風蘭よれよれ栽培日記

風蘭・富貴蘭の成長記録

宮崎産縞

2024-05-18 08:29:15 | 縞 物

棚じまいに譲り受けた風蘭の記録投稿ですが、ようやく最後の一鉢となりました。連続での投稿は正直疲れました。今後は記録を急ぐ

程の変化や品数があるわけでもないので、少しのんびりと投稿していければいいなと思っています。といったところで最後を飾るのは、

やや黄緑色を帯びながら展開する葉(極僅か後冴え?)は次の立ちが伸び始める頃にはクリーム色系の白縞に仕上がっていく宮崎産、

泥軸・泥根の縞種です。綺麗に弧を描く姫葉で姿よく、株立ちで鑑賞したいとの思いがふつふつと沸いてくる品種かと。以前は立ち葉種

に強く興味を持ったものですが作下手からか綺麗な株立ちに仕上がりませんでした。で、最近はこのような姫葉種を好むように。ただ、

立ち葉のものでも大きな開きなく一時期に子を付けかつ締めて作れば非常に鑑賞価値の高い株立ちも作れるとは思います(ある有名な方

のブログをみるにつけ、殆どの品種を自分の思い通りにコントロールしているだろう本当に綺麗な株作りをされており、心からプロだな

と感嘆するしかない方が)。が、仕事や生活優先、趣味とする割には作は二の次の私では頭でわかっていても実践に至らず、考えてみれ

ば自分自身で品種の価値を下げてしまっているかも・・・・・です

 

2024年5月3日 午前撮影

 

親の最上柄はいいと思います。が子はやや派手目。そのため欲をいうと早く種木に相応しい子を付けてもらいたいですね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする