Garnetの部屋

たそがれGarnet の 独り言
(つれづれ日記より)

大寒も過ぎて、一歩春に?

2022年01月25日 | つれづれに

1月25日  火曜日

朝、6時22分、大寒 が過ぎた故か 暗く感じていた周囲も少し明るく感じる。
それほど寒さを感じなかった体操中でしたが さて、ウオーキングを始めると
急に、手の指が冷たくなった。
太陽はまだ低く、きれいに刈り込まれたドウダンツツジの上も心なしか
霜がうっすらとかかっている。
早朝散歩に駆り出された 犬たちが ふさふさと尻尾を右左に揺らして
時々飼い主を ちらりと見上げながら得意げに歩くさまも微笑ましい。
ブログのネタもこの時期乏しく、寒さも手伝って在宅時間が多い。
バラの剪定を心配しながらも一日伸ばしになっている。


** 玄関に咲く小さなバラ
この時期に咲くなんて 不思議です。


** シジュウカラ


** ヒヨドリ


** 読書
向田邦子を読む(1929年~1981)
「父の詫び状」「寺内貫太郎一家」「あ・うん」「阿修羅のごとく」「春が来た」
沢山の作品を残して1981年8月 台湾取材旅行中の航空機事故で52才の生涯を終える。
私たちはテレビでお馴染みの作家であった。今読み返して、又、新たな感慨がありますね。
生きてられたら 88才? もっと書いてほしかったですね!


** 作る
手提げバック
余りにも有名な ウイリアム・モリス。
3月に実家に帰る予定で 姉が欲しがっている 手提げバックを作りました。

** イチゴ泥棒




ホームメイド
** 大根の酢漬け
大根が美味しい季節。出来るだけ薄く切り10分位塩を振りかけ
水が出たらさっと洗い流しよく水を切る。 昆布、鷹の爪、ゆずの皮、砂糖、酢を合わせ
小さな瓶、なければタッパーウエアに大根を並べ合わせ酢を流しいれます。

3日位で美味しく仕上がります。


** 冬の定番 鍋
お正月にお煮しめの代わりに今年は すき焼き をしたら好評でした。
それ以来この電気鍋は出しっぱなしで活躍している。


** 小豆煮
沢山煮ておき、小分けして冷凍。好きな時に お汁粉にして。


** お汁粉
白玉粉を茹で、適当な大きさにして団子を作り、それを冷凍にして保存。
小豆煮を適当なゆるさにして一緒に煮込みます。もっちりはそのままの美味しい
お汁粉になりますよ~


** ふ の即席お椀
能登に旅されたお友達の おみやげ
忙しい時、急に味噌汁が欲しくなった時に重宝いたします。


熱湯を注ぐと中から彩りよい具が現れます。
味噌味、 お澄ましの二種類が能登らしく上品に包装されている。


もう、口にするのも嫌なオミクロン。
早く消えてなくって欲しいのは 世界中の人たちの 望 です。












  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Time Flies so fast  (時間が飛ぶように過ぎる)  銀ブラ

2022年01月15日 | つれづれに

1月15日  土曜日

1月も、もう、半分が過ぎ去りました。 早い早い!!
久しぶりに会う 仲間たちも概ね元気で、しかし、オミクロンの脅威は募るばかり。
何を どのようにしたら 良いのか? 国も答えを出すことが出来ないでいる?
経済を動かさねばならないことは 必至のことですしね。
この、コロナ、オミクロン、世界中が 手こずっているのが 現状なんですね。
色々なことを考えながら 生活は続けねばならず、、、。

** 今朝の小鳥
シジュウカラ、メジロ、ヒヨドリが毎朝 餌を求めて飛んできます。
今朝、ヒヨドリが バードバスで思いっきり水浴びしてました。
今や、家族の一員です。 ネズミも時々遊びに来ます。 特に悪さをしないから
駆除しないでいますが??  でもねェ~  チョットねェ~ と思いつつ。




** 銀ブラ
1/9日 土曜日
お正月に集まった時、何気に 「しばらく銀座に行ってないわ」って
話をしていましたら、次男のお嫁さんから「今日、行きますか?」って
ラインが入った。「行くわ!」と即答。
夫、次男夫婦と4人で銀座をブラつく。 
「銀ブラ」 一説には銀座で ブラックコーヒーを飲む。ってこと?

** 三越のライオンさん と 流行の最先端?
ライオンさんは可なり大きなマスクです。  正面玄関を飾っているのは
最新かな? 他には 毛糸のカーデガンに刺繍したもの。  昔流行った
感じの復古調? がウインドウを飾っていました。




** 天厨菜館 (テンツウサイカン)
スズラン通りにある中華料理屋さん。あらかじめネットで調べておいてくれた
ここで、 北京ダック、ふかひれスープが食べられるってことでした。

** ふかひれスープと黒酢酢豚
チョッピリUPしてみます。値段にもよるのですが チョット期待外れ?
味はさすが 銀座。黒酢の向こうに 小さく見えるのが 北京ダックです。
キュウリ、ネギ、鶏肉、味噌味がくるまれています。



腹ごなしをしながら、鳩居堂、ブテック、 伊東屋、 山形物産展、
長野物産展、ビーフジャーキーの店,などを散策。鳩居堂では 万年筆用の
便せんを求めました。 万年筆 愛用者デス。

** 伊東屋 ITOYA
明治創業の文房具専門店。
ここで、少しの雑貨を買いました。
箸置きの陳列。可愛いので UP しますね!




** 一年間使用する 小樽の昆布。 頂きものの茅乃舎の出汁。
小樽に旅した時からの お気に入り。 かれこれ10年近く? 取り寄せている。
茅乃舎の出汁、これは高級品ですよね~   嬉しい頂きものです。




最近の嬉しい ニュース です。
子どもが幼稚園の頃の 門前仲町の大親友の A ちゃん 2年前意識不明で発見され、
その後めぼしい経過もわからず、グループで 心配していました。
時々マンションの電話番号に 留守電を入れながら、半ば諦めかけていた一昨日、
長女の K ちゃんから 電話が入った。「手厚い治療の結果、意識は取り戻したこと。」
「生きていてくれた」 それだけで嬉しかった。







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 初詣      読書 「深い河」遠藤周作

2022年01月08日 | つれづれに


1月8日  土曜日

昨日金曜日の初稽古 三鷹に行くも、途中木曜日に降り出した雪が凍って
足元が危ない。ゆっくり、ゆっくりバス停まで足を運んだ。
 スキーで肩を痛めた時のトラウマで ホントに氷は恐ろしい。
                           

** 1月5日の朝日が昇りつつある。  朝 6時24分撮影、 ラジオ体操に行く途中


** 1月5日 水曜日   初詣
東伏見稲荷神社
東京都西東京市に昭和4年に創建された。
1929年京都の伏見稲荷大社分霊を勧請して創建される。(ネット調べ)



5日はまだ 松の内 とあって 初詣の人たちも 程々に にぎやか。
お店もそこかしこに出ていました。 古い 破魔矢を返納して、新しいそれを
例年のごとく求めました。




**  プレゼントのワイン ロゼ とお気に入りのバラのグラス。
1/3は私の84才の誕生日。 寅年 年女です。
赤ワインも美味しいのですが、最近 ロゼ に凝っている。さっぱりして
食前酒としても愛飲している。




** 読書
遠藤周作  「深い河」
妻が 死の床で 「わたし、、、必ず、、生まれ変わるから、この世界のどこかに、、、
探して、、わたくしを見つけて、、約束よ、約束よ」   と言い残して亡くなる。
磯部は妻を探して ガンジス川にたどり着く。  それぞれの人がそれぞれの辛さを
背負って 深い河 で祈っている。「人間の河」「人間の深い河の悲しみ」 その中に
私も混じっています。 
遠藤周作の愛読者に是非読んでいただきたいお勧めの本。




彼はがらりと変わった? 本も書いています。「王妃マリーアントワネット」


この本は神戸の友人から譲り受けたもので大切に愛蔵書として保管している。

最近 又遠藤周作の 新しい原稿が 発見されたそうで 出版を楽しみにしています。
自分の内面を深く考えていかねばならないような 遠藤の小説。
一貫してそこにキリスト教の精神が根付いているのかしら? と思えますが。  
でも私は全面的にキリスト教を信じているわけではないし勉強をしたわけではないのです。
でも 文章に 深みがあり読まずにいられない感覚になるのです。

仲が良かった 佐藤愛子さん 元気で執筆されています。ぜひ 遠藤感 お聞きしたい!














  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年の幕開けです

2022年01月02日 | Weblog




1/3日 満 84才  寅 です。  年女です。

比較的 暖かく穏やかな新春が始まりました。
今年が2021年より 一歩でも前に進んで、みんなに笑顔が多くなることを
祈りたいですよね~ コロナ、オミクロン、いかがわしいこれらの細菌が
消えて、安心の毎日、気兼ねのない会食、里帰り、、、。みんなの我慢も
ここらあたりで終わりになることを切に願うばかりです。

昨年の暮れは 毎年同じく、夫の蕎麦打ちと私の 天ぷらでゆっくりした
年の瀬を送りました。
家族で 12時過ぎ、「おめでとうございます」を云ってから眠りにつきました。
沢山のおせちも卒業して、お嫁さんが好きな「昆布巻き」「栗きんとん」は
欠かさず、後は 夫の好きな 「カズノコ豆」「ひずなます」
元旦は お雑煮に加えて 朝から 「すき焼き」の異例。好評につき来年も!



時間はとにかく早い! 今週から はや、お稽古事、遊びが始まります。
好きなこと、楽しいことをして過ごしていきたいと思います。
バラの剪定の苦役の他  苦しいことは、したくありませんね~
今年も つたないブログに 時々は遊びにいらしてくださいね!







  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする