会津若松市議会議員 渡部 みとむ オフィシャルHP

日々の活動報告と新しい情報を毎日更新中していましたが、
ただいまは休止しております。バージョンアップをお楽しみに!

GWの受入れ態勢はバッチリです( ^.^)

2015年04月30日 | ブログ


【写真:野口英世の里郵便局の「切手展」】

このまま夏になってしまうのではないかと思うような天気が続いています。今日は、月末の平日です。いつも通り自宅を出発して職場に向かいました。(^^ゞ

GW中でも、今日と明日は比較的空いていて、宿泊の予約も取りやすいと思います。当館も5月2日(土)からの本番に備えて、すでに受入れ準備は万端です。

午前中に近くにある「野口英世の里郵便局」に行ってきました。郵便の差出しと小銭の両替ですが、以前から展示されている『切手展』をあらためて見せてもらいました。昭和24年11月3日に発行された野口英世博士の切手は8円でした。その後、平成25年には80円切手が「第2回野口英世アフリカ賞」を記念して発行されました。



【写真:昭和24年と平成25年発行の「野口英世博士」切手】

ところで、博士の母シカさんがアメリカに住む息子宛に出した手紙は、明治45年1月23日に、移転前の「旧翁島郵便局」から差し出されています。当時は船便しかありませんが、一体いくらの切手が貼ってあるのか気になり、野口英世記念館に聞いてみました。学芸員に確認したところ、10銭ということが分かりました。当時の価値がとれぐらいかというと、普通の「書状」が3銭で、「はがき」が1銭5厘だったようです。つまり、10銭は書状の約3,3倍ですから、今の郵便料金で考えると、約270円(82×3,3)だったんですね。(^O^)



【写真:涙を誘う「母からの手紙」(写)と現代語訳】

お昼前に「旧馬場家住宅」の工事現場に行ってみました。内部の「土間」もほとんど出来あがっていて、棟梁は細かい修復の仕事をしています。屋根は、刈り込みが終わっていますが、微妙な調整が必要なようで、職人さんが「破風」の部分を整えてくれています。



【写真:茅屋根の最終調整をしている職人さん】

連休中は、台所で「ラーメン」を茹でている余裕もありませんから、今日は食べ収めのつもりでラーメンを作ってみました。いつもの醤油ラーメンに少し余計目のチャーシュー、それに昨日のおかずの残りで「鶏の唐揚げ」を乗せてみました。



【写真:食べ収め?の手作りラーメン」】
※ えどやフーズの会津ラーメンをかためでいただきました

さて、今日の新聞折込みに、A4版の「あいづ呑んべえウォーク2015」というチラシが入っていました。5月1日から6月28日の期間中、金、土、日に開催されるイベントで、市内にある居酒屋やスナックなどの飲食店85店舗で飲み歩きが出来るみたいです。



【写真:「呑んべいウォーク」のチラシ】

会津の地酒と食材で地産地消を目的に、平成27年度地域創生総合支援事業(サポート事業)として実施されるようですから、詳しくは、チラシか同実行委員会のホームページを是非ご覧くださいませ。(^.^)

「朝起会」と今日の活動報告(^-^) /

2015年04月29日 | ブログ


【写真:「山椒」(さんしょう)の花も咲きました】
※ 早速、ニシンの山椒漬けを作ることになりました

今朝はいつもより早起きをして、自転車に乗って近くの「南町児童会館」まで出かけてきました。朝5時から始まる『朝起会』に参加するためです。



【写真:「朝起会」で挨拶をする室井照平市長】

朝起会は、一般社団法人「実践倫理宏正会」会津若松分所が毎朝開いている勉強会で、今日は『創立記念朝起会』として大勢の会友さんが集まっておられました。来賓として、室井市長と2人で出席をさせていただき、会友さんの発表をお聞きしてからご挨拶を申し上げてきました。お土産に、「太郎庵」の朝焼どらをいただいて帰ってきました。(^^ゞ



【写真:今日のお土産と会報の「倫風」5月号】

朝食を済ませて職場に向かいました。今日の「昭和の日」は飛び石連休ですが、絶好の行楽日和になりました。開館準備では、館の前に「こぶし」の花びらが一気に落ちていて、掃き掃除に時間がかかりました。



【写真:館内には桜の花びらが舞っています】

午前中、懐かしい知り合いがやってきました。名前は伏せておきますが、元山田漆器会館にお勤めされていた方で、現在は旅行代理店で営業マンをしています。これから、磐梯熱海温泉の「森昌子歌謡ショー」に行くそうで、途中に立ち寄ってくれたのです。

観光業界が長い方ですから、自ずと同業者と観光入込数の話になります。また、議会での質問内容や新聞に掲載された記事について質問を受け、いろいろと情報交換をしました。



【写真:今日のお昼は「蕎麦餃子」付きです】

お昼は、おにぎりとカップラーメン、それに近所で売っている「蕎麦餃子」を食べてみました。蕎麦餃子は「春巻」のような形をしていて、テイクアウト出来ます。野口英世記念館前の『磐尚』というお店で売っていますが、値段は2個で500円です。(^.^)

午後になって新聞折り込みを見ていたら、猪苗代町でも、国の地域活性化「地域住民生活等緊急支援交付金事業」で総額8400万円のプレミアム商品券を発売するようです。



【写真:今日折り込まれていた「プレミアム商品券」のお知らせ】

20%(2,000円分)のプレミアム付ということで、1万円で1,000円×12枚の商品券が買えます。名前も、「野口英世ふるさと商品券」という猪苗代らしい物で、5月9日から先着7,000セットを町役場1F町民ホールで販売します。売切れ次第終了ということですから、お早めにお買い求めくださいませ。(^_-)

文化庁調査官の現地指導が行われました(^^ ゞ

2015年04月28日 | ブログ


【写真:会津磐梯山と麓の桜です】
※ 地元のお年寄りがグランドゴルフ?を楽しんでいるようです

今日は、国指定重要文化財「旧馬場家住宅」保存修理工事の完成を前に、文化庁建造物修理企画部門参事官が現地指導のため来館されることになっていました。(^-^)/



【写真:メールで確認した調査官の予定表】

朝、猪苗代に出勤し、月末の銀行振込の準備を済ませて、取引銀行に行ってきました。館に戻って、前から気になっていた、「旧佐々木家住宅」内部の見学用通路に敷いてあるカーペットの一部を交換することにしました。また、障子戸も何枚か張り替えが必要なので、戸を外してから水洗いをしながら古い障子を剥がしてみました。乾かしたあと、新しい障子を張っておきました。



【写真:旧佐々木家住宅の障子戸です】

午前中に東京から新幹線でJR郡山駅に着かれた調査官は、県の公用車で猪苗代まで移動し、予定より早く会津民俗館に到着されました。すぐに設計監理事務所で設計内容の確認と進捗状況についてご説明しました。



【写真:設計監理事務所内での指導の様子です】

お昼になり、自宅から持ってきた「えどやフーズ」の会津ラーメン味噌味を作って食べることにしました。今回来られた調査官は、京都大学卒の女性でまだ若い方です。4年前にもお会いしていますが、実は、陶芸をやっている私の母方の従兄弟が居り、その長男と京大の大学院時代、研究室でもいっしょだった後輩なんです。世の中狭いものです。(^_-)



【写真:今日の手づくりラーメンは味噌味です】

午後も、工事現場に入って指導を受けましたが、設計監理事務所の所長から詳しい説明をお願いして、午後3時頃まで滞在されました。文化庁は、竣工検査に立ち会うことはありません。進捗状況を確認することと、設計変更が必要か否かの判断をするために現地調査をされます。指導事項はありませんでしたが、今後の管理体勢と利活用について協議しました。



【写真:旧馬場家住宅内での現地調査】

また、耐震補強の様子をご覧になり、想像していた以上の構造だと驚いておられました。現地調査を終えた調査官をお見送りしてから、民家の障子戸をはめて、ついでに割れたガラスを入れ換えて作業を完了しました。今日一日、猪苗代も夏日のような暑さと日差しで、乾燥していたせいもありますが、どっと疲れが出ました。(+_+)

選対本部事務局会議と政策討論会報告(^^ ゞ

2015年04月27日 | ブログ


【写真:庭に咲いた県の花「石楠花」】

昨日投票が行われた「南会津町議会議員選挙」と「北塩原村議会議員選挙」の結果、おかげさまで『会津広域観光振興議員連盟』の役員は全員当選を果たすことが出来ました。あらためてお祝いの電話を各議員に入れました。(^O^)



【写真:今日の朝刊に掲載された当選者の経歴と顔写真】

今日は4月27日(月)大安吉日です。いよいよ、市議選に向けた選挙対策本部が本格的に動き出しました。我が「渡部みとむ後援会」でも、先日、第1回選挙対策会議を開催しましたが、今日は、その選挙対策本部のカギを握る『選対本部事務局会議』が開かれました。内々の会議ですが、今回から新しい事務局長が就任することになり、前任者との引き継ぎを兼ねたものになりました。



【写真:事務局長引き継ぎ会の会場です】

会場は駅前の「迎賓館」で、前回の選挙対策関係の書類一式とマル秘扱いのパソコン用のUSBを後任の事務局長に引き渡し、書類とデータの内容について詳細説明をお願いしました。私も立ち会いましたが、一回の選挙に、これだけの文書発送や印刷物の送付、そして数多くの選対会議をこなしていたことを考えると、やはり大変な仕事を後援会の皆さんにお願いしながら選挙活動していたことが分かります。まったくもって頭が下がる思いです。m(__)m



【写真:パソコンを持ち込んで引き継ぎをしました】

会議の後には、迎賓館のランチを食べながら、今後の後援会日程について協議しました。午後からは、市議会「政策討論会全体会」が開催されることになっていて、市役所に向かいました。



【写真:今日もお得な「ランチ」をいただきました】

午後1時半から始まった政策討論会は、各分科会(第1~第4)からの報告があり、第1分科会(総務委員会)は質疑が多く、1時間以上かかってしまいました。特に「自治基本条例」について質問が出されて、委員長と副委員長が応えました。



【写真:政策討論会全体会の自席です】

第2、第3、第4分科会はスムーズに進みましたが、最後の「議会制度検討委員会」の報告に対しては、私を含めて多くの議員が質疑しました。この委員会では、(1)議会活動及び議員活動の見える化の推進、(2)議会活動及び議員活動の検証・総括、(3)市民福祉の向上に寄与する議会のあり方、(4)議員定数・議員報酬のあり方について検討を重ねてきましたが、今日の報告を受けてがっかりしました。



【写真:今日の全体会で質疑する私です】

(4)についてが問題で、多くの市民から議員定数の削減を求められているにも拘わらず、「民意吸収機能」や「監視機能」が低下するとか、「政策立案機能」に支障が出るとか、多様な市民の代表として、議員が市民福祉の向上に寄与していくためには、現行の議員定数を維持すべきであるとの考えで一定の集約が図られたそうです。(+_+)



【写真:市役所議場前の会議案内です】

4つの常任委員会には、7名から8名の委員が必要で、常任委員会の数も減らせないという結論に至ったといいますから驚きです。また、「市民との意見交換会」も6人×5班体制を崩せないという理由で、30人の議員が必要だそうです。一部の委員から反対意見が出たようですが、これからの人口減少社会を見据えているのでしょうか。市民の方々に説明責任を果たせるのでしょうか。委員会の報告を聞けば聞くほど、削減出来ない(したくない)理由を並べているだけとしか思えません。はっきり言って私は疑問です。



【写真:各派代表者会議の終了後】

政策討論会が終了後、各派代表者会議が開かれました。今日の議題は、(1)軽装の実施について、(2)政策討論会第1分科会における分野別意見交換会についてでした。毎年実施している軽装(クールビズ)の確認と、政策討論会第1分科会と「会津若松市まちづくり市民会議」との分野別意見交換会実施についてを了承して閉会しました。

とっても穏やかな日曜日になりました\(^o^) /

2015年04月26日 | ブログ


【写真:満開になった「皇太子殿下御夫妻」御上覧記念碑前の桜】

ゴールデンウィーク前の日曜日は晴天に恵まれ、絶好の行楽日和になりました。市内の桜はほとんど散ってしまいましたが、猪苗代はこれからが桜のシーズンです。



【写真:今日の「福島民報」に掲載されている記事と写真です】

今朝の福島民報に、「まるとく会津」の記事と写真が掲載されました。白黒の写真でしたが、記事中にミスがありましたので、お知らせしておきます。最初の発行が平成19年とありますが、実際は平成9年からです。よろしくお願い致します。すでに配達が完了していますから、今日もお客様が持参されて、ご入館いただきました。(^O^)



【写真:こちらは「近藤勇墓前祭」の記事と写真です】

同じ福島民報に、昨日行われた「近藤勇墓前祭」の記事も載っています。こちらの写真でも、良く見ると司会進行をしている私が発見できると思います。探してみてくださいませ。



【写真:「福島民友」の近藤勇墓前祭関連の記事です】

また、福島民友の社会面(22P)には、近藤勇墓前祭について詳しく掲載されています。「天然理心流」宗家9代目の宮川清蔵さんのことや、昨日参加されていた、日本刀文化振興協会特別相談役の河端照孝さんが所有する刀と添え書きのことなどについて、興味深い記事が載っています。手元にあれば、是非ともご一読くださいませ。(^^ゞ



【写真:今日のお昼は非常食とおにぎり+サラダです】

さて、晴れ渡る4月最後の日曜日です。お客様も春の陽気に誘われてお出でになられています。お世話になられています。娘から届いたメールに、独り立ちした「誠くん」が写っています。いま10ヶ月の孫も、だんだん歩きそうな感じに見えます。連休中は、孫娘の「澪ちゃん」も会津に遊びに来ると思いますから楽しみです。(^0_0^)



【写真:娘が送ってくれた「誠くん」の写真です】
※ 7月の選挙にあわせて練習しているのかな?

いつもGW前になると、観光案内所のパンフレットを入れ替えます。新しい地図や各観光施設、そして旅館・ホテルのパンフレットなどです。特に宿泊施設のコーナーは、東山温泉、芦ノ牧温泉、磐梯熱海温泉、中の沢・沼尻温泉、はやま温泉や裏磐梯のホテルまで揃えておきます。多くのお客様に情報提供できるように、すべての並べ替えが完了しました。(^-^)/



【写真:観光案内所の旅館・ホテルのパンフレットコーナー】

新選組「近藤勇墓前祭」に参加しました(^-^)/

2015年04月25日 | ブログ


【写真:東山町院内「天寧寺」本堂前で行われた奉納剣舞】

4月25日は、新選組局長近藤勇の命日です。今から148年前に、京都の三条河原から新選組隊士が奪ってきた首であるとも、遺髪であるとも言われています。毎年の命日には、会津若松ライオンズクラブが主催して「墓前祭」を行っています。



【写真:主催者の会津若松LCメンバーと】

今日は、菩提寺の東山町「天寧寺」の墓碑前にライオンズクラブのメンバーをはじめ、近藤勇の生家宮川家子孫で「天然理心流九代目宗家」の宮川清蔵氏と門弟お二人も参拝してくださいました。



【写真:「近藤勇墓前祭」の準備が整った墓前】

墓前祭のあと、本堂前で剣舞を披露してくださり、多くの近藤勇ファンを魅了しました。「直会」(なおらい)を東山庵で開催しましたが、宮川清蔵氏を含めて約20人が集まりました。会食をしていると、西栄町三丁目町内会の大橋寛一会長(謹教地区町内会連合会会長)から連絡があり、町内会の総会をやっているので挨拶を頼みたいとのことでした。



【写真:天寧寺本堂前で参加団体の皆さんと記念撮影】

急なお話だったのですが、直会を早めに失礼して、会場の「謹教コミセン」に向かいました。ちょうど講演会が開かれている時間だったので、いっしょにお話を聞くことになりました。講師は、山鹿クリニック院長の渡部良一郎先生が、「健康について」(特に生活習慣について)と題して、分かりやすく健康チェックを話されました。



【写真:「山鹿クリニック」渡部良一郎院長先生の講演会】

講演会のあとに、参加者の皆さんを前に挨拶をさせていただき、新しい名刺をお一人お一人に配らさせていただきました。(^O^)



【写真:会津民俗館前では「桜」と「こぶし」の花が楽しめます】

あわただしく謹教コミセンから職場に戻りました。朝は蕾だった国道49号線沿いの長浜の桜並木も、午後になると開花し始めていました。観音寺川の桜や磐梯山の中腹にある桜も、週末から見頃を迎えそうです。是非ともお花見にお越しくださいませ。(^-^)/



【写真:謹教スポーツクラブ総会の自席から】

夕方帰宅して、すぐに「謹教スポーツクラブ」の総会に出席するため、歩いて1分の「米代児童会館」に向かいました。昨年度創立10周年を迎えた同スポーツクラブですが、私も会員であり理事も務めています。総会の来賓は大勢出席していましたが、戸川議長が公務で遅れるため、私が祝辞を述べることになりました。



【写真:懇親会の料理(折詰め)です】

福西俊之会長をはじめ、役員・会員が出席し、総会後は賑やかに懇親会が開催されました。新年度の予算や事業計画が承認され、出席者は「かわちや」の折詰めを食べながら、お酒とビールで懇親を深めました。

今日は「白虎隊慰霊祭」に出席です(^O^)

2015年04月24日 | ブログ


【写真:白虎隊剣舞を奉納する「会津高校剣舞委員会」の皆さん】

朝、いつものように滝沢峠を上って職場に向かいました。毎日見ている「石部桜」も花びらが散り始めて、間もなく葉桜になってしまいそうです。特に、日中の気温が上がると散りかたが早くなります。何とか週末まで持ってくれることを祈るしかありません。m(__)m



【写真:茅屋根の刈り込みが進む「旧馬場家住宅」】

さて、開館準備を済ませて、旧馬場家住宅の工事現場を確認してから市内に戻りました。毎年4月24日は、飯盛山の白虎隊士墓前で「白虎隊慰霊祭」が執り行われます。

この慰霊祭は、白虎隊の霊を慰めるため、飯盛山の白虎隊墓前で、慰霊祭と会津高校の剣舞委員会による「白虎隊剣舞」の奉納が行われます。天気がいいこともあり、平日にもかかわらず、多くの見物客が訪れていました。(^-^)/



【写真:飯盛山の「白虎隊慰霊祭」の様子です】

主催は「会津弔霊義会」(芳賀公平理事長)で、役員をはじめ、招待者の各団体の皆さん、市議会からは戸川議長と私、それに珍しく目黒章三郎議員が出席し、玉串を奉奠しました。その後、「会津高校剣舞委員会」の白虎隊剣舞が披露され閉式となりました。



【写真:今日は豪華に手作り「チャーシューメン」です】

慰霊祭から猪苗代に戻り、遅い昼食をとりました。市内と同じく、猪苗代でも気温がぐんぐん上昇し、20℃を軽く超しています。市内では、恐らく夏日になっているだろうと思います。



【写真:明日再オープンする「猪苗代淡水魚館」入口ロビー】

午後からは、昨日回りきれなかった「まるとく会津」の配布先を訪問し、新しいパンフレットを届けてきました。磐梯山の中腹にある「猪苗代淡水魚館」では、明日の再オープンを前に準備に追われていました。



【写真:「天鏡台」の上り口の桜も開花しました】

ちょうど桜も開花しはじめて、会津磐梯山の残雪とのコントラストがなかなかいい感じです。リゾートホテルから押立温泉、翁島温泉から長浜地区の天鏡閣とホテルみなとやにおじゃまして終了です。たくさんのお客様が回遊していただけるとありがたいです。(^O^)

話は変わりますが、我が家の菩提寺は曹洞宗の「紫雲寺」です。今夜は菩提寺の護持会役員会が開かれ、市内中央2丁目にあるお寺に向かいました。5月31日の護寺会総会に向けて役員会が招集されたのですが、檀家役員の中で一番若い私は予算書(案)を電卓で計算する係です。



【写真:会津若松ワシントンホテル前の事故に遭遇しました】

懇親会が中締めになり、いっしょに出席していた日本料理「生粋」の会長を会津タクシーの営業所まで送ると、偶然、目の前で交通事故がありました。どんな風にぶつかったのかは分かりませんが、パトカーが何台も集まっていました。現場検証で運転手2人が事故の様子を聞かれていましが、人命に関わる事故でなくてよかったです。(-。-)y-゜゜゜


「まるとく会津」のPRと配達です(^-^)/

2015年04月23日 | ブログ


【写真:猪苗代町川桁地区にある「観音寺川」の桜並木】
※ 西側(下流)の桜から開花し始めています

今日は、毎年発行している「まるとく会津」のPRで福島民報社と福島民友新聞社の支社訪問日です。事務局の会津武家屋敷岩渕忠清局長といっしょに、新聞社の支社訪問をしてきました。(^^ゞ



【写真:今日PRにおじゃました「福島民報社」会津若松支社】

平成9年に第1号を発行してから、今年で19年目を迎えます。会員の出入りは多少ありましたが、今年も参加事業所32施設の協力を得て12万部を発行することが出来ました。



【写真:こちらは「福島民友新聞社」会津若松支社のモダンな外観】

当時は、各施設がそれぞれの特典を付けて発行していた物を、一冊にまとめたことがきっかけですが、「まるとく会津」がこんなに長く続くとは思いませんでした。聞くところによれば、全国的にみても、これだけ充実した観光施設の割引券(プレゼント券)は無いそうです。近々、あちこちの観光施設や旅館・ホテル、関係機関に配布されます。(^-^)/



【写真:ようやく開花した館前の「桜」です】

お昼前に猪苗代に着くと、館の前にある「桜」が開花したことを確認しました。青森県で花見ができるというこの時期ですから、やっぱり遅いですよね。



【写真:猪苗代湖の東岸から見た雄大な景色です】

早めに昼食を済ませて、早速「まるとく会津」の配達に出かけました。最初にホテルリステルから志田浜を回って、磐梯熱海温泉に向かいました。旅館・ホテル、かんぽの宿とJR磐梯熱海温泉駅の観光協会案内所におじゃましてから、母成グリーンラインを上りました。



【写真:母成グリーンラインにある「戊辰戦争」母成峠古戦場】

ドライブ気分で母成峠を越すと、中の沢温泉に出ます。温泉内の宿泊施設に配達をしてから沼尻温泉の旅館に寄って、次に、横向温泉と箕輪スキー場のプルミエール箕輪に届けてきました。さすがにまだ雪が残っています。_(._.)_



【写真:今日の「中の沢温泉」の様子です】

国道115号線から左に入ると、猪苗代町小田地区があります。行き止まりの集落ですが、そこには美味しいどら焼の「どらや」があります。夕方近くだったので、普通の「生どら」しか残っていなかったのですが、事務所のお土産に買ってきました。



【写真:猪苗代名菓「どらや」の生どらです(1個120円税別)】

磐梯山周辺の「はやま温泉」、「国立磐梯青少年交流の家」(旧磐梯青年の家)とJR猪苗代駅前の観光協会案内所におじゃまして今日の分は終了しました。遠くの配達区域を終えたので、あとは出勤や退勤するときに配ることが出来ます。今日1日で約15,000枚を配ってきたことになります。



【写真:JR猪苗代駅前の観光協会案内所】

平成27年4月市議会臨時会が招集されました(^^ ゞ

2015年04月22日 | ブログ


【写真:桜が咲く「滝沢浄水場」から飯豊山を遠望】

今朝の新聞で、北塩原村議会議員選挙は定数ぴったりでなく、選挙戦になったことを知りました。応援している候補者の必勝を、あらためて祈っています。(^O^)



【写真:昨日の会津若松LCで話題にあがった「看板」です】
※ ちょうど30年前にLCが設置した物です

さて、今日の市議会臨時会では、、単行案件(1)議案第52号「財産の取得について」、承認案件(2)会津若松市税条例等の一部を改正する条例の専決処分について、室井市長から提案理由の概要説明がありました。

(1)は、市民部危機管理課から当初予算に計上された案件で、消防団員等に配備する装備品として、消防救急デジタル無線装置を取得しようとするものです。取得理由は、電波法関係審査基準(総務省訓令)の改正や国等の電波利用に係る周波数再編の取組により、平成28年5月31日までに全国の消防救急無線のデジタルへの移行が求められているためです。



【写真:開会前の本会議場自席です】

具体的には、車載型移動局無線装置22台、携帯型移動局無線装置57台、卓上型受令機1台、携帯型受令機48台、携帯型デジタル簡易無線装置(トランシーバー)60台を、指名競争入札の結果、(株)富士通ゼネラル東北情報通信ネットワーク事業部から89,816,040円(予定価格93,959,352円)で取得しようとするものです。(^-^)/

(2)の専決処分は、地方税法の一部改正に伴い、緊急執行を要する案件であるため、地方自治法の規定に基づき専決処分(平成27年3月31日)したことについて、同規定に基づき、その承認を議会に求めようとするものです。



【写真:今日の臨時会で質疑する私です】

内容は、固定資産税(土地)の負担調整措置の継続等が、宅地と農地それぞれが平成26年度までと同様に平成29年度まで継続するもので、原動機付自転車や軽自動車、小型特殊自動車、二輪小型自動車の税率改正(増税)は1年間延長して、平成28年4月1日とするものです。_(._.)_

質疑は、私を含めて7名の議員が行いました。指名競争入札のあり方や、分離発注(入札)の考え方などについて集中審議をした結果、どちらも賛成多数で可決されました。



【写真:会津慶山焼前に新しく設置された「陶板案内地図」】
※ 来月7日午後3時から「完成除幕式」を行うそうです

お昼前に、いつもお世話になっている「会津慶山焼」を訪ねました。曲山社長に資料を届けて、今朝の新聞にも載っていた市長選挙について、いろいろと話をしてきました。



【写真:今日の昼食はあっさりしたものでした】

滝沢峠を上り、午後1時前には職場に付きました。今日のお昼はカップラーメンひとつにしました。商品名が「満腹食堂」だったのですが、少し物足りない感じです。



【写真:屋根葺き職人さんが仕事中です】

午後は、晴天の中、茅屋根の工事をしている現場に行ってみました。ほぼ完成していますが、これから細かい刈り込みが残っています。民家内では、耐震補強用の「筋交い」が取り付け完了していました。昔のイメージがほとんど無くなってきています。(*_*)



【写真:民家中から丸見えの「筋交い」】

今日は夕方から、母校の「東洋大学校友会」福島県支部会津方部会の役員会が開催され、会場の會津稽古堂に向かいました。平成27年度総会を前に、役員会で提案資料のチェックを兼ねて集まりました。



【写真:今日の役員会に提出された総会資料です】

佐藤雅美方部長以下の役員が出席して、約1時間にわたって会議が開かれました。今年は、福島県支部総会が輪番で会津若松市内で開催されることが決まっていて、8月1日に会津若松ワシントンホテルを予約することにしました。

今日は『結婚記念日』ですが「南会津町議会議員選挙」の応援です(^^ゞ

2015年04月21日 | ブログ


【写真:桜が咲き始めた「湯ノ上温泉駅」】

今から34年前の今日、私たち夫婦は東山温泉「御宿東鳳」で結婚式を挙げました。新婚旅行は沖縄の小浜島にあるヤマハリゾート『はいむるぶし』に行ってきたのですが、月日の経つのは本当に早いものです。(^0_0^)

統一地方選挙も、会津の三島町長と檜枝岐村長、南会津町議会と北塩原村・桧枝岐村議会議員選挙が本日告示されました。首長選挙は、どちらも無投票の公算が大きく、北塩原村・桧枝岐村議会議員選挙も、恐らくは定数通りの立候補者数かと思われます。(^O^)



【写真:南会津町議会議員選挙の応援演説をする私です】

今朝は、選挙戦が確実視されている「南会津町」まで応援に出かけました。日頃からお付き合いのある旧伊南村出身の山内政(ただし)議員は、私が会長を務めている『会津広域観光推進議員連盟』の副会長に就いてくれています。



【写真:国道289号線沿いにある「茅葺き屋根の喫茶店」】

前回の改選では、旧伊南村出身の議員として唯一人当選されていて、私の出陣式にも駆けつけてくれた仲間です。午前10時からの出陣式に間に合うように、8時には自宅を出発しました。



【写真:針生地区にある「台鞍山スキー場】

途中、トイレ休憩をとって国道289号線を通って田島から駒止トンネルを抜けました。標高約900mの峠には、まだ残雪があり、台鞍山スキー場は積雪が十分でした。山口から尾瀬方面に曲がり、目的地の伊南古町に到着しました。

山内議員の自宅前で行われた「出陣式」でご挨拶を申し上げて、ペットボトルのお茶で必勝祈願の乾杯をしました。続いて、古町のスーパー前で第一声を行い、同じく激励の挨拶をしてきました。



【写真:南会津町議会議員候補者「山内政議員」と固い握手】

伊南と言えば、会津民俗館に移築してある国指定重文「旧馬場家住宅」があった村で、第一声のあと、現在も伊南の小塩に住んでいて、旧所有者のご長男でもある馬場正安さん宅を訪ねました。久しぶりにお会いしましたが、元気そうで安心しました。来月中に完成予定の保存修理工事について、進捗状況を説明してきました。



【写真:旧伊南村小塩にある馬場宅の蔵】

同じ道を通って田島に戻る間、他の候補者の選挙カーに何台がすれ違いました。知り合いの候補者も多いので、その都度窓を開けて手を降ってきました。駅前の掲示板で出馬した候補者のポスターを確認して下郷町に入りました。道路沿いにある会津鉄道の「湯ノ上温泉駅」の桜は、これからが見頃のようです。



【写真:田島駅前のポスター掲示板】

どこでお昼を食べようかと迷いながら、とうとう芦ノ牧温泉まで来てしまいました。後援会の理事に就任いただいている温泉ホテルに「渡部みとむ通信」をお届けして、結局、午後1時頃「牛乳や」で大好きなBセット(1,100円)を食べることにしました。



【写真:久しぶりに「牛乳や」のBセットを食べてきました】

遅い昼食を済ませて、ようやく市内に戻りました。帰宅する前に、後援会女性部会長をお願いしている新生会佐藤病院の奥様にお会いして、女性部会の開催日程について協議してきました。(^O^)



【写真:「太郎庵」のケーキを買ってきました】

佐藤病院の近くにある「太郎庵」でケーキを買おうと思ったのですが、ホールケーキが無いので、駅前のお店でハート型のチョコレートケーキを買ってきました。一応、結婚記念日ですから、何も持たずに帰るわけにもいきませんよね。(^-^)/



【写真:会津若松LC例会の自席から】

夕方、所属する会津若松LCの例会と合同委員会に出席してきました。会場のホテルニューパレスに送ってもらい、出席者と懇談してきました。市役所から撤去の要請が出ている旧陸上競技場南側にある看板は、LCが30年前に設置したものですが、現地を確認して市役所との協議を任されてしまいました。