ぴか の観劇(芸術鑑賞)日記

宝塚から始まった観劇人生。ミュージカル、ストレートプレイ、歌舞伎、映画やTVドラマ等も書きます。

06/10/15 芸術祭十月大歌舞伎昼の部①「寿曽我対面」

2006-11-07 23:58:44 | 観劇
11/4に「花形歌舞伎」の話題の海老蔵・菊之助の「勧進帳」を観て来て、賛否両論のご意見が耳に入っている。私の感想もちゃんと書くが、その前に先月の歌舞伎座の「寿曽我対面」の海老蔵・菊之助の感想を書いておかなければならない。ちゃんと順を踏むことにしよう。

1.『寿曽我対面(ことぶきそがのたいめん)』
初春歌舞伎の定番の「曽我もの」だが、ほとんどこの対面の場面しか上演されない。確かに歌舞伎の主な役柄が揃い、様式美に満ちた一幕ではあるが、正月でもないのにと今回も思った。まあ團十郎の病気からの復帰の団菊祭が曽我物の「助六」、芸術祭もこの演目で寿ぎ、座頭としての存在感を示せて負担が少ないというねらいがあるのかと推測。
あらすじは埼玉県小鹿野町の「小鹿野歌舞伎」にあったものがわかりやすい。
こちらへ
配役は以下の通り。松竹サイト情報に渡辺保氏の本で勉強した役柄分類も加えて( )内に書いておく。
工藤祐経(座頭の立役)=團十郎
曽我十郎(和事=二枚目)=菊之助
曽我五郎(荒事)=海老蔵
鬼王新左衛門(実事)=弥十郎
八幡三郎(立役)=男女蔵
近江小藤太(敵役)=市蔵
小林朝比奈(道化=三枚目)=権十郎
化粧坂少将(傾城)=萬次郎
大磯の虎(立女方の傾城)=田之助
梶原景高(半道敵)=新蔵
梶原景時(老け役)=松之助

まず工藤祐経の團十郎に惚れ惚れした。この役は曽我兄弟にとっては敵なのだが、全てを飲み込んで討たれてやるぞという度量の大きさを示す役になっていったために歌舞伎では座頭の立役が勤めることになった役。まさにそんな感じで、しかもそこにいるだけでこんなにいいというのにあらためて團十郎を見直す。舞台写真まずこの役を一枚買うことを決定。

大磯の虎が人間国宝の田之助、化粧坂少将が萬次郎でバランスもよい。PARCO歌舞伎で屓度がアップしている萬次郎は個性的な女方の声が大好きである。

そして曽我兄弟の登場。五郎の海老蔵はギョロギョロ目だけでなく全身に力が漲り声も轟かせる。考えもなしにすぐに敵に飛びかかろうとする弟を十郎の菊之助が抑える。その声のよさ、姿の二枚目ぶりに惚れ惚れする。
そしてこの二人の組合せは、声といい姿といい、とてもバランスがよい。海老蔵の声や台詞回しはあまり好みではないのだが、菊之助とからむとプラスの相乗効果なのか海老蔵が多少調子をはずしても二人の調和の中に納まってしまう。 立役どうしで荒事と和事で組んでここまで相乗効果の出るコンビはなかなか出てこないのではないだろうか。この二人が組む舞台はこれからも私の楽しみのひとつである。

五郎・十郎のツーショット写真には一枚も気に入るものがなく、こういう時は買わない。これからだって先が長いおつきあいになるだろうからだ。
写真は松竹の公式サイトより今公演のチラシ画像。
関連の感想記事はこちらm(_ _)m
10/26夜の部①「髪結新三」
10/26夜の部②仁左衛門の「勘平」
3/26三月歌舞伎昼の部「吉例寿曽我」
ウィキペディアで「曽我兄弟の仇討ち」はこちら


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
助六 (iina)
2006-11-23 08:40:05
さすがにくわしいですね、ご指摘とおり、九代目団十郎の歌舞伎十八番「暫」の像です。
話題が助六なので「意休」として登板ねがいました。
歌舞伎三昧ですか?
浅草にも、歌舞伎小屋を誘致する動きがあり、ことし初会しましたよ。
こんかい助六をブログにしたことで勉強させてもらいました。

返信する
皆様TB、コメント有難うm(_ _)m (ぴかちゅう)
2006-11-23 14:01:46
★六条亭さま
十月歌舞伎の昼の部はこの『寿曽我対面』しか書けておりません。『葛の葉』も書こうとは思っていますが、文楽の初鑑賞の時の感想と合わせて書くことを目論んでいるのでなかなか着手できておりません(^^ゞ書けたらそちらもTBさせていただきたいと思っております。
★「もののはじめblog」のiina様
>浅草寺裏広場の意休像.....としてご紹介されている画像はどうも「暫」っぽいなと思って調べました。下記で団十郎「暫」の像(ブロンズ)だとわかったのでお知らせした次第です。
http://www.asakusa.gr.jp/meisho/list-2.html
TB返しとあわせて、先日浅草寺を歩いて見つけた「平和地蔵」などのことを書いた記事も「東京時代祭」の記事にTBさせていただきました。その中に歌舞伎の扮装をした人たちの行列の写真がありましたが、その中の白い総髪のおじいさんが意休です。助六も一緒に歩いてましたね(笑)
今度の新春浅草歌舞伎も義経千本桜を観にいこうかなぁと思ってます。これからもよろしくお願いします(^O^)/
返信する
いろいろ見たいです (♪~)
2006-11-28 13:00:45
「曾我対面」はいろいろなバージョンがあるということで、今後も見続けていきたいなと思っています。
なんたって様式美が目の保養です

こちらもTBよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿