ぴか の観劇(芸術鑑賞)日記

宝塚から始まった観劇人生。ミュージカル、ストレートプレイ、歌舞伎、映画やTVドラマ等も書きます。

08/01/03 巣鴨の寺めぐりと新年会

2008-01-03 23:59:38 | おでかけ、旅行

昨日も実家の正月の集まりで墓のことに話題がでてもめてしまった。親の考え方の古さへの怒りとともに、こんな私では親も頼りにできないということかと落ち込むことしきり。私はまず自分が入りたいと思っているところの下見に行くことを決意。1/3がその寺の初護摩ということもあって本日決行。
巣鴨散策も含めて玲小姐さんに急遽おつきあいいただいた。

「すがも平和霊苑」もやいの会の活動をある本で知ってずっと関心をもってきた。「家族や宗教を超えて、自らの意志で‘終の住処’を決めておく。そんな新しい形の合祀墓」という考え方が気に入っている。実際に行くのは初めてだったが、巣鴨の駅から歩いていけるし、こじんまりしたところだったがけっこういいところだった。行った時間が遅かったので護摩はとっくに終っていたが(^^ゞ

近くには明暦の大火(振袖火事)の供養塔がある本妙寺があり、史学専攻で江戸文化歴史検定2級合格された玲小姐さんのレクチャーで見学してきた。

巣鴨地蔵通り商店街に回っておなかがすいたので「地蔵いきなり万十」で揚げ饅頭の揚げたてをほおばった。うまい!→写真参照。
とげぬき地蔵もお参りして観音様の石像に水をかけて悪いところを白布でさすってきた。江戸六地蔵もライトアップされている姿を見上げて、近くの塩大福もお土産に買う。

そこから新宿タカノフルーツパーラーでsakuramaruさんとも合流。まぁ新年会というところかな。
友人ふたりには感謝である。いまだ人生迷走中・・・・・・。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くーみん)
2008-01-04 21:01:56
あけましておめでとうございます。

人生、いろいろですね。
悩みは尽きません。

今月21日に、講談社より介護の体験記、
「兄弟は他人の始まり~介護で壊れゆく家族」を
出版いたします。
お眼に留まったら、ご覧くださいませ。
★くーみん様 (ぴかちゅう)
2008-01-05 02:15:55
お聞きしていた本の出版、おめでとうございますm(_ _)m
さっそくヤフーで検索したらセブン&アイの取り寄せが一番上に来てました。ハードカバー本なんですね。タイトルの~以降の表現が真実なんでしょうけれど、すごく恐ろしい気がします。希望が一筋でもさしていると気持ち的に助かるのですが、いかがでしょうか。そうでないと精神的にちと辛い状況かなぁ(^^ゞ
春以降は少しご一緒できる時間ができそうでしょうか。また今年もよろしくお願いします(^O^)/
ライフスタイル (paru)
2008-01-05 04:16:22
もうお墓のことを考えていらっしゃるんですね。
うちはお墓までお金がまわらなさそうです^^;
祖父母はお寺の合同供養塔に眠っています。
名前は刻まれていませんが,うちは娘孫と女ばかりで○○家という苗字はなくなる可能性大です。
「お墓を作ってもたまにしか世話をせず荒れるのなら作らない方がよい」とお坊さんのアドバイスと,近所に墓地がない,あっても高いこともあり買うのをやめました。
将来皆亡くなり,無縁となる可能性も大きいので,合同なら花も供えられるのでいいかなと思っています。
★paruさま (ぴかちゅう)
2008-01-06 00:26:57
>うちはお墓までお金がまわらなさそうです^^;......石を建てる墓じゃないです。合祀墓に入りたいと思ってます。家の墓に入るのは嫌だと思ってるんです。本文に書いたところの合祀墓はプレートに名前が入ってました。あとは市営霊園の合祀墓についても調べてみるつもりです。市営霊園の方は抽選なんですけど、安いと思うのでそれも魅力かなぁ。他の妹とも相談しないといけないけれど、なかなか調整が大変そうで頭が痛いです。
Unknown (くーみん)
2008-01-06 20:15:00
商業出版で出すので、救いようがないということは、ありえません。
ご安心ください^^。

久しぶりに仕事をしましたが、10年前とは出版界の様子がまったく違っていて、驚くことばかり。
正社員はぎりぎりに削って、ほとんどが下請けに回す。編集者に本を作る力がなくなっているのでしょうか。
原稿を読める編集者が少なくなっているので、小説家などは、リタイヤした編集者に、わざわざ原稿を読んでもらうのだそうですよ@@。

まともに仕事が出来れば、いくつになっても仕事ができるってことかもしれませんが、微妙です。
★くーみん様 (ぴかちゅう)
2008-01-06 21:56:39
>正社員はぎりぎりに削って、ほとんどが下請けに回す......これってどこの業界でも共通していますね。正職員比率の歯止めをする力が労働組合にもなく、法律などの強制力を持つ規制をして欲しいところですが、そういう勢力も大きくない。みんなの首が絞まってますね。こんなことではますます少子化社会がすすんでしまいます。政策を問う国民が増えないと高齢者介護の問題も解決しませんよね。弱者にやさしい世論が形成できないと日本の社会は暗くなる一方だと思っています。

コメントを投稿