エアパスタ號!!

旧・日替わり神姫ランチ・エアパスタはじめました 乗り物関係のブログと統合しました。フィギュアとバイク・クルマの事とか。

Z50A:コーティングやりなおし

2021-08-29 22:36:00 | バイク

Z50Aの燃料タンク、錆とり後のコーティング作業がうまくなかったようで、剥がれてしまいました。

幸い、大部分の被膜を除去できたので、再度コーティングすることに。
今回は、下地処理にピカタンZ、コーティングはタンクライナーをチョイスしました。



タンクライナーはPOR-15よりも粘性が低く、施工しやすく感じました。余剰のコーティング液を抜き取るシリンジが付属しているのも嬉しいですね。

この土日の間に、燃料タンクの再塗装まで進みたかったので、説明書を参考に加熱乾燥による硬化促進をやってみました。



70~80℃で20分以上乾燥させるのですが、ドライヤーでそんなに温度が上がるのかと思っていたら軽く90℃を超えて、慌てて空気穴を調整しました。

100℃以上の温度になると被膜が痛むそうなので、できれば温度計でモニタリングしたほうがよいかも。

今度はコーティングが剥がれませんように (-人-)



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モトコンポ:ボデーカバー(笑)

2021-03-22 21:12:26 | バイク



新調した43インチモニターの輸送用保護ポリ袋を何気なくモトコンポに掛けてみたら、思いのほかピッタリで候。

室内保管なら耐候性も関係ないし、ホコリ避けに十分使えますね。いわゆるリユースでエコロジーってやつですな。知らんけど。



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FZ250:見すぼら視をやっつける

2020-06-27 23:21:12 | バイク

ウチのフェーザーのポンコツ感を増す、見すぼら視ポイントのひとつ、チェーンカバーを交換しました。

純正部品はとっくの昔に廃盤になっているので、オクでツヤのある中古品を入手しました。



バーナーで炙るのもよいのですが、このタイプの樹脂は熱の入れ加減が難しいんです。表面のムラが出やすいし、いきなり溶けちゃうので難易度が高いんスな。

交換完了。



中古品ゆえキズもありますが、リヤ回りの見栄えが良くなりました。

コーションラベルのフォントが時代を感じますなぁ。(*´ω`)



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FZ250:エンジンオイル交換

2020-06-14 21:17:53 | バイク

今日は雨の予報だったので、だらだら過ごそうと思っていたのですが、朝起きたら快晴だったので、ささっとオイル交換をしました。



今回はフィルターエレメントを交換しないので、オイル量は2L。ヤマルーブのプレミアムシンセティックをチョイス。

このオイルを初めて使ったのですが、いつものリーズナブルなオイルと違い、エンジンがスムーズに回るのを実感。気に入りました。


あと、キャブレターのドレンプラグのねじ頭がさびてナメそうだったので、交換しました。



ウチの車両はパッと見は綺麗なんですが、じっくり見ると細部は結構ヤレていて見苦しいんですよね。

全バラにしてバシっとレストアしたいところですが、途中で飽きて永遠に組み上がらないというオチしかみえない・・。




当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モトコンポ:ブレーキレバー

2020-05-29 22:30:50 | バイク

うちのモトコ、ブレーキレバーの表面が腐食して見苦しいので、交換することにしました。

いま注文して手に入る純正部品は、エンドがラバーコートされていないんスな。

そんなときにはコレ! プラスティ・ディップが解決さ!(海外通販番組のテンションで)



プラスティ・ディップの缶にレバーの先っちょをポチャンと漬けて、サッと引き上げるだけ。あとは自然乾燥させて、カッターで純正と同じ長さに調整します。



うむ、いいかんじ。純正と同じ厚みにするには、もう2~3回程度、重ねた方が良さそうですな。




当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原チャ

2020-05-23 16:31:50 | バイク



原付小僧のおっさん、近所の書店で見事にホイホイされました。

あー、こんなバイクあったなとか、この実車は見たことないなぁとかブツブツ言いながら、ノスタルジーに浸りました。

で、本を読んでいるうちに、バイクが欲しくなってオクを物色するまでが、いつものパターンなー^w^



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モトコンポ:コーションラベル

2020-05-17 16:29:28 | バイク

トップカバーに貼られている注意書きシール(コーションラベル)、フィルムの剥離やシワが寄って見苦しいんスな。



コーションラベルはホンダから出るので取り寄せてみたら、色味がなんか違う・・。オクでリプロ品も入手したので、比較してみました。



左側が新車時に付いている当時のもの、真ん中が現在入手可能な純正品、右側がリプロ品です。

純正品は黒色というよりは、黒に近いグレーに見えます。フォントも微妙に大きいですね。リプロ品の方が出来が良いので、こちらを貼ることにしました。


古いラベルはファンヒーターの温風を軽く当てて、柔らかくしてからプラ製のスクレーパーで剥ぎました。高温の熱源はトップカバーが変形する可能性があるので注意が必要です。

新しいラベルは、のり面を中性洗剤を薄めた水で濡らして貼り付けました。位置決めや気泡抜きも容易なのでオススメ。



むふぅ。綺麗になって満足じゃヽ(・∀・)ノ
あ。黄色文字のラベルは状態が良かったので変えていません。



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モトコンポ:じっとり

2020-05-03 23:20:16 | バイク

タイヤ側のクランクケース壁がなんか濡れているなと思ったら、どうもブリーザーチューブの取付け部が根源っぽい。



で、ブリーザーチューブを調べてみると・・・



おおう、見事に裂けていました。経年劣化したチューブをキャブ調整やらなんやらで、頻繁に触ったのがイカンかったかも。

この純正パーツ出ないんですよね。とりあえず液ガスで処置しましたが、部品が見つからない時は同径のゴムホースでも突っ込むか・・



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モトコンポ:クラッチシュー軽量化

2020-04-26 15:31:25 | バイク

この週末はモトコ出足改善の定番(?)改造、クラッチシューの軽量化を施しました。

ウチのモトコはクランクケースカバーを長いこと開けたことがなかったのか、ガスケットが強固に張り付いていたので苦労しました。



作業時間の大半が、カバーとケースにこびりついたガスケットの除去だったのぜ凹oツカレタ

ドライブプレートの取り外しは、専用工具を持っていないので、手持ちのユニバーサルプーラー本体とM6ボルトを組み合わせました。



2つのナットを均等に締め込むのですが、思いのほか大きな音をたててドライブプレートが外れたので、ビビりましタワー。

クラッチシューは、強度を考慮して4.5mmの穴を5つ開けました。丁度よい目量の計量器がないため、どれくらい軽くなったのかは不明です。



雨天で試走出来ないので玄関先でエンジンをかけて確認したところ、ちゃんとノーマル時よりもエンジン回転が高いところでミートするようになっていました。


当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モトコンポ:つけたりはずしたり

2020-04-16 23:27:10 | バイク

先日モトコのタイヤ交換をしましたが、MB52の履き心地がどうにもしっくりこなかったので、K398に戻しました。



で、試走してみたら、今度は今まで気にならなかった中高速域の速度に不満が。そして結局、MB52に戻すという・・ナニヤッテンダカ

おかげでタイヤ交換作業は工具の準備から片付けまで、1時間で済ませることができるようになりましたヽ(・∀・)ノ



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする