会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

4月最後の日曜日は晴天の一日になりました(^_-)

2017年04月30日 | ブログ


【写真:平成29年度「暴排パトロール隊」総会の様子です】

月末の日曜日、今日も滝沢峠を上って猪苗代に出勤しました。峠のあちこちに「不法投棄禁止」の看板や貼り紙がありますが、それでも、谷底には大量のゴミや電化製品、車まで捨てられています。不心得者の仕業ですが、ちょっとやそっとで回収できるものではありません。特に、急な斜面に散乱したゴミ等を集めるのは危険です。



【写真:谷底に赤と白の車3台が捨てられたままになっています】

リサイクル法が施行されてから「不法投棄」が目立ってきました。捨てた側は処分費を払いたくないことが理由でしょうが、これは許されません。街なかの防犯カメラは犯罪防止や検挙に役立っているみたいですが、人けの少ない場所で不法投棄される場所が特定されている場合、行政側が積極的に「防犯カメラ」を設置すべきですね。_(._.)

_

【写真:会津レクリエーション公園周辺の花々です】

国道49号線沿いの桜はこれから見頃を迎えますが、「会津レクリエーション公園」の周辺にある何種類かの桜が咲き始めました。信号機のすぐ傍にある「しだれ桜」も開花していて、南側からみると、こぶしと桜がいっしょに咲いているのが分かります。あちこち眺めながらドライブ気分で職場に到着しました。



【写真:館内にある高い桜の木も開花しました】
※ 遠くに残雪を抱く会津磐梯山が見えています

午前中、木戸の滑りが悪い箇所にCRC5-56を吹き付けてみました。ひと冬、風雪にさらされた木戸ですから、戸車が錆びたり油が切れたりしています。特に西側の戸が雨風に当たるので、傷みが早いです。こうした日常の管理が建物や建具を長持ちさせる秘訣ですが、大がかりな修繕となると予算がかかりますから、なるべくそうならないように心がけています。(-。-)y-゜゜゜



【写真:筋子のおにぎりとエースコックのカップ麺がお昼です】

昨日よりもお客様の数が多い日曜日になりました。お昼休みになって昼食を取りました。今日は、家から持ってきたおにぎりと非常食です。午後、会津バスの定期観光バスがやってきました。今年18年ぶりにバスガイドとして採用された新人さんも研修でいっしょのに来館し、「テレビ見ましたよ。」と声をかけると、「これから宜しくお願いします。」と元気よく返事をしてくれました。



【写真:館前にある「満開の桜」の下で写真を撮られるお客様が多いです】

閉館前に市内に戻りました。今日は、会津若松市栄町暴力団排除重点モデル地区「暴排パトロール隊」(伊藤義一隊長)の総会が開催され、一応、隊員として出席しました。会津若松LCのメンバーの中から推薦された隊員が数名いますが、なかなか活動に参加できていません。このパトロール隊は、会津若松警察署刑事二課の組織犯罪対策係が事務局を担っています。(*^^)v



【写真:平成29年度「暴排パトロール隊」の総会資料など】

担当の係長さんに、もしよければ別な方を推薦しますと申し上げたのですが、「みとむさん、そんなことを言わずに残っていてください…。」と頼まれて、今回も隊員として班編成に交ぜてもらうことになりました。総会は会津若松ワシントンホテルで開催され、伊藤隊長と「暴力追放会津若松市民会議」会長でもある室井市長の挨拶に続いて議題に移りました。前年度の活動結果報告と今年度の活動計画や行事予定が承認され、役員改選となりました。



【写真:渡部敏久警察署長から委嘱状を交付される代表者】

今年度の班編成も発表され、毎月第2火曜日の午後8時からパトロールを実施さることが決まりました。また、県警の人事異動により、署長、刑事官以下、新事務局体制の紹介があり、ご挨拶を受けました。総会後は懇親会も開催されますが、夕方の同じ時間からお通夜が2件入ってしまったので失礼しました。そのお通夜は、会津若松LCのメンバーが喪主を務める「アピオセレモニーホールさくら」と市役所企画副参事の御尊父様の方が「天恵苑門田会館」ですから移動に時間がかかります。m(__)m

「昭和の日」は気持ちの良い朝を迎えました(#^.^#)

2017年04月29日 | ブログ


【写真:会津民俗館前の「桜」が見頃を迎えています】

一般社団法人「実践倫理宏正会」会津若松分所主催の創立記念朝起き会が、隣りの町内にある南町一丁目児童会館で朝5時から開かれました。昭和21年5月3日が創立記念日の実践倫理宏正会ですが、毎年4月29日に会友さんが集まって行われています。今日は、来賓として室井市長、佐藤義憲県議、私と菅沼ひろし湯川村議会議員が出席しました。



【写真:会友さんを前に来賓の挨拶をする室井照平市長】

毎回、会友さんのお話をお聞きしますが、どなたも「家庭愛和」について体験談を話されます。夫婦や親子の関係について学ぶところが多く、今朝もいろいろと勉強になりました。来賓のあいさつを頼まれて、最近の我が家の出来事を報告してきました。帰りには、平成29年5月の「倫読計画」とあわせて、「市民憲章を意識する朝起会」(5月3日)の案内や上廣榮治会長の著書(続・倫風随想)、それに太郎庵のお菓子をいただいてきました。(*^_^*)



【写真:「創立記念朝起会」で頂いた品々です】

玄関先の掃き掃除などをして朝食をおいしくいただきました。今日からゴールデンウィークですから、張り切って猪苗代に向いました。館の前には「こぶし」と「桜」が植樹されていますが、今だけ両方の花を観賞できます。この5月までの連休中、「観音寺川」や「町営牧場」周辺のお花見が楽しめると思います。



【写真:館の前にあるグリーンベルトに植えられた木々】

午前中から家族連れご夫婦のお客様が入館されていて、親子で「赤べこ」の絵付け体験をされるお客様もいらっしゃいます。一服しながら新聞をながめていたら、先日、ライオンズクラブでJR会津若松駅前に設置した「あいづっこ宣言」の看板について記事が掲載されています。笑顔の私が正野駅長に話しかけている写真をご覧ください。(@^^)/~~~



【写真:今日の福島民友に掲載されたLC関連の記事】

お昼は、朝のうちに買ってきた「かわちや」のミニ海鮮丼(税込321円)を食べることにしました。少々物足りないので、スープ代わりにカップ麺を追加しました。天気も良く外気温は16℃ありますが、事務所の中はあまり暖かく感じません。かえって外の方が気持ちいいぐらいです。午後もお客様の対応と観光案内をしていると、東日本レンタルの会長が来館しました。



【写真:連休初日のお昼は「かわちや」になりました】

冬季間のスキ―とスノーボードのレンタルシーズンがほぼ終って、いよいよレンタサイクルの季節がやってきたので、今日から館向いのお店を再オープンさせました。春先は湖畔の葦もあまり伸びていませんから、サクリングロードから湖がよく見えます。皆さんも高原の景色を楽しみに来られませんか。(*^^)v



【写真:館内にある「民俗の池」にも水芭蕉が出てきました】

3時頃から急に風が強くなり、雨が降ってきたので駐車場の車が途端に少なくなってしまいました。夕方まで仕事をして市内に戻りました。帰宅途中に買い物を済ませようと、リオン・ドール滝沢店に寄ってきました。「誠くん」と「澪ちゃん」は、残念ながら連休中に会津に戻って来ないらしいので、「じいじ」は寂しく仕事に専念します。



【写真:会津鉄道から2通届いた封書の中身】

帰宅すると郵便が何通か届いていました。その中に、会津鉄道から2通の封書があります。1通は元消防署勤務だった二瓶さんご夫妻と甲冑姿でいっしょに写っている写真とお手紙で、もう1通は五十嵐常務からのものでした。常務からは御礼のお手紙と「会津・野岩鉄道利用促進協議会」が発行した最新のパンフレットが同封されています。よく見ると「一日駅長」と本物の駅長の後ろに私が「あかべえ」の巾着を下げて写っています。(-。-)y-゜゜゜



春の大型連休に備えて準備万端です(^0_0^)

2017年04月28日 | ブログ


【写真:会津磐梯山の「昭和の森」からの眺め】

いよいよ明日から始まる春の大型連休ですが、館の受入体制が整いました。4月は2連休ですが、5月が5連休になりますから、観光案内所のパンフレットをきれいに並び変えたり、民家内の清掃はもちろん、中庭の手入れも完了です。朝から団体のお客様が来館されたのです、どうも会津弁が聞こえてきます。



【写真:「東雲会」の皆さんに配られた資料をいただきました】

幹事さんにお聞きしたら、猪苗代町立東中学校の第2回卒業生「東雲会」の皆さんが同級会で磐梯熱海温泉に泊って来られたみたいです。マイクロバスが「清稜山倶楽部」でしたから、2日目の観光は懐かしい猪苗代周辺を見学してまわるコースを設定されたとか。ちゃんと資料を作って説明されていました。(*^_^*)



【写真:点検結果報告書を受取りに行ってきた「猪苗代消防署」】

消防署から電話が入り、4月19日付で提出していた「消防用設備等点検結果報告書」を受取りにきて欲しいとのことでしたから、出かけてきました。今回提出した報告書を消防署が受理して内容の確認が済んだようです。次期報告年月日は平成32年3月31日になります。



【写真:昨日は「味噌屋」のラーメンでしたが今日は手作りです】

お昼まで館に戻って昼食の時間になりました。今日は手作りラーメンですが、昨日の「味噌屋」には敵いません。それでも「清水屋」の味噌味を美味しく頂きました。午後から、昨日回り切れなかった町内の観光関係施設に「まるとく会津」を配達するために出発しました。(*^^)v



【写真:猪苗代町内にある「はじまりの美術館」の外観】

猪苗代町にはいろいろな入場入館施設や宿泊施設があります。その中でも、一番新しい博物館が「はじまりの美術館」です。この4月8日(土)から7月9日(日)まで開催中の「あなたが感じていることと、私が感じていることは、ちがうかもしれない展」という展覧会がご覧になれます。入場料金は一般500円で65歳以上が250円です。



【写真:「アクアマリンいなわしろカワセミ水族館」の展示風景】

次に、磐梯はやま温泉の旅館・ホテルにおじゃましました。連休中の予約状況をお聞きすると、やはりピークは5月3日・4日・5日の宿泊で、6日はまだ余裕がありそうです。そんな話をしながらアクアマリンいなわしろカワセミ水族館(旧いなわしろ淡水魚館)に行ってみると、企画展が開催中でした。熊本産の大きな金魚や昼寝をしている「カワウソ」を見せてもらいました。(-。-)y-゜゜゜



【写真:「南ヶ丘牧場」から見える会津磐梯山】

国立磐梯青年交流の家(旧磐梯青年の家)から翁島地区をまわって「南ヶ丘牧場」や「天鏡閣」に足を伸ばしました。最後は、猪苗代湖畔長浜のレイクサイド「ホテルみなとや」で配達を終了して館に戻ってきました。この連休中に「まるとく会津」を利用されて、多くのお客様が一施設でも余計にご覧いただければ幸いです。



【写真:ようやく咲いた「水仙」たちです】

閉館時間まで仕事をして市内に戻りました。会津若松ワシントンホテルで待ち合わせをしていたお二人とお話をしたのですが、古民家の利活用(再生)と行政の役割について意見交換することが目的です。とある会津管内の首長も参加されて有意義な意見交換が出来ました。また、所有者の立場からお話を聞くことで、これからの可能性が見えてきました。_(._.)_



【写真:日本料理「生粋」で開催された有志の会】

夕方からは、老人保健施設等を運営・管理されているオーナー(施設長)有志の方との勉強会に出席しました。定例の会合になってきましたから、これからは特定のメンバーではなく、関係した事業所をお誘いすることを検討することで意見が一致しました。私以外に市議会議員がいないので、気の知れた議員に声をかけることにします。



【写真:5月1日にリニューアルオープンする一階のテーブル席】

会場に使っている「生粋」は、現在リニューアルの工事中です。女将さんにお願いをしてオープン前の一階を見せてもらいました。良く見ると、小上がり部分を椅子席に変えて、車椅子の利用にも対応できる造りになっています。5月1日から利用可能だそうですから、皆さまのご来店をお待ち申し上げております。m(__)m














今日は一日「まるとく会津」の配達です(^.^)

2017年04月27日 | ブログ


【写真:猪苗代湖畔の志田浜にある「白鳥の湖像」】

昨日のブログでも報告しましたが、2017年度版が完成した「まるとく会津」の配達をするため、出勤後すぐに配達に出かけることにしました。一箱2,000部が入った段ボールを10箱ほど車に積んで職場を出発しました。最初は一番近い「いわはし館」です。月末の銀行振込の手続きもあったので、JR猪苗代駅や猪苗代町観光協会にもおじゃましてきました。



【写真:リステル猪苗代で行われていたセレモニー】

町内から川桁のホテルリステル猪苗代に行ってみると、なにやら物々しい警備体制が布かれています。ホテルのフロントで話を聞いてみると、2017「国際親善観桜会」が行われるとかで、各国の大使や関係者が大勢来れれているみたいです。主催は(公財)日本さくら会ですが、この植樹祭に参加している国はアメリカ、大韓民国、中国、ニュージーランド、ガーナ、オーストリア、モンゴル、タイ、ロシア、ベトナム、マレーシア、ジョージアの12カ国みたいです。(-。-)y-゜゜゜



【写真:「観音寺川」の桜はこれから開花します】

先を急ぐので、記念碑の除幕式までは居れませんでしたが、観音寺川の桜がまだ開花していないことを確認して志田浜に向いました。この地区は以前は多くのドライブインや土産店が軒を連ねていましたが、現在は、ゼビオグループが運営する「レイクサイド磐光」と何軒かが営業しているだけです。



【写真:年に数度しか来れない「味噌屋」のラーメン】

国道49号線を東に走り、磐梯熱海温泉に入りました。お昼を過ぎてしまいましたが、昼食は「味噌屋」で食べることにしました。もちろん味噌屋ラーメンですが、今日は平日限定のランチを注文しました。半ライスと餃子2個、それに牛乳も付いています。満腹なって、温泉内の旅館・ホテルをまわりながら観光協会の事務所にもおじゃましました。(*^_^*)



【写真:JR磐梯熱海駅にある観光協会の事務所】

この事務所にはJTBのOBが務めています。元会津絵若松支店長と郡山支店長の経験者ですが、たまたま事務所に居られたので、すぐに帰るわけにはいかなくなりました。昔話から県の補助事業まで話が膨らんで、最後は「DMO」まで発展してしましました。磐梯熱海温泉は外資系(他資本)が入っている旅館・ホテルは1件のみです。よく頑張っていると思います。



【写真:郡山市熱海町石筵にある「しだれ桜」が見事です】

話が盛り上がっていましたが、次の営業先が「中の沢温泉」でしたから母成グリーンラインを通って猪苗代地区に戻りました。中の沢温泉ではお付き合いのある旅館が多いので立ち話では済みません。それでも「沼尻温泉」と「横向温泉」を今日中に回らないと予定がくるってしまうので、極力お茶を断りながら失礼してきました。m(__)m



【写真:「横向温泉」に通じる旧道はまだ通行止めになっています】

さすがに山間部はまだ雪が残っていて、旧道は通行止めになっていたり、スキー場のゲレンデも滑走が可能なくらい着雪しています。今日は「箕輪ホテル」までが精一杯と判断して、国道115号線を下ってきました。よほど国道沿いの「清水屋製麺」の工場に寄ってラーメンを買おうかかとも思ったのですが、横目に見ながら通り過ぎてきました。



【写真:「箕輪スキー場」はまだゲレンデに積雪があります】

それでも、在庫が無くなっているラーメンを買わないわけにもいきませんから、同級生が社長を務めている「リオン・ドール」猪苗代店に寄ることにしました。ここなら生麺が豊富に揃っていますから選び放題です。各メーカーの麺を見比べて購入してきました。もちろん留守を頼んでいた職員用に「あげまんじゅう」もゲットしました。(*^^)v



【写真:リオン・ドール猪苗代店で「あげまんじゅう」を購入しました】

リオン・ドールから館に戻ると、朝はそんなに気にならなかった桜の花びらがずいぶんと開花したように見えます。そこで、館長独断で「開花宣言」をすることにしました。品種はソメイヨシノですが、あの大雪に耐えてくれた桜が今年も咲き始めました。この連休中に見頃を迎えると思いますから、ブログをご覧の皆さまも是非「観桜」にお越しくださいませ。



【写真:会津民俗館前にあるソメイヨシノの開花宣言をしました】

閉館時間まで少し時間がありましたが、会計処理と明日の配達先用の「まるとく会津」の積み込みをしていたら夕方になってしまいました。今夜も会合の予定がありますから、あわてて帰宅しました。帰宅後、今日の郵便と自宅に届いた訃報FAXを確認して城北小学校近くの「たなかや」に送ってもらいました。(@^^)/~~~



【写真:今夜の会合は城北の萬花楼「たなかや」です】

実は、この春の人事異動で教頭に昇進した元謹教小学校の先生を励ます会に出席することになっていました。前任は会津坂下町の某小学校ですが、この度、大熊町の小学校へ教頭として着任しています。今夜は、元同僚やPTAの有志が集まってささやかな会を開催することになっていたのです。呼びかけ人は元PTA会長の佐藤功一さんで、歴代PTA会長が私を含めて4名参加しました。



【写真:謹教小学校PTAの昇進を祝う会に出席しました】

現職の校長や先生方も駆け付けて賑やかな会になりました。大熊町立小学校2校は、合わせて23名の児童数だそうです。この春卒業した6年生で大熊中学校に進学した生徒はたった1名だったそうですから、これからの学校運営の難しさが浮き彫りになってきているようです。まずは先生のご活躍とご健勝を心からお祈り申し上げます。(*^_^*)



















今日は市議会「各派代表者会議」と「政策討論会全体会」が開かれました(^o^)/

2017年04月26日 | ブログ


【写真:雨に落とされた桜の花びらが浮かぶ「鶴ヶ城」のお堀】

今朝9時に市役所の会派控室に来客の予定があり、少し早めに市役所に向いました。お客様は、元議会事務局長の横山克英先輩と同じく三瓶広基先輩です。母校喜多方高校の創立100周年に向けて寄附金を募るための打ち合わせですが、同僚議員で先輩の譲矢隆議員にも来てもらいました。以前は議会事務局に同窓生が4人居たこともありますが、現在は尾崎次長1人です。



【写真:昨日開催された「会津若松市戊辰150周年記念事業実行委員会」総会資料】
※ 会津若松LCも実行委員会に加入していますから資料をいただきました

横山同窓会若松支部長の提案で、市役所同窓会の復活とそのトップに現役年長者の高橋智之部長を推薦したい旨のお話がありました。その一学年下に福島一郎部長がいますから、これをきっかけに同窓生が集う会を企画して欲しいようです。その後、市役所内の後輩たちに顔を出していただくように私からお願いしました。_(._.)_



【写真:今日の市議会「会議案内板」】

午前9時30分から「各派代表者会議」が開かれました。今日の協議事項は、(1)軽装の実施について、(2)議会制度検討委員会からの報告について、(仮称)会津地域市町村議長連絡協議会についてです。毎年、夏季に実施されている軽装期間の前倒しと軽装の範囲について協議され、本会議に出席する際の軽装の範囲を、白又は淡い色のワイシャツ(ストライプ柄が入ったものを含む)とされました。



【写真:各派代表者会議の自席資料です】

また、(2)の(仮称)会津地域市町村議長連絡協議会については、耶麻町村議長会から賛同が得られていないことから「保留された」との報告が議長からありました。その理由は「会津総合開発協議会」(17市町村長・議長)がある中で、別組織まで立ち上げる必要が感じられないというもののようでした。m(__)m



【写真:5月1日発行の「あいづわかまつ広報議会」の紙面】
※ 私の一般質問は15Pの下段に掲載されています

控室に5月1日発行の「広報議会」が届いていました。今回の表紙は「若松第二保育園」の園児がシャボン玉で遊んでいる写真です。内容は2月定例会(第522回会津若松市議会)と定例会以外の議会活動が主です。平成29年度当初予算や議案等の審査と審議結果、討論と一般質問の内容が掲載されています。間もなく全戸に配布されますからしばらくお待ちくださいませ。



【写真:政策討論会「第25回全体会」の次第と報告書】

午前10時に開会された「政策討論会 第25回全体会」ですが、各分科会及び議会制度検討委員会からの中間報告が行われました。第1分科会(総務委員会)、第2分科会(文教厚生委員会)、第3分科会(産業経済委員会)、第4分科会(建設委員会)の各委員長と議会制度検討委員会委員長からの報告があり、質疑も行われました。(*^^)v



【写真:久しぶりに食べた「かわちや」のカツ丼弁当(税込289円)】

閉会後、「市民との意見交換会」第2班の打ち合わせ会を班長として議会図書室に招集しました。来月8日から始まる第18回市民との意見交換会ですが、我々第2班は門田地区(5月8日)、東山地区(5月9日)、大戸地区(5月11日)を担当します。詳しくは「広報議会」や市議会のHPをご覧くださいませ。多くの皆さまのご参加をお待ち申し上げております。



【写真:第5回「第三者委員会」の資料と状況報告の写真アルバム】

雨が降る中、小規模多機能型居宅介護施設「ゲストハウスけいざん」に向いました。第5回第三者委員会(苦情解決体制)に出席するためです。私を含めて4人が委嘱されている第三者委員会ですが、佐藤直敏施設長の挨拶に続いて状況報告と「サービス評価」に関する件について鈴木介護支援専門員から詳しく説明を受けました。事故報告書について質問もありましたが、概ね良好な施設運営がなされていることが確認できました。(*^_^*)



【写真:2017年度版「まるとく会津」のPRで新聞社訪問】

その後、午後4時からは「まるとく会津」のPRをするため、会津支援隊の隊長として会津武家屋敷の岩渕忠清局長と新聞社を回りました。福島民報社と福島民友新聞社におじゃまして、それぞれ取材を受けてPRに努めてきました。明後日以降の新聞に記事が掲載されると思いますのでお楽しみにお待ちくださいませ。


「会津広域観光推進議員連盟」中央要望活動2日目報告φ(..)

2017年04月25日 | ブログ


【写真:東京スカイツリー駅に到着した「リバティ会津」117号】

昨夜は、会津広域観光推進議員連盟の参加者同士でこれからの会津観光のあり方や広域連携に向けた観議連の活動など、夜遅くまで活発な議論が繰り広げられました。初めて参加した議員も、今後の重要施策となる「広域観光」について、大いに刺激を受けたことと思います。少々二日酔い気味ではありますが、朝食を済ませてから行動を開始しました。



【写真:宿泊したホテルニュー「魚眠荘」から東武浅草駅方面を臨む】

部屋のテレビが映らなかったホテルをチェックアウトして、都営地下鉄浅草駅から押上駅まで移動しました。9時30分から「東武鉄道」本社を訪問することになっていました。会津からのお土産(赤べこ)と資料を持ち込んで、意見交換をさせていただきました。東武鉄道側からは、都筑豊取締役鉄道事業本部長、髙野寿久計画管理部長にも同席いただき、これからの東武鉄道の戦略について説明を受けました。_(._.)_



【写真:名入りの「赤べこ」を都筑豊取締役に手渡しました】

有意義な意見交換と質疑応答もできて、大変良かったと思います。その後、東武鉄道本社から「東京ソラマチ」まで歩いて、電車内で食べるお弁当を各自買うことにしました。とうきょうスカイツリー駅から初めて乗る11時3分発の「リバティ会津117号」で、会津田島駅までの小旅行を楽しみました。



【写真:会津広域観光と商品造成について意見交換をさせていただいた東武鉄道の方々】

それにしてもすばらしい車両です。下今市から田島までの各駅停車が少々気になりますが、この区間は乗車券のみで特急リバティに乗り込める沿線の方々が羨ましいです。実は、今年8月10日から下今市から鬼怒川温泉までSLが走ります。両駅には、現在、転車台が設置される工事が急ピッチで進められています。(@^^)/~~~



【写真:今日は東京ソラマチで買ったきた「焼き鳥弁当」を車内で食べました】

特急「リバティ会津」の運行初日だった21日は、「びゅう會津会甲冑隊」のおもてなしで会津鉄道のリレー号にしか乗車していなかったので、お出迎えした本物に乗るのは初めてです。新型車両はなんとも快適な特急です。是非、多くの議員や地元の市町村長さんにも乗っていただきたいものです。我々も会津田島駅で乗り換えて、快速列車のリレー号を使うと西若松駅の到着は15時23分です。



【写真:湯野上温泉駅の桜は満開でウェディングの撮影が行われていました】
※ 新郎新婦役のお二人は疲れたのか休んでいます(右端)

帰宅すると会津鉄道の五十嵐司常務から着信がありました。大石直社長が話をしたいというので電話を変わってもらうと、昨日からの中央要望と東武鉄道本社の表敬訪問についてと、4月21日の「リバティ会津」一番列車の歓迎セレモニーへ参加したことへの御礼でした。大石社長ともフェイスブックで友達になっていますが、今日の私がタグ付けされた書き込みを見てくれたようです。(-。-)y-゜゜゜



【写真:浅草から会津まで「FREE wifi」が使えてPC環境も快適です】

さて、今日4月25日は近藤勇の命日です。毎年、会津若松ライオンズクラブで墓前祭を執り行っています。日中の「近藤勇墓前祭」は他のメンバーにお願いして実施してもらいましたが、夜の懇親会には間に合いました。会津若松LCが主催して行ってきた墓前祭が今年で50回目ということもあり、近藤家生家御子孫の宮川清蔵氏親子にもご出席いただくことになっていたのです。



【写真:今日の理事会と歓迎会に参加した面々です】

会場は割烹「萬花楼」で、主催者側の会津若松LCからL蜷川会長ほか役員が出席しました。会津清酒それも「名倉山」で乾杯をして、碑前祭の直会を兼ねた歓迎会の進行役を務めました。新選組局長近藤勇生家第十一代宮川清蔵氏と第十二代宮川清志氏がお越しになりましたから、来年の「戊辰150周年記念事業」について私から説明を申し上げました。(*^_^*)

今日と明日の2日間「会津広域観光推進議員連盟」中央要望活動です(^o^)/

2017年04月24日 | ブログ


【写真:参議院会館から見える「国会議事堂」です】

今朝は早起きをしてJR会津若松駅に向いました。6時58分時発の会津マウントエクスプレス2号に乗って、西若松駅と会津田島駅で中央要望の参加者と合流して、鬼怒川温泉駅で東武鉄道「特急きぬ116号」に乗り換えです。東武浅草駅には午前11時15分に到着し、今日の宿舎となるホテルニュー「魚眠荘」に荷物を預けました。



【写真:車内から見える川治温泉近くの川面がきれいです】

浅草からは地下鉄を利用して国会議事堂を目指しました。到着後、参議院議員増子輝彦事務所の秘書の方の案内で、国会議事堂食堂で昼食を取りました。午後1時30分から、参議院会館内で観光庁観光地域振興課後藤貞二課長からレクチャーを受けて、今後の観光予算や広域観光の推進についてご教示いただきました。各議会での議員活動に大変参考になるお話でした。(*^_^*)



【写真:国会議事堂食堂のお弁当が昼食です】

その後、地元選出の国会議員へ要望活動を行い、参議院議員の森まさこ事務所、衆議院議員会館の菅家一郎事務所と小熊慎司事務所におじゃましました。中央要望事項の内容は、(1)会津地域における文化財を活用した「観光拠点整備」選定、(2)教育旅行の誘致事業支援、(3)観光拠点である猪苗代湖一周道路の整備、(4)会津縦貫南道路早期整備促進などです。



【写真:今日のレクチャーでいただいた資料です】

今日の参加者は、議員連盟参与の小林昭一県議会議員(河沼郡)、同じく参与で金山町長谷川盛雄町長、会長の私、副会長の山内政議員(南会津町)と五十嵐一夫議員(会津坂下町)、常務理事で事務局長の江花圭司議員(喜多方市)、監事の小林功議員(柳津町)、理事は鈴木久一議長(磐梯町)、蟹巻尚武副議長(北塩原村)、佐瀬真議員(猪苗代町)、栗城康太郎議員(金山町)、会員は古川雄一議員・阿部光正議員(会津若松市)、山内長議員(会津美里町)、岩渕清隆議員・伊藤純(柳津町)、湯田良一議員(南会津町)、目黒道人議員(只見町)の計18名です。(@^^)/~~~



【写真:菅家一郎代議士の事務所で要望活動です】

各国会議員の先生方には会津広域観光の実情と今後の課題について訴えて、予算付けや要望事項について関係各省庁への働きかけをお願いしてきました。夕方まで浅草にある宿舎に戻って、各自チェックインを済ませてから、ホテルにほど近い「水口食堂」で交流懇親会を開催しました。



【写真:森まさこ参議院議員が広域観光と子育てについてお話をされました】

ご招待した国会議員の内、小熊慎司代議士、森まさこ参議院議員もご出席いただいて、賑やかな懇親会となりました。「水口食堂」は昨年も交流会で使わせていただきましたが、よく芸人さんが来られる店として有名です。今夜も有名な芸人さんが来店されていていっしょに写真を撮らせていただきました。(*^^)v



【写真:水口食堂の常連という「ピンクの電話」のお二人】

ゲストがお出でになる度に乾杯をすることになり、ビールと日本酒がすすみます。来店する方にとっては、会津弁が珍しいのかこちらが注目されているのが分かります。それでも、会話が弾んで止まりません。テーブル席にはお笑い芸人の「カミナリ」のお二人も来られています。さっそく北塩原村議会議員の蟹巻副議長との記念写真に応じていただきました。



【写真:こちらは売り出し中の「カミナリ」のお二人です】

その後も懇親会は続きます。広域観光について各議会の取り組みや6月議会に向けた一般質問の項目まで飛び出して、小林昭一県議は質問内容が固まったようです。そんな懇親会も中締めの時間となり、参加者が全員そろって記念撮影です。小熊慎司代議士は中座されましたが、森まさこ参議院議員は二次会までお付き合いくださいました。_(._.)_



【写真:小熊慎司代議士と森まさこ参議院議員を囲んでの記念写真です】

「水口食堂」をあとにして、すぐ近くにある「浅草酒BA」に移動しました。宴もたけなわですが、公務で会津若松から東京にとんぼ返りで戻ってくるという菅家一郎代議士を待つことになりました。党派を超えた「会津広域観光推進議員連盟」ですから、菅家さんを囲んでこれからの会津観光について語り合うことができました。



【写真:ほぼ露店に近い酒場での二次会もいいものです】

ここでも十分にお酒をいただいて閉会となりましたが、残っていた仲間はタクシーで夜の街へと出かけて行きました。私はというと、少し熱があり部屋に戻ることにしました。有意義な時間を共有できた参加者の皆さんには感謝感謝です。明日も都内で活動を続けて夕方までには会津に戻ります。(#^.^#)


満開の桜を楽しむお客様で市内は渋滞です(^^ ゞ

2017年04月23日 | ブログ


【写真:飯盛山から見える「石部桜」】
※ 中央の一本杉の右にあるのが石部桜です

昨夜は会津若松市総合型スポーツクラブ「謹教スポーツクラブ」の通常総会に来賓として出席しましたが、実は会員でもあり、広報部に所属しています。前年度まで「toto支援事業」のスポーツ活動事業とマネージャー設置事業として『くじ助成金』収入がありましたが、今年度からその支援が打ち切られました。合わせて5,638,000円(前年度実績)の収入が無くなるわけですから、スポーツクラブの運営はもちろん、存続そのものに影響する金額です。



【写真:謹教スポーツクラブ通常総会に集まったみなさん】

まして今年度は、事業の縮小や見直しをしても年会費の値上げが必要となり、中学生以下が1,300円から2,000円に、高校生以上が3,500円から4,000円にそれぞれ値上げされます。市からの積極的な働きかけでスタートした総合型地域スポーツクラブ第一号の「謹教スポーツクラブ」(旧謹教地区体育連盟)ですが、「toto」からの助成金がなくなったからいうことなのか、あらたに市の補助金が年間650,000円見込まれるとのことです。(-。-)y-゜゜゜



【写真:総会資料と新役員名簿】

昨年も「総合型地域スポーツクラブ」について議会で一般質問をしたことがあります。現在、市内には「謹教スポーツクラブ」と「北会津スポーツクラブ」が活動していますが、どちらのクラブ運営も決しで楽ではありません。今年度から「totoくじ助成金」が無くなることで、優秀なクラブマネージャーの雇用が出来なくなり、各役員の皆さんの負担が確実に増大します。健康増進と医療費の削減が目的のひとつになってはいるものの、特定の役員がすべての会場手配から申し込みの受付までこなすのは至難の業かと思います。



【写真:総会後の懇親会は大いに盛り上がりました】

これからの「総合型地域スポーツクラブ」の存在意義を、再度、行政側も精査すべきです。そんな通常総会では役員改選も行われ、福西俊之会長以下ほとんどの役員が再任されましたが、副会長に坂内喜恵さん、副理事長に若林経一さんが新しく就任しました。その後、賑やかな懇親会に移りました。出席者は、新しいスタートを切ることになった「謹教スポーツクラブ」について熱く語り合っていました。(@^^)/~~~



【写真:滝沢浄水場の桜と遠くに見える「飯豊連峰」】

さて、今朝も晴天の会津若松市内ですが、出勤途中にある滝沢浄水場の桜が咲き始めています。市内より少し遅い開花ですから、しばらくは「滝沢峠」の花見をしながら出勤できます。飯豊連峰や会津磐梯山もくっきり見えて、鶴ヶ城周辺はいいお花見日和になりました。昨日と今日は、鶴ヶ城さくらまつり「大茶会」も開催されていて、多くの茶人が本丸内に集まっています。



【写真:残っていた側溝の堀上げを完了しました】

出勤後、堀上げで残っていた側溝の升を開けて土砂を一輪車で運ぶことにしました。朝の内でないとお客様にご迷惑になりますから、急いで作業を開始しました。しばらく天気が続かないと土砂が乾かないので、今日まで日延べにしていたのですが、グレーチングを持ちあげると一年分の土砂や落ち葉がびっしりと積もっています。何度も土砂捨て場に往復して、ようやく朝茶タイムになりました。これですべての堀上げが終りました。(*^_^*)



【写真:今日のお昼は「熊本ラーメン」と会津ラーメンのコラボです】

その他、国指定重要文化財「旧馬場家住宅」の雪囲いに使っていた「葦簾」(よしず)も乾燥したので、民家の中に収納しました。これで、春本番を迎えたことになります。午前中の作業を終えて、お昼は手作りラーメンを食べることにしました。麺は「清水屋」でスープが熊本ラーメンの「とんこつ」ですから、ミックスというかコラボとでもいいましょうか。なかなかの旨さです。



【写真:青空が広がる館内と「旧馬場家住宅」】

先週の日曜日から運行される予定だった会津バスの「定期観光」ですが、今日、第一便がやってきました。お客様は3名でしたが、記念すべき入場者にお会いすることができました。まだ少し風が冷たい猪苗代ではありますが、これから週をおって乗客が増えてくることでしょうと。顔見知りのガイドさんがお客様を先導して来れれて、あとからドライバーさんも挨拶に見えられました。(*^^)v



【写真:明日の白虎隊墓前祭の準備が行われている「飯盛山」】

夕方、飯盛山におじゃましました。たまたま明日と明後日が東京出張なので、毎年4月24日に行われてる「白虎隊墓前祭」に出席できないため、前日にお参りだけでもしようと思ったのです。夕陽が桜の花びらを照らしていて、とてもきれいに見えます。また、遠くに見える「石部桜」が田んぼの真ん中に鎮座しているのが分かります。「百花繚乱」の会津へ是非お越しくださいませ。

ライオンズクラブで「あいづっこ宣言」看板設置記念式典と除幕式(^0_0^)

2017年04月22日 | ブログ


【写真:多くの関係者が集まったJR会津若松駅前の「除幕式」】

ライオンズクラブ国際協会332-D 地区第4R(リジョン)・第1Z(ゾーン)の6クラブ(会津若松LC、猪苗代LC、会津若松鶴城LC、会津若松葵LC、会津磐梯LC、田島LC)では、ライオンズクラブがアメリカで初めて結成されてから100周年を迎えた記念事業として、レガシープロジェクト(地域遺産事業)を計画していました。



【写真:朝から準備をしている会津若松LCのメンバー】

同じゾーン内で事業計画を立てた中心が、ゾーンチェアパーソンL佐藤和人氏が所属している私たち会津若松LCです。過去には、JR会津若松駅前の「白虎隊士像」やC57「SL動輪」も我々の先輩たちが設置(寄贈)されてきましたし、旧国鉄時代からLCメンバーとのお付き合いが続いています。今回もJR東日本様には特段のご高配を賜って「あいづっこ宣言」看板設置の許可をいただきました。_(._.)_



【写真:今日集まった会津若松LCの三役と役員・会員のみなさん】

今日は朝から会津若松LCの役員と会員が集まって、記念式典と除幕式の準備にあたりました。午前10時から始まる記念式典には、国際協会332-D地区ガバナーL二瓶克雄氏、キャビネット幹事代行L箱崎哲司氏、キャビネット会計L安田吉宗氏、室井照平会津若松市長、正野定見JR会津若松駅長、衆議院議員L菅家一郎氏をお迎えしてテープカットとなりました。



【写真:看板設置の経緯とレガシープロジェクトについて説明するL佐藤和人氏】

その後お披露目があり、「あいづっこ宣言看板要旨」をゾーンチェアパーソンL佐藤和人氏が説明しました。ご来賓の祝辞をいただいて、謝辞を地区百周年記念コーディネーター・名誉顧問L山口一男氏が述べられました。欅の厚い一枚板を使った看板は、一文字一文字丁寧に彫られていて、長く観光客や地元の方々に愛されると思います。(@^^)/~~~



【写真:出席された来賓を囲んで記念撮影】

記念式典が閉会して、来賓や関係者、それに参加した6クラブの役員・会員の皆さんと記念写真を撮りました。各クラブでもそれぞれカメラに収めて散会となり、午前中の内に帰宅しました。お昼からの告別式に参列するため、早めに食事を済ませて着替えることにしました。同じ無尽のメンバーで今月から会津若松LCでいっしょに活動している後輩が喪主を務めています。



【写真:故人を偲ぶ感謝のことばが綴られています】

扇町天恵苑から帰宅して、少し時間をおいた夕食使いに出席するため、鶴ヶ城を通って「萬花楼」に向いました。今日はほぼ満開の桜を楽しめるということもあって、西出丸の駐車場は満車。臨時駐車場も渋滞していて、なかなか車を止める場所が空きません。天気に恵まれた週末ですから、市内も花見客の車がとても多いです。(*^_^*)



【写真:鶴ヶ城で満開の桜を楽しむ花見客】

その車を横目に、鶴ヶ城会館の「しだれ桜」の写真を撮りながら夕食会場に移動しました。今日の告別式では喪主(長男)が遺族代表の挨拶をしましたが、夕食使いの会場では、故人の夫(二丸屋会長)である長尾武蔵さんが挨拶をしました。奥様との出会いから結婚式の逸話まで話しながら会場を和ませてくれました。



【写真:鶴ヶ城会館にある「しだれ桜」も満開を迎えました】

40数年前の3月6日に今日の会場でもある「萬花楼」で結婚披露宴をされたそうですが、当日は大雪で都会育ちの奥様が驚いていたこと。また、証券会社に勤務していた故人らしく、亡くなった日も18日でどちらも「かぶ」でした。とのエピソードには出席者から笑みがこぼれました。そして、これからの「二丸屋」に対してさらなるご支援をとの声に、本来なら拍手を送りたかったぐらいです。(#^.^#)



【写真:夕食使いに出された「萬花楼」の料理です】

夕食使いから平成29年度「謹教スポーツクラブ」通常総会に出席するため、急いで米代一丁目児童会館に向いました。福西俊之会長から市議会議員を代表して祝辞を頼まれていたのです。礼服のままでは出席できませんから、あわててスーツに着替えて隣りの児童会館に走りました。申し訳ありませんが、詳しくは明日のブログをご覧くださいませ。

東武鉄道新型特急「リバティ会津」一番列車の会津田島駅乗り入れでおもてなしです(^o^)/

2017年04月21日 | ブログ


【写真:一番列車を歓迎する「びゅう會津会甲冑隊」と関係者一同】

4月21日は会津観光にとって新しい幕開けを告げる日となりました。それは、東武鉄道新型特急「リバティ会津」が東武浅草駅から会津田島駅まで直通で乗り入れされる初日という記念日を迎えたからです。JR「びゅう會津会」でもこの日を待ち望んでいましたし、歓迎イベントに全面的な協力を申し出ていました。



【写真:会津田島駅に到着した「びゅう會津会甲冑隊」と東山温泉の女将さんたち】

乗込み隊「A班」の私たちは会津若松駅に午前7時30分に集合して、甲冑隊に変身後、東山温泉「いろはの会」の女将さんたちと合流して車で会津田島駅に向いました。車内で配る4回分のノベルティグッズも詰め込んで9時頃には会津田島駅に到着しました。駅前はものすごい人がいて、何事かという感じです。(@^^)/~~~



【写真:会津田島駅で配られていた記念品や観光パンフレット】
※ 記念切手の10枚シートが欲しくなります

駅舎では、「一日駅長」を務める南郷保育所児童の任命式に立ち会って、会津鉄道のホームに出ました。一番列車「リバティ会津101」のお出迎えには、地元南会津町大宅宗吉町長をはじめ内堀雅雄県知事、杉山純一県議会議長、小熊・菅家両衆議院議員と町村長や関係者の皆さん、会津若松からは室井市長が出席していました。また、東武鉄道の根津嘉澄社長は記念式典から参加されるそうです。



【写真:駅構内で東山温泉芸妓衆と合流です】

各テレビ局や新聞社の取材陣も多い中、東山温泉の芸妓2名とご当地キャラが記念品の配布を行いました。午前10時から駅前広場で記念式典がわれわれますが、「びゅう會津会」の乗込み隊は、9時52分発会津若松行きのリレー号で車内のおもてなしを担当です。驚いたのは、お客様が日本人より外国人(台湾)のお客様の方が多いことです。(*^_^*)



【写真:お客様との記念撮影も「甲冑隊」の大切な仕事です】

車内では、甲冑隊と記念写真を希望されるツアー客から声をかけられ、何枚も写真を撮られます。ノベルティグッズを配りながら途中まで来ると、上り列車に遅れが出たということで、駅で少々休憩を取ることになりました。外で、関西ブロードバンド(株)の三須社長や長崎県壱岐市ケーブルテレビの取材に来れれていた齋藤さんとお話をしていると、今日「白虎隊」の格好で乗り込んでくれているお二人が関西ブロードバンドの社員さんであることが分かりました。



【写真:駅の休憩時間に「おもてなし隊」の4人で記念撮影】

湯野上温泉駅からは「クラブツーリズム」の団体様が乗車されてきて、車内の席が足りなくなってしまいました。芦ノ牧温泉駅で台湾のツアー客の方々が降車されると、間違ってクラブツーリズムのお客様がお一人降りてしまい、お連れ様があわてて添乗員さんに停車を頼んだのですが間に合わず、列車は西若松駅に向いました。それでも、駅との連絡がついて、運よく芦ノ牧温泉駅の職員さんが次の立ち寄りとなっている「鶴ヶ城会館」まで送ってくれることになりました。_(._.)_



【写真:途中の駅ですれ違った会津鉄道の列車に市役所OB・OGが乗っていました】

少し遅れはしましたが、なんとか会津若松駅5番線に無事に到着して、歓迎のおもてなしを手伝って午前の部が終了となりました。いっしょに車中のおもてなしを手伝っていただいた皆さんと駅前で記念写真を撮ることにしました。もちろん「白虎隊士像」と明日除幕式が行われる「あいづっこ宣言」の看板前です。



【写真:「黄鶴楼」で金曜ランチの麺大盛りを食べてきました】
※ ご飯大盛りは無料ですが麺大盛りは100円増しです(税込690円)

関西ブロードバンドの碇山秘書と松下さんには慣れない仕事で大変だったかと思いますが、いい思い出になったと喜んでくれました。昼食は、駅前フジグランドホテル内の「黄鶴楼」です。それぞれ好きなランチを注文して午後の打ち合わせをしました。びゅう會津会の「A班」は、午後1時にキャンペーンクル―と会津若松駅を再び車で出発して会津田島駅に到着後、14時20分着の「リバティ会津117号」を歓迎します。(*^^)v



【写真:関西ブロードバンド(株)関係者と記念撮影】

すぐに14時25分発のリレー号に乗り込んで会津若松駅にまで戻ってきますが、立ちっぱなしでの仕事は大変です。「B班」(リバティ会津111号、129号)を担当してくれている市観光課と芦ノ牧温泉女将会(あゆの会)、それに芸妓のお二人と会津若松駅最終到着(18時51分)のお客様をおもてなしする「びゅう會津会」の皆さん、イベント終了後の解散時間19時30分まで本当にお疲れ様です。



【写真:お堀端の「会津藩校日新館跡地」でも往時の姿がスマホで見れます】
※ 「AR幕末の会津若松アプリ」がQRコードからダウンロード可能です

JR会津若松駅から帰宅すると、家の前でディーゼルエンジンの車が停まっている音がします。宅急便でも来たのかと思ったのですが、インターホンが鳴りません。あまり動かないので外に出てみると、なんと市役所のハイエースでした。運転席には観光課の女性職員が座っていたので、「どうしたの?」と聞くと、「すみません、いま職員がARのシールを貼りにお堀端にいっているんです…。」とのこと。道路に出てみて納得しました。(-。-)y-゜゜゜



【写真:夕方のニュースに「リバティ会津」一番列車の映像が映りました】

なにげなくテレビのニュースを見ていたら、今日の会津田島駅で歓迎のおもてなしをしている私の後ろ姿が映っていました。ホームに立っている黄色いシャツを着たスタッフの左が「びゅう會津会甲冑隊」に扮している私です。ものすごい歓迎ぶりが分かると思います。この「リバティ会津」を起爆剤として、今後、さらに広域観光と滞在型観光のPRに努める必要があります。



【写真:結婚記念日に用意された「36」のロウソクが立つケーキ】

今日は、私たち夫婦の36回目となる結婚記念日です。昭和56年に東山温泉「東鳳」で結婚式を挙げたのですが、時間の経つのは本当に早いものです。今年の秋には3人目の孫が生まれることになり、まだまだ元気な「じいじ」を務めていかなければなりません。そんなことから「健康第一」のメッセージが書かれたのだろうと思います。(#^.^#)