~風に吹かれて~ by ポー(paw)

-人の中に 人の創り出した物の中に 動植物の中に 地球や宇宙の中に 魂の琴線にふれ 愛を感じながら 生き込みたい-

2013.9.5~8 屋久島旅行記3 西部林道~屋久島灯台

2013-09-15 19:33:39 | ・2013.8 屋久島旅行記

その後、仲間ガジュマル、大川の滝は後日見学することにして、島の西側を北上。西部林道へ。

西部林道はその名の通り島の西側に位置しており、山から海岸線までの急斜面を横切るように 作られた長さ約12Kmの林道。

(道幅の狭い部分で約9Km) 屋久島の全てが世界遺産に指定されているわけではなく、世界遺産指定地域は島の 中央部に集中

しています。ここ西部林道は山岳部から海岸線まで連続して世界遺産地域に指定 されています。

全面舗装されていますが、狭い道路部分はとても走り難いです。対向車は、ほとんど来ないんですけどね。速度が15k位ですから、

距離の割には随分と時間がかかりました。

ヤクシカ♀

ヤクシカ♂

林道で♂と♀のヤクシカが見れました。ヤクザルは残念ながら見れませんでした。

屋久島灯台(明治30年設立)

西部林道の終わりごろにあります。ここは口永良部島と屋久島の間を通過する南方航路の重要なポイントになっているようです。

綺麗な海です^^

口永良部島が見えています。

クロイワツクツク(ツクツクボウシ科)

いや~、変な鳴き声なんですよ~。ツクツクボウシのあの複雑でかつリズミカルな鳴き方からは程遠い似ても似つかぬ、ギリィ~~~~

~~~~~、グェッグェッ、ギリィ~~~~~~~~~、グェッグェッ というのをいつまでも単調に繰り返します。主に九州(佐多岬)~

沖縄本島に生息

 

クロイワツクツクの鳴き声、ちょっと聴いてみますか?(笑)   つづく~

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (長安)
2013-09-21 00:46:46
クロイワツクツク…(笑)

私は、ヤクシカには会えず、ヤクザルにはお目にかかることが出来ました。
鹿も小柄に見えます。

屋久島、いいなぁ~
Unknown (長安さんへ)
2013-09-21 08:39:03
ヤクザル・・・毛深いですよね(笑
最終日分の投稿でアップします。

縄文杉ツアーの時には、二回ともシカとサルが同時に
みれました。サルの落とした木の実とかをシカが拾って
食べるようで、同時に見れることが多いそうですよ。


コメントを投稿