おサルの日々是レ感謝

一浪して子ザルは遠方へ
初めての相方との二人暮らし
子離れはできるのだろうか?

図書カードで一気買い

2011-02-28 20:26:31 | つれづれ

年末に買ったテレビのエコポイントを図書カードに還元して26千円分の図書カードが届きました。

そのうち、6千円分は速攻、子ザルがこの間集めていた、星新一ショートショート集の残っていた5刊をネットで注文。

残り2万円分の図書カードを持って、梅田の丸善&ジュンク堂に行ってきました。

おサルと子ザルで一万円分、相方一万円分が担当。
B1Fから7F各チームに分かれてGO。

子ザルの児童書に行くと、子ザルがこれ読んでみたい、と数冊。
おサルが子ザルに「これ面白そうだけどどう?」と1800円の日本文学短編集シリーズを勧めたら、「読んでみる」と、いうことでシリーズ2冊。
…子ザルの分だけで7千円超え…。

仕方がないのでおサルはハードカバー1冊と、文庫本1冊だけでした。欲しかった、Flashのリファレンス本はあきらめ…。

予定時刻になったのでいったん電話で相方と状況確認。
相方は「あと2冊で悩んでる最中~。5分か10分待って」

そして、1階のレジで合流して、相方のカゴも合わせてお会計を、と思い、
相方からのカゴを貰おうと手を出したら
「オーバーしたから」
「えっ?」
「軽く5千円オーバーしてる。払ってくれるの?」
…無言で図書カードだけを渡しました。
さっき悩んでるって、一万円に抑えるために悩んでたんじゃないの…?

相方は、歴史の学術書ぽいのばかり購入してたのです。1冊3千円近いのばっかり…。うらやましい買い方だ…。

ああ、またこんな風に図書カードが貰える機会ってないかなぁ~。


お好み焼

2011-02-26 20:28:01 | つれづれ

おサルのソウルフード『お好み焼き』

週末によく作るのですが、今日は以前にテレビで見た「白菜で作るお好み焼き」に挑戦。
とはいっても、全部白菜だと不安なので、キャベツと半々くらい。

最初の一口はおっかなくこわごわ食べたのですが、
いやぁ~びっくり!
おいしい!

白菜の甘みとしっとり感が美味しい。

相方はチーズ入りがまたうまいと。

今度は一度、全部白菜でお好み焼きを作ってみてもいいかも、と。
キャベツが高くて白菜が安い時期に…。


ならいごと

2011-02-23 20:20:13 | 子ども

子ザルがとうとう習いごとを始めることになりました!

4月から週1回ですが、「サンガサッカースクール」です。

このギャングエイジ時代に何でもいいからスポーツをしてほしい、と思い
できればサッカーかバスケットボールを、と思っていたのですが
(団体競技で心肺能力を高める運動)

相方のサッカー好きにW杯の盛り上がり、
BSでコンスタントにしている海外サッカーの試合
冬の高校選手権で京都代表の久御山の快進撃
家族揃って、サッカー遊び(褒めまくり)
などなどの影響もあって

ようやく前向きになってくれました。

春休みや夏休みなんかは、スクールがないというのも魅力的だったらしいですが…(笑)

そんなわけで、月謝もかかるので、おサルも頑張って身体を治して働かなければ!


驚愕的事実

2011-02-22 20:58:30 | 子ども

体調不良が続いている…。
薬でひどい目にあったまま結局引きずって…

公共訓練は出席率が出席日数総計の80%を切った段階で終了。
正直、もうリーチが掛かっていて、半分あきらめモード…。

さてさて、先日、何の話の流れか忘れたのですが
子ザルのクラスの恋愛話になって、
「××(男子)は、今年、(別の子に)2回告って両方ともダメだった」とか
「●●(男子)は、最近△△に告ってダメだった」とかの話の流れで

「子ザルは告白されたことあるの?」
って聞いたら

「ん~、なんか告白っていうか、話の流れでポロリと言われたことはあるよ」
「えっ?」
「去年と、今年と2人。でもポロリって感じの言い方だったから、聞かなかったふりした」
「え~」
「それからこの前○○(クラスの女子)から『◎◎が子ザルのこと好きって言ってた』って言われた」
「ええっ!…ちなみにその子には、どんな態度とったの?」
「今まで通り何も変わらず」

かっこいいぞっ子ザル!
いや、モテるやん。
まぁ、確かに、小学生レベルで
学校の勉強は(そこそこ)できて
スポーツ万能で(体育は通知簿ずっと5)
リーダーシップなんかもあって
(クラスの班長はしょっちゅう、面倒見も良く、前期は児童会本部の役員をしていた)
よく笑う
…まぁ、モテ要素はあるわな…(親バカ?)

ちなみに「子ザルは今、好きな子いないの?」
「うん、おらん」

でも、もし小学生で「付き合う」ってなったらどうなるんだろ?
…交換日記???(笑)


漢方薬もクスリ

2011-02-09 16:03:25 | つれづれ

土曜日、定期的に行っている診療所で
Aと言う薬に対する副作用を緩和する目的でBという漢方薬を出してもらっていたのだけれど
最近全然効いてないみたいという話をしたら

「Bを使っていて、それはひどすぎる」
ということで、Cという漢方薬に変わりました。

そうしたら、月曜の明け方から目がまわって、起きられない。
ふらふら。

慌てて、診療所に電話したら、
「Cの副作用ではなく、漢方薬を変えた時に起こりやすい症状」
と言われ、数日様子を見てくださいと言われました。

月曜日、何もできず。
火曜日、夕ご飯ぐらいは作れた。
今日、とりあえず、朝ごはんは作れた。
この間、公共訓練はお休み…。

でもまだふらふらしている。ふわふわと歩くとヨタつく。
この間、家から一歩も出ていない。

今から出てくるぞ。買い物に行かないと…。


えっほまき

2011-02-03 22:06:56 | 子ども

海苔問屋の陰謀によって始まった、節分の太巻き丸かじり。

わが家はめんどくさいので、ツナ、カニかまぼこ、たまご、きゅうりの四種類だけで太巻きよりチョイ細め巻き。

今年は南南東ということで、わが家のその方向にはテレビが!

ちょうど「VS嵐」をしていました。
黙々と食べている最中に電話が鳴りましたが、ナンバーディスプレイを見ると営業電話ぽいので無視(笑)
そのさなかに、相方が帰宅して、「おかえり」も言わず(笑)

そして、「VS嵐」で一瞬笑いそうになるのもクリアして、無言で食べきりました。

でも子ザルは食べた後、しみじみと「卵とカニかまぼこはいらない~きゅうりとツナだけのが食べたい」とのたまう。
それじゃぁ、太巻きにならないと思うんだが…。今度作ってみるか。(きゅうりが安い時)


確定申告

2011-02-02 20:13:01 | つれづれ

確定申告の時期が近づいてきました。

今年は初めて「医療費還付」に挑戦しようと、昨年は医療費のレシートを集めていました。
なんせ、昨年は子ザルの歯科矯正だけで50万強かかりましたから…。

遠方の相方のお母さんの分も、OK(相方の扶養家族なので)

合計すると…70万超えてます…。

それで書類を作成しているけど、分りにくいったらありゃしない。

今週末、訓練が休校日なので相談に行かなくちゃ~。
ついでに、おサルは昨年度途中で退職したので、その分の確定申告にも行かないと。

めんどくさいけど、頑張ればお金が少し戻ってくると思えば、頑張れるぞ。


読書メーター2011年1月まとめ

2011-02-01 20:01:03 | 読書記録

2011年1月の読書メーター
読んだ本の数:17冊
読んだページ数:4980ページ

職業訓練に通い始めたので、ペースは落ちてきました。
でも、読んだ方かと思います。

■発達障害に気づかない大人たち (祥伝社新書 190)
発達障害について詳細に記載してあり、特に大人になってからの対応、周囲のサポートや治療方針などもあり勉強になりました。脳の機能障害である一方で、幼児期のネグレクト・虐待が脳機能に影響を与えているという結果もでており、10人に1人以上の割合でいるとは言うものの、これからもっと増えるんではなかろうかとなんとなく感じてしまった。
読了日:01月31日 著者:星野仁彦
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9518070

■人はひとりで死ぬ―「無縁社会」を生きるために (NHK出版新書 338)
「無縁社会」と対になる本。両方読むことで見方が広がった。「無縁社会」は良くないことなのか、と言うスタート地点からの展開でなるほどな、と思わされることが多々あり読み出がありました。
読了日:01月30日 著者:島田 裕巳
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9494796

■シアター! (メディアワークス文庫)
2巻が出たので読みなおし。1巻目はほんといきおいがあったなぁと。
読了日:01月28日 著者:有川 浩
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9468530

■シアター!〈2〉 (メディアワークス文庫)
続編が出たのは意外でしたが、1作目より完成度は高いと思います。結構、さくさく流している個所もありますが、それぞれのキャラが立ち短編連作としてあっさり読めました。次に「3」が出るのが待ち遠しいです。
読了日:01月27日 著者:有川 浩
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9452201

■日本辺境論 (新潮新書)
分る部分もあれば、バックボーンとしての教養がないと理解できないところもあり…岸田秀読んでみます・・・
読了日:01月26日 著者:内田 樹
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9443661

■都立水商(おみずしょう)!
何度目かの再読。最近重たい本ばかり読んでいたので、気楽に読めて、ばかばかしくって笑えて、でも、泣けて。疲れた時に元気が出る本です。
読了日:01月22日 著者:室積 光
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9375907

■無縁社会
自分は三十代だけれど、それでも身近に感じてしまう。例え結婚していても、もはや「家」自体も「単体」になりつつあるのだと実感した。誰もが身近に感じる内容ではないでしょうか。
読了日:01月19日 著者:NHK「無縁社会プロジェクト」取材班
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9339456

■読書術 (岩波現代文庫)
極論から言うと、最後の数行が全ての言い分なのか…?
読了日:01月17日 著者:加藤 周一
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9309807

■感染宣告――エイズなんだから、抱かれたい
『HIV感染症は、ウイルスそのものではなく、ウイルスが人間の醜悪な部分をことごとくあらわにして極限にまで追いつめることに恐ろしさがあるのだ』の一節に凝縮されていると感じた。本当に様々な人生が描かれている。言葉にできないほどの重さだが、最後の話に微かな希望を感じ、人の強さや優しさも感じた。
読了日:01月14日 著者:石井 光太
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9266071

■中島らも その日の天使 (人生のエッセイ)
久しぶりに中島らもを読みました。編集スタイルがちょっと合わなかったかな。
読了日:01月10日 著者:中島 らも
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9200579

■砂漠 (新潮文庫)
穏やかに読めた本でした。青春だなぁ~。
読了日:01月09日 著者:伊坂 幸太郎
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9184400

■ドキュメントひきこもり 「長期化」と「高年齢化」の実態 (宝島社新書316)
引きこもりの高年齢化もそうだが、ひきこもりの大半がやはり精神疾患を抱えている―引きこもっているためにそういう傾向が出てしまうという割合が高い。そのため、引きこもりが長期化している場合は、最初の段階として医師との接見が重要であるということ。また、現状では、国のセーフティネットにひっかからないため生活が困窮してしまっているといった、「実態」を詳細にしている。ただ、和歌山大学が実施している回復プログラムなどの今後の研究・発展に光明を感じたい。
読了日:01月08日 著者:池上 正樹
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9173756

■放送禁止歌 (知恵の森文庫)
厳密に言う「放送禁止歌」はなく、ガイドラインだけが存在していた。また、伝えられていた「禁止歌」はそのガイドラインにも載っていなかったという事実。それなのに、テレビ・ラジオのメディアで現場の口伝で「禁止歌」とされてきたのは、メディアの現場にいる者たちの「思考停止」と「安全志向」。アメリカとの比較などもあり、ある種『日本らしい』経緯と現状。そして筆者もそうだが自分も「問題」の知識・理解の乏しさを痛感する。最後に出てきた「放送できなかった結婚話」は悲痛であった。いろんなことを考えさせられる一冊でした。
読了日:01月07日 著者:森 達也
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9158854

■謎解きはディナーのあとで
息子が欲しいと言い、隣でケタケタ笑っていたので、読んでみたくなりました。主要登場人物3人のキャラがたっているのと、執事と令嬢の関係なのに、執事の毒舌ぶりが面白い。1話目の「アホですか?」発言には吹き出しました。
読了日:01月04日 著者:東川 篤哉
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9111263

■怪しい人びと (光文社文庫)
何度目かの再読。短編集で読みやすいです。
読了日:01月02日 著者:東野 圭吾
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9096405

■天使の耳 (講談社文庫)
何度目かの再読。短編集で交通事故に絡む話ばかりですがトリックや登場人物の心理など読み応えがあって好きです。
読了日:01月02日 著者:東野 圭吾
http://book.akahoshitakuya.com/cmt/9096377

■フィッシュストーリー (新潮文庫)
読了日:01月02日 著者:伊坂 幸太郎
http://book.akahoshitakuya.com/b/4101250243


▼読書メーター
http://book.akahoshitakuya.com/