アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

「ゆたんぽ」のユーチューブを見ないこと!

2021年04月30日 | Weblog
 夜回り先生こと教育家の水谷修さん。素晴らしい人物であることは間違いありません。なぜそう言えるかって?私が現役で仕事をしていたとき、職場を訪れていただきまして、しばしお話をさせていただいたことがあるからです。私は、「人を見る目については、日本でも上位10%」に入ると自負しております。なぬ?「上位10%なら大したことない」って?け、謙遜ですよ、本当は上位9%!

 水谷先生は、高校教師時代に夜の街で若者に声をかけて、非行などを防止するためのパトロール活動を続け夜回り先生と呼ばれるようになった方。寝るときはぁ「ゆたんぽ(湯湯婆)」はぁ、愛用していなかったと思われました。このようなことができる人物は、後にも先にも水谷先生だけです。
 私など、夜は一杯飲んで、「法螺を吹いて寝る」。夜回り?全く無理。その前に、夜の街で若者に、「お家に帰りなさい。宿題やって、『ゆたんぽ』入れて寝なさい」など、言えません。襲撃してくる非行少年たちの一人目は、虚を突く必殺「内股」で葬ってやりますが、たちまち袋だたきに遭うのがオチ。
 で、おそらく「ゆたんぽ」を知らないと思われる「ゆたぼん」なんですがね。「学校に行かない」少年ユーチューバー「ゆたぼん」。なぬ?「きっとまた書くと思った」って?でしょっ!前回は、「不登校の子なのに高収入をあげている」ことに動揺して、まともなことしか書けませんでしたので、リベンジ。今回は、バカバカしいことを書かなくちゃ。

 私の見る狭い範囲では、「ゆたぼん肯定派」が多い。唯一、まともな意見を述べておられるのが、「2ちゃんねる(現在は、5ちゃんねる)」の開設者である「ひろゆきさん」。
 で、「夜回り先生が、ゆたぼんくんにエール」という記事を発見。まさか!?夜回りの水谷修先生は、私と同じ思考をされる方。「ゆたぼん」を肯定するはずがない…。まして、エールをおくるなど…?

 夜回り先生のゆたぼんに係わるご意見は…
1 親が、「中学校に登校させない」は、犯罪です。日本の法律の下で、親は、義務教育を子どもに受けされる義務があり、子どもも教育を受ける義務があります・・・良かったぁ、私と同じ考え!
2 子どもが「学校には、登校できない」場合、無理に学校に通学させることはせず訪問教育や適応指導教室などの体制を設置し、その子どもたちの現況に応じた対応をする・・・ハイハイ、文部科学省はそのように指示しています。
3 「中学校に登校しない!」と、中学1年生が自分の言葉で発言する。すごいことです・・・あれれ?ゆたぼんに共感しているのか?感心するとこなのか?雲行きが怪しくなってきましたが…大丈夫かなあ、夜回り先生…。
4 自分の意思で、学校に行かない。ゆたぼんくん、ありがとう。君の意思表示で救われる子どもたちがたくさんいます。
 自分は、単なる不登校「学校に行けない」のではなく、自分の意思で「学校に行かない」のだ。こう不登校の自分を見直すことで、救われる子どもたち、たくさんいます。・・・つ、つまり、不登校の子たちを救ったというのか?ゆたぼんが?都合のいい口実を与えたという点では…救ったといえば救ったのですがね。

 「不登校児を救った」というところは、賛同しかねますが、ご意見のまとめには、「さすが夜回り先生!」と、膝をたたきました。

 「ゆたぼん君を批判している人たちにお願いです。止めましょう。こんな小さな子どもが、自分で必死で決めたことです。そっと何も語らず、彼のユーチューブも見ず、そっとしておいてあげましょう。そこから、きっと彼は、また次の人生を自分で考えて生きていきます」

 そうなんだよねぇ!ゆたぼんのユーチューブを見ないことが、もっとも大事なことなのですねえ。そうすれば、ゆたぼんの収入も減るわけで…あれれ、またそこへ戻っちゃった…!


国境なきお土産配り男、廃業のワケ

2021年04月29日 | Weblog
 カミサンさんが、私に内緒で、「国境なき医師団」に寄付を続けているのですが…もう、とっくに内緒ではなくなってしまっておりますがね。まっ、「詐欺集団」への寄付じゃないからいいんですがね。で、国境なき医師団からは、礼状やら、活動の様子やらが郵送されてくる。頑張って下さっている様子がよく解ります。

 で、送られてきた小冊子の記事…「国境なき医師団の雑談」。ネーミングのセンスが光っています。韻をふんでますよ。なぬ?「医師団と雑談…たいしたもんじゃない」って?たいへんな仕事をされているのに、このありきたりの韻。いいと思いますがねえ…。
 医師団の雑談、テーマは、「海外へ持って行って喜ばれる日本の・・・」。

 食べ物については・・・
○ さきイカ:「イカさき」と呼ぶ人もおりますが、まあ、どっちでもいい。現地の人よりも、他国からのスタッフが大喜びするという。まだ、ヨーロッパでは珍しい食べ物ということもあるらしい。
○ ベビースターラーメン:不可解な食べ物だと思いますがね。海外で人気が高いんだと!炭水化物が好きなのかなあ?
○ カレー:これは頷けます。カレーの本場中の本場であるインドの人たちも、「日本のカレーは旨い」と言いますから。イエメン、フィリピン、南スーダン、ウズベキスタン、リビア、ナイジェリア等では狂喜乱舞されるらしい。「運ぶ時はちょっと重いですががんばって持っていきます(精神科医)」…ガンバッテネ!
○ 柿ピー:ヨーロッパ、コンゴ人が絶賛するという。特にコンゴ人は、「ピーナッツがでかい!」と大騒ぎするのだそう。コンゴのピーナツは小さい?あずきぐらいの大きさなのかなあ。(柿ピーの味、食感より)「ピーの大きさに絶賛」なのかなあ。

 実は、私も、「自主的な草の根国際交流」をしようと、海外旅行では現地人(特に子ども向け)にお土産を持って行っていた時代がありました。今は止めていますがね。
○ アメ:これは、ウケました。なにしろ、種類が多い。袋を開けるとすぐになくなるほどの人気。
○ 菓子類:騒ぎが起こるほどの人気。日本人が食べるものですから安心感があるのでしょうねえ。個別包装の、せんべい類、おかき類、おっとっと、グミ、チョコ類…。
○ (食べ物じゃないですが)ボールペン:(以前も書いたと思いますが)日本製ボールペンは、垂涎のまと。メモをしていると、「そのペンをくれないか?」「このペンと交換しないか?」などと、交渉されます。机の引き出しに溜まったボールペンを持ってくので、気前よく配ります。守衛さんにあげて、懐柔したり。現金だと、「買収する気かっ!」と怒る人もおりますが、ボールペンで怒る人はおりません。

 「元国境なきお土産配り男」・・・お土産配りを止めた理由は…アメを配ろうとして現地ガイドに叱られたことがあったからです。
 ティティカカ湖(ペルー)に浮かぶトトラ葦で造られたウロス島でのこと。ガイドが言うには、「ここの子たちは、虫歯になっても歯科医にかかれないんですよ!アメをあげないでっ!」

 確かに!海抜3,810mの湖に浮かぶ島ですから、歯科まで行くのは大変です。そんなことがあって以来、「国境なきお土産配り男」を廃業しました。


五輪のメダルより、トイレが大事な国

2021年04月28日 | Weblog
 東京五輪・パラリンピック…どうなるんでしょうねえ?組織委員会の橋本聖子会長は、「やるかやらないか、最終判断は6月まで先送りする可能性もある」。そ、それてっえ、遅すぎるようなぁ?
 東京五輪・パラリンピック、開催されるとして、無観客さえささやかれているありさまなので「観戦の楽しみ」はぁないわけで。楽しみとしましては、「メダルの獲得数」ですかねぇ。
 前回のリオでは、日本は、「金12,銀8,銅21の合計41個でした。これは、参加国中6番目(金メダルだけの順位)でした。
 1番は、米国の金46、銀37、銅38の合計121個。2番目以降金メダルの順位は・・・英国、中国、ロシア、ドイツの順。ロンドン五輪に引き続き、英国の台頭が光りました。

    どうして、英国がって?香港を中国へ返還したときのオリンピックでは、英国より、香港のメダル数がずっと多かったんですよ!(その時のオリンピックは、香港が、「独立した行政区」として、中国とは別に「香港」としてオリンピックに参加しました)
 大英帝国としては、このことが情けなかった。国を挙げて(「お金」にモノを言わせて)、競技の振興に力を入れましたねえ!ロンドン五輪ではメダル獲得数3位に躍進。リオでは2位…一度強化すると、簡単には廃れない。

 で、中国ですが、14億人の人口ですからメダル獲得数は1番でなければならないと思うのですが、米国、英国の後塵を拝している。特別に強化しなくてもメダルは70個は獲れるからいいという考えなのかな。

 人口からいくと、13億人を突破したインドは、リオではどの程度だったか?
インドは、金0、銀1、銅1…に、に、2個!全体では67番目。こ、これって…カレーを食べている場合じゃないだろ!
 人口の比率から当然メダル獲得数で上位でなければならないはずのインド…ロンドンでは、「銀2、銅4の計6個…!」。リオでは、計2個。
 人口は世界2位、経済規模は世界9位ですよ!インド人もびっくりですよこれ。メダルが少ない理由…
 「青空トイレだから」…そんなもの、理由になりません。
 「死体が流れてくる川で沐浴するから」…だから何なんだ!
 「手でカレーを食べるから」…だ、だから…なんなんだぁ!

 オリンピックの種目は、殆どが人間の原始的能力を競うもの。人口が多い国が強いはずぅ…でなければなりません。なぜ、インドが弱いか?
 私は、帰宅途中のインドの中学生に英語の教科書を出させて内容をチェックした数少ない日本人の一人なのですが…「高度だ!」と感じました。学習に、もの凄く力を注いでいるのです。もちろん、グラウンドも、サッカー場もあります。しかし、スポーツではなく、「勉強第一」なのです。

 インドの諺に、「体育は無駄、王になりたければ学問にはげめ」があります。スポーツ軽視は、伝統ですね。オリンピックでメダルをとっても「トイレ付きの家に住む」ことが出来るかどうか。それよりも、学問に励んで、確実にトイレ付きの家を手に入れようということ。オリンピックのメダルなんぞ、トイレの魅力には勝てないということでしょう。

 もう一つ、インドの諺…「美しい女は世間のもので、醜い女は君だけのもの」
「美人は三日で飽きるが、醜い女は三日で慣れる」ということか?そうゆうことではなく、「好事魔多し」ということ。
 その諺と、インドのメダル数とどんな関係があるんだって?
 「メダルを多く取る(好事)と、良くないことが起こるよ(魔多し)」ということ…かなぁ?


復讐される心配…

2021年04月27日 | Weblog
 日本の裁判、どんな事由で、裁判員裁判(国民を裁判員にする)をすることにしたのか?マネですよ!どこのまね?映画によく出てくる、「アメリカの陪審員制度」。イギリスもフランスも、同様に行われています。元同盟国のドイツもイタリアも…となれば、「日本もマネするべ」ってことでしょう!いいんですよ、日本は日本流の裁判で。日本の裁判の改善すべき点は、先進諸国(?)のマネをするのではなく、「時間がかかりすぎる」という点でしょ。ま、今更言ってもしょうがないんだけど。
 今、駆け込み需要の様相を呈しているのが、「連日開廷方式」。2日間集中審理して、3日目に判決を下す。なぜ今まで、ゆ~くりやってきたの?被告が犯行を認めた殺人事件の平均審理期間は、5.5か月。否認の場合は、8.4か月(最高裁判所)。

 少し笑えるのは…
 裁判員裁判の当日、裁判長は候補者(くじで当選した国民)に対し次の質問をするそうです。
1 不公平な裁判をしますか?しませんか?
2 辞退を希望しますか?しませんか?その理由は?
 「不公平な裁判をします」と言うと、「とっとと、帰れ!」と言われるのでしょうが、その際交通費は出してくれるのかなあ?仕事を休んで行くわけだけど、休業補償してくれるのかなあ?
 日当は、1万円。これは、雑所得。確定申告時の計算が、「一時所得」と「雑所得」では、別のもの(控除額や課税金額)なので、損をしないように注意しなければ。
 交通費は当然ですが、場合によっては宿泊料も支給されます。昼飯代やアルバイトを休んだ場合のアルバイト料も補償される!よかったよかった。

 さて、裁判!裁判員が関わる事件は
1 殺人
2 強盗致死傷
3 傷害致死
4 危険運転致死
5 現住建造物等放火
6 身の代金目的誘拐
7 保護責任者遺棄致死(子どもに食事を与えず、放置したため死亡してしまった場合…日本国人に衝撃を与えたあの事件など)

 刑が重過ぎると、犯人やその身内から復讐されることってないのかなあ。
 13年待っても、私には「裁判員になって、お願いっ!」という連絡なし…。復讐される心配もなしかぁ…。


13年も待っているのですがまだ…

2021年04月26日 | Weblog
 2009年5月から、裁判員裁判が始まりました。裁判員を「くじ」で選ぶわけで、誰でも当たる可能性がある。大体、宝くじとか、馬券は全然当たらない人にかぎって、こういう「くじ」みたいなものは良く当たるんですよ。私など、当たる可能性は大いにあるわけで…。

 くじで当たるとどうなるか?「おめでとうございます。裁判員候補者に当選です」という文書と、「調査票」なるものが送られてくる。「司法試験に合格していないんですけど…」と言っても、「そんなの関係ねえ」となります。
 調査票では、「就職禁止事由や客観的な辞退事由に該当しているかどうかなどをたずねる」のだそうで…。一読して、この意味分かりますか?わざわざ難解にしている。
 「事由」って何?通常使わないですよ。あらためて広辞苑を引いてしまいました。「ことの理由、原因」と書いてありました。だったら、「理由」と書いてくれたら良かったのに。「事由」と書いて、「庶民には分からないだろう、イッヒッヒ」と、意地悪してるのかなあ。

 調査票の記載から判断して、次の人は裁判員にしないとのこと
○ 明らかに裁判員になることができない人
○ 1年を通じて辞退事由が認められる人
 こういうツッコミどころ満載という記述、好きだなあ。
 明らかに裁判員になれない人ってどんな人?
1 暴力団 事由(使うと便利かも、この熟語)→危ないから
2 前科のある人 事由→人を裁くのには不適任
3 自力歩行できない人、重病人 事由→大変だから
4 過激派、テロリスト 事由→裁判所で暴れる?一般住民と、過激派・テロリストとの線引きは…?口先だけ過激派とか、弱いものへはテロリストっていうケースもあるんじゃないかなあ。
 私のように、無責任で、独りよがり、極度な偏見、因業親爺、アユタヤの歩道を自転車で走った…そういう人はどうなのだろう?

 1年を通じて、辞退事由が認められる人ってどんな人?
1 個人として勝手に南極観測に行っている人
2 服役中の人
3 海外で勤務している人 

 欠格条件を、首尾良く(?)クリアすると、「裁判員候補者名簿」に名前が載ります。
 さあ、裁判だ!となったとき候補者名簿の中から、またまた「くじ」で当該裁判の裁判員候補者が選ばれます。そして、また質問票が来ます。見たことないけど、次のような内容でしょう。
1 ○月○日の○時に、裁判に来ることができますか
2 辞退するなら、通用する辞退事由を書いてね
 質問票からふるい(篩い)にかけられて、残ったらようやく、裁判員としてデビューすることとなります。やあやあ、手続きが大変!

 で、私はこの13年間ずっと待っています。何を待ってるかって?
 「あなたは、裁判員候補者に選ばれました!おめでとうございます!」という通知が来るのを!余命幾ばくとないんです。裁判員になりたぁ~い!
 勿論、単なる野次馬です。野次馬の底力を法廷で示したい!なぬ?「それは、明らかに裁判員になることができない人という欠格事項に該当する」って?そうかなあ…。



民度合戦…食だけは正義を貫いて

2021年04月25日 | Weblog
 昼食は外でという機会が増えてきました。でも、「まん延防止等重点措置」だ、「緊急事態宣言発令」だ…。飲食店業界…たいへんです。社会の底辺にうごめく小市民にはどうすることもできませんで…。
 外食は楽しいのですが、カミサンの厳しい判定があり、「大好きなもの」を食べられないという隘路がありまして…。

 「民度」という言葉があります。私もよく使います。「政治的・社会的・文化的意識の程度」、すなわち市民社会の成熟度。世界一民度が高い国はどこか?そーゆー調査はどこの国もしないので、誰も分からない。もし、国際的な調査が行われたら、日本は上位に食い込むんじゃないかと…。なぬ?「了見が狭い思い込みだ」って?えっ?日本人の民度…それほど高くないの?もっとも、民度の高さなんて主観の問題ですからねぇ…。
 韓国(政府)は、「日本の民度は世界最低」と、言うでしょうね。何しろ、慰安婦を従軍させる国ですから。それに、韓国領土に、「竹島」などという名前をつけて乗っ取ろうとするし、韓国の海に「日本海」と名付けて平気でいられる。もう、最低っ!

 文在寅の韓国は無視するとしまして、民度は先進民主国家や自由主義国家、教育水準の高い国ほど高いはず。独裁国家やナショナリズムの強い国ほど低い。当たり前です。
 回りくどい前置きはもういいから早く本題に入れって?民度は、GDPにはどうやら関係がないらしい。「かの国の食品に関する民度会社」のことなんですがね。なぬ?「また、不潔だとか、ゴキブリ混入とかの話か」って?ま、まあそうなんですがね。

1 マクドナルドやKFCなどに品質期限の切れた鶏肉などの加工食品を納入した・・・そんな鶏で作ったナゲットを食べさせられたら、嘆くぞ(←ナゲットと嘆くぞを掛けたんですがね。ウマイと思いますが。旨いはずないだろうって?た、たしかに…)。
2 工場で床に落ちたハンバーガー用のパテを素手で生産ラインに戻した・・・食べ物を粗末にしないという殊勝な考えの実践。そのハンバーガーを食べた人もいるんだよねーっ。床の雑菌、食べたくないんだよねーっ。(こういうの、日本でもアッタよね…)
3 不合格品も5%の割合で生産ラインに戻して再びミンチにしていた・・・分かりゃしないってことかな。(日本でも内部告発で明るみに出たことが…)
4 品質期限を7カ月過ぎて変色した牛肉を使ったケースもあった・・・この様子、テレビのニュースで見たんですが、記者の指摘に生産ラインの男がなんと答えたか?!「(腐ってカビが生えた肉だって)大丈夫、死にはしないよ」…何を混入されているか分かりゃしない!
5 出荷の際には生産日時も改ざんしていた・・・「それくらいは、いいだろう!どこでもやってるよ!」(これは、日本でも時々あります)

 これらの実態から垣間見るに、かの国の民度!低い…。だけど、他国のことはいえませんね。日本でも…ほんの一部ですがね。しかし、全部を構成しているのは、一部の塊ですから…。

 外食で私が受けている被害ナンですがね。私の大好物は、「ナンカレー」「ピッツァ」「パン」。ナンカレーのナンは、「へら型に延ばしてタンドゥールと呼ばれる窯の内壁に貼り付けて焼いたもの」でなければなりません。我が家にタンドゥールはぁないっ!よって…外食となるはずなのですが…。我が町には、「ネパールのナンカレー屋さん」と、「スリランカのナンカレー屋さん」があります。
 問題は「カレールウ」。…カミサンの外食のカレーに対する、「差別、偏見」は、尋常ではありませんで…。ナンでも、過去にカレー屋さんの厨房で、不衛生きわまりない状況を目撃したのだそう。「何が入っているか分かりゃしない!」と。確かに、腐ってカビが生えた肉だって、カレーに入れると「柔らかく、美味しくて、美味しくて!」…。カミサンに隠れて食べる以外、外食のナンカレーを食べてないなぁーっ。
 
 民度合戦、日本人も襟を正さなければ、かの国と競り合うザマになってしまいます。GDPでは負けてるしぃ…。


発熱する花

2021年04月24日 | Weblog
 国会中継をテレビで観ていて、白いスーツの女性議員が映し出されると、「蓮舫さんかな?」と思います。ステレオタイプですね。蓮舫さん、名字が「蓮」で、名前が「舫」かと思っていたことがあります。それは間違いで、名字は「斎藤」で、名前が「蓮舫」。

 日本列島、桜が終わって、「庭のサクランボ収穫したよ」のニュースも。「夏の花が咲いていま~す」も…。今年は、植物がぁ、早いんでないかなあ?新型コロナウイルスのせいかなあ?なんぼなんでも、「蓮」の便りはまだですがね。
 「蓮」と「睡蓮」は違うんです。大ざっぱな私でも、すぐに見分けがつきますがね。水面に花が咲くのが睡蓮。水面から伸び上がって花を咲かせるのが蓮。

 で、ここ数年行っていませんが、中国で街中をぶらぶらしていると、子どもが、「蓮の実、買ってぇ」と、売りに来ます。蓮の実、蜂の巣のような形状でタネ(実?)が入っている。少々、不気味かも。蓮の実は、でんぷん質が豊富で、トウモロコシのような食感。また、ビタミンB1、カルシウム、カリウム、食物繊維も含まれているんだと。日本人と思われる貧相なおじいさん(私だよっ!)は、ビタミンB1、カルシウム、カリウム、食物繊維が不足しているだろうと、売りに来てくれる。ありがたいことです。中国や東南アジアでは。「おしるこ」に入れたり、かき氷のトッピングにしたり広く食用にされています。なかなか、珍味。おいしいです。

 蓮舫さんが、蓮の話をしたことがありまして、私の知らない蓮の秘密なので、「ちょっぴりですが感動した」ことがありました。どんな話か…
 「蓮は、開花の時、寒ければ自ら発熱して花の中の温度を保って、実が結びやすい環境をつくり出す」
 党首に立候補したときの演説の一部なのですがね。「蓮は、発熱するんだぞっ!蓮舫も発熱するから投票してね」ってことなのですが…。立憲民主党代表代行ですから、嘘とか作り話ではないでしょう。蓮の例を持ち出した蓮舫さんも見事ですが、「発熱する植物」って、凄いんでないかい!
 あと、蓮は、開花するとき、大きな音をたてます。花って、音もなく咲くものですが、蓮は「ポン!ポン!」と、音をたてて咲きます。これは、感動的です。

 なぬ?「蓮舫さんは、発熱するほかに、ポン!ポン!と、音もたてるのか」って?「ポン!ポン!」ぐらいはおっしゃるでしょう。
 ちょっと気になるのは、古い話になりますが、民主党政権時代が終わったとき、男性党員が泣きました。そのとき、蓮舫さんは、「男は泣くな!」と一喝。蓮舫さんへのイメージは「ジェンダーフリー」でしたから、私など唖然としました。「男は泣くな」は、差別フレーズですから。裏に、「女は泣いてもいいじゃん」が潜んでいる。

 蓮の花言葉は…「清らかな心(泥水を吸い上げながらも美しい花を咲かせる)」「休養(午前中に咲いた花が午後には閉じてしまう様子から)」「神聖(極楽浄土に咲くからかな?)」「雄弁(これ、いかにも蓮舫さんぽい)」「沈着(蓮舫さんぽいかな)」「離れゆく愛(これも蓮舫さんぽいかな。なぜかって?…個人的なことなのですがぁ、最近、姓が斎藤に変わったもんで…何かあったのかと)」

 以上、国会中継のテレビ画面でちらりと見かけた白いスーツの女性議員からの連想でした。


人類は朝をリレーしている

2021年04月23日 | Weblog
 90分の講演、無事終わりました。60分ほど経ったところで、声が涸れてしまい、進行の人が、「(アンティークマンさん)5分間休憩しましょう」と。「のど飴」をなめて、5分後再開という場面がありましたが、まあ、概ね上出来でした。まだ、90分の講演なら大丈夫…一時期再起不能を覚悟しただけに、成就感、達成感、自己肯定感に浸らせていただきましたよ。
 このたびの講演のコンセプトは、「コミュニティを広げる」というもの。
 いじめをなくすにはどうしたらいいか?いじめは、「狭いコミュニティ(学校、職場)で起こる」だったら、「コミュニティを広くすればいじめは減っていく」…私は、このように考えるので、参会の人権擁護委員に、「子どもたちのコミュニティを広げる人権教室はどのようにしたらいいか」を話したわけです。

 講演するにあたって参考にしているのは、「谷川俊太郎さん風味」です。
 谷川俊太郎さんの講演…参考になります。
 登場の仕方が…こんな人いないよって感じ。猫ひろしもびっくり!は、は、走っての登場!なにをやってもおもしろい方ですが、まさか走ってくるとは!これで、数百人の聴衆を一気に惹きつけるのです。私は、走ることなどできませんので、初めから入場して壇上に座っておりましたがね。

 谷川さんは、詩でもそのほかの作品でもそうなんですが、「惹きつける演出」をするんです。早い話が、「ウケねらい」。これ、悪口じゃありませんから。賛辞です。私が谷川俊太郎さんのファンである一番の理由は、ご自身が、「ウケねらい」と、言っているからです。

 服装は…(その時々で違いますが、一例として)これまた、惹きつける演出で、「半袖Tシャツにチノパン、運動靴」。服装の色合いはぁ…グレーというかベージュというか…。原色にしないところが、好感が持てます。なお、身長は推定ですが、155cmぐらいかなあ。小柄な方です。

 じかに講演を視聴させていただいて印象に残っていることは・・・
1 谷川さんの詩に曲がついて、「歌」になることについて・・・「活字は寝ているが、歌になると活字が立ち上がる」と。けだし名言。
2 感情…ことばにならない感情もある。私の詩からそれに気づいてくれるのが嬉しい。
3 言葉遊び歌・・・子どもが読めるように、全部ひらがなで書くことにして、脚韻、頭韻をふんで書くと、「ダジャレ」「地口」の類いとなってしまうがこれもまたいいのではないか。言葉のサラダで詩を書く。言葉をおもちゃにして、詩を書く。
4 「若い感性を持ち続けていることに秘訣はあるか」という問いに・・・年をとるということは、「年輪」。中心に零歳があり、一歳、二歳・・・九八歳がある。ところが多くの人は、自分が年輪であることに気づかず、「抑圧」する。だから、「その人の中にある子どもの心」が失われていく。
5 詩は翻訳できない・・・「いるいるいるか いないかいるか」英語に翻訳したら、韻もへちまも無くなってしまいます。
6 詩の朗読は、感情を込めてはいけない。
7 「教壊(きょうえ、きょうかい)」・・・教育で却って人間が損なわれるの義である。

 谷川さん、座っての対談形式の講演でしたが、終始話し続け、詩を5~6編朗読し、90分頑張ってくれました。
 谷川さんの詩で、私がもっとも好きなのは、「朝のリレー」です。
 なお、谷川さん、詩を73年間書き続けてきているわけで…。口あんぐりです。
 なお、私も、「齢を重ねることは、年輪が増えること」と、考えることにしました。よって、子どもの心も、生き生きと蘇ってきてます。なぬ?「成長していないだけなんじゃないか」って?そ、そうとも言えます。
 「コミュニティを広げる」との関連は書かないのかって?「朝のリレー」が、このたびの私の講演のコンセプトそのものなのです。「思考のコミュニティ(こんな言葉はありませんが、地球的規模で物事を考えるってことで…)」が、広がるかと。


不登校でもいいじゃないかお金が儲かるしっ…てかぁ?

2021年04月22日 | Weblog
 我が家の自慢の一つに「ゆたんぽ(湯湯婆…これで『ゆたんぽ』と読む。ホント、ホント!)」があります。今日現在も使っています。温かくて…いいですよぉーっ。
 YouTubeを観ておりましたら「ゆたんぽ」がありまして、「YouTuberにもゆたんぽファンがいるんだなあ」と思いまして…よくよく観たら「ゆたんぽ」ではなく「ゆたぼん」でした。

 「ゆたぼん」は、「少年革命家」だという。私に無断で、いろいろな人が出現する?!
 少年革命家「ゆたぼん」は、沖縄に住む12歳の男の子。学校には通っておらず不登校児としてYouTube活動を行っている。動画では自身の体験談を元に世の子どもたちに向けて「無理をして学校に行く必要はない」と呼びかけている。公式チャンネル「少年革命家ゆたぼんチャンネル」の登録者数は14万人に近いという。そ、それなら少年革命家として十分暮らしていける…!
 2020年のゆたぼんの年収は、「603万5227円(最小で241万4092円~最大で1689万8635円程度)」。不登校をやっていて、この収入!これじゃあ、学校へなど行ってられませんよね。

 なぬ?「高収入なのは分かったが、どんな革命を起こしているのか」って?ネットからゆたぼんの話題を拾うだけですがね・・・
 ○ 中学校にも登校しない宣言
 ○ 校長室でひとり卒業式
 ○ 不登校の理由は、「宿題をしたくないから」
 ○ 小学校なんて1日も行かんくても卒業できるねんな!
 ○ 不登校は不幸じゃない
 ○ 動画の冒頭で、いきなり卒業証書を破った
  ・・・まず貰ったものをどうするかって俺の自由やから。関係ないのにグ  チグチ言っている奴は意味分からん。(異論を唱えた視聴者は)めっちゃ  ダサいし、めっちゃカッコ悪いやん! 

 革命なのか、調子に乗った言動なのか?不登校の子から出た言動じゃないような臭いも。背後にいる「働きたくないことを正当化したい大人の言葉」のような。その大人も、思考力がないね。マスメディアから自分に都合のよい言葉を集めている。ひょっとして、ゆたぼんのすねをかじって暮らしているんじゃないのかぁ!

 なぬ?「で、アンティークマンは、ゆたぼんを持ち出して、何が言いたいんだ?ゆたぼんだろうが、ゆたんぽだろうが、不登校の子は、小中高でおよそ25万人以上いるんだぞ」って?「不登校はやめてくれ!」に、決まってるでしょ。
 25万人いても、年収600万円超の不登校児は、ゆたぼんぐらいなもの。…おっと、まだそこから離れられない…。
 ゆたぼんには、学校へ行っていただきたいです。なぬ?「茂木健一郎さんは、『学校行かなくちゃ…は時代遅れ』と言ってるよ」って?脳科学者がそう言っている?私は、無能科学者なので「学校へ行ってもらいたい」と思いますがね。
 登校が嫌なら、通信制の中学校で教育を受けることも可能です。ホームスクーリングという手もあるし、フリースクールもある…独学で勉強を続けることは可能でも、友人が必要なのではないかなあ。
 なぬ?「主張に、キレがない」って?ハイハイ、どうしたらゆたぼんが不登校をやめるか名案が浮かびませんので、キレなどあるわけありません。暗澹たる気持ちになるだけで…
 こんなことをおっしゃる方もおられる・・・「子どもには『失敗する権利』があります。自分の意思で選択した結果が間違っていたのなら、それも重要な学びになります」
 ・・・立派なご意見です。でも、「心」がない。いかにも、子どもの心に寄り添ってという雰囲気を出してはいるが、無責任きわまりない。その学びが「不幸」なのに。

 子どもに教育を受けさせる義務を放棄してる保護者へは「重い罰則が必要」だと思います。教育の機会を捨てるのを是とする考えが広がっていくのは…「犯罪を増やそうとしていること」に気づいてほしい。


小籠包…あん入り

2021年04月21日 | Weblog
 台湾がたいへんで気を揉んでいます…。チベットとか新疆ウイグルとか香港とかみたいになっていきそうで…。台湾へ行けなくなったら、旨い「小籠包」が食べられなくなってしまいます。なぬ?「そこかい!」って?「食」ですよ。 韓国や中国の悪口を言いながら、なぜ行くのか?「食が素晴らしいから」です。もっとも、次回行けるのは…見通しが立ちませんがね。
 台湾なら、韓国や中国よりも早い機会に行けるぅ…のではないか。

 台北では、もちろん「鼎泰豊 (ディンタイフォン)」です。小籠包の有名店。 小籠包は、コースで出てきます。デザートのあん入り小籠包(早い話が小さいアンマン)を含めて9個。味はぁ…待ち時間も味のうちで、不味いわけがない。「空腹がなによりのごちそう」と、いいますから。

 鼎泰豊 (ディンタイフォン)へ行くたび感心させられるのは、ウエートレス、ウエイターが若くてルックスがいい。言葉遣いも、きちっとしている。これも、有名店になる条件なのかねえ。
 鼎泰豊 (ディンタイフォン)に限らず、台湾のウエートレスさんたちは、概して若い。ところが、清潔感がいまいちの場合が多い。「九ふん」という観光地のレストランでは、ウエーイターのお兄さんたちが髪を金色に染め、腰パンでした。私など「腰パン」を見たらもうダメ。帰りたくなります。金色に染めた髪も、荒れが激しい。せっかくの料理が台無しです。ウエートレス、ウエイターも、「料理の味の一部」だと、つくづく感じました。
 その点で、鼎泰豊の小籠包は美味しいわけです。

 ガイドさんが、小籠包で巨万の富を築いた鼎泰豊の社長の知り合いということで、嘘かほんとかいろいろ話してくれました…
1 日本にも10数店ほど出店している。YOUも小籠包の店をやりたいなら、社長に話してあげる。貯金、いくらあるの?
2 社長の奥さんは、アメリカへ行ったよ。永住権も取ったから、台湾へは、用事があるとき以外戻らない。社長は、毎月2千万円を奥さんに送ってるよ。
3 社長は、台湾に2号と3号を持ってるよ。二人とも鼎泰豊の社員で、現在も勤務しているよ。

 そうか…社長は経営方針と、個人的な趣味で、ウエートレスに美人をそろえているのかぁ!お断りしておきますが、社長さんへの誹謗でも中傷でもありません。ガイドのオジサンの戯れ言ですから。たぶん作り話か、誇張だと思いますよ(と、書きながら、本当だと思っている)。
 大卒の初任給が、3万5千円の台湾。鼎泰豊ではウエートレスにいくら払っているのかなあ。

 なお、いつぞやだったか、(私が食べに行った)4階担当のウエーターくん、私の分の「蝦入りの小籠包」を蒸籠ごとひっくり返してしまいました。作り直しで時間がかかってしまいました。床に散らばった蝦入りの小籠包を蒸籠に戻して、「ほい!食べろ!」と、言われなくて良かったです。台湾ではそーゆーことはなさそう。だったら、どこの国でそーゆーことがあるんだって?そんなことは書けません。
 ああ、早くまた行きたいです。あん入り小籠包ぉーっ!待ってろよーっ!血糖値を下げて、その日が来るのを待ってるからなぁ~っ!