カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

2024年8月:佐野市「開華量り売り日本酒」購入に出撃!1回目

2024年09月16日 | 日本酒

店員にクッセェと言われ、鼻をつままれてから約2週間(笑)
(そう言えば、そんな方が他に居ましたね・・。)
性懲りもなく(汗)量り売り購入に出撃しました。
前回のように迷惑をかけてはと、万全の態勢(フレグランス漂う(当社比))での出撃です。


先月楽しんだ空瓶を持参します。高級な吟醸酒、純米原酒でもこのテイストは醸せると思います。
不味かったと言ってるのではありません、誤解無きよう。


今月も花手水なし!でした。

今月8月の計り売りは、

特別純米_生酛つくりでした。膨大な手間暇がかかる「生酛造り」味わってみたい!
また、第一酒造で醸された「生酛造り」を飲んだ事がありませんでした。楽しみです。

臭くない人は、居ませんでした。
狭い店内で咳をしながら作業し、咳を塞いだ手でレシートを渡させれました。
こんな汚い奴が酒造りしているのでしょうか?!まぁオレも臭いけどな(爆)

購入した晩に飲んでみました。
シュワッとした酸(僅か)、霞がかかったような飲み口、火入れを限界まで我慢したかのようなトロッとした風味。
以前、吊るし絞りとして購入した酒と「風味・火入れ度」が似てます。生酛造りなのですね・・。
とにかく第一酒造の「生酛」は変わってます。
あと一度購入チャンスがあります。約2週間経過し味がどんな風に変化するのか?!楽しみです。

念の為、酒肴品ゆえ万人がそう感じるかと言ったら違います。あくまで個人が感じたテイスト感です。
喧嘩売ってる訳ではありませんから、誤解無きよう。

        にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2024年7月:佐野市「開華量り売り日本酒」購入に出撃!2回目

2024年08月27日 | 日本酒

月初めに購入した「第一酒造」量り売り。
今月2度目の出撃です。
アルコール度数19度、吟醸酒。売れ行きは如何でしょうか!?
まぁ、余計なお世話ですが・・(爆)

毎度なパターンですが、空瓶を持参します。

第一酒造「大暑のうなぎ酒」吟醸原酒

長屋門を潜る時、ミストが気持ちエエ。
(2か月前からでしたが書き忘れてました。)

今回も花手水無しでした。

無事購入しました。

第一酒造「大暑のうなぎ酒」吟醸原酒_月始めに購入した酒と比較すると、色味が変わってますね。
サーマルの調子が悪かったのか?!売れ行きが良くなかったのか?!どっちでしょうかね・・。

この日は、朝も早うから動いておりました。
酷暑も加わりタップリ汗を掻きました。
迷惑にならないよう、着替え~クールシートで拭き上げ対策しました。

が、臭ったようですね。店員が臭そうな面構えに鼻をつまんでました。
臭っせえと聞こえました。
見えないと思ったのでしょう。(外の飯喰ってない印象です)
臭って申し訳ございませんでした。来月は「やすらぎの湯」に入り臭わないよう努力します。
今まで酒蔵で何百回と購入してますが、鼻つまみ扱いは初めてです。
一回300円の試飲が今なら200円だそうです。そんなプロモーションも台無し。
第一酒造のイメージが定着しました。

ですが安心して下さい
臭くても、鼻をつままれても「日本酒」売ってもらえます(笑)

        にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2024年7月:佐野市「開華量り売り日本酒」購入に出撃!

2024年08月06日 | 日本酒

月例になりつつある日本酒量り売り。
今月も漏れなく「第一酒造」へ出撃です。
フレンドリーな定員はレジ係でなく充填係でした。
(フレンドリー、一歩間違えば、馴れ馴れしい(汗))

今回も移動時の酒状態を考え車移動です。

先月完飲した空瓶を持参します。


今回も花手水無しでした。

時間帯が悪かったのか?!自分が会計済な頃、長蛇の列が!
客多数の為、店内写真無しです。

今月の酒は、

第一酒造「大暑のうなぎ酒」吟醸原酒

滅多に飲まない種でしたが、物は試しで購入しました。
何故なら、醸造用アルコールを添加する事により、
簡単に風味をコントロールする事ができるからです。
原酒とありますが、ピリッと感も自在にコントロールできます。

飲んだ感想ですが、舌に触るほど添加しなかった印象です。
トロッと感がありました、火入れ軽く一発でしょうか?!
純米原酒でも、このテイストは可能だと思いますが・・。

(全て個人の感想です、喧嘩売ってると勘違いしないで下さい。)

        にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2024年6月「佐野市第一酒造」量り売り日本酒を購入してきた。(6月2回目)

2024年07月29日 | 日本酒

毎月第二・第四土日は「量り売りDay」です。
前回(6月第二週末購入)飲んだ日本酒が上手く、
首を長くしてこの日が来るのを待ってました。

さて、前回は調子こいて自転車で向かったのですが、
色々考え(シャッフル・移動時温度管理等)今回は車で向かう事にしました。
「発泡スチロール2段構え(二重です)+保冷剤入り」を持参しました。


車移動は「楽ちん」です。が、最近運動不足・・、ちっと複雑です。


完飲した空瓶を持参します。


花手水なし!でした。


サーマルタンクから注いで貰いましょう。(写真撮影快諾済)
温調計で温度管理しているようですね。
サーマルって聞くとリレーを連想してしまう・・。


開華_梅雨の田植え酒「純米吟醸酒_美山錦100%使用」
満タンに注いでもらいました。
速攻車に戻り発泡スチロールに入れます。

2週間のタイムラグがあるから何ともですが、
温度管理しながら持ち帰ったら風味が変わりました。
前回は、自転車でシャッフルしすぎたかも?!しれませんね。
美山錦の風味を存分に楽しみました!

        にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

栃木県佐野市「第一酒造」蔵開きに行ってきた。

2024年03月18日 | 日本酒

コロナ禍などが重なり思うように参加できなかった。
何時振りなのか、マイブログを遡ると約5年振りでした。
その時のレポートは、こちらから

2019年2月_第一酒造蔵開きに行ってきた。 - カプリッチョーソ・ライフ

去年は、マラソン大会と重なり回避(汗)今年は、マラソン大会を回避して蔵開きに参加してきました。順調に乗り継ぎ、JR佐野駅へ降り立ちました。駅からシャトルバスに乗車し...

goo blog

 

変更点を挙げます。
①駅からの無料シャトルバスが有料シャトルバスに。
②蔵見学の際、薮田式絞り機の手前で見学終了(麹室まで)。吊るしの質問が悪かったかな?!

朝もはよから両毛線で移動、JR佐野駅に着。


手振れが効かずピンボケ(オールドコンデジならでは(物は言いよう(笑)))


両毛線「佐野駅」駅舎

両毛線「佐野駅」ロータリー_ゆるキャラ「佐野丸」が目立ってました!

持参したオールドコンデジ「SonyDsc‐H3」で試写しながら第一酒造まで徒歩移動します。
大した距離ありません2.5キロ位です。35分位で到着するかと。
そのレポートは、後日紹介します。


栃木県佐野市田島「第一酒造」風格ある門構えが出迎えてくれます。

蔵見学まで待機所で過ごし、お呼びがかかると見学開始です。

精米所_コメを研ぎます。一番粉から用途別に分けられます。


蒸し場・洗い場


ひやっとした上屋下に貯蔵タンクが並びます。


麴室です。
この後「薮田式絞り機」まで見学だと思ってました。
興味ある見学者は、杜氏からの説明を聞こうと、先頭に陣取る傾向です。
面倒な質問を避けたいのか?!自分の考えすぎか?!
前回受け付けてくれた個人的質問時間も無しでした。

さて、細かい事は気にせず、試飲へ向かいます。

机上手前から、「限定酒ふなくち→純米大吟醸→純米吟醸→純米酒→デザート酒」の並び。
(記憶曖昧間違えてるかも?!です)
並びに順に気持ちは分かるのですが、後に向かう程、さっぱりしたテイストな品種になります。
試される「マイ舌+臭覚」(笑)
美味しい日本酒を楽しみました。お土産に限定酒を購入します。

第一酒造「開華ふなくち生原酒_純米吟醸」_写真撮り忘れ、とっくに愉飲済(汗)
恐らく従業員だと思われますが、「試飲したら買いましょう」は無いのでは!エエ感じに酔ってましたけどね。
しかし、気持ちも分かる約65%はスルーでしたから・・。有料試飲だったら購入無しでもヨイ気がしますが、無料試飲は、必ず購入が暗黙の了解のように心得てます。
美味しい日本酒を堪能!そぞろ歩きながら佐野駅へ戻りました。
        にほんブログ村 写真ブログへにほんブログ村 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

権田酒造(株)特別純米_直実

2022年08月31日 | 日本酒

三ヶ尻郵便局で風景印を押印してもらい、
権田酒造へ向かい移動中。
前回レポートは、こちらから

埼玉県‐三ヶ尻郵便局_風景印 - カプリッチョーソ・ライフ

熊谷美土里郵便局で風景印を押印してもらい、三ヶ尻郵便局へ向かい移動中。前回レポートは、こちらから埼玉県‐熊谷美土里郵便局_風景印-カプリッチョーソ・ライフ籠原駅前郵...

goo blog

 

旧街道を想わせる道を進むと、
重厚な日本家屋が眼に入ります。


権田酒造建屋

権田酒造駐車場案内看板、猫がお出迎え。

伺ったタイミングが悪かったのかも?!ですが、
純米吟醸酒が無かったから、どうしてなのか聞いてみました。
店主曰く、「特別純米酒」でも「純米吟醸酒」並の手間を惜しみなくかけ、酒作りしているとの事。
「特別純米酒」を購入しました。

権田酒造(株)特別純米_直実とっくに完飲済(汗)


同上_説明

個人的にですが、だったら「特別純米酒」にせず純米吟醸酒で販売すればと思うのですが。
精米歩合は「特別純米酒」ですが、作りに自信があるなら・・、どうも歯切れ悪いです。

感想ですが、
上立香は、ほのかに香る・・、表現が難しい。
「葉っぱ」を軽く擦り合わせたかのような香り(表現力なくスマンです)
ラベルには、「ふくよか」と書かれてますが、淡麗(冷やし過ぎたかも)に感じました。
含んだ後、「ライチ・甘くないバナナ(熟していない)」の香りが楽しめました。
時間が経つにつれ、甘いバナナに変化。
長く続く余韻が印象的、とてもエレガントな日本酒でした。(当社比)

気になったことは、ラベルに押印された日付が購入後押印される事。
日付が潰れてます。最後力み押印してましたからね。って事は何時詰められたのか不明。
何時、汲み上げ詰めたお酒なのか!?凄く気になりました。
丁寧な作りが自慢のようですから、日付も・・、どうなんでしょうかね。どうも最後まで歯切れ悪いです。


にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2019年4月_休日おでかけパスで行く「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」②

2020年04月03日 | 日本酒

松岡醸造で蔵見学をし、晴雲酒造へ向かいます。



勿論、シャトルバスに揺られて。

前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

2019年4月_休日おでかけパスで行く「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」① - カプリッチョーソ・ライフ

恒例行事、「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」へ行ってきた。前回レポートは、こちらからOGPイメージ2019年4月_休日おでかけパスで行く「ちょこた...

2019年4月_休日おでかけパスで行く「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」① - カプリッチョーソ・ライフ

 

晴雲酒造に着いたら、まずピザなんだけど、
残念、売り切れでした。また次回のお楽しみです。
青雲酒造_純米無濾過酒(記憶曖昧)を頂きました。(写真無)
ビニールコップ売りで3.3勺位かな。
無味無臭なイメージだったけど、イメージが覆りました。
とても美味しかった!!

晴雲酒造_試飲会場
お上品な注ぎ方が印象的(笑)
今回は、試飲御猪口を購入してないから分からないです。
聞いた事が無かった、蔵説明を聞く事にしました。

青雲酒造_蔵内

レトロな掲出板も現役で活躍中。
時間になりましたが、説明員氏が現れません。
「花粉症」で遅れたそうです(失笑+笑)

正直に言います、約30分間説明を聞きましが、
内容が掴めず、理解できない事が多かった。
自分が勉強不足なのでしょう!ヨイ切欠を与えてくれました。

徒歩で武蔵鶴酒造へ向かいます。

そぞろ歩いて、4分位でしょうか?!到着です。

武蔵鶴酒造_入口付近



武蔵鶴酒造_入口付近から長蛇の列、試飲するまで大変そうだ。
試飲に並ぶ列と、売店が重なり、移動しずらい。
予想を超えた来場者だったのでしょう。
武蔵野ワインを頂きます。

間違い無く美味しいです。能書き垂れる気にならない程。
杜氏にも会えました。数回しかお会いした事ないけど、
顔覚えられたみたい(汗)

参加するたびに、参加者増加!ともてヨイ事だと思います。
次回開催があるなら、今回同様、有料試飲のみにし、
適当にツマミを購入し楽しみたいと思います。
美味しい「日本酒・おつまみ」をご馳走様でした。

お終い。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

2019年4月_休日おでかけパスで行く「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」①

2020年04月02日 | 日本酒

恒例行事、「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」へ行ってきた。
前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

2019年4月_休日おでかけパスで行く「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」移動編(注:鉄分100%) - カプリッチョーソ・ライフ

恒例行事、「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」移動編レポートです。「蔵めぐり」の趣旨から外れる為、別レポートにしました。小川町駅「2番線」に入線する...

2019年4月_休日おでかけパスで行く「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」移動編(注:鉄分100%) - カプリッチョーソ・ライフ

 

どのようなイベントなのか?!少し紹介すると、
埼玉県比企郡小川町の3酒蔵が同時に蔵開き、試飲が楽しめるイベント。
尚、試飲する為に、御猪口購入(1000円Tax込)が必須となります。

前回レポートは、こちらから
2018年4月_休日おでかけパスで行く「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」_移動編
2018年4月_休日おでかけパスで行く「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」_試飲編①
2018年4月_休日おでかけパスで行く「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」_試飲編②


順調に乗り継ぎ、小川町駅に到着。

前回掲出されたHMが駅構内に。

小川町駅構内に、各蔵の四斗樽が置かれてました。

駅前ロータリーに掲げられた、イベント幟。

無料シャトルバスに乗車し、松岡醸造へ向かいます。

前回比、参加者が多いですね!
天候も後押ししたよう、穏やかな酒飲み日和(?)でした。
満員になり次第出発です。
バスに揺られる事、約数分で到着します。

入口付近に、歓迎「四斗樽」が設置されてました。
その、「四斗樽」奥に、飲食施設がオープンしたよう。

そう言えば、2か月前(汗)に来た時、パンフレットが入っていたような・・、です。

何度も蔵見学してますが、新たな発見があるかも?!しれません。
見学時間になるまで、樽酒飲みながら時間調整しましょう。

「樽酒+太田ホルモン」何時飲んでも食べても美味しいですね!

見学時間です。

酒林が下げれれてます。「新酒できました!」

まず、蒸し場から見学しました。(写真無し)
次室へ向かうと、

「薮田式圧搾機」が置かれます。

同室に、温度調整ができる貯蔵タンク。
タンク外側が二重構造になっており、冷温水を流す事ができます。

蔵で一番古い蔵だそう。「崩れないから」と説明員氏からユーモアな発言も!

蔵を抜けると、「税務署員部屋」が見えてきます。

税務署員_常駐部屋

税務署員部屋内
明治当時から変わっていない、レトロモダンな意匠。
暖房が無い時代、足元に炭を入れ暖をとり、手元には火鉢が置かれてます。
1番旨い酒を持ってこさせ、顔を赤らめていた駐在員がいたとか?いないとか(爆+笑)

蔵を抜けると、洗い場です。

仕込み水・洗い水・(失念)3種。

出口付近に並べられた「帝松」容器。

職人氏が手書きで描いていたそう。微妙に違うそうです。
その傍らに見かけた事がない装置が、

説明員氏に聞いてみると、澱を取り除く装置だそう。
もっと、大きな装置だと思ってました。
にしても、綺麗な溶接痕だなぁ・・、色味がSUS310Sのようだ?!未確認ですよ。

お土産を購入し、晴雲酒造へ向かいます。

続きは、こちらから
OGPイメージ

2019年4月_休日おでかけパスで行く「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」② - カプリッチョーソ・ライフ

松岡醸造で蔵見学をし、晴雲酒造へ向かいます。勿論、シャトルバスに揺られて。前回レポートは、こちらからOGPイメージ2019年4月_休日おでか...

2019年4月_休日おでかけパスで行く「ちょこたび埼玉酒蔵めぐり」② - カプリッチョーソ・ライフ

 

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング

浦霞醸造元(株)佐浦_浦霞-純米酒

2020年03月12日 | 日本酒


浦霞醸造元(株)佐浦_浦霞-純米酒

酒類:日本酒
造り:純米酒
アルコール分/15度以上16度未満
原材料:米・米麹(共に国産)
精米歩合:65%

久しぶりに購入しました。
ブレが無く安心して楽しく飲めました。

2019年12月購入。

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

スタンプランキング

2019年3月休日おでかけパスで行く「発酵の里こうざき酒蔵祭り」に行ってきた③

2020年03月05日 | 日本酒

試飲を終えお土産購入、
歩行者天国両脇に並ぶ露天を楽しみながら、
神崎神社へ向かい移動中です。

前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

2019年3月_休日おでかけパスで行く「発酵の里こうざき酒蔵祭り」に行ってきた② - カプリッチョーソ・ライフ

無事に乗り継ぎ、下総神崎駅に到着しました。前回レポートは、こちらからOGPイメージ2019年3月_休日おでかけパスで行く「発酵の里こうざき酒...

2019年3月_休日おでかけパスで行く「発酵の里こうざき酒蔵祭り」に行ってきた② - カプリッチョーソ・ライフ

 


神社へ向かう階段を登ると、最初にお目にかかる「狛犬」。

阿形(あぎょう)

吽形(うんぎょう)
威嚇されたかのような形相が印象的。
毛並みや、爪がリアルに彫刻されてます。

「阿形」

「吽形」
境内で一番古そうな狛犬。
欠けてしまい、「阿形」「吽形」が判別できませんが、
右側が「阿形」、左「吽形」で間違い無いと思われます。


「犬の散歩」禁止です。何故禁止なのか?!理由が気になります。
程なく社殿が見えてきます。

神崎神社_社殿&なんじゃもんじゃの木


神崎郵便局_風景印意巨になってます。
広角不足で上方が切れてしまった。


詳しくは、こちらから
しつこいようですが(笑)
一番新しそうな狛犬。

「阿形」

「吽形」
迫力ある形相、神社を守って下さい。

参拝者が列を成しています。何をお願いしてるのでしょう?!お礼参りもお忘れなく!

さて、寺田本家を抜け、利根川まで行ってみましょう。

「振る舞い酒」終了です。

神崎神社から、ゆっくり歩いて、5分位でしょうか?!

神崎大橋_三連ランガートラス橋。
実物を初めて見ました。すっきりした、ランガートラス橋。
取って返しシャトルバスで駅へ戻ります。

同じバスでした(笑)

成田線_千葉・成田方面は、凡そ1時間/1本運転です。
タイミング悪く列車が行ってしまったようです。
待ち時間が約50分、
こんな時こそ、「必殺・駅見学」で時間を潰しましょう。
まず、駅名標を記録します。

成田線_下総神崎駅ー第3種駅名標

成田線_下総神崎駅ー第4種駅名標(銚子方面ホーム)
ここで、接近放送が流れます。
通過列車は無いだろうから、貨物でしょう。

1093レEF65‐2096
残念!対向ホームだったら、足回りまで記録できたのに、無念でならぬ(笑)

跨線橋を利用し、対向ホームへ移動します。

成田線_下総神崎駅‐跨線橋からホーム・駅舎を望む。

成田線_下総神崎駅ー第4種駅名標(成田・千葉方面ホーム)

去年と同じ編成なら、4両編成でしょう。
応援駅員氏の説明なく、ホーム端まで並ぶ乗客。
列車到着5分前になり、
応援駅員氏登場!ひと悶着ありました。出来上がってるから、ブースト高め(爆)

無事、成田駅まで戻ってきました。

成田線862M成田→我孫子行き。
このまま、千葉へ向かってもよかったのですが、
我孫子駅で「あれ」が食べたかったから、乗り換えです。
我孫子駅ホームで、唐揚げ(1個)蕎麦を食べ満足!
その後、乗り越すことなく、無事帰還。

恒例行事に参加してきました。
毎年、「潰れて動けない・ゲロ・千鳥足」を数人見かけるのですが、
偶然かな?!今回は見かけずでした。
購入した日本酒はとても美味しかった!大満足です。
お終い。
最初からチェックしたい方は、こちらから
OGPイメージ

2019年3月_休日おでかけパスで行く「発酵の里こうざき酒蔵祭り」に行ってきた① - カプリッチョーソ・ライフ

定例イベントになった、「発酵の里こうざき酒蔵祭り」に行ってきた。途中とある理由で5分程遅れ、上野駅へ到着しました。早めに出発してよかった。安...

2019年3月_休日おでかけパスで行く「発酵の里こうざき酒蔵祭り」に行ってきた① - カプリッチョーソ・ライフ

 

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

スタンプランキング

2019年3月_休日おでかけパスで行く「発酵の里こうざき酒蔵祭り」に行ってきた②

2020年03月04日 | 日本酒

無事に乗り継ぎ、下総神崎駅に到着しました。
前回レポートは、こちらから
OGPイメージ

2019年3月_休日おでかけパスで行く「発酵の里こうざき酒蔵祭り」に行ってきた① - カプリッチョーソ・ライフ

定例イベントになった、「発酵の里こうざき酒蔵祭り」に行ってきた。途中とある理由で5分程遅れ、上野駅へ到着しました。早めに出発してよかった。安...

2019年3月_休日おでかけパスで行く「発酵の里こうざき酒蔵祭り」に行ってきた① - カプリッチョーソ・ライフ

 
下総神崎駅からシャトルバスに乗車します。

「発酵の里こうざき酒蔵祭り」シャトルバス
恐らく2~3台、シャトルバスが宛がわれてました。
少々の待ち時間で乗車できました。(時間帯にもよりますね)


まず、試飲会場へ入場する列に並びます。
前回と同じ時間なのですが、空いてますね。




会場手前、こんなポスターが掲出されてました。

居酒屋ではありませんよ(笑)


前回も流れが早いと思ったのですが、
今回は、前回以上に流れが早かったですね。

ちゃっちゃと試飲し、お土産を購入、
今回は「雄町_純米吟醸_生原酒」。



鍋店(株)不動_雄町-純米吟醸生原酒

酒類:日本酒
造り:純米吟醸酒
アルコール分/17度
原材料:米・米麹(共に国産)
精米歩合:55%(麹米、掛米)

純米吟醸らしいバナナのような甘未な味わい。
生酒を感じさせない喉越し、
鍋店らしさが存分に前に出た日本酒でした。

蔵見学へ向かいます。


ひんやりした蔵内、貯蔵タンクが並びます。


今年もありました。
時間がかかりそうだったから、今回もパスです(汗)



割と空いていた、「吊るし・機械(薮田式)」試飲の列へ並びます。


「吊るし」デモ。本来、もっと吊るすそうです。(説明員氏より)
違いは、飲めば確実に分かる!はずです。

さて、前回訪問できずだった、神埼神社へ向かいます。
様々な露天を見ながら、歩行者天国終点まで来ました。



毎年、ご苦労様です。

普段なら何でもない坂道も、試飲後だと激坂に(笑)
神社へ向かいます。

続きは、こちらから
OGPイメージ

2019年3月休日おでかけパスで行く「発酵の里こうざき酒蔵祭り」に行ってきた③ - カプリッチョーソ・ライフ

試飲を終えお土産購入、歩行者天国両脇に並ぶ露天を楽しみながら、神崎神社へ向かい移動中です。前回レポートは、こちらからOGPイメージ2019年...

2019年3月休日おでかけパスで行く「発酵の里こうざき酒蔵祭り」に行ってきた③ - カプリッチョーソ・ライフ

 

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

スタンプランキング





2019年3月_休日おでかけパスで行く「発酵の里こうざき酒蔵祭り」に行ってきた①

2020年03月03日 | 日本酒

定例イベントになった、「発酵の里こうざき酒蔵祭り」に行ってきた。
途中とある理由で5分程遅れ、上野駅へ到着しました。
早めに出発してよかった。

安定の直通列車で成田へ向かいます。
後発列車に乗車しても、我孫子駅で同ホームで乗り換えられるから、
それ程メリット無いのだが・・(汗)

常磐線737H上野→我孫子
成田線2433我孫子→銚子行き。
休日下り列車、
貸し切り列車に近い乗車率、上野駅定時出発です。

成田駅で乗り換えます。乗り換え時間を利用し、トイレ済ませたのですが、
発車ギリギリ、自分が乗り込むとドアが閉まりました、危ねぇ。
事前に「成田→下総神崎」切符を準備しておいてよかった。

イベントの影響か!?満員に近い乗車率を保ったまま、
成田駅から約20分乗車し、下総神崎駅に到着しました。

成田線_下総神崎駅ホーム

うへぇ、ごった返してますね。
以前、「駅スタンプ」を押印しに来た事があるのですが、
ギャップが凄い!
改札機前に、
眼光鋭い駅員氏が「集札&不正乗車防止」チェックを行ってました。
自分は、無効印を押印してもらう為、改札窓口へ。
余程大変なのでしょうね、「忙しいのに無効印すみません」と言っても無視でしたから流石!千葉支社(爆)
確実に聞こえるような、大きな声で言いましたからね、念の為(笑)

出場しました、



今回も四斗樽が出迎えてくれます。

ロータリーには、

幟が掲げられてました。(帰りがけ撮影記録)

さて、駅前からシャトルバスに乗車し、会場付近へ向かいます。

続きは、こちらから
OGPイメージ

2019年3月_休日おでかけパスで行く「発酵の里こうざき酒蔵祭り」に行ってきた② - カプリッチョーソ・ライフ

無事に乗り継ぎ、下総神崎駅に到着しました。前回レポートは、こちらからOGPイメージ2019年3月_休日おでかけパスで行く「発酵の里こうざき酒...

2019年3月_休日おでかけパスで行く「発酵の里こうざき酒蔵祭り」に行ってきた② - カプリッチョーソ・ライフ

 

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

スタンプランキング

八海醸造(株)越後で候赤ラベル_純米大吟醸酒しぼりたて原酒

2020年02月23日 | 日本酒


八海醸造(株)越後で候赤ラベル_純米大吟醸酒しぼりたて原酒

酒類:日本酒
造り:純米大吟醸酒
アルコール分/17.5度
原材料:米・米麹(共に国産)
精米歩合:45%

去年は確か、純米吟醸でした。
今年は、純米大吟醸で醸したようです。
年に一度の限定酒、毎年楽しみにしてます。

2019年12月購入。

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

スタンプランキング

2019年2月「松岡醸造(株)帝松」蔵開きに行ってきた。

2020年02月18日 | 日本酒

昨年に引継ぎ、松岡醸造_蔵開きに行ってきました。
順調に乗り換え、高麗川駅に到着しました。

こんな列車が停車してました。

列車番号9〇〇〇M_E257系_NB-11編成
後から調べてみると「団臨」だったようです。


絶賛逆光中(笑)

写真右に写る気動車に乗車。
小川町駅まで連れて行ってもらいましょう。

約30分乗車し到着しました。

東武東上線_小川町駅-駅舎




シャトルバスに乗車し酒蔵へ向かいます。
結構な人出でしたが、なんとか収まりました。

バスに乗車する事数分、蔵元に到着。
まず、酒蔵見学入場チケットを入手します。

去年と同時間でした。

次は、試飲会場(試飲建屋)へ、

「試飲&販売」会場は、混雑してませんでした。
同時間ですが、去年は混雑してました。

入口脇でお出迎え。

一通り試飲し、お土産を購入したら、
「太田ホルモン」の列に並びます。
去年と比べるとすんなり購入できました。

たる酒を購入し頂きます。
「ハイテンション・テーブル」に入れてもらい、
楽しい時間が過ごしました。

さて、酒蔵見学の時間です。

酒林が吊り下げられてます。
今年は、どんな味わいのお酒でしょう?!楽しみです。


今年はボイラーが稼働してました。
炊いた酒米をブロアーで冷ます装置。


一番古い蔵だと説明されました。
重厚な扉がその歴史を語っているようです。
確か、大吟醸が貯蔵されてると言っていたような・・。


蔵内に珍しい部屋が残されてました。
税務署員が不正を未然に防ぐ為、常駐していた部屋だそうです。
**-ここから-**
昼に鰻を食し、「美味い日本酒を持って来い!」。
真昼間から顔を赤らめて居た署員氏が居た?居ない?・・(笑)
**-解説員氏より-**


さらに進むと、貯蔵タンクが並びます。
天井付近に、冷風機が見えました。
恐らく温調器を使用、目安にしていると思われる。
が、「温調器・表示盤」は見当たらずでした。
**-ここから-**
このタンクは二重構造になっており、
タンク中央に醪、外側は冷水が入り循環させる事で、
温度管理ができるようになっているそうです。
**-ここまで-**解説員氏より。

進みます。

自動圧搾ろ過機(通称「ヤブタ式」)が見えてきます。
熟成させた醪を絞り機で絞ります。2018年撮影。

**-ここから-***
「ゴム板・アルミ板」が交互に入った構造になっています。
ゴム板に空気が入り、ゴム板が膨らむと、アルミ板とゴム板全体が密着し絞ります。
**-ここまで-**製造メーカーHPより抜粋。


確か「洗い場」と言っていたと思います。

洗い場脇に、酒瓶が並んでいました。



職人が手書きで描いてた。微妙に意匠に違いがあるようです。
**--解説員氏より--**

途中、生原酒を頂き、「蔵見学」終了しました。
去年に続き2度目ですが、新たな発見がありました。

シャトルバスのお世話になり、小川町駅まで戻ってきました。
帰りは、東武で川越まで戻ります。

更新された、案内板を記録(到着時記録)
おっ!調度八高線が入線→発車して行きます。



八高線_230D高崎→高麗川駅行き。


東武東上線_列車番号4110小川町→池袋行き。
川越駅まで連れて行ってもらいます。
発車時間まで、駅名標を記録。

東武東上線_小川町駅-第3種駅名標




東武東上線_小川町駅-第4種駅名標

リバイバルカラー(?)に塗装された列車が入線してきました。

東武東上線_列車番号Y1371小川町→寄居行き。(自信無)

去年に続き、蔵開きに参加しました。
次年度の蔵開き開催が未定との事でした。
開催の運びとなるよう切に願う「呑兵衛」の一人です(汗)

お終い。

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

スタンプランキング

(株)矢尾商店_秩父錦_山廃純米酒

2020年02月11日 | 日本酒


(株)矢尾商店_秩父錦_山廃純米酒

酒類:日本酒
造り:山廃純米酒
アルコール分/16度
原材料:米・米麹(共に国産)
原料米:兵庫県産山田錦100%使用
精米歩合:70%

2019年11月購入。

にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

スタンプランキング