風蘭よれよれ栽培日記

風蘭・富貴蘭の成長記録

鹿児島産無名覆輪

2010-10-30 16:06:43 | 覆 輪
 鹿児島産無名覆輪ですが、姿・形からは鹿児島産でも奄美系のように
思われます。出所は富貴蘭界の大御所からのもので、縞木だったのですが
先輩の棚で一芽この覆輪が芽生えたものとのことです。
(10月16日撮影)
葉繰りは1.7枚くらいに終わりそうです。が、我が家での葉長が先輩宅での葉長を
上回っているので、中型の大きさ止りと思っていたのが作次第でまだまだ大きくなり
そう。ですから、今から来シーズンどう育てようかと楽しみいっぱいです。

(3月28日撮影)

(10月16日撮影)
 右側の子はシーズン当初より既に付いていたものですが、ご覧のように
中々育ってはくれません、おいおい成長おそ。・・・・・左の子は
今シ-ズン芽生えたものですが、右側の子よりも勢い良さそうです。あと、もう一芽子が当たっ
ていたのですが、猛暑に負けてしまいご臨終となりました。

(3月28日撮影)

(10月16日撮影)
 右側の子のほうが派手柄の分、左側の子に比べ成長が鈍いようです。葉数では上回って
いても、葉の長さ・大きさでは既に完敗かな。

(3月28日撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福井産耳摺り斑

2010-10-28 11:29:23 | その他葉芸
 福井産耳摺り斑です。相変わらずですが、その名の通り葉縁に耳摺り斑を流す
のみの品種です(たまに切り込み状に細縞が葉の中に通ることもあります)。
(10月9日撮影)
 親木は3枚弱の葉繰り、大子は2枚で右側の子芽はここまで大きくなりました

(4月22日撮影)

(10月9日撮影)
 今季は子が二芽あたりましたので、以前の割子ともで三鉢、七本
となりました。増殖面ではもうひと踏ん張りお願いしたいところですが、
葉繰り・葉重ねも良く、意外と成長面はよろしいようです。

(4月22日撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本産無名豆葉

2010-10-26 12:35:28 | 豆 葉
 姿形からは、どこにでもあるような熊本産の泥軸・泥根の無名豆葉
です。ただ、少し変わっているのかなと思える部分が一か所。

 上2枚の葉の付けのあたりです。

 この部分ですが、色が抜けているのが案外目立ちます。他品種でいくつか目にして
いるのでそう珍しいものではないかもしれませんが、少ないながらも、自分の棚には
このような豆葉種がなく、ツイツイ棚入れしてしまいました。

 付け、やや波のある一文字型といったところでしょうか。やや抑え気味に日
をとっていたようで、日強く栽培すれば腰斑が冴えて現れるよとの話でした。
しかし、自分的には天葉付近のみ、少し色が薄く抜ける程度のように思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎県日南産無名縞

2010-10-24 12:09:11 | 縞 物
 本種はM園芸さんから出たものらしいのですが、譲りうけた先輩の話によると、
購入価格は「ウン十万円」したものの、葉縁に耳摺り斑が出るくらいのもので上柄
の縞斑がでない、これは、同じく割子を育てていた別の方のところでもそのようで、
有望株に育たなかったようです。

 葉の紺性はそんなに薄くないのですが濃紺とはいえず、極少しだけ薄めとしておきます。

 細い白縞が少々、しかし耳摺り斑ばかりではないようです。糸をひいたような
縞ですが、天葉やその他の葉も中の方に通っています。
 写真がピンボケで解りづらいですが、下葉のほうになると少し葉の表面の色合いに変化
が現れるようです。たぶんですが、落葉前の変色とは異なるものと思います。 
 本種については棚入れ間もなく、まだまだ観察が必要で今後が楽しみな一鉢です。
というのも・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 以下のような子が出ました超地味な親木からは似ても似つかない白散斑です。
ただし、棚入れ後初めての子なので、これが当たり前の芸で今後親木のごとく暗んで
いくのか、はたまたこのまま散斑最上柄を目指してくれるのか、今は神様のみ知りうる
ところでしょうか
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(仮名)土佐三彩

2010-10-23 21:04:31 | 豆 葉
 高知県夜須町産の豆葉品種です。時折思いついたようにちらっと縞が
現れますが、中々継続は難しいようです。
(10月9日撮影)
 葉繰りは、さすが豆葉で2枚強はいっています。

(4月20日撮影)

(10月9日撮影)

(4月20日撮影)

(10月9日撮影)
 今シ-ズン中に子が二芽付いたのですが、大子二本を枯らしてしまいました。マイナス
です。・・・ハァ~・・・苔を外し根の確認等一応の原因など調べるべきで
しょうがついついそのままに。後は一応難なく育っているようなので、とりあえずはこのまま
で来年春の植替えを待つことに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする