会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

今日で2月も終わりですね(^0_0^)

2014年02月28日 | インポート
今日で2月も終わりですね(^0_0^)

【写真:会津民俗館所蔵のオシンメサマ】

昨日から始まった市議会定例会ですが、今日は質問調整日です。議案に対する「総括質疑」を通告した議員は、今日が質問取りになります。会派内での調整をした結果、私は一般質問のみをやることにしました。(^O^)

朝、今から30数年前にお会いした方と待ち合わせをしました。その方は、民間信仰の「オシンメサマ」(別名オシラサマ)の研究者で、会津若松出身なのですが現在は他県に嫁がれています。

実家のある西栄町に伺ってお話をすることになったのですが、私が会津に戻ってきたばかりの昭和55年から56年頃に、喜多方市内の「オシンメサマ」民俗調査でご一緒したらしいのです。

当時では珍しかったビデオカメラ(VHS)を使って、会津民俗館の映像記録を担当していたのが私でした。年中行事や無形文化財(伝統芸能、伝統技術)は映像記録で保存しておくと、その内容や技術が確実に残せます。しかし、今では考えられない予算(約50万円)をかけて撮影機材一式を購入した記憶があります。

今日中には列車で戻られるそうで、あまりゆっくりお話をできませんでしたが、今後も資料提供や調査協力をお約束して別れました。

午前中の内に、会津民俗館のある役員宅におじゃましました。役員会当日、都合がつかずに欠席されたため、役員会の内容を報告するためです。市内でも有名な会社社長を務めておられる方ですが、ありがたいことに激励のお言葉を頂戴してきました。

P1160030

【写真:今日のお昼は「すき家」の牛丼中盛り卵セット】
※ 中盛りはご飯が少なめでお肉が多い380円+卵セット70円也

お昼を会津若松警察署前の「すき家」で済ませて猪苗代に向かいました。今日は、(公財)文化財建造物保存技術協会の本部から、担当者が保存工事の監理業務内容について協議するために来館したのです。

もともと、冬期間は工事が出来ませんが、工事再開の時期を含めて、県や文化庁との書類申請と審査内容をあらためて確認し合い、文化庁の内示を待って正式な事業計画をまとめることになりました。(^O^)






会津若松市議会2月議会定例会が招集されました(^O^)

2014年02月27日 | インポート
会津若松市議会2月議会定例会が招集されました(^O^)

【写真:自宅前に残る雪です】

今日は2月27日(木)です。年に4回開催される市議会定例会ですが、年度でいえば今年度最後ということになります。今回は、なんと記念すべき『第500回』という市議会・定例会で、年に4回として計算すると125年の歴史がある我が市議会ということになります。(^O^)

P1160023

【写真:第500回会津若松市議会・定例会の開会前】

何かセレモニーを考えても良かったような気がしますが、通常の会議日程で開会しました。最初に会議録署名議員の指名があり、次に会期を3月24日(月)までの26日間に決定しました。

今回の定例会は、市長の「施政方針演説」と「提案理由説明」があり、初日の日程を終了しました。すぐに、各委員会及び予算決算委員会の分科会が開催され、私の所属する「総務委員会」(第1分科会)は第一委員会室で、①論点抽出等について、②陳情・請願について、③総務委員会協議会についてを話し合いました。

P1160025

【写真:市議会「総務委員会」(第1分科会)の自席から】

午前中に議会・委員会の日程が終わりましたので、市内にある「いにしえ夢街道協議会」の知人宅におじゃまして、教育旅行に関するお話をしてきました。(^O^)

お昼の出前に、東山温泉内にある「卯之家」のチキンソースカツ丼を取っていただいて、大変おいしく完食してきました。(^0_0^)

P1160027

【写真:東山温泉「卯之家」のチキンソースカツ丼】
※ なんかヘルシーな感じのカツ丼でしょ?

午後は、先日亡くなられた(故)石田明先生の初七日にあわせて、お線香をあげにおじゃましてきました。あらためて、奥様(ママちゃん先生)と明先生の思い出話をして自宅に戻りました。

これから来週の一般質問に向けて、再質問の内容を整理してみます。(^^ゞ










2月26日( 水)の活動報告(^^ ゞ

2014年02月26日 | インポート
2月26日(  水)の活動報告(^^  ゞ

【写真:会津町方伝承館で開催中の卒業制作展】

いつものように朝刊に目を通してから朝食を済ませました。今朝は少し時間に余裕があったので、朝の連ドラ「ごちそうさん」を観らがらモーニングコーヒーを飲みました。(^0_0^)

午前中に、「会津町方伝承館」に出かけてみました。今日から始まった展示会を観るためです。展示会は、「会津漆器技術後継者訓練校」第9期生の、三留朋江さん、青木しず江さん、須永千愛さん、山田桃子さんたちの卒業制作展です。(^O^)

P1160008

【写真:作品を制作した第9期生の皆さんです】

この卒業制作展は、3月2日(日)まで市内大町の町方伝承館で開催されています。(9時から17時) 彼女たちの素晴らしい作品を是非ご覧くださいませ。

その後、同級生の蔵元「名倉山」に向かいました。先日、社長の松本健男君から電話があり、ちょっと見て欲しいものがあるというのでおじゃましてみました。

骨董品でも見つかったのかと思ったのですが、そうではありませんでした。実は、会社の駐車場からの市道の下を通して、官地の水路まで許可をもらって融雪した水を流しているそうですが、そのU字溝の排水管が詰まってしまったとのことでした。

P1160010

【写真:名倉山社員駐車場の排水溝】

よく見ると、市道の路盤が下がった形跡もないので、恐らくは長年の排水で土砂が溜まっていると判断して、早速知り合いの業者に現場を見てもらう手配をしました。(^^ゞ

その後、名倉山のすぐそばにある、元祖會津ラーメン「めでたいや」で高校の後輩と食事をしながら懸案だった仕事の打ち合わせをしました。午後から猪苗代に向かい、県・町の文化財担当者と設計監理を委託している文化財建造物保存技術協会との協議をしてきました。内容は、平成26年度の旧馬場家住宅保存修理工事について具体的な話し合いです。

P1160015

【写真:神明通り商店街振興組合の新役員の方々です】

夕方からは、市内のメインストリート「神明通り商店街振興組合」(馬場俊光理事長)の第51回通常総会終了後の懇親会に招待され、会場のホテルニューパレスに向かいました。会員の皆さんと懇談をしてから、「鶴ヶ城会館協力会」(稲生孝之会長)の総会・懇親会に出席するため鶴ヶ城会館に移動しました。(^O^)

P1160020

【写真:今回の協力会総会もこの賑やかさでした】

いつもお招きいただいている協力会の総会・懇親会ですが、少し遅れての参加になってしまいました。今日も大勢の来賓と下平剛社長はじめ役員や会員の皆さん(約90名)と、今年の予約状況や観光客誘致に関する情報交換をさせていただきました。(^O^)








「会津若松地方広域市町村圏整備組合議会」最終本会議など会議が多い一日です

2014年02月25日 | インポート
「会津若松地方広域市町村圏整備組合議会」最終本会議

【写真:市町村圏整備組合庁舎3階からの雪景色です】
※ すぐ左には母校の「若松一中」があります

午前中から雪が降り始めました。今日は会津若松ライオンズクラブの理事会に出席するため市内のホテルニューパレスに向かいました。今日の議題は、クラブ主催の「第3回ミニバスケット大会」の開催内容と、次期会長を含めた指名委員会、選挙会の日程など、理事会承認事項について協議しました。(^O^)

P1150985

【写真:今日のお昼はニューパレスです】

午後からは、「会津若松地方広域市町村圏整備組合議会」の最終本会議が組合庁舎で開催され、各委員会(総務消防、環境衛生、水道供給)の委員長報告があり、付託された案件について採決の結果、賛成総員で可決しました。

閉会後、議員全員協議会が開かれ、次年度の広域議会の行政調査について日程を協議し、今年7月の第1週に実施することが決まりました。また、今回の議会で改正された「議会運営に関する申し合わせ事項」について事務局からの説明を受けました。(^O^)

P1150989

【写真:組合庁舎で開かれた広域議会最終本会議です】

議会が閉会となり、市役所に移動しました。午後3時から、市役所内で第1回「喜多方市議会との交流事業会議」の実行委員会が開催され、会津若松市議会と喜多方市議会の各交渉会派から選ばれた議員10名と両市議会副議長が集まり、顔合わせと委員長・副委員長の選出をしました。

P1150993

【写真:会津若松市役所で開催された第1回実行委員会】

委員長には会津若松市議会渡部優生副議長、副委員長には喜多方市議会佐原正秀副議長を選出し、交流事業の開催日は7月1日(火)で、場所を會津稽古堂にすることで了承しました。詳しい事業内容については、次回の実行委員会で決めることになります。(^0_0^)

夕方からは、今日最終本会議を終えた「会津若松地方広域市町村圏整備組合議会」の反省会・歓送迎会が開催され、ルネッサンス中の島に向かいました。今年度の退職予定者、平岡消防長、小柴会津美里消防署長も出席し、昨年から広域議会に来られた議員の歓迎会を兼ねたものです。

P1160002

【写真:参加した会津坂下町長や三島町長と記念撮影です】




磐梯町立第一小学校が来館しました(^O^)

2014年02月24日 | インポート
磐梯町立第一小学校が来館しました(^O^)

【写真:晴れ渡った今日の会津磐梯山と駐車場の雪】

朝から猪苗代に来ています。天気予報でも雪の降る確率も低く、雪かたしをせずに開館準備を完了しました。(^O^)

今日は、隣町の磐梯町から第一小学校三年生の児童11名と引率の門馬先生が「むかしの道具」を調べに来館しました。館内を案内してから約1時間の見学でしたが、いつもの様な質問だけかと思いきや、突拍子もない質問が出て応えに困ってしまいました。(@_@)

P1150980

【写真:熱心に展示室を見学する児童たち】

見学が終わって子どもたちの見送りをしていると、以前からの知り合いが来館しました。元々は建設会社の専務をされていた方ですが、今は別会社の顧問に就いておられます。お茶を飲みながらいろいろとお話をお聞きましたら、新しい会社の事業のことで相談に乗って欲しいとのことでした。お役に立てる回答が出来たかどうか不安ですが、喜んでお帰りになられました。(^^ゞ

お昼は、家から持ってきた喜多方ラーメンを作って食べることにしました。今日の麺は「えどやフーズ」の味噌味で、「リオン・ドール」のネギや「めでたいや」の特製チャーシュー、「ゴールドハウス目黒」の辛味噌をと「業務スーパー」のメンマを乗せて美味しくいただきました。(^0_0^)

P1150982

【写真:寒い日には熱いラーメンが最高です】

さて、午後1時前に猪苗代を出発して市役所に向かいました。2月議会一般質問の通告は先週のうちに済ませていますが、その質問内容について関係各課の担当者と質問調整をする打ち合わせのためです。

集まった担当課の職員は、観光課、商工課、都市計画課、地域づくり課、八重の桜プロジェクト対策室など13名で、今回の私を担当する班長さんは、観光課の長谷川課長です。約1時間にわたって質問調整をしました。毎回のことですが、質疑・答弁を噛み合わせるためには、どうしても質問取りは必要なんです。これから自分なりの落としどころ(再質問)を質問当日まで練り上げます。(^O^)

今回の質問順番は、18人中10番目に決まりましたので、3月4日(火)の二番目(10時45分前後)に登壇する予定です。詳しい質問内容は、後日お知らせ致します。2月議会は予算議会ですから、新年度の予算案件に踏み込む一般質問は認められていません。議案(予算案件を含む)に対する質問は、「総括質疑」でやることになります。いよいよ議会モードに入ってきました。 (^O^)








今日は猪苗代往復と告別式の受付係です

2014年02月23日 | インポート
今日は猪苗代往復と告別式の受付係です

【写真:野口英世記念館の解体工事の様子です】
※ 旧展示室は瓦屋根の平屋でした (覚えている方も多いと思います)

今朝もうっすらと雪が積もった会津です。朝のうち猪苗代に出勤してきましたが、積雪は市内よりもありました。開館準備をすませて朝茶を飲み、事務処理をしてからとんぼ返りでした。(^O^)

すぐ近くにある「野口英世記念館」では、日曜日にも関わらず建物の解体作業をしています。昨年から始まった展示室の解体工事ですが、積雪のある真冬でも重機を使って工事を進めています。野口英世記念館の建築工事は、いつも「竹中工務店」が請け負っています。今回も同社が解体工事から新築工事まで受注していて、お客様の少ない今の時期に解体を終える予定みたいです。(*^_^*)

午前中に市内に戻る途中、滝沢峠を走ってきましたら、少し日が差してきれいな景色が見えたので、写真を撮ってみました。よく見ると発電所の太い送水管に太陽の光が当たっています。(◎-◎;)

P1150975

【写真:一面銀世界の滝沢峠です】

11時前には市内扇町にある「天恵苑」に到着し、告別式の受付準備を始めました。今日は、会津若松ライオンズクラブの大先輩で石田中央歯科医院院長の(故)石田明先生の葬儀告別式です。私たちのLCから三名が受付のお手伝いを頼まれました。他のお手伝いは、ほとんどが歯科医師会の皆さんで、手分けして受付と記帳、現金勘定をやることにしました。

石田明先生のお付き合いが広いことには驚かされます。角界各層の方々が次々に弔問に来られ、受付に列が出来るほどでした。一応はライオンズクラブの受付がメインだったのですが、一般と町内の受付が手薄になり、掛け持ちでこなすことになってしまいました。

P1150977

【写真:受付お手伝いのみんなに用意されたお弁当です】

告別式が開式となり、受付に余裕が出てから交代でお昼のお弁当を食べて、閉式前に焼香を済ませました。香典返しは一斉なりますから、手伝いが総出で対応しなければなりません。喪主の石田高俊先生の謝辞もすばらしかったですが、我々会津若松ライオンズクラブ小野芳秀会長の弔辞も良かったです。

無事に出棺のお見送りをして一旦帰宅しました。夕食御使いをいただいていましたから、夕方「生粋」に向かいます。








「男女共同参画都市宣言のつどい」と「祝賀会」2件が開催されました(^O^)

2014年02月22日 | インポート
「男女共同参画都市宣言のつどい」が開催されました(^O^)

【写真:會津稽古堂で開催された「つどい」の様子】
※ 席札をご覧ください「渡部認」と書いてあります

会津若松市では、市制百周年記念となる2000年(平成11年度)2月27日に「男女共同参画都市」を宣言しました。あれから15年目を迎えて、今年は記念事業を挙行すべく、昨年から実行委員会を立ち上げて準備をして参りました。私もその一員として参画してきましたが、なかなかお手伝いが出来ずに申し訳ない気持ちで今日を迎えました。(--;)

P1150959

【写真:受付の準備完了です】

会場の「會津稽古堂」には、実行委員会のメンバーが朝から集まり、最終の準備作業を手分けして行いました。お昼を挟んで、午後1時から開会行事が始まり、開会のことばを坂井登美子副実行委員長が述べて、都市宣言文の唱和は大竹マサ子事業部長が担当しました。続いて皆川誠治実行委員長の主催者挨拶のあと、来賓祝辞は室井市長と戸川市議会議長が登壇しました。(^O^)

第1部は、平成25年度会津若松市男女平等に関する作文コンクールの最優秀賞受賞者の、①小学校低学年の部:増井清那さん(一箕小3年)、②小学校高学年の部:巻那穂さん(河東小4年)、③中学生の部:柳村真依さん(若松五中3年)が元気よく発表しました。

次に、平成25年度会津若松市男女共同参画推進事業者の、①田季野、②日本テキサス・インスツルメンツ・セミコンダクター会津工場、③富士ソフトサービスビューロ会津コールセンターの三社による発表がありました。(^O^)

P1150963

【写真:今日の参加者や実行委員会の皆さんと】
※ 受賞者の「田季野」の女将さんや室井市長もいっしょです

休憩を挟んでの第2部は、(前)千葉県知事で現在は男女共同参画と防災・復興ネットワーク代表の『堂本暁子氏』が、「ひとりひとりの豊かな人生」という演題でお話をされました。とてもすばらしい講演で、参加者の皆さんも喜んでおられました。(*^_^*)

私を除く実行委員会の皆さん、本当にお疲れ様でした。そしてこれからもどうぞよろしくお願い致します。(^O^)

夕方からは、いつもお世話になっている、書家の五十嵐天宗先生のが会長を務められている「敬心書展」の2014祝賀会が会津若松ワシントンホテルで開催され、来賓として出席させていただきました。

P1150970

【写真:今日開催された2014敬心書展祝賀会】

乾杯の後、急いで「上酒林」に向かいました。先日2月8日に叙勲祝賀会が盛大に開催されましたが、今日は、恩師の原康之先生を囲んで、教え子たちだけによる祝賀会が開かれたのです。若松一中時代のクラス担任でお世話になった同級生と、陸上競技部や女子ソフトボール部で顧問として指導をいただいた同級生など約25名が集まりました。

P1150974

【写真:お祝いにかけつけた同級生で恩師を囲みました】

会場だった「上酒林」のオーナー大島浩一君も「原学級」の同級生で、今日は店の仕事をしているよりも我々と居た時間が長かったと思います。しかし、同級生はいいものですね。すぐに40年前に戻れるんですよね。



郡山免許センターへ行ってきました(^O^)

2014年02月21日 | インポート
郡山免許センターへ行ってきました(^O^)

【写真:郡山免許センターの正面玄関】
※ 建物の周りや駐車場にも雪がいっぱいありました

先月の30日に郵便で届いていた「親展」は運転免許更新連絡書でした。私の誕生日は3月7日ですが、今月から3月末まで議会日程が続きますから、免許更新をいつにしようか迷っていました。(?_?)

たまたま、平日の空いた時間が今日の午前中でしたので、昨夜のうちに問い合わせをしたところ、郡山免許センターだと原則即日交付できることを確認しました。急きょ、朝一で磐越自動車道の郡山JCTを経由して東北自動車道の郡山南ICで降りて免許センターに向かうことにしました。(^O^)

P1150950

【写真:免許更新の講習テキストです】

実は、不慮の出来事(?)がありまして、運転者講習を受けることになっていました。受付時間内に手続きをすませて優しい講習を受けました。φ(..)

おかげさまで無事に講習会を終えて、新しい免許証(有効期間3年)を受け取ることができました。まさか知り合いには会わないことを念じていたのですが、やはり同じ講習を受講していた知人が居ました。(◎-◎;)

午後には会津若松市内に戻って、栄町オサダ内にある「ギャラリーアブドゥ」に向かいました。毎年ご案内をいただいている「敬心書展」を見学するためです。主催者は、東方学書院の五十嵐天宗先生で、すばらしい作品を鑑賞させていただきました。(^O^)

P1150952

【写真:主催者の五十嵐天宗先生と】

また、今朝早くに歯科医の友人で家族ぐるみのお付き合いをしている方から電話が入り、ご尊父様が亡くなられたとの連絡でした。お父様も歯科医で、私と同じ会津若松LCのメンバーです。私の亡くなった父とも親しい間柄だったものですから、ご自宅へ顔出し(弔問)におじゃましました。 昨年、私がLC会長を務めていた時は本当にお世話になり、クラブの中では親父的な存在でした。あらためてご冥福を心からお祈り申し上げます。m(__)m








本日「会津若松地方広域市町村圏整備組合議会定例会」が招集されました

2014年02月20日 | インポート
P1150937

【写真:開会前の広域議会の自席です】
※ 向側の席が管理者の室井市長や事務局長・事務局員席です

朝食をすませて、一件用足しをしてから整備組合庁舎に向かいました。今日から、平成26年2月「会津若松地方広域市町村圏整備組合議会定例会」が招集され、午前10時に開議しました。(^O^)

会期を2月25日(火)までの6日間とし、休会は21日から23日と決定しました。案件を付議し、提案理由説明を管理者である室井会津若松市長が述べて、そのあとに議会運営委員会委員長として私が議案第4号について提案理由の説明をしました。

P1150945

【写真:議会運営委員長として提案理由説明をしました】

続いて一般質問に入り、坂内和彦議員と松崎新議員が広域議会の事務事業全般にわたって質問しました。(^O^)

議案第4号から第6号までの議会側提案の3議案については、質疑・討論を省略し、採決の結果、賛成総員で可決しました。また、議案第7号から議案第16号の詳細説明を受けて、その議案に対する総括質疑も行われ、ようやく遅い昼休みになりました。

何時に午前中に予定した議案の審査が終わるか分からないので、初日の招集日はほとんどの議員が弁当を注文します。今日は、東山温泉の老舗「卯之家」(うのや)の特製弁当に味噌汁付きです。値段は700円ですが、焼き魚や卵焼き、漬け物と煮物、それに「ソースカツ」と「煮込みカツ」が入った豪華版です。(^O^)

P1150946

【写真:とっても美味しかった「卯之家」のお弁当です】

午後1時半からは、総務消防委員会が開催され、議案7号から議案14号までの条例案件や補正予算(案)、平成26年度一般会計予算(案)や「あいづふるさと基金事業特別会計予算」(案)など、当委員会に付託された予算案件を審査しました。φ(..)

議案ごとに様々な質疑・答弁が交わされ、途中に休議も挟みましたが、全ての議案について原案の通り賛成総員で可決されました。夕方からはお世話になっている方のご尊父様の通夜に参列してきます。








平成26年度2月市議会定例会「議案説明会」が開催されました

2014年02月19日 | インポート
平成26年度2月市議会定例会議案説明会が開催されました

【写真:今日開催された議案説明会の様子です】

今月27日(木)に招集される平成26年2月会津若松市議会定例会ですが、その提出案件の説明会が市役所第二分庁舎で開かれました。 今回提出される議案は、予算案件23件、条例案件14件、単行案件2件、計39件です。予算案件には、今年度の補正予算(一般会計、特別会計、水道事業会計)の9件も含まれていて、補正予算の総額は1,475,998千円になります。

また、新年度の一般会計予算の総額は45、945、000千円で、今年度の当初予算が44、014、000千円でしたから、差額の1、931、000千円、率にして4.4%増えることになります。(^O^)

なお、市債残高(市の借金)については、一般会計が7億500万円減って420億9200万円に、特別会計は10億2000万円減って381億900万円となり、合わせますと802億300万円に減る見込みだそうです。

なお、室井市長の記者発表の内容が下記のアドレスからご覧いただけますので、よろしければ検索してみてください。

http://www.city.aizuwakamat/

P1150935

【写真:今日のお昼は自宅で手づくりラーメンです】

議案説明会が終わってから、昨日の役員会で承認を受けた会議の内容を議事録にして、中村司法書士事務所に向かいました。登記関係は同級生の中村達也司法書士にお願いしています。具体的に内容を確認してもらい、法務局での登記をお願いしてきました。また、顧問税理士事務所にもおじゃまして、20日まで提出期限の法人市民税関係書類に代表者印を押してきました。(^O^)

一般質問の通告締切が明日までですから、調整した項目に沿って小項目を今日中にまとめるつもりです。