紅露の写真日誌…北の大地・夢空間

小樽・札幌の風景、イベントが中心

コニカと言う名のカメラたち~その1

2010-12-21 06:00:00 | カメラ
明治36年にチェリー手提暗箱と言うカメラが、小西本店(後の小西六、コニカ)から発売されたのが国産小型カメラの第一号機といわれています。その後数々の名機を作り続け、戦後カメラ業界をリードしてきたコニカも、遂に平成20年カメラ業界から撤退してしまいまた。今はなきコニカカメラを偲んで、私が使ったコニカの数々を紹介して行きたいと思います。


(右がコニレット2型、左がパール3型)

(1)Konilette(S31.9発売)
私が始めてカメラを手にしたのは、昭和30年代初めの頃で、中学生の時でした。それは、親父に買ってもらったコニレット2型と言う蛇腹のカメラです。専用パトローネ入り、30mm×36mmと言うライカ判を上下に6mmほど大きくした12枚撮りの無孔フィルムを使うものでした。コニカ(当時は小西六)がフイルムの製造メーカーでもあったからこのような特殊サイズのカメラが作れたのでしょうね。


(S33年頃自宅前で遊ぶ フィルムスキャーナ時35mmサイズに合わせている)

このカメラでは飽き足らず、ものの1年ほどで手放してしまいました。その後平成8年頃、再度このカメラを手に入れましたが、フィルムのパトローネの幅が市販のフィルムでは太すぎて合わないのです。コニカ製の薄型使い捨てカメラのパトローネがぴったり合うことに気づき、フィルムを薄型パトローネに詰め替えて、何本か撮影したことがあります。

(2)Pearl3型(S30.12発売)
コニレットと同時に親父が購入したものです。親父は仕事で(役場勤務)使う以外は、写真に興味がないので、専ら私が使っておりました。中学校に持って行ってはクラスのマドンナを追いかけ、先生に叱られたことを思い出します。当時カメラブームで、田舎の中学校でも男子生徒の2-3割はカメラを持っていたようです。二眼レフや蛇腹のカメラが主流でした。


(中学3年生の時の秋の遠足 S33年9月頃)


(H14東京永代橋から佃リバーシテイ21を望む タングステン・ネガフィルム使用)


(右がコニカビッグミニネオ、左がコニカ3A)

(3)KONICA BigMiniNeo(H5.7発売)
このカメラは、青森支店に勤務時(H3-6年)、外国に出張することが決まり急遽購入したものです。それ以前からBigMini(24mm単焦点)を使い、映りのよさ、性能のよさを感じていました。と言うわけで28-70mmのズームつきのネオを選んだのです。その後このカメラは、娘に譲りました。娘は10年近く子供たち(孫)を撮り続けました。遂に裏蓋の開閉接点が故障し、私のところに戻ってきました。修理に出すも部品がないということで、カメラの役目を終わりました。


(H5.11ローマトレビの泉の近く)


(H5.11ロンドン塔入り口の受付人)

(4)KONICA3A(S33.4発売)
このカメラは、八王子支店に単身赴任中(H12-14年)に、有楽町電気ビル地下街の中古店で、4万円ほどで入手しました。中古カメラを物色していると、店主から「このカメラはいいよ、なんせ警察の鑑識に使われるくらいだから」と言われ、衝動的に買ったことを記憶しています。レンズ側のレバーを二度押ししてフィルムを巻き上げます。単身赴任中は、赤外フィルムを詰めて使っておりました。ただ重たい上に、フレアーが出やすく、その後は使っておりません。今は、展示棚の最前列にド~ンと鎮座しております。


(H13年頃、羽田~新千歳間霞ヶ浦上空辺りで撮ったもの)

次回に続く(リリー、ジャスピンコニカ、コニカレコーダーの話)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お江戸見物その2~イルミネ... | トップ | コニカと言う名のカメラたち... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コニカビッグミニネオ、左がコニカ3A (yotuti)
2010-12-21 08:53:04
紅露先生おはようございます。

同じカメラを保有していますので興味が湧きます。
偶にフイルムカメラを持って写しに行きたくなります。
それにしても写歴は永いから写真の数は膨大でしょうね~
フィルムは殆ど捨てずに… (紅露)
2010-12-21 09:38:47
保管しておりますが、PCに取り込んだのはほんの一部だけです。特にポジフィルムの取り込みには、結構料金がかさみます。余裕のあるときに取り込んでいますが…
最近フィルムで撮っていないな~。
Unknown (MahalohA)
2010-12-24 21:40:35
フィルムの味はやはり捨てがたいものがありますねー
夜景なんかも締まりますね。
どうしてもコストの関係でデジタルになってしまいますけど、たまにはいいかもしれませんね。
昔のフイルムだけでアルバム作るのも面白そうですね!
H17年に退職するまでは… (紅露)
2010-12-24 22:20:18
すべてフィルムで撮影していました。かなり、DPE店でCDに取り込んでもらいましたが、ポジフィルムについては取り込み料が高くて、撮り込めずにいます。
手持ちのスキャナーでは画質が悪くて…
長時間露光や多重撮影にはフィルムを使っておりましたが、さきんは気力が落ちて長時間露光にチャレンジすることも少なくなりましたよ。

コメントを投稿

カメラ」カテゴリの最新記事