奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

吉野大峰林道では、5月初旬でも桜が楽しめました!

2021-04-10 10:06:00 | あれこれ

2013年の5月。

 

ちょうど8年前の今ごろ、ですね。(^^)

 

今日は、F650GSでバイク仲間と吉野山へ行った時のことを思い出してみます。

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

 

大阪柏原市で皆と待ち合わせて大和川を越えて南東へ。

 

奈良県に入ります。

 

 

南河内グリーンロードをちょこっと走り、竹内街道からR165を東へ。

 

葛城市内を抜けて明日香村の石舞台古墳、桜井市から r155、そして r37を南下します。

 

吉野川を渡れば、そろそろ吉野山への入口ですね。

 

 

吉野神宮、金峯山寺の前を通過。

 

この案内板は左、天川村方面へ。

 

 

県道から外れて吉野大峯林道へ。

 

ツーリングマップルを見ると、白道で『 吉野大峯林道 』と表示されています。

 

標高1000メートルを超える山々、途中ダートもありましたがこうした舗装林道で、

 

時折斜面から崩れてくる土砂に気を付けて走ります。

 

雄大な景色が広がります。

 

 

5月の連休でもまだ桜が咲いていて、十分に楽しめました。

 

 

お昼は天川村のかどや食堂さんで。

 

 

林道を走って絶景に大満足、

 

そしてふわふわ玉子でとじたかつ丼にも大満足。

 

兵庫県在住の私たちにとって、奈良県南部はまだまだ知らない道がいっぱい。

 

またいろいろ調べてみたいですね。

 

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村