~風に吹かれて~ by ポー(paw)

-人の中に 人の創り出した物の中に 動植物の中に 地球や宇宙の中に 魂の琴線にふれ 愛を感じながら 生き込みたい-

カワセミ

2013-11-30 16:49:04 | ・鳥・生物

2013.11.30 ぶらりと大宮八幡宮~和田堀公園へ

いましたよ~!カワセミくん

枝に止まっているのが分かるかな?紅葉が池に映って綺麗でした。

大宮八幡宮の御神木の銀杏 見事に黄葉していました。


水元公園

2013-11-27 18:30:55 | ・旅・山

2013.11.24 kouchaと水元公園へ行ってきました。

高円寺~新宿~西日暮里~金町~バス~水元公園(往復)

いや~広い公園ですね~。メタセコイア、ラクウショウの黄葉が美しかったです。

水元公園

・東京都葛飾区水元公園及び東金町五丁目、八丁目に所在する都立公園。

・東京23区中でも最大規模の面積の水郷公園。

ヒドリガモ♀

ヒドリガモ♂

ヒドリガモ♂ 表情がかわゆいです。

カワウ

いつも止まってじっとしている状態を見ることが多いですが、一生懸命潜っていましたよ。

カワセミも2羽、戦闘機のように物凄いスピードで飛んでました。カモメも多かったですね。

4-6月開花のミヤコワスレが陽だまりに咲いていました。

ポプラ、メタセコイアなど・・・色とりどり・・・。

バードサンクチュアリにて。

モミジバフウ(紅葉葉楓)フウ科フウ属の落葉高木。別名、アメリカフウ。

カエデのような葉っぱ。モミジ葉風だからモミジバフウかと思ったら、「フウ科」だからなのですねー。

カツラの実・・・初めて見ました。

いや~、ほぼ、公園の端から端まで歩きました。いい運動でした。


紅葉並木

2013-11-25 08:26:20 | ・写真

2013.11.21 いい天気でした^^

埼玉県鶴ヶ島市運動公園

銀杏黄葉が綺麗。

埼玉県鶴ヶ島市運動公園

ケヤキ黄葉が綺麗。

ヒヨドリくん

川越市おいせ橋通り

サクラ紅葉が綺麗。

清瀬金山緑地公園

ここにはカワセミがやってきます。

ピラカンサの実が夕陽に映えて燃えるような色合いでした。

サクラ紅葉with夕陽映

お天気の良い一日でした。


世界一”陽気”なお墓~ルーマニア~

2013-11-23 12:25:17 | ・風に吹かれて

2013.11.21 テレビを見ていたら、【『地球イチバン』世界一”陽気”なお墓~ルーマニア~】をやってました。

 

ルーマニアの北のはずれにある「死者が語りかけてくる場所」(サプンツァ)。立ち並ぶ墓標には、「酒におぼれた人生」、

「姑との確執があった」など、ちょっとドキッとする言葉が刻まれている。

しかし、これらは故人のありのままの人生を記憶し、その死を「笑う」ことで弔う独特の文化だという。 独特の「死を笑う」

文化が生み出した陽気な墓の数々。マラムレシュの豊かな森の中にある、「この世とあの世をつなぐ不思議な世界」。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

キリスト教と自然崇拝の融合。お葬式でも陽気なのかなと思ったら、お葬式では、故人の人生を詩にして歌うシンガーがいて、

その故人になり切って(とはいっても憑依されているわけではない)、悲しみ、涙涙のお葬式でした。また、たくさんの人が

祈ったほうが良いという事で、取材に訪れた方も葬儀に誘われていました。

それにしても、生活もお墓もなかなかカラフルでおとぎの国のような村です。お墓を訪れれば、死を悼むというよりも、陽気に

笑顔で故人に逢えそうなお墓でした。


彩の森入間公園

2013-11-22 10:34:51 | ・写真

2013.11.18 ちょこっと寄りました^^

彩の森入間公園は、昭和48年に米軍から返還された基地跡地を活用し、県南西部地域の、県民の憩いの場、防災活動拠点として

整備され、平成10年に開設されました。

いや~背の高いポプラ並木です。

ここにもカラマツくんがいました。たくさん実をつけて・・・いい色合いです。メタセコイアのようです。

こちらはカツラの葉です。砂糖を焦がしたような良い香りが漂っていましたよ。

広々していて気持ちいい公園でした。

いや~、なかなかセクシー?(笑)な造形です。

葉脈が美しいです。


Paul McCartney -Out There Japan Tour- at Tokyo Dome !!!!!

2013-11-21 08:42:47 | ・風に吹かれて

ご縁があって、ポールマッカトニーの東京公演に行ってきました。オーディエンスは40~60代が多かった

かなあ。男女は半々くらい?素人なりのpaw的感想を・・・

 

いや~、素晴らしかったです。いろいろな意味で感動しました。ホントに観れて良かったです。感謝感謝♪

アンコール辺りでの、カタコトの日本語の「まだ聴きた~い?」の嬉しそうな表情が、ホントにこの人は音楽

が好きなんだなあと思いましたね。いつもライブを観に行くトラベリン・オーシャン・ブルーバーズの瀬川さん

(ex.ダイナマイツ)と全く同じような表情でした^^(瀬川さんも、まだまだいけますねー)

71歳とは思えません。心身、気力体力の驚異的なバランス感覚を感じました。(瀬川さんも3時間でも4時間

でも平気でプレイできる)心地いい時間帯なのでしょう。 ハイな興奮状態からクールダウンする手法もお得意

なのだろうなあ。

 

私はへそ曲がりで、若い頃は、巷でヒットしている楽曲は「ヒットしている」だけで、毛嫌いしていたんですよ。

(最近は、名曲はやはりヒットソングの中に多くあると素直に感じるようになりましたが・笑)

だから、あまりビートルズはまともに聴いていませんでしたが、それでも、ほとんどの楽曲は染み付いてい

ました。そんな私でも、かつて行った(ほとんど行ってないですけど・笑)コンサートの中でも最高じゃないか

と思うくらいですから、ビートルズファンにはたまりませんよね^^

 

ビートルズの楽曲は短い曲が多いので、まるで玉手箱をひっくり返したように、次から次へとハートを刺激

する懐かしい楽曲が飛び出していました。2時間半以上のノンストップパワープレイでしたが、こちら側も

エネルギーをたっぷり頂き、日頃の疲れがぶっ飛びましたね^^ もう1時間は踊りたかったな(笑

 

もう一つ・・・とにかく、オーディエンス側がとても自然体でノリノリで、思い思いで、それもまた快感!心地

良かったですね。(コアなファンの集まるコンサートでは、お決まりの踊りや掛け声があったりして部外者は

ヒンヤリしてしまうことがありますよね。)これだけ有名な楽曲がズラリと並び、それらの楽曲はその時間を

生きた世代、共通の時代の集合意識レベルに深く刷り込まれています。オーディエンス側のエネルギー

の集約にも驚かされました。「Hey Jude」のNah nah nah nah nah nah~♪は誰もが思わず口ずさみ、

心地よく誘導されてプレイヤー&オーディエンスの一体感がとても心地よかった♪

 

バックに流れる映像も、シンプルなものはシンプルであり、ど派手なものはトコトンど派手にメリハリがあって、

素晴らしかったですね。空に舞う無数の灯篭(チェンマイでのお祭り?)、衛星から見た夜の地球の夜景が、

剥がされていく映像・・・・感動しました。

 

シンプルなバンド構成で・・それがポールをより引き立てていましたね。ポールの歌声も・・・・ホントによく声が

出ていました。まったく歳を感じさせません。「Let It Be」そして、予感したアンコールでの「Yesterday」・・・

美しかった。綺麗だった。ウルウルしました。素晴らしい時間を本当にありがとう!感謝感謝^^

 

01.Eight Days a Week
02.Save us
03.All My Loving
04.Jet
05.Let Me Roll It
06.Paperback Writer
07.My Valentine
08.Nineteen Hundred and Eighty-Five 1985
09.Long and Winding Road
10.Maybe I’m Amazed
11.Things We Said Today
12.We Can Work It Out
13.Another Day
14.And I Love Her
15.Blackbird
16.Here Today
17.NEW
18.QUEENIE EYE
19.Lady Madonna
20.All Together Now
21.Lovely Rita
22.everybody out there
23.Eleanor Rigby
24.Mr.kite
25.Something
26.Ob-La-Di, Ob-La-Da
27.Band on the Run
28.Back in the U.S.S.R.
29.Let It Be
30.Live and Let Die
31.Hey Jude
アンコール①
32.Day Tripper
33.Hi, Hi, Hi
34.I Saw Her Standing There
アンコール②
35.Yesterday
36.Helter Skelter
37.Golden Slumbers/Carry That Weight / The End

2013.11.19 東京ドーム

 

ps:他に気づいたこと・・・

中央両サイドのポールを追う映像が大きくて良かった。それを双眼鏡で追うほどの距離^^;

双眼鏡で見るドラムの動きと音がけっこうズレていて、さすがに大ホールだな。。。。。

コンサート終了後の誘導が、とてもうまかった。通路を塞いでタイムラグを設けていた。

ドームから外に出るときの押される風圧が、半端なかった(笑


神宮外苑 散歩

2013-11-20 12:35:40 | ・写真

長安さんのリクエスト♪ ヨーロッパに見えるかな?

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

2013.11.17 お天気が良かったので神宮外苑へ散歩に・・・

・明治神宮外苑は、東京都新宿区・港区(一部)にある洋風庭園。

・「明治天皇の業績を後世までに残そう」という趣旨で建設された洋風庭園で、内苑(代々木にある明治神宮)に対して、外苑と呼ぶ。

・内苑である明治神宮は神社建築を基調としているのに対して、外苑は「洋風」を基調としているのが特徴である。

神宮外苑銀杏並木

正面は絵画館

銀杏の色づきは、もうちょいかな?

FITチャリティ・ラン2013のマラソンで賑わい・・・神宮外苑銀杏祭りで賑わい・・・

はたまた人前結婚式あり・・・

デイケアのお散歩で車椅子で暖かな陽射しを浴びに来られた方々あり・・・ホントに様々な楽しみ方をされてました。


鎌北湖紅葉

2013-11-18 08:58:40 | ・写真

2013.11.14 鎌北湖(埼玉県入間郡毛呂山町にある湖です。)

ちょっと早いかなあと思いましたが、紅葉見頃でしたよ^^

へらぶな釣れてました。写真に写っていなくて残念^^;

対岸の紅葉が妖艶な雰囲気でした。

キラキラ・・天の川のよう・・・

見上げたら!!!! 美しかったです。 

以前の鎌北湖の様子はこちら


蓼科紅葉絶景

2013-11-17 06:33:42 | ・旅・山

帰路、麦草峠でナビを自宅にセットすると、上信越~関越道が候補に。中央道経由にセットし直したら、ほとんど距離は変わりません

でした。で、299号を諏訪方面へ南下。途中、横谷峡入り口で、あまりの紅葉の美しさに感嘆し、寄り道しました。

カラマツ林が美しい~ 個人的にこのカラマツ林の紅葉、大好きです。

後日調べたら、横谷観音がここにあるような・・・?行ってみても良かったなあ。次回はゆっくり散策しようと思います。

標高1500m位なのかな? シラカバは未だ葉を付けていました。晴れ間がのぞいてシラカバの白い幹が綺麗でしたよ。

横谷渓谷入り口

299号から、ちらりと見えたこの景色に吸い寄せられたのでした。

いや~美しかったです。たまりませ~~ん(笑)

この、なだらかな坂がいいんでしょうねー。ドン突のカラマツの紅葉もいい感じでした。FIN


白駒池

2013-11-16 00:05:21 | ・旅・山

11/4 その後、苔むす森を抜けて白駒池へ

紅葉は10/上旬のようですので、すっかり終わっちゃってましたね。

たくさんのナナカマドの実が赤く色付いていました。

静かな湖畔

枯れ木のダケカンバが優しい色です。

白駒池

・白駒峰の噴火により大石川(信濃川水系)がせき止められて誕生した堰止湖。

・周囲長1.35キロメートルで、標高2,000メートル以上の高地にある湖としては日本一。

・毎年11月下旬には全面結氷してしまうので、本州で最も早く湖面でスケートができる場所であるとされる。

・水深は最大8.6メートルで、透明度は5.8メートルに及ぶ。

おお!晴れてきた! 

苔の胞子群partⅡ^^

びっしり苔が・・・

こちらが「シラビソ」でございます。

こちらが「コメツガ」でございます。 ってよく解らないですねー。kouchaに見分け方などを教わりましたが憶えられない^^;;

ってなわけで、針葉樹のおさらい。。。

木曽五木は、

ヒノキ(マツ目ヒノキ科ヒノキ属)

アスナロ(マツ目ヒノキ科アスナロ属)

サワラ(マツ目ヒノキ科アスナロ属)

コウヤマキ(マツ目コウヤマキ科コウヤマキ属)

ネズコ(マツ目ヒノキ科クロベ属)

で、白駒周辺では、

シラビソ(マツ科マツ属)

コメツガ(マツ科ツガ属)

で、一般的なスギやマツは、

スギ(マツ目ヒノキ科スギ属)

マツ(マツ目マツ科マツ属)

で、さてこの子は・・・シラビソ?コメツガ?

いや~、可愛いです。苔の胞子をちょっと大きくした位ですねー。

苔むす森・・・屋久島もよかったですが、ここの森も素晴らしいです。その後、駐車場で昼食。天気は、また悪化して雹が降りだしました。


白駒の奥庭

2013-11-15 12:55:52 | ・旅・山

2013.11.4

ホテルリゾリックス車山高原を出て白駒池に向かいました。山下は曇っていて霧っぽかったので、標高2000mを超えれば雨雲の上に

出るかなと思ったけど、あまかった^^; 小雨が降っていましたー。麦草峠(2100m位)にクルマを止めて、麦草ヒュッテ奥の散策路を

白駒池方面へ。ダウン着てちょうどいいくらいの寒さ。けっこう冷えていました。

散策路はぬかるんでいて、あちこちに水溜り。ちょっと歩き難かったです。

たくさんの苔の胞子 綺麗でしたよ^^

コケ植物

・陸上植物かつ非維管束植物であるような植物の総称、もしくはそこに含まれる植物のこと。

・植物体は小型で、多くは高さ数cmまで。

・胞子体の頂端の胞子嚢に作られる胞子によって繁殖する。

・日本には約1800種のコケ植物が分布。 by wikipedia

 「シラビソ」(マツ科・モミ属)でいいのかな? 相当の積雪があると思われますが頑張っていますね。

この段々が一年の成長を顕しているそうな・・・by koucha

突如顕れたシャクナゲの群生 咲いたら綺麗でしょうねー。

シャクナゲって常緑なんですよね。こんなに青々とした葉を付けていました。雪下でも大丈夫なのかなあ。

「コメツガ」の実 可愛いです。

晩秋(初冬?)でも緑の森です。

苔むす緑の絨毯

やがて雪の下に埋もれます。(もう積もっているかな?今日11/15雪が降っているようです)


伊那~蓼科

2013-11-13 12:25:45 | ・旅・山

その後、権兵衛峠トンネルを戻って伊那へ。

伊那手前から見る赤石山脈北(南アルプス)

左>鋸岳、尖っているのは甲斐駒ヶ岳(たぶん)

撮影した脇道のハウスではシクラメンが^^

その後、諏訪湖SAで「おむすびころりん(野沢菜茶漬け用)をゲットして蓼科へ。

またまたやってきました、蓼科大滝♪

綺麗でござる^^

石の上に座り込んだサワラの巨木

見上げると・・・!

16:30 小雨が降っていましたが、いい感じでしたよ。

その後、今夜のお宿、ホテルリゾリックス車山高原へ。

2013.11.4 06:18 部屋の窓より

正面よりの日出を期待しましたが、残念ながら小雨模様・・・

 

2013.11.4 07:35 部屋の窓より

霧が晴れるとこんなにシラカバのイメージが変わります。

07:42 こちらもホテルの窓より カラマツが美しい~

カラマツ(落葉松)

・マツ科カラマツ属の落葉針葉樹。>>>針葉樹のくせに落葉するから紅葉するんですねー。

・日本の固有種。

・東北地方南部・関東地方・中部地方の亜高山帯から高山帯に分布。

・天然林は少なく日当たりのよい乾燥した場所が生育に適する。>>>植林ということですね。

・カラマツは、森林を造林するさいに用いる樹木として重要な種であるとされていた。

・材は硬く丈夫であるが、らせん状に繊維が育つため乾燥後に割れや狂いがでやすく、板材としては使いにくい。

 

07:42 こちらもホテルの窓より いい色合いです。

 ホテル周辺を、ちょこっと散策。雨も上がって青空が見えてきました。シラカバはすっかり葉を落としていましたね。


赤沢自然休養林3

2013-11-11 18:34:03 | ・旅・山

木曽五木:ヒノキ、アスナロ、 サワラ、コウヤマキ、ネズコです。

何の紅葉でしょうかねえ。。。

可愛いリンゴちゃんです^^ 食べました(笑) ホントはいけないのかな?^^;

エゾノコリンゴ(蝦夷の小林檎)バラ科リンゴ属

ズミ(コリンゴ)かもしれませんが、休養林の方が、確かにエゾノコリンゴと教えてくれたので間違いないでしょう。

御船代

伊勢神宮において,御神体を納める御桶代(みひしろ)をさらに納める檜製の具。20年ごとの式年遷宮における新宮の造営に際し,

新調される。

13:00頃 結局2時間半ほど散策したことになりますねー。最後に森林資料館に寄ってきました。

伊勢神宮は、木曽ヒノキで作られていますよ。

天然木は、ホントに年輪が濃密です。細くても高樹齢です。強いんでしょうね。

赤沢自然休養林のわずかに手前に気になる神社があったので帰りに寄ってみました。鳥居をくぐり、橋を渡ってしばらく行くと・・・

姫宮神社がありました。かなり古びていましたが、鳥居は真新しいです。とても自然体の境内は、いい空間でしたね。

で、帰ってから調べました。

上松の「姫宮伝説」 平氏に追われた美しい姫宮様が身を投げた・・・その供養に建てられた神社のようでした。

ムラサキマユミの(ニシキギ科)実でいいのかな?  サワダツ(アオジクマユミ)ニシキギ科だそうです。by koucha

境内にひっそりと・・・綺麗でした。姫宮様に捧げましょう。


赤沢自然休養林2

2013-11-10 12:53:12 | ・旅・山

綺麗な色合いでした^^ タンポポの種に似ているような・・・なんでしょう? キク科かな?センボンヤリ

ミズナラの黄葉  白いのは朴葉の裏

冷沢コース・木曽ヒノキの美林と薄緑の木霊

綺麗な色合いでした。マルバノキ

薄くて、柔らかくて、色合いも透明感があって・・・何の木???>>コシアブラのようです。

樹齢300年以上の木々がそそり立つ赤沢自然休養林。気持ちがいいです。まさに森林浴^^

木曽ヒノキなど針葉樹で構成される赤沢自然休養林は、「森林浴発祥の地」であり、昭和57(1982)年に初の「全国森林浴大会」が

開催された。環境省「かおり風景100選」にも選ばれています。

これほどの木曽ヒノキの天然林が守られてきたのは江戸時代の尾張藩の保護政策による。木曽五木と呼ばれるヒノキ、アスナロ、

サワラ、コウヤマキ、ネズコの5種類の木の伐採を禁止し、「ひのき一本、首一つ」といわれる厳しい「留山制度」がとられていたのです。

また、現在に至るまで、伊勢神宮で20年に一度行われる式年遷宮の御神木を切り出す森であることからも、手厚く保護されています。

平成18(2006)年に全国10カ所で認定された第1期の森林セラピー基地のひとつでもあり、8つの散策コースが整備され、「ふれあい

の道(往復2.8km)」は木道と舗装路で車椅子でも散策可能です。

森林浴などで森を散策すると気持ちが良くなりリラックス効果や健康増進効果があります。地元上松町役場で森林セラピーを推進する

担当者によると「赤沢自然休養林での生理実験では、抗がん作用や免疫力を持つNK細胞が活性化することが分かっており、森林浴後

ではその前に比べ活性の指標は約1・5倍。しかも、その効果は1カ月後も持続。月に1度は赤沢の森での森林浴がおすすめです」と、

説得力のある言葉に心が揺れます。

この赤い実は・・・?ツルアリドオシ

こっちの赤い実は・・?ツルツゲ

ここで昼食~

アブラドウダンツツジの紅葉ですかね?なんか葉っぱが脂っぽい??

つづく~ 

赤沢散策マップ

http://www.town.agematsu.nagano.jp/kankou/akasawa/akazawa_map.html


赤沢自然休養林1

2013-11-08 16:44:20 | ・旅・山

2013.11.3~4 木曽~蓼科方面へ行ってきました。05:30出発。08:30諏訪。

諏訪湖SAより望む諏訪湖

雨は降っていませんでしたが、霧っぽかったです。湖畔は紅葉が始まっていますね。

10:20 「赤沢自然休養林」到着~

11/8より冬季閉園になります。

紅葉はもう終わりかけですね。10/中旬~下旬が見ごろのようです。

「シロモジ」の黄葉

左の大きいのは「朴葉(ほおば)」  葉裏の白い大きな朴葉の葉っぱが沢山落ちていました。

小さな緑の葉は、ヒノキでなく「アスナロ」のようです。

?? 色合いが綺麗でした。

「マルバノキ」の紅葉 赤くなりますね~浮き上がって見えていました。

「シロモジ」の黄葉  木曽ヒノキとのコントラストが綺麗~

休養林の中を走る森林鉄道は、4月28日(土)~11月7日(水)まで運行しています。

木曽の林業の主力を担った森林鉄道は、大正5年から昭和50年にかけて運行されていました。そして、日本で最後の森林鉄道が

王滝線から姿を消して12年後。赤沢自然休養林で保存運行を再開しました。つづく~