会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

会津若松観光ビューロー「教育旅行委員会」埼玉キャラバン2日目報告φ(..)

2017年11月22日 | ブログ


【写真:懐かしい「九尾釜めし」が夕食になりました】

昨日から2日間の日程で埼玉キャラバンを実施した会津若松観光ビューロー「教育旅行委員会」ですが、2日目も4班に分かれてホテルを出発しました。われわれD班は、朝食を済ませてホテルの駐車場に8時に集合して吉川市を目指しました。最初に吉川市立「美南(みなみ)小学校」におじゃましました。この学校は、児童数938名というマンモス校ですが、開校して5年目の 分離校です。(-。-)y-゜゜゜



【写真:吉川市立「美南小学校」は複合施設になっています】

6学年は3クラスですが、1学年が7クラスあります。 来年度は軽く千人を超えることから、現在、プレハブの校舎を建築中です。校長先生から教育旅行や林間学校の訪問先を聞き取り調査しました。次に「栄小学校」を訪問し、教頭先生に面会しました。林間学校で日光まで2泊で来られているそうなので、 会津の立ち寄りをお願いしました。



【写真:吉川市立「関小学校」の正門前】

吉川市教育委員会では、前任が「関小学校」だったという学校教育課の先生にお会いしました。その関小学校は女性校長で、来週、教育旅行で会津に来られることが決まっています。宿泊は東山温泉の「瀧の湯」だそうです。2日目の自主研修で喜多方市内の散策も予定していて、児童たちは好みのラーメン屋を今から選んでいるそうです。(*^^)v



【写真:「松伏小学校」はプロゴルファー石川遼の母校です】

2日目の5箇所目は、隣町の松伏町立「松伏(まつぶし)小学校」です。この小学校は、あのプロゴルファー「石川遼」の母校で、校長室には彼が使ったドライバーが飾ってあります。 ただ、学校行事の「持久走大会」が実施されていて、校長先生にはお会いしたものの、校長室には入れませんでした。つまり写真が撮れなかったのです。



【写真:松伏町教育委員会が入っている町役場第2庁舎】

次の訪問先は、松伏町教育委員会です。ここでは学校教育課長さんが対応してくださり、町内の小中学校の訪問先を聞き取りさせていただきました。会津出身の教職員だった先輩にお世話になられたそうで、話が弾みました。続いて「松伏第二小学校」と「金杉小学校」を回って予定していた8箇所をすべて終了しました。_(._.)_



【写真:松伏第二小学校の裏には「へちま」が栽培されていました】

昨日出発したニッポンレンタカーの営業所に戻ってから昼食を取りに歩きました。今日は、つけ麺の「大黒本舗」というお店です。玉子入りのつけ麺は950円(中盛り)です。麺は私好みの太麺で、魚介系のスープを割りスープを入れてもらって完食しました。A班からC班もそれぞれキャラバンを終えてレンタカーの営業所に戻ってきました。



【写真:今日の昼食は「大黒屋本舗」のつけ麺にしました】

午後2時には全員が集合し、ジャンボタクシーに乗り換えて春日部を後にしました。実は、昨日のうちにフタバ食品(株)が運営している東北自動車道上川内SA(下り)に連絡を入れて、「九尾の釜めし」を注文しておきました。東北本線の黒磯駅で売られていたあの釜めしです。計15個の注文でしたので、事前に立ち寄り予定時間を指定して確保をお願いしました。(*^_^*)



【写真:東北自動車道で唯一「九尾の釜めし」が買える川内SA(下り)】

大学生時代、「特急あいづ」や「急行ばんだい」で東京を往復していた頃を思い出します。黒磯駅の停車時間が短くて、ホームを走って買っていましたが、その「釜めし」が復刻版として販売されているのです。値段は930円(税込)で、もちろん益子焼の器もそのままです。家族3人分を買い込んで会津に戻ってきました。参考のためにお知らせしておきますが、通常は売り切れで買えません。事前予約をお勧めします。



【写真:雪が残っている「磐梯山SA」でトイレ休憩です】

さすがに会津は寒いです。昨日降ったと思われる雪がSA内に残っています。磐梯河東ICで高速を降りたジャンボタクシーは、シグマ渋滞をかわすように、予定時間ピッタリの午後6時に「鶴ヶ城会館」に到着しました。参加した皆さんに曲山委員長代理の挨拶を申し上げ、成果報告を兼ねた情報交換会を28日に開催することを確認して解散となりました。今夜は「釜めし」が夕食です。(#^.^#)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿