カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

「ルピシア_グラン・マルシェ2014」経由JR77駅スタンプ押し鉄_横須賀線、京浜東北線(東海道本線)編

2015年01月29日 | 鉄道_押し鉄

品川駅_駅スタンプ押印を済ませ、
横須賀線_西大井駅‐駅スタンプ押印に向かい移動中。

品川駅から約4分乗車し、西大井駅に到着。
初めて下車しました。

横須賀線_西大井駅‐第2種駅名標

横須賀線_西大井駅‐第1種駅名標

横須賀線_西大井駅‐駅スタンプ_駅舎と湘南新宿ライン

**-ここから-**
直営駅だと思いきや、業務委託駅なのですね・・。
国鉄貨物専用線(品鶴線)の旅客化案を提示。
衆議院議員(超党派)等が国鉄に旅客化申請して誕生した駅。
**-一部、Wikipedia参照-**

品川駅へ戻り、
東海道本線(京浜東北線)蒲田駅へ向かいます。


順調に乗り継ぎ、蒲田駅へ到着しました。


東海道本線(京浜東北線)_蒲田駅‐駅スタンプ_松竹キネマ蒲田撮影所

あまり押印頻度が高くないのか?!
スタンプ状態良好でした。
「キネマ蒲田撮影所」の文字が、潰れてしまい残念。

お隣、大森駅へ向かいます。

短時間乗車し、大森駅に到着。混雑時、降車ドアを間違うと焦ります(汗)

東海道本線(京浜東北線)_大森駅‐第2種駅名標

東海道本線(京浜東北線)_大森駅‐駅スタンプ_池上本門寺と大森貝塚

スタンプ意匠、
大森貝塚は京浜東北線に乗車していると一瞬見えますよね?!
「貝塚」より「大森海苔」が頭に浮かびますね。

大井町駅へ向かいます。




東海道本線(京浜東北線)_大井町駅‐第2種駅名標

東海道本線(京浜東北線)_大井町駅‐第1種駅名標

東海道本線(京浜東北線)_大井町駅‐駅スタンプ_平和の誓い像

スタンプ設置場所と、全く違う改札を出てしまい
スタンプ押印に苦労しました(笑)
外から大井町駅を半周してしまいました・・。
落ち着いて考えれば、再入場すれば良かったのでし。

スタンプ意匠「平和の誓い像」を探したのですが結局分からず。
核兵器廃絶の願いを全世界へアピールする。
女性の手には平和の象徴の鳩,「爆弾をくわえて飛んでいってしまう」
存在として表現しているとの事です。

押印済みのスタンプをチェックすると、
「JR77駅スタンプ」残り駅は、
京葉線、総武本線(まだ残ってました)、埼京線のみになりました。



改装後の東京駅へ寄り道します。
まだ下車してませんでした。

東海道本線_東京駅駅‐駅舎

東海道本線_東京駅駅‐丸の内南口改札外
広角不足で上手く収まりませんでした。

「JR77駅スタンプ」押し鉄レポートはお終いです。
特に後半は、ヤッツケ感全快になってしまいましたが、
最後までお付き合い下さってありがとうございました。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道旅行ランキングへ


「ルピシア_グラン・マルシェ2014」経由JR77駅スタンプ押し鉄「山手線」編

2015年01月26日 | 鉄道_押し鉄

中央本線_駅スタンプ押印を済ませ、池袋へ移動してきました。

「ルピシア_グランマルシェ」会場入り。
記憶を辿ると、ルピシアの初イベント(初参加)は、
「2008年ファーストフラッシュ試飲会」だったような。
季節も秋でなく春先イベントだった・・、って当たり前か(笑)
春摘み紅茶の試飲をメインにしたイベントでした。

摘み立てフレッシュな紅茶を試飲できる美味しいイベントでした。
お土産にマグカップや、
マッチングさせるクッキーが貰えたりと気合入ってましたね。


チャイの作り方、この後試飲しました。

数種類の紅茶を購入、会場を後にしました。

さて、JR77駅スタンプの続き、
山手線沿いに設置してある、「駅スタンプ」を押印して行きます。


まず、原宿駅へ向かいます。
スタンプ絡みでなかったら、縁の無い場所(汗)


山手線_原宿駅‐第2種駅名標

山手線_原宿駅‐駅舎

山手線_原宿駅‐第3種駅名標(ホーロー製と憶測)
予想外にレトロ感!ですね。
このホームの右側に、臨時ホームがありました。
スタンプお印へ向かいます。

山手線_原宿駅‐駅スタンプ_木造駅舎と明治神宮
スタンプ状態今一つでした。

ファッションの街として発展した原宿ですが、
その昔、服部半蔵が知行地として与えられた村が原宿村_隠田村でした。
町村合併により原宿町が誕生しました。
今でも狭く入り組んだ街割りが忍者としての街作りだったのかもしれません。

入線待ち、そんな時、

列車番号不明_185系_リバイバルカラー仕様
側線を185系あまぎ色が通過して行きました。
回送列車でしょうけど、
向かうのか?!車庫に入るのか?!どちらなのか?気になります。

渋谷駅へ向かいます。


乗車数分で渋谷駅へ到着しました。

山手線_渋谷駅‐第2種駅名標

山手線_渋谷駅‐第1種駅名標

山手線_渋谷駅‐駅スタンプ_金王八幡宮

唱歌「春の小川」のモデルとなった渋谷川の支川「河骨川」が渋谷なんだそう。
景色のギャップに戸惑うけど、当時の景色に思いを馳せるも一興かと。

恵比寿駅へ向かいます。

お隣駅移動が続きます(汗)

山手線_恵比寿駅‐第2種駅名標

山手線_恵比寿駅‐東口

山手線_恵比寿駅‐駅スタンプ_恵比寿様と恵比寿ガーデンプレイス

ビール出荷専用「貨物駅」とし恵比寿駅開業。
恵比寿駅の発車メロディは、
ヱビスビールCMソングは、映画『第三の男』のテーマ曲ですね。

スタンプ状態良かったのですが、
肝心なスキャン失敗しました。

目黒駅へ向かいます。


動作が単調で、ぶっちゃけ飽きてきました(爆)

山手線_目黒駅‐第2種駅名標

山手線_目黒駅‐第1種駅名標

山手線_目黒駅‐駅スタンプ_爺々が茶屋

歴史の教科書で見かけるようなスタンプでした。
どんな意匠なのか?!帰宅後調べてみた。

**目黒区HPより**
田道橋を渡り三田方面に通ずる坂上の眺望のよいところに、1軒の茶屋があった。
徳川3代将軍家光は、目黒筋遊猟の帰りにしばしばこの茶屋に寄って休息をとっていた。
家光は、茶屋の主人彦四郎の素朴な人柄を愛し、「爺、爺」と話しかけたため、この茶屋は「爺々が茶屋」と呼ばれるようになった。
あるとき、家光は「いつもお前の世話になっている。何か欲しいものがあったら取らせるからいってみよ」との仰せ。
彦四郎は恐縮しながら、自分の屋敷の周囲を1町ほど拝領したいむね申して、これをいただいた。
***---***
そして、落語として創作された話が「めぐろのさんま」なんだそう。

五反田駅へ向かいます。


ゴールが見えてきました。

山手線_五反田駅‐第2種駅名標

山手線_五反田駅‐第1種駅名標

山手線_五反田駅‐駅スタンプ_国道1号線の上の駅

変わった地名です。気になり調べてみました。
五反の田んぼしか開けなかったことから五反田。
余談ですが、1反は約300坪。田畑にしては規模小さいですよね。
1500坪しか開けなかった土地ですが、語呂が良かったからでしょうか?!
そう、家康さんが江戸に入城する時、中原街道使ったんだろうか?
もし、そうだとしたら、中原街道上に五反田駅があるなんて、不思議な気持ちになります。

大崎駅へ向かいます。



駅舎を記録忘れ、微妙に疲れてきました。

山手線_大崎駅‐第2種駅名標

山手線_大崎駅‐駅駅スタンプ_新駅舎とお台場、埼京線お台場に直通

台地に多くの谷が入り込んでいることから「多い崎」が「大崎」に転化(諸説あり)
そうそう、ルピシアのイベントで1度だけ(汗)下車した事がある駅でした。

品川駅へ向かいます。


大崎駅に続き駅舎、記録忘れ。

山手線_品川駅‐第2種駅名標

山手線_品川駅‐駅スタンプ_東海道五十三次品川宿

**-ここから-**
品川駅の西口側は三田 - 高輪台に跨る台地の裾野に位置する。
開業当初、線路は海岸線に沿って建設され、線路よりも東側は海だった。
港南側の大部分は明治時代以降に埋め立てにより造成された土地である。
**-ここまでWikipedia参照-**


朝も早よから、スタンプ収集~イベント参加と疲れてきました。
が、後少し頑張りスタンプ押印を続けます!

横須賀線、京浜東北線、山手線のレポートは
次回へ続きます。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道旅行ランキングへ

34rd_FROSTBITE_ROAD_HARF_MARATHON出走記

2015年01月22日 | マラソン
今回で6度目の出走。
「FROSTBITE_ROAD」ハーフの部に参加してきました。

去年の秋口にエントリーするのですが、
人気が上昇しているようで、
エントリー開始から2週間で締め切られたそうな。
今後、クリック合戦に成らない事を切に願います。

牛浜駅でマラソン友と合流。
去年は到着時間が悪く大混雑、30分早めに合流。


しかし、ホームは大混雑でした。
駅員氏が増員され、流れを作るアナウンスをしていました。
フロストバイト会場までの出口までアナウンスしてくれるとは!
なんて親切なんだ駅員氏!


大渋滞を脱し、改札外に出てきました。
徒歩移動し、横田基地へ向かいます。

まぁ、知らなくても、出走者の流れに乗って歩くと、

ゲートに到着します(笑)

ゲートで持ち物検査を受け、
出走受付を済ませます。


前回、何処のテントに並んでいいのか、
分からなかったのですが、こんな案内板がありました。

参加賞「トレーナー」を貰い、
待機場所へ向かいました。

参加賞はこんなデザイン。

30分前倒しが功を奏して順調に、
待機場所まで移動ができてよかった。

さて、
大会ですが、10キロ位までキロ(1キロ)4分20~30ペースが刻めたのですが、
次第に何時もの撃沈モードへ突入(汗)何時だったらこれでお終いなのですが、
今回は少しだけペースが復活し、満足な結果を得る事ができました。

今回は、風も弱く適度に寒く、
ランニング日和でした。
最後になりましたが、
寒いコース上で応援してくれた、
横田基地の方々に感謝します!!

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村




「ルピシア_グラン・マルシェ2014」経由JR77駅スタンプ押し鉄「中央線編」

2015年01月19日 | 鉄道_押し鉄

「JR77駅スタンプ」総武線は押印が完了しました。
次は、中央本線沿いのスタンプを押印していきます。
まず、西荻窪駅へ向かいます。

西荻窪駅、初下車駅になりました。


中央本線_西荻窪駅‐第2種駅名標

中央本線_西荻窪駅‐第1種駅名標・駅ビル

中央本線_西荻窪駅‐駅スタンプ_善福寺公園と萩

状態良好なスタンプが設置してまりました。
幸先よいスタートが切れ、意味もなく安心しました(汗)

この後、新宿方面へ向かい押印を進めて行きます。
荻窪駅へ向かいます。

荻窪駅。初下車駅が続きます。

中央本線_荻窪駅‐第2種駅名標

中央本線_荻窪駅‐第1種駅名標(東改札)

中央本線_西荻窪駅‐駅スタンプ_大田黒公園

西荻窪駅に続き、スタンプ状態良好でした。
このままの状態で押印を切に願います(汗)

駅スタンプが設置されていなければ、
縁のない駅ですね。
次駅、阿佐ヶ谷駅へ向かいます。

短時間乗車を繰り返し、阿佐ヶ谷駅に到着。

中央本線_阿佐ヶ谷駅‐第2種駅名標

中央本線_阿佐ヶ谷駅‐第1種駅名標

中央本線_阿佐ヶ谷駅‐駅スタンプ_七夕とケヤキ並木

状態良好なスタンプが続きますが、
更新されたばかりだったのでしょうか?!
高円寺駅へ向かいます。


着席する時間が無い位、短時間で高円寺駅へ到着しました。

中央本線_高円寺駅‐第2種駅名標

中央本線_高円寺駅‐第1種駅名標

中央本線_高円寺駅‐駅スタンプ_高円寺阿波踊り

この、スタンプ状態は偶然じゃないな。
各駅のスタンプが更新され、
届けられたばかり?!だったのでしょう。
中野駅へ向かいます。

一駅乗車を繰り返し、中野駅へ到着しました。

中央本線_中野駅‐第2種駅名標

中央本線_中野駅‐第1種駅名標

中央本線_中野駅‐駅スタンプ_新井薬師とサンプラザ

中野駅スタンプはお疲れな様子でした。
掃除してこの状態、今まで綺麗だっただけに、チョットでしたね。
お隣駅、東中野駅へ向かいます。



引き上げる時間をチェックしながら、
東中野駅へ到着しました。。
時間を気にしてたからか?!駅標撮り忘れです(苦笑)

中央本線_東中野駅‐第1種駅名標

中央本線_東中野駅‐駅スタンプ_中央線と桜

おおぉ!綺麗なスタンプです。
遠近感があり、とても好みな意匠です。
状態悪かったスタンプは、中野駅で決定でしょうか?!
ラスト駅、大久保駅へ向かいます。



中央本線_大久保駅‐第2種駅名標

中央本線_大久保駅‐第1種駅名標北口)

中央本線_大久保駅‐駅スタンプ_新宿高層ビル群と富士山

別に中野駅が悪いわけじゃないけど、
状態悪いスタンプは、中野駅に決定です。
と言うか、他駅のスタンプ状態が良好すぎました。

イベント開催時間が迫ってきました。
ルピシアグランマルシェ会場へ向かいます。

続く。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

鉄道旅行ランキングへ



今週末はフロストバイトロードレースです。

2015年01月15日 | マラソン

「JR77駅スタンプ」レポート途中ですが割り込ませて下さい。


足利尊氏ハーフマラソンを走って数ヶ月。
期間空きすぎですが、
横田基地内でハーフマラソン開催出走予定です。


横田基地_第5牛浜サプライゲート

広い基地内にコースがレイアウトされてます。

15~6キロ地点_遮蔽物が無いか風が吹くと大変です(汗)

足利尊氏ハーフマラソンは、原因不明の大失速・・、
初出場ハーフマラソン大会より悪いタイムでした。
今回は、「楽しく追い込み」完走を果たしたいものです。


毎回、参加賞はトレーナーです。
今回も参加賞はトレーナーだと予想しますが、
何色なのか楽しみです。

にほんブログ村 その他スポーツブログ 超ウルトラ・ウルトラマラソンへにほんブログ村




「ルピシア_グラン・マルシェ2014」経由JR77駅スタンプ押し鉄の旅_1

2015年01月12日 | 鉄道_押し鉄

秋の紅茶イベント「ルピシア_グランマルシェ2014」が池袋で開催されました。
収集が、中途半端な「JR77駅スタンプ」も押し進めてきました。

まず、東北本線(宇都宮線)で尾久駅へ向かいました。

尾久駅スタンプから押印していきます。

東北本線_尾久駅‐第2種駅名標

東北本線_尾久駅‐駅舎

東北本線_尾久駅‐車両基地のある駅

車両基地の名に恥じない、
機関車・列車が意匠になってました。

次は、
総武線で歯抜けになってる駅を潰して行きます。
まずは、水道橋駅へ。

中央本線_水道橋駅‐第2種駅名標

中央本線_水道橋駅‐第1種駅名標(東口)

中央本線_水道橋駅‐駅スタンプ_小石川後楽園

重厚な作りの東口改札。
場所柄、押印機会が多そうですが、スタンプ状態良好でした。

お隣の飯田橋駅へ向かいます。
駅舎撮り忘れた(凹)

中央本線_飯田橋駅‐第2種駅名標

中央本線_飯田橋駅_牛込橋

スタンプ設置場所が「みどりの窓口」でした。
みどりの窓口営業時間外でした。
駅スタンプ押印の旨、改札係員氏に伝えると、予備スタンプを出してくれました。
印形も悪化しておらず、ラッキーでした。

市谷駅へ向かいます。


中央本線_市ヶ谷駅‐第1種駅名標

中央本線_市ヶ谷駅‐第2種駅名標

中央本線_市ヶ谷駅‐駅スタンプ_「市谷亀岡八幡宮」

スタンプ状態良好!が、
少々力みすぎて潰れてしまった。
信濃町駅へ向かいます。



中央本線_信濃町駅‐第2種駅名標

中央本線_信濃町駅‐第1種駅名標

中央本線_信濃町駅‐駅スタンプ_「聖徳記念絵画館とイチョウ並木」

あれ?この建物、マラソン大会コース途中で見た事あるような、
記憶違いかもしれませんが。
千駄ヶ谷駅へ向かいます。

短時間乗車が続きます。
千駄ヶ谷駅へ到着です。

中央本線_千駄ヶ谷駅‐第2種駅名標

中央本線_千駄ヶ谷駅‐第1種駅名標

中央本線_千駄ヶ谷駅‐駅スタンプ_新宿御苑

千駄ヶ谷駅の駅スタンプは、
糸屑が絡まっており、掃除が大変でした。

代々木駅へ向かいます。


中央本線_代々木駅‐第2種駅名標

中央本線_代々木駅‐第1種駅名標

中央本線_代々木駅‐駅スタンプ_近代ビルと明治神宮北参道

代々木駅‐駅スタンプを押印し、
総武本線「JR77駅スタンプ」は完了しました。
次は、「中央本線_駅スタンプ」の押印を進めて行きます。
西荻窪駅からスタート予定です。

続く。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道旅行ランキングへ


六花酒造(株)純米吟醸生酛「じょっぱり_善鬼」

2015年01月08日 | 日本酒
日本酒_覚書






2014年8月_アプリーズ弘前店にて購入。

お勧めな地酒を聞いてみました。
お話を聞いて自分とマッチする酒は「じょっぱり」だと確信して購入しました。
激辛でありながら、重めな喉越しで美味しい日本酒でした。

原材料名_米(国産)・米麹(国産米)
精米歩合_55%
アルコール度_16度

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


原酒造(株)越の譽_静輝(かがやきしずか)

2015年01月05日 | 日本酒
日本酒_覚書


新潟県上越市「道の駅_うみてらす名立」にて購入。
2014年10月。





早く飲みたく・・、写真撮り忘れ(爆)
確り粘着されていたラベル、綺麗に剥がれませんでした(凹)

原材料名_米(新潟県産)・米麹(新潟県産米)
原料米_記載無し
精米歩合_60%

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


2014年「埼玉県民の日フリーきっぷで行く秩父鉄道の旅_3」

2015年01月01日 | 鉄道_埼玉県民の日フリーパス

皆様、明けましておめでとうございます。
拙い「文章&写真」ブログですが、
皆さんに楽しんでもらえるようなブログ目指したいと思います。
本年も宜しくお願いします。



さて、以下続きです。

「道の駅_秩父」でスタンプを押してから秩父鉄道_秩父駅へ向かいます。


道の駅「ちちぶ」スタンプ_状態最高!綺麗に押印できました。
さて、道の駅「ちちぶ」から徒歩移動し、秩父鉄道「秩父駅」へ戻ります。

秩父駅に戻ってきました。

秩父鉄道_秩父駅‐第2種駅名標

と、その前に「駅スタンプ」を改札窓口で出してもらい押印。

秩父鉄道_秩父駅‐駅スタンプ_秩父夜祭、秩父セメント

秩父鉄道_秩父駅‐駅スタンプ_秩父夜祭、秩父神社、ちちぶ銘仙、地場産業
下スタンプは、巻物をあしらったセンスある意匠ですね。
同時に、

秩父鉄道_大野原駅‐駅スタンプ(秩父駅管理)_神門寺(18番)、竜石寺(19番)
まさか!「大野原駅‐駅スタンプも同時に押印する事ができラッキー。

ここで、「押し鉄」の方と遭遇。
ゆっくりお話したかったのですが、
乗車したい列車まで時間が無く、泣く泣く断念!
心無し足早にホームへ向かいます。
で、入線してきた列車は、

秩父ジオパークトレイン
秩父鉄道「列車番号1538」影森→羽生行
車内は、乗車率が高かったから写真自粛。
皆野駅まで乗車します。
****--ここから----****
空・陸・海をテーマに、
かつて秩父地方に生息していた生物のデザインを車体にフルラッピングしました。
車内も天井や内壁を同様にラッピングしています。
***----秩父鉄道HPより---****

約12分車窓を楽しみ皆野駅へ到着。

秩父鉄道_列車番号1538_影森→羽生行(皆野駅にて記録)

まず、皆野駅スタンプを押印します。

秩父鉄道_皆野駅‐駅スタンプ

あと一種類あったのですが、
印影が悪く「何の」スタンプなのか?
解らないので掲載は止めておきます。
駅スタンプを押印しらたら、
駅から程近い「皆野郵便局」へ向かいます。


皆野郵便局_秩父鉄道_皆野駅から徒歩数分と駅近で助かります。

皆野郵便局_風景印‐秩父音頭を踊る姿を描き、サクラの名所「美の山」とサクラを配す。
秩父音頭発祥の町として相応しい意匠でした。

さて、ミッション終了!皆野駅へ戻ります。
皆野駅で列車を待っていると、

デキ300型がヲキ100形を引き連れてやってきました。

人面貨車のヲキフは画像処理中で撮影する事ができず。

乗車する列車が入線してきました。

秩父鉄道_列車番号1542_三峰口→羽生行
野上駅まで乗車します。

約10分乗車し野上駅に到着。

秩父鉄道_野上駅‐駅舎

1度下車しているのですが、
列車交換待ちの慌しい中で下車でした。
今回は、ゆっくり見学できそうです。
見学の前に、長瀞郵便局へ向かいます。


長瀞郵便局_秩父鉄道_野上駅から数分だったと記憶。

長瀞郵便局_風景印‐長瀞の渓流、名所・宝登神社

さて、野上駅へ戻ります。
野上駅‐駅スタンプは未押印です。

秩父鉄道_野上駅‐駅スタンプ

秩父鉄道_野上駅‐スタンプ

2種類のスタンプが出てきました。
下のスタンプは、イベントスタンプなのでしょうか?!
さて、後は入線を待つだけです。

秩父鉄道_野上駅‐第4種駅名標


秩父鉄道_野上駅‐ホームより秩父方面を望む。

次第に寒さが身に染みるようになりました。

お迎えの列車が入線してきました。

秩父鉄道_列車番号1544_三峰口→羽生行

疲れたのか!?温まった室内が快適だったのか?!
熊谷駅直前まで爆睡(笑)
羽生行きですが、熊谷駅で長時間停車(時間調整)するようです。
停車時間を利用し、スタバでコーヒー買ってきました。

車内で眠気覚ましのコーヒーを啜り、
終着駅に到着しました。

数回に分けてレポートしてきましたが、
今回で「秩父鉄道_乗り&押し鉄の旅」レポートはお終いです。



にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村