エアパスタ號!!

旧・日替わり神姫ランチ・エアパスタはじめました 乗り物関係のブログと統合しました。フィギュアとバイク・クルマの事とか。

Z50A:はなさか

2018-06-25 20:43:00 | バイク

オモチャいじり開始、まずは燃料タンクの錆とりをば。
サンポールアタックは強力ゆえ穴あきが怖いので、私は昔から花咲かGタンククリーナーを愛用しています。



メーカーHPの使用方法のページにはタンクの付属品はすべて外すよう書かれていますが、フューエルコックは新品に交換するつもりなのでつけたままにしてあります。

処理前の洗浄で結構な量の錆が出てきたので、10倍希釈液に24時間ほど漬けておけば十分かな。



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐突な

2018-06-24 22:37:16 | その他

ねりものレビューヽ(・∀・)ノ

ドライブ中にラジオを聞いていたら、うなぎの蒲焼風練りモノ「うな次郎」なるものが紹介されていたので早速買ってきました。



近所のスーパーで販売されていたのは、長持ちパックという商品で税込321円でした。

皮に当たる部分はわざわざ別の練りモノで作っているそうで、見た目も本物に寄せて作られています。

調理は付属のタレと山椒をを取出し、レンジで温めるだけ。
オーブンレンジで表面に軽く焼きを入れるといいかも。



特製タレと山椒で蒲焼としてほぼ出来上がっているので、あとは食感でどれだけ鰻に近づけることができるかがポイントですね。

口の中でホロホロと崩れる食感は、練りモノを食べているということを忘れそうですわ。あと少し肉厚があって、なおかつフワリとした感じが再現できれば完璧かと。

こういうチャレンジングスピリッツあふれる面白い商品は大好きなのぜ。



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Z50A:でるでるでるね

2018-06-20 22:26:35 | バイク

Z50Aの純正パーツ、ホンダから結構な数が出てきて驚きました。
数年前に要望の多いパーツを受注生産したんでしたっけ(勘違いかも)?

形状が変更されているパーツもあったりしますが、廃盤だろうなと思っていたパーツや各種ゴムパーツもあったりで・・



大勢の諭吉さんが超音速で飛び去ってしまいました。ヒャッハー!

**追記**
画像に写っているグレーのスロットルワイヤはリプロ品でしたわ^^;



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XL80S:Fサスメンテ完了

2018-06-17 14:52:37 | バイク

どんより曇り空の下、昨日OHしたXL80Sのフロントフォークを車体に取り付けました。



車体がヤレているので、ピカピカのフロントフォークが浮きまくりですよ。

屋根なし駐輪場だと旧いバイクは特に痛みやすいので悩ましいところなんスな。秘密基地に持って帰ろうかしら・・(-_-)ウーム



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XL80S:へやメンテ

2018-06-16 17:39:59 | バイク

梅雨ですな。昨晩から雨が降り続いていたので、部屋にひきこもってXL80SのフロントフォークをOHしました。

フロントフォークを分解する方法ですが、
私は専用工具を持っていないので、スプリングを抜いた状態でフォークを縮め、勢いよくインナーチューブを引っ張りオイルシールを叩き出す方法でやってます。

しかしXL80Sの場合、スプリングは分解後でないと抜けないため、スプリングの復元力が邪魔をして有効な打撃を加えられません。そこで今回はインナーチューブを目いっぱい押し込み、スプリングの反発力を利用してNo.19のパーツでオイルシールを叩き出しました。



外れたインナーチューブが身体に当たらないように注意しながらコツコツと根気よく、2~3分程続けているとスコっと抜けます。

ちな、サービスマニュアルに載っている専用工具はこんな感じのものです。



私みたいな素人からしたら、使用頻度と購入価格を考えるとちょっと手を出しにくいスな。木工での自作も手間がかかりそうですし。

インナーチューブが外れたので、フロントクッションスプリングを抜いて、自由長を測定しました。



基準値397.7mmに対して約395mmだったので、再利用して組み込みます。交換基準の自由長が370mm以下だから、まだまだ大丈夫ですな。

ささっと左右2本を組み立てました。



インナーチューブは純正が廃盤になっているので、Dachiというメーカーの社外品を購入しました。チューブに通すパーツやダストシールは純正部品が出たので新品に交換。オイルシールの打ち込みは、部屋に転がっていた外径38mm×内径31mmの塩ビパイプを利用しました。

フロントフォークオイルはKYBのG10S(5W20)をチョイス。



XL50S、80Sのオイル量は分解時115~120ccです。

作業完了ヽ(・∀・)ノ
明日は良い天気になるらしいので、車体に取り付けますよー



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XL80S:赤い霧

2018-06-10 21:36:09 | バイク

今日はXL80Sのフロントフォークアウターチューブを塗装しました。

ご近所さん宅の窓が開いていることが多い今の時期、ベランダでの塗装はNGなので、風呂場をブースがわりに。



旧塗装はあらかじめカップワイヤで剥ぎ、深い傷はパテで埋めておいたので、ささっと脱脂してホルツのプラサフスプレー(グレー)で下地塗装しました。



塗料ミストで風呂場がまっかっかだよ・・そしておっさんも。マスクをみてゾッとするトコロまでワンセットなー^皿^



塗装に使用したスプレー缶は、3年前に横浜市港北区の「塗料のオカジマ」さんで作ってもらったものです



当時、車体の錆が目立ってきたので塗装しようと純正色の缶スプレーを探したのですが、見つからず、ネットで調べているうちオカジマさんのHPにたどり着いたのです。

持ち込んだパーツと色合わせをしながら塗料を調色し、スプレー缶に詰めてくれます。4本作って、税込み10,476円也(注:3年前の価格です)。


次の作業は塗料の乾燥を待って、シール類の交換ですよヽ(・∀・)ノ



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開通

2018-06-10 00:55:55 | その他

先日、外環三郷南~高谷JCTが開通したので、さっそく利用してドライブにでかけてきました。



いつもは谷津船橋から乗って中央環状で常磐道に入るのですが、混雑もなく大幅に時間が短縮され、めちゃ楽チンになりました。

そのまま常磐道を北上し、ホンダコレクションホールへ。2階の市販車展示は前回往訪時から大きな入れ替えはない感じですね。



A型モンキーは展示されていなかったので、かわりにM型をじっくり観察してきました。



A型はモンキー50周年特別展で展示されてたらしいので収蔵はされているようですが・・いつかお目にかかる機会があるといいな。

コレクションホールが鈴鹿から茂木に移って20年になるんですね。鈴鹿で展示されていた車両を見て、当時見学した様子を思い出して懐かしくなりました。



ツインリンクを出た後、例によって宇都宮駅前でぎょうざをmgmgウマー。




今回は約350kmほど走りました。最近、マイカー2号の省燃費走行のコツをつかんだので1リッターあたり19kmまで伸ばすことができるようになりました。もう少し距離が伸びてくれると大阪まで無給油で帰ることができそうなのですが、難しいかな^^



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Z50A:おたのしみ無限大

2018-06-06 21:50:13 | バイク

今回入手したZ50Aはリジッド多頭飼いのオーナーさんから譲り受けたもので、3年ほど前にレストアされており、塗装の状態は燃料タンクのタッチアップやえくぼを除けば、とても綺麗な車両です。



引き取り時にざっと状態を見ましたが、改めて各部をチェックしました。
ホイールはホンダマークの入った純正品、タイヤはブリジストンを履いています。



溝は十分ですが、フロントが09年、リヤが07年製造でサイドウォールにヒビが出始めていて見苦しいので交換したいところ。

エンジンは発動機番号のシールが剥がれているため車体との整合は確認できませんが、刻印タイプではないことから同じ年代のものと思われます。

オイル漏れのチェックでは、クラッチカバーについているキックスタータースピンドルのシール部分から若干のにじみが見られました。



この部分だけでなく、エンジンをバラして他のシールも交換したほうがよさそうですね。

吸気関係ではキャブレターとエアクリーナーをつなぐゴムチューブが経年劣化で裂けています。



この部品は廃盤になっているようですが、社外品が入手可能なので取り寄せましょう。排気関係は特に問題なし。マフラーはHMZ50Mの刻印が入った純正品です。



燃料タンク内には多数の錆が見られます。



過去に修復したYSRのタンクを思えばどうってことはないですなヽ(・∀・)ノ

バッテリーはシールドタイプに交換されています。ホーン、灯火類の作動は問題なし。



自宅敷地内を一度試走したあとエンジンがかからなくなりました。火花は飛んでいるので、キャブをバラしてみると、フロートバルブの動きが渋くてフロート室に燃料が流れなくなっていました。



ささっと清掃して復活。そうそう、こういうのがいいんだよ♪

一通りチェックを済ませたので部屋に持って上がるワケですが、ウチは集合住宅の2階。モンキーを抱えて狭く勾配のきつい階段を上がるのは、控えめに言って死ぬかと思いました。

モトコンポとの10kg差はめちゃくちゃ大きかったのぜ・・osz




ぬふぅ、この1/1スケールのプラモデル感。たまりませんな (*´Д`)=3
いいおもちゃを手に入れました。




当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Z50A:サルゲッチュ

2018-06-03 04:28:55 | バイク

土曜日はモンキーを捕獲するため愛知県まで行ってきました。



オクに出ていた程度の良い、両手ブレーキのA型を落札したのですよ。

マイカー2号はごくごくフツーの軽乗用車なので、ラゲッジスペースの容量を考えるとホイールやタンク、シートなど多少バラさないと載らないかなと思っていたのですが、大丈夫でした。



一応、後部座席をフラットにした床面積でもナナメに積むことで載せることはできましたが、フックをかける個所が不足していて転倒の危険があったため、タテ積みでフロントタイヤを落とし込むカタチにしました。

帰り道、嫁が晩御飯に六三六のラーメンをご所望されたため、大須に寄り道。自宅に着いたのは夜中の3時でした(@o@) オヤスミナサイ



当コンテンツの再利用(再転載、再配布など)は禁止しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする