?

またアップします(*^o^*)

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



クレマチス剪定

2018年10月19日 | クレマチス


ヴィルオナ系 クレマチス 踊場



台風24号で枝がポッキリ折れてから半月

新しい枝が4本伸びてきました

もしかしたら折れる前より
勢いのあるよい枝かも(*゚∀゚*)

新枝咲きや新旧両枝咲きのクレマチスは
下手に中途半端に剪定するより
バッサリカットした方が
元気な新芽が出ます

フロリダ系 サラマンダー
新旧両枝咲きだからと
枝を伸ばしていましたが
いつまで経ってもつぼみも付かず
ヒョロヒョロとしてばかりいるので
地際でバッサリカットしたら
いい芽が出てきました↓



こんなことならもっと早く
剪定しておけばよかった・・・

台風で枝が折れたクレマチス流星



綺麗な新芽が出ていました


やはり台風で新芽がダメになった
鉢植えの流星も↓



僅か半月でここまで・・・
びっくりするほどの勢いで
枝が伸びています
1日何cm伸びているんでしょう?

台風で揉みくちゃになった
玄関木柱の白万重



綺麗な新芽・・・

今年は夏があまりにも酷暑だったので
植物も今から成長しようとしているのかも

・*・*・

追い蒔きから2週間
(9月23日は1回目の種まき)
諦めていたアルセアムーンライトから
芽が出ました↓



同じトレーに追い蒔きしたので
発芽1号と2号ではかなり差が出ました↓



ポット上げする時は
少し乾燥させてから
ピンセットで用土ごと抜きます
根が張っていればトレーの形のまま
根を切らずにすっぽり外れます


こぼれ種から次々発芽するオルレア



こぼれ種からの西洋オダマキ



“花が咲いた”“つぼみがついた”も
嬉しいけれど
発芽した時が1番ワクワクします

・*・*・

マホニアコンフーサ
細葉ヒイラギナンテン



黄色の花が咲き出します



耐寒性常緑低木



ほかの植物の西日よけにと植えたものです
マホニアコンフーサの一角は
風よけ直射日光よけに役立っています

・*・*・

今日も綺麗な
ミリオンベルピーチマーブル



癒されます

読んだよ〜のクリックお願いします↓


人気ブログランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

お気に入りのコーナー

2018年10月18日 | 多年草



コバルトという名の通り
素敵な青



耐寒性多年草
とても濃いコバルトブルーのサルビア



細い茎に
くっきりと濃いコバルトブルーの花が
咲くので宙に浮いているように見えます

コバルトセージが咲き出し
お気に入りのコーナーが増えました



チェリーセージ
ソークールピンクパープルローズ



サルビア ブルーノート



去年は巨大化した
銅葉ヒマ
ニュージーランドパープル

今年は小さめ↓





去年種をとった
ニュージーランドパープル
過去画像10月


果実↓この中に種があります



今年は種まきが遅かったので
どのニュージーランドパープルも
大きくなりませんでした
過去の庭と比較出来るのも
ブログのお陰です

・*・*・

プランターのクレマチス
アフロディーテエレガフミナ
秋の花を咲かせています



花弁の枚数はいろいろ・・・



1番花ほどではないですが
整った形の美しい花です





先日フェンスとシェードの隙間に
伸びてしまい引っ張り出したとき
枝が折れたクレマチス
淡墨



またフェンスの裏側(表は東側)に
伸びてきていました

今度は節の付け根で折れないように
しっかり持って表側に引っ張り出しました

クレマチス淡墨
フロリダ系の新旧両枝咲きのクレマチス
フロリダ系は立ち枯れし易いのですが
立ち枯れしにくく改良されています
関連記事はこちら

淡墨の花↓
春の画像


伸びるスピードが速くて
びっくりします

きっと花を咲かせてくれるでしょう

秋の花はどんなかな?

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村



ビオラにバトンを渡す前に存分に楽しもう

2018年10月17日 | 多年草

ペチュニア あずき



玄関前の落葉し始めた
マルバノキの秋っぽいトーンに
しっくりきます



ふんわり優しい色



咲き始めはクリームイエロー



咲きすすむとベージュピンク





バコパ コピア ダブルラベンダー



ペチュニア 流れ星




東側の玄関まわりには
秋の花アメジスト セージ




開花してからの花持ちがいい
クレマチスリトルボーイ



3番花が咲き始めたクレマチス
プリンセス ダイアナ




東南の角も
今花盛りです



朝からよく陽が当たる東南の角に
お日様が大好きな
綺麗な子達をここに集めています↓




スーパーベル ストロベリースライス



スーパーチュニア ラズベリーチーズ



スーパーチュニア ビスタ ミニブルースター
これだけ一度も切り戻ししていません



スーパーチュニア サクラフロート
ペチュニアの混植↓



ペチュニア ハワイ アロハ
流れ星




ミリオンベル ピーチマーブル



最近何度も登場しています
今年1番綺麗に咲いたかも・・・
暑さでかなり傷んでしまい
ダメ元で切り戻したのですが
その時諦めてさよならしなくてよかった

切り戻しの時の記事は
こちらを見てね


こんなに綺麗に咲いてくれると
ビオラにバトンを渡す時期を迷いますね

ビオラは
気温20度を超えると徒長し易いので
まだ夏日になることもあるこの辺りでは
植え付けはもう少し待ちたいところです

でも・・・今週末
お気に入りのビオラに出会ったら
とりあえず苗は買うと思います(*^_^*)

楽しみ楽しみ🎶

読んだよ〜のクリックお願いします↓


花・ガーデニングランキング

こちらもクリックお願いします↓

にほんブログ村 花・園芸ブログ 小さな庭へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村