カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

埼玉県‐妻沼卯月花郵便局_風景印

2022年05月10日 | 埼玉県-郵便局_風景印

妻沼郵便局で風景印を押印してもらい、
「坂田医院旧診療所」を記録し、
妻沼卯月花郵便局へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから

埼玉県‐妻沼郵便局_風景印 - カプリッチョーソ・ライフ

妻沼太田郵便局で風景印を押印してもらい、妻沼郵便局へ向かい移動中。前回レポートは、こちらから埼玉県‐妻沼太田郵便局-カプリッチョーソ・ライフ大泉町役場でマンホール...

goo blog

 

「坂田医院旧診療所」レポートは、こちらから

埼玉県熊谷市妻沼で「坂田医院旧診療所」を記録してきた - カプリッチョーソ・ライフ

妻沼郵便局で風景印を押印してもらい、妻沼卯月花郵便局へ向かい移動中。信号が赤で停車中、洒落た洋風建築が気になり訪れてみました。詳しくは、参照。裏手に回る事で、説...

goo blog

 


レトロな局が突然現れます。



埼玉県‐妻沼卯月花郵便局_壁色があずき色?!でしょうか。色々な局を訪ずれましたが初見です。


埼玉県‐妻沼卯月花郵便局_風景印‐あばれ御輿を描き、県営妻沼ゴルフ場、グライダーを配す

図案と局が大分離れてます。
赤岩渡船の辺りですね(かなりザックリですが)

あばれみこし:
**--ここから--**
7月下旬旧妻沼には、利根川に生きた人々の名残を今に伝える伝統行事も多い。
大杉神社夏祭りの一環として行われるこの神輿は、西の出来島あばれ神輿に対して東のあばれ神輿として有名です。
大杉囃子の行列とともに練り歩き、13時30分頃、利根川に入り神輿の上で猛者達が揉み合う様は実に勇壮です。
**--ここまで、熊谷市HP「熊谷のまつり」より引用--**

妻沼郵便局で押印してもらった印を見せ押印してもらいました。
こんな事する奴が珍しかったらしく、局員氏の会話が聞こえてきました。
去った事を確り確認してからの会話がヨイと思いますよ(笑)
競争心を煽ってしまったか?!素晴らしい位置に押印してもらいました。

妻沼長井郵便局へ向かいます。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング