イーグルモスBenz300SLを組み立てる!

ドイツイーグルモス社Benz300SLを購入。
デアゴNSX、アシェットミウラ、西部警察も組み立て中。

アシェット 西部警察88~89号です。

2022-10-31 | アシェット西部警察を作る。

西部警察88号です。

88号はリアフェンダー下部etcの取り付けです。

組み立て図。

パーツ。オールABS製です。

拡大。質感がいいです。

リアフェンダー下部にマッドガードをネジ止め。

一体成型ですがこの境目から艶有りと粒々フラット模様に別れています。

ナンバープレートランプ。ご丁寧に番号が振ってあります。

バンパーにはめ込み裏からLEDを仕込み

点灯テスト。

これで88号の完成です。

89号はトランクリッドの組み立てとリアスポイラーの取り付けです。

組み立て図。

パーツ。トランクはダイキャスト製で他はABS製です。

裏側、これもボンネットと同じでかなり薄めの仕上がり。

以前のプラリア部分と合わせて見ますが完全に色が違いますね。

流石にこのままではみっともないので再度色合わせをします。

適当に当たりを付けてこれかなと思い調合しています。

Mrカラーのレッドとタミヤのイタリアンレッドの割合を変えて

ナンバープレートで隠れる部分で直接調合しています(笑)

大体の色合いが分かったのでエアブラシカップ内で直接調合して吹いてみました。

かなり似てきた様に思います。しかし拡大して見るとアシェの塗装もかなり汚いですねー

これはクリアーを吹いて研ぎ出しすると更に違和感が出ると思うのでこのままにしときます。

これでようやくリアの本組み立てが出来ます。

多少左右角の隙間が違いますがあまり気にしないでドンドン進めます。

全部爪ボンドで接着しています。

いいすっね~♩

塗装が乾燥してきたら柚肌にも一体感が出て来ました(笑)

西部警察もあと11号で順調にいけば年明け早々に完成予定です。

残りの大物は左右ドアと天井~Cピラーを含む後部部分です。

まさかCピラーあたりで分割は無いと思いますがアシェは気が抜けません。

でも最近はデアゴの方が酷い?これが終わったらダメダメのNSXが待っています (-_-)

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

ここからは西部警察とはまったく関係がありません m(_ _)m

オッサンの超私的趣味でジャズ?シャンソン?シンガーのTatiana eva-marieちゃんです

可愛らしいしフランス語独特の鼻に抜ける甘い声がとても魅力的でオッサンメロメロです (*^_^*) 

これだけ真っ赤な口紅が似合うのはマリリンモンローとTatianaちゃんしか知りません。古ッ (^^ゞ

右後ろが例のバイオリニストですね~イケメン杉。

何の事と思う方は前のGGさんのコメをお読み下さい。

オッサンお勧めキャラは絶対こちらの方だと思います(笑)ではでは。


アシェット 西部警察86~87号です。

2022-10-29 | アシェット西部警察を作る。

西部警察久しぶりの更新です。

先週始めに届いていたんですがこのフェンダー交換を見て一気にやる気が失せ

他の事を優先していましたが一段落着いたので組み立てます。

86号はFフェンダーの交換とFウィンドウとスピーカーを取り付けるです。

組み立て図。Fフェンダーの交換図は省いています。

これがそうなんですが交換の案内とかお詫びが一切ありません (`ε´)

さすがアシェットここまで来ると逆に清々しいぜ!

交換パーツとスピーカー。86号は交換パーツが無かったらスピーカー1個だけだったのか?

交換パーツは艶無しから艶ありになりました。

スピーカー。オーディオにでも使えそうな高級感があります(笑)

艶有りが新パーツで艶無しが旧パーツです。

タイヤフェンダーがかなり変更になっています。上が旧で下が新。

旧。かなり出っ張っています。

新。かなりスマートになりました。

83号のFウィンドウとかを取り付けます。

先ずはカメラ。

多用途ボンドではくっ付かなかったのでタミヤセメントを流し込んだらバッチリでした。

ウインドウパネル枠にエアー取り入れカバーを固定します。

両面テープをシャシにも貼り

固定しました。

この辺のチリの合いの良さは相変わらず匠の設計というか凄いです。

ウインドウパネル枠にウインドウを貼り付けます。

左右の隙間はありますが

気持ちが良いほどのツライチ!!

あとはスピーカーをシャシにネジ止めして86号の完成です。

87号はサイドシルとリアフェンダー下部、リアマッドガードの取り付けです。

組み立て図。左右対称なので一部端折っています。

パーツ。オールABS製です。

塗装の質感がとても良いです。

この辺でアシェットがFフェンダーが艶無しの間違いパーツと気付いたのでしょうか?

か読者から指摘があったのかもですね。まあ多分後者かな。

何れにせよオッサンは全く気付いていませんでした (^^ゞ

ネジ止めして組み立てます。

これを右サイドも同様に組み立て

LEDの点灯テストをして87号の完成です。

さて長い間更新していませんでしたが

こちらの方をメインと言うか全時間割り当てて組み立てていました。

途中で止めるとこの配線が絶対に分からなくなると思ったからです。あと研ぎ出しもです。

これで後方ボディは一応完成しました。点灯させられる所には全部LEDを仕込みました。

定価15万円も取るならタミヤさんも頑張ってこの辺は標準装備にして欲しいもんです。

後方のパトライト以外はメーカー(タミヤ)では無いボルボ社の標準出荷仕様だと思います 多分(笑)

さて明日からも貯まっている週刊物にボチボチと手を付けて行きたいと思います。ではでは。


アシェット ミウラ60~65号です。

2022-10-09 | アシェット ミウラを作る。

ミウラ60~65号です。とても長いです。

あとまとめて組み立てたので順番が何だかバラバラですがご勘弁を。

60号はクロスメンバーを取り付けるです。

パーツ。ほぼダイキャスト製です。

拡大。かなり出来は良いと思います。

こちらはパーティグラインが酷いのでバラしたいのですが

リアで無理だったのでこのまま使用します。

61号はFサスペンション左ロアアームを取り付けるです。

パーツは60号と同じなので省略します。

62号はFサスペンション右ロアアームを取り付けるです。

63号はFサスペンション左アッパーアームを取り付けるです。

パーツは62~63号とどれがどれだか分からなくなりました(汗)

アッパーアームだけダイキャスト製です。

いきなりマスキングして削っています。

今回は傷を付けること無く無事完成です。さらに

ダミーネジは全部削り落としましたがガッツリと肩がこりました。

ついでにここも。ボディにネジ止めするとネジ頭が邪魔するので

こんな風には通りませんが一応貫通させました。

リアと同じくキャップボルトネジに交換します。

ここもと思ったのですが

出っ張ってるのでダメでした。

ていうか

このぐらい削らないと

綺麗に収まってくれません。まあ見えなくなるのでいいのですが。

本当はもっと下の方ですがKONIのシールも貼っときました。

トーションバーをはめ込んで

大雑把に左サスペンションは完成です。

64号はFサスペンション右アッパーアームを取り付けるです。

この辺になるとパーツと組み立て図が違うのでブログを書いていてイラッとしてきます。

パーツ。ABS製です。

ちょっと寂しい・・。

リアに付いていたこのパイプラインモドキが有りません。

ようやく最後65号の前輪取り付け軸を組み立てるです。

ここまで一気に載っけないと話の辻褄が合わなくなってしまいます。

パーツ。上だけダイキャスト製です。

拡大。

こんな感じで収まるんですがこのパーツは何? またググるのか~面倒くさー

取りあえず組み立ての続きです。

これでは寂しすぎるのでリアと同じようにパイプを追加します。

真鍮線で形を造って

0.8mmのアルミパイプとか小物で

こんな感じで仕上げました。ディスク中央もセミグロスで塗装しています。

例のこのパーツは何?と思ってググっていたら(シルバーに塗装しました)

これっすね。

形状的にどうやらスピードメーターのケーブルみたいです。

こんな感じに通して

ケーブルをシャシに固定しました。

あとはダミーネジを接着して完成と思ったのですが

気付いたら余計な事をしていました・・(^^ゞ

0.8mmのネジとボルトが沢山余っていたので使いましたよ。

実車です。

最後にブレーキホースライン先端の加工

取り付け。

片方は何処に来るかが分からないので取りあえずボディ中に収めました。

裏側のボルトも

こんな感じでダミーネジを接着しています。

やたらと長くなりましたが11月までミウラは届かないのでもっと沢山資料を集めておきたいと思います。

ではでは。


アシェット73式特大型セミトレーラ を作る。138~141号です。

2022-10-07 | アシェット73式特大型セミトレーラ を作る。

73式特大型セミトレーラです。素組なので特にコメントなしです ( ˘ω˘ )

138号はトレーラ全体を組み立てる③です。

パーツ。基盤以外プラです。

風変わりな基盤。

ディテールは相変わらず細かくて出来が良いです。

今回も流し込み接着剤が必須。

トレーラヘッド先端に基盤を取り付けますがコード長が足りませんでした 

裏側のネジを緩めてコードをムリムリ引っ張り

無事合体。

139号は索引車のバックパネルを組み立てる②です。

パーツ。ほんの一部分だけ金属です

淡々と組み立てていきます・・。

なぜウインカーとかカラークリアーパーツにしないのか疑問ですが

これはこれで適当にカットしても白色化しないので有り難い。

ちなみにこれはサイドマーカーです。

先ほどのトレーラ基盤に蓋をします。この蝶番がお久し振りの金属でした(笑)

うん流石高いプラモデルだけあってピッタシです。

ご覧の様にこの4接点基盤はカプラーと接触して電気が流れるトレーラ灯火類電源用のでした。

ここは実車らしくケーブル方式にして欲しかった。

140号は索引車のバックパネルを組み立てる④です。

パーツ。

このマットはゴム製です。

パーツを重ねて最後にLED基盤をネジ止めして完成です。

表側。この塗装したウインカーやブレーキランプが微妙な味わいを醸し出しています。

最後は141号の索引車のシャシーを組み立てる④です。

パーツ。オールプラ製です。

表だけ塗装しています。

今回はコードにナンバーシールを貼って終わりです。

ヘッドリア部分だけで配線がハンパないです。

これは終了直前に相当苦労するパターンですねー。

今から完成させられるか危ぶんでいますデス (^^;)  ではでは。


アシェット ミウラ58~59号です。

2022-10-01 | アシェット ミウラを作る。

ミウラ58~65号届きました。

薄い段ボール箱に

たったこれだけ

これで16,000円はキツいっす この時点でテンションダダ下がりです

57号の続きですが燃料ホースの穴をドリルで開けました。ドリルが走り傷だらけですが・・

こんな感じです。

あとピニオンギアの取り付けですがキツくて回らなかったので少しヤスっています。

ついでにグリスも塗っておきました。

では58号のステアリングラックを取り付けるです。

パーツ。オールABS製です。

拡大。良いと思います。

さて組み立てますが付属パーツの1号遅れなのでややこしいです。

今号はステアリングラックをボディ下からネジ止めしますが

こんなグラグラ状態でキッチリと固定出来ません。

こんだけ出っ張ってるので仕方がない

速攻でヤスリます。

いいんではなかろうか?

このラックが外に出る部分もボディに当たるので

両側削って穴を大きくしました。

余裕で通るようになりましたが世の中甘くないです。

ピニオンギアと旨く噛んでくれません。

基本的にこんなに曲がっているので先端のピニオンギアが大きくブレまくります。

更に拡大して見るとギアが全く噛んでいませんでした。

目立てヤスリで溝を削っていきます。

殆どが塗料の塊なので目立てヤスリが無くてもシンナーで溶かせるかもです。

左右の穴を大きくしたらこの状態でも取り外しが出来て超楽ちんです。

これでやっとこさストレスフリーで回る様になりました。動画です。

PCで見ると動画の再生位置が変。

gooブログの設定が変わったのかオッサンやり方分からんです(汗)

次は左右のタイロッドの取り付けですがこれもこの状態で確認した方がベターです。

何故かというと塗料溜まりが酷くてステアリングラックに入ってくれませんでした。

ここでネジ止めしてやっとこさ完成です。

この工作で半日潰しました

59号のクロスメンバーを取り付けるです。

パーツ。オールABS製です。

これは合格です。

いつも思うんですがこのウオッシャータンクは何とかならないもんでしょうか?

でもこれは変なところにパーティグラインがないの良しとしましょう。

ざっくりと仮組。

ん~なんか違うぞ・・

実車。

コンプレッサーの場所はここで

更にウオッシャータンクはこれだと思うのですが・・

これだと

この消火器の取り付けが出来ないっていうかこの模型には無いのか?

一番のチャームポイントなのに。まあこの時点(65号)で無いということは絶望的です。

てかHPの動画を見たら有りませんでした /(^o^)\

でもおかしいと思いググってたらこのモデルだろうと思われる写真が見つかりました。

たぶん年式によって違うんですね。

灯台下暗しでGGさん紹介の動画を見たら良いとこ取りの折衷モデル動画でした。

ただこれだとスペアタイヤを搭載出来ない様な気もします。

ここら辺は次回11月分が届くまで様子見ですね。一応Aliから消火器を取り寄せます。

半月も更新してませんでしたがこちらの塗装に掛かりっきりでした。

クリアーも吹き終わりなんとなく目処が付いたのでボチボチと他のも更新していきます。

ではでは。