アンティークマン

 裸にて生まれてきたに何不足。

逆偽装

2016年06月30日 | Weblog
 齢を重ねると、「人と話をする」ということが極端に少なくなります。寂しい限りなのですがこればかりはどうにもならない。なぜかって?世の中に影響がなくなった年寄りに、話しかけてくる人がいますか?何の儲けにもならない。
 たまに年寄りが話しかけてくることがありますが、「ハイハイ、あーそうですかぁ!」などと相づちをうとうものなら、嘘八百の自慢話…今の日本を作り上げたような話になっていきます。これって、偽装ですよね。

 で、逆偽装!言葉から受ける印象は、「悪事」じゃないような…。

 京都であった事件…
 京都のホテルが、肉の卸屋に、「京都牛」を注文した。
 肉の問屋には、たまたま京都牛の在庫がなかった。し、しかし、京都牛より100グラムあたり500円高い、「近江牛」の在庫があったので…損害覚悟で、近江牛を京都牛に逆偽装して販売してしまった。
 これならそれほど悪事ではなさそうなのですが、オチがあるんですよ!

 京都牛を注文したホテルは、「近江牛と京都牛の食べ比べ」という企画をしていたという。つ、つまり、お客さんは、「近江牛と京都牛の食べ比べ」ではなく、「近江牛と近江牛の食べ比べ」をしたわけ…。

 「やっぱ、近江牛の方が旨い」と答えた人は大きな問題がありません。しかし、「京都牛の方が旨い」と答えた人は…。京都牛は出されていないって!

 逆偽装必ずしも、悪事にあらずってことはあらず。

今年の日本は…多いなあ

2016年06月29日 | Weblog
 陸上競技の日本選手権、女子3,000メートル障害。女子に、3,000メートル障害があったのかっ!3,000メートルだけでもきついのに、障害ですから、水濠がある。過酷なんてもんじゃない!やった人でなければ分らない。
 やったことがあるのかって?あるわけないでしょ。
 水の中に着地すると、疲労が倍加する。濡れないように遠くへ跳ぶ…。疲れが出る後半は、飛越ではなく、飛び込み…。過酷な競技です。

 女子3,000メートル障害、リオデジャネイロ五輪の切符を掴んだのは、松山大学の高見沢安珠さん。・・・私は見ていませんでしたが、後半疲れたのか、滑って転倒したという。リオ五輪が遠のいたぁ・・・し、しかし、B、BUT!安珠さんは、「ここで弱気になったらリオはない」と、驚異の粘りで逆転した。おめでとうございます。

 で、競技中に転倒した・・・思い出すのは、24年前。バルセロナ五輪の男子マラソンで、T口浩美選手(仮名)が転倒。優勝候補のはずが、8位に終わりました。で、レース後、苦笑いを浮かべながら、「こけちゃいました」。このコメントに、日本中が8位を責めるどころか、「よくやった!」…でした。
 
 おいおい日本人…なんなんだ!2016年は、ベッキーやら、円楽やら、政治家やら、お笑いやら、歌手やら…不倫の当たり年!えっ?今までだってたくさんあったって?そ、それは、私は知りませんがね。不倫大国日本。嘆かわしいことです。
 不倫大国と、安珠選手、T口選手は、どう関係があるのかって?安珠選手は、3,000メートル障害で転倒しただけで、不倫とはまったく関係がありません。
 T口選手が…。実は、昨日も鼓膜に穴をあけて溜まった水を吸い出す手術をしました。つまり、耳鼻科へ行ったもんですから、待合室で、「週刊文春」を読みました。そしたら、「T口選手、離婚成立。家は、元夫人のものになっているので、過去に得たメダルを取りに行けない」…そんな泥沼に長年いたのですねえ。障害の水郷より酷い。離婚の原因は、ベッキーや円楽がやったことと同じらしい。家庭でもこけちゃっていたんですねえ。好感がもてるキャラだっただけに空しいなあ。

 「不倫は、重い刑」こうすれば日本から不倫は減ると思いますが…。そもそも不倫に寛容なんですよ、日本は。ISのように死刑にしなくてもいいけど、懲役は科さないと。円楽なんか、今のところお咎めなしですからねえ・・・。いいのかなあ?

EU離脱報道の枕

2016年06月26日 | Weblog
 昨日は、イギリスのEU離脱の翌朝とあって、マスコミはこの問題一色でした。
 で、いきなり本題に入らず、「前置き」というか、「プロローグ」と、いうか、「話の枕」というか、を入れている報道が殆ど。

 ビートルズを枕に使った報道がいくつか…
 「♪イエスタデイ…」日本武道館をポール・マッカートニーが切なく歌う失恋の嘆きが包む。英国のビートルズ来日から半世紀。と、まあこんなかたちで本題に入る。まあ、普通ですかね。

 ウインブルドンから入っていった報道も複数。
 来週から英国で行われるウィンブルドン選手権はテニスの最高峰とされる。始まりは1877年と世界四大大会で最も古く、芝コートは格式がある。この後、「ウィンブルドン現象」・・・等を述べて、本題へ…。これは、格式を表現するにたり、「芝コート」を持ち出したところが良かった。

 「ハリー・ポッター」を枕に使った報道も。ハリー・ポッターに登場するモンスターや妖怪は怖そうで乱暴者も多いが、実は人懐こくて憎めないキャラクターばかり・・・と前置きし、「これまで聞いた中で最も醜い物語。怪物を使って私たちを怖がらせようとしている」と。意味解らんって?私の解釈では、「国民の対立を、もっとも醜い物語」と、表現しているかと。

 かつて世界中に領土と植民地を持ち、「太陽の沈まぬ国」と言われた大英帝国。それを揶揄したジョーク…「なぜ、大英帝国には陽が沈まぬのか?闇の中で英国人が何をするか、神が信用なさらぬからだ」。
 いいねえこれ!EU離脱を論ずるに、このジョークを持ち出したのがお手柄。

 イギリスだけに、シェークスピアを持ち出したものも。正統派かな。「生きるべきか、死ぬべきか。それが問題だ」ありゃあ!このセリフって、正しく、「EU離脱か、残留か、それが問題だ」ってことで、そのまんまですね。

 …EU離脱報道の「枕」は、きりがない。後一つで止めときます…

 英国の児童文学「不思議の国のアリス」。そこは身長が伸び縮みし、生き物たちが訳の分からないことをしゃべる混沌の世界だった。で、ニヤニヤ笑うチェシャ猫…。
 アリス:どっちに行けばいい?
 チェシャ猫:どこに行きたいかによるさ。
 猫はゆっくりと消え、ニヤニヤ笑いだけが残った…

 私は泣いていますがねぇ…

臭い人が人類を救う

2016年06月25日 | Weblog
 世界中、「マサカ!マサカ!」の大合唱。実は、私も、「マサカ!」でしたぁ!今後の暮らしのシナリオが、ズタズタに切り裂かれ、弁天池に投げ捨てられました。 リーマンショックから立ち直れそうかなと思っていたら、今度は、イギリスのEU離脱。どこまで年寄りをいじめたら気がすむんだーっ!あと、10年経たないと立ち直れない。それまで自分が生きているかどうか…?
 しょうがないから、駄文でも書くかぁ…。

 20~50代女性への調査・・・「69.6%が夫の体臭や服・靴下の臭いが気になる」という。
 さもありなんと、笑わせていただきました。なぜかって?私の場合、体臭、口臭、服・靴下の臭いについては大丈夫という自信があります。自分の臭いは気にならないんだよって?いえいえ、ボランティアで行く先々で児童から、「先生、いいにおい!」と言われていますよ。
 
 では、どんな防臭対策をしているか…
 1 毎日プールでアクアウオーキング。これだけで、体がきれいに。その後さらに、スポーツクラブ内の風呂(サウナ付き)で体を洗います・・・体臭が入り込むスキがない。加齢臭?ナイナイ!カレーを食べた後は、カレー臭。
 2 下着は、起床時のシャワーの後と、プールの風呂の後の2回替えます。もちろん、野良仕事等で汗をかいたら替えます・・・臭いを断つ努力をしています。
 3 仕事の時の襟付きシャツは、当然ながら毎日替えます。スボン等、毎日洗うまでもないものは、ファブリーズMENを噴霧して乾燥させておきます。そうすると、消臭が完璧。
 4 口臭については、歯磨きを入念にしています。誰だって入念にしているだろうって?私の場合は次の通りです。
 (1)コンクール液をつけながら歯ブラシで歯を磨きます。歯と歯ぐきの間に歯ブラシの先が入るようにします。
 (2)次に、「スペースブラシ」で、歯ブラシが入らない場所を磨きます。
 (3)さらに、「歯間ブラシ」で歯の隙間を磨き上げます。
 (4)さらにさらに、「デンタルフロス」で、歯と歯の間をきれいにします。
 (5)仕上げは、「舌ブラシ」。口臭の原因が、「舌苔(ぜったい)」であることが多いですから、舌ブラシで舌苔は絶対許さない!(←うまいなあ!)

 このように、「臭い!」と、言われないように努力しているのであります。 

 出かけるときに、「口にシュー、脇の下にシュー」はしないのかって?そういう、安物のメッキみたいなことはしません。そういうのって、人を欺くみたいで嫌なのです。
 藤田紘一郎さん。免疫学で有名な喜寿の医学博士。「花粉症の原因は寄生虫を撲滅しすぎたため」という持論。そういえばそういう研究者がいたなあと思い出されたことでしょう。ご自分の腸内で、15年間サナダムシを飼育していたことでも知られている。えっ?サナダムシは人間の腸内で、15年も生きるのかって?初代サナダムシから飼い始めて、15年間で六代目まで飼ったということですからぁ、2年半ぐらいの寿命でしょうか。サナダムシの名前の由来は、「真田紐(サナダヒモ)」に似ている(平べったい紐)から。真田昌幸や、次男の真田信繁(=真田幸村)ら真田丸と関係があるのかって?そういう説もありますが、そもそも、「サナダ」は、「真田」とは関係がないですね。
 閑話休題。で、臭いの排除について、藤田博士はどのような主張をもたれているか…

 口にシュー、脇の下にシュー、靴にシュー、洋服にシュー(こ、これ私もやってる…)、トイレでシュー、あれも抗菌、これも抗菌・・・このように、臭いなどの異物を排除していくと、集団が均一化して免疫力が落ち、生き物としては弱体化していく(アレルギー体質やぜんそくが増加する…だから花粉症かぁ)。
 心にも作用する(ほらほら、我が意を得たり!)。存在の多様性を認められなくなり、異なる者への拒絶や差別、ひいてはいじめにつながることもある。

 あれあれ、防臭対策などせずに、69.6%の女性に、「臭い、臭い」と言われるのがぁ…人類にとって良いことなんだぁ!
 さてさて、「臭さ~いままがベスト」は、解ったのですが、敢えて臭い対策をするとしたら、「ケミカルなものを使った防臭対策は、NO!」と、いうことですね。ケミカルなものは、寄生虫を殺してしまいますから。
 えっ?私の防臭対策ですか?ズボンにシュー以外は、環境に優しく、寄生虫にも優しい理想的なモノで~す。

課税されるスポーツ

2016年06月24日 | Weblog
 クイズです。「競技をするのに税金を取られるスポーツってなーんだ?」
 「卓球じゃないか」って?どーして?「なんとなくTAXっぽいから…」(←これ実際にあった会話。バカバカしいけどおもしろい)。福原愛ちゃんが、卓球の時に税金を払いますか!ゲームセットの時に、審判に渡しているって?あ、あれは、握手しているだけです。
 「トレーニングジムじゃないか」って?理由は?「贅肉を取る、つまり贅(税)を取るってことでぇ…」
 そういうダジャレみたいなものではなく、実際にある課税されるスポーツなんです。正解は、「ゴルフ」です。

「ゴルフ場利用税」廃止されたはずだって?はいはい、ボウリング場やパチンコ店などレジャー施設の利用者に課される娯楽施設利用税は廃止されました。しかし、BUT!ゴルフ場利用税だけは残っている。理由ですか?ボウリングやパチンコは、庶民の娯楽ですから課税はかわいそう。ゴルフは、「お金に余裕がある人の娯楽だろうから、税金を取ってもいいだろう」…まっ、これぐらいの理由でしょうかねえ。

 で、ゴルフが、1904年のセントルイス大会以来、112年ぶりにリオデジャネイロ五輪で復活する。五輪競技になるということは、「世界中で愛され、競技人口が多い」と、認められたということ。お金持ち限定のスポーツではないということか。もっとも、米国では、ゴルフ場はリタイアした人たちの憩いの場ですから…庶民のスポーツです。

 日本の場合、なんといってもプレーの料金が高いですよ。リタイアした人たちの憩いの場には間違ってもなりませんねえ。年金の1割を使ってコースへ出る人は少ない。
 ゴルフ場利用税は、7割がゴルフ場のある市町村に交付されるのです。これは、魅力的な財源ですよ。だから、全国知事会、市長会、町村会はこぞって廃止反対。総務省も廃止の動きを見せません。これは解ります。全国知事会、市町村長会を敵にしたくない。

 五輪競技に復活した「ゴルフ」。これを契機に、日本でも競技人口が増える方策がとられるといいと思いますが…ゴルフ場利用税の廃止は当面無理かな。私も当面コースへは出ません。脊柱管狭窄症ですから、家の中を歩くのも辛い。歩けるようになった頃、廃止になるとちょっぴりだけどありがたい。えっ?せこいぞ、自分のサイフのことばかり考えるな。ゴルフ場利用税が廃止になると、その分市町村の収入が減るのだから大変な問題なんだぞって?
 ゴ、ゴ、ゴルフ場利用税は、消費税との併課。つまり、二重課税です。ゴルフ場利用税を廃止して、消費税だけを残す。こうすると、二重課税だ、理不尽だ!といわれなくても済むし、何より、プレー料金が安くなればお客さんが多くなる。よって、
ゴルフ場利用税の収入が減る分など簡単に補填できます。

手帳じゃなくて手帖

2016年06月22日 | Weblog
 暮しの手帖 第4世紀82号(2016年6-7月号)5月25日発売 定価:972円(税込)。なんだそれって?正しく、今、売られている「暮しの手帖」です。
 「第4世紀82号」というのは、(発行号数は)100号ごとに区分している。つまり、第4世紀ということは、「400号」。今発売されているのは。482号ということ。そんなややっこしいことしなくてもいいだろうって?これは初代編集長・花森安治さんが、「100号ごとに初心に立ち返る」ということで…。

 何で、知ったかぶりして「暮しの手帖」の説明をするんだって?実は、ほぼ20年間、購読していたんです。ここ8年は、時々本屋で買うだけですが、他人とは思えない。「我が家の雑誌」という感じです。
 花森安治さんは、有名ですから知っていましたが、大橋鎭子(しずこ)さんは、ホント失礼ながら知りませんでした。
 NHKの朝ドラ、「とと姉ちゃん」の主人公のモデルなんですねえ!我が家の雑誌の生みの親が、NHK朝ドラの主人公になった!嬉しい限りです。
 おまけに、暮しの手帖を大橋鎮子さんが創刊したのは、1948年。私が生まれた年。暮しの手帖は、私の人生と共に歩んできたのです。何の関係もないことで喜んでいるわけで…。

 だからなんなんだって?暮らしの手帖は、「実験に実験を重ねて結果を導き出す」のです。このような雑誌は、他に類を見ない。有名な話なのでご存じの方も多いでしょうが一例を挙げますと、
 「石油ストーブからの出火での初期消火はバケツ1杯の水で可能」これが暮らしの手帖。一方、東京消防庁は、「毛布をかぶせよ」でした。検証の結果、暮しの手帖の勝ちぃ!と、まあ、こんな感じ。
 洗濯機でも各社の洗濯機で、何百回も実際に洗濯して、どの会社の洗濯機が優れているかを調べる。我が家の洗濯機、冷蔵庫は、暮らしの手帖の、「これが一番!」という主張通りに買いました。どちらも、20年使っても故障しませんでした。

 問題になっている軽乗用車の燃費の問題がどうなんだって?家庭生活総合雑誌ですから、自動車の燃費テストはしない。自動車だって家庭生活に使うだろうって?燃費については、自動車関係の雑誌に載ってますよ。もっとも、出版社が自社で燃費テストして載せているわけではないでしょうけどね。
 暮らしの手帖は、凄いと思います。

生まれ変わるならどこの国がいい?

2016年06月20日 | Weblog
 「幸福」というと、「ブータン」ですが、日本は、ブータン以上に幸福な国のよう。
文部科学省直轄の研究所が5年ごとに行う調査の近年版…調査結果に、「よしよし」と、安堵しますねえ。

 もう一度生まれ変わるとしたら、「日本に生まれてきたい」もしくは「よその国に生まれたい」?
 この質問の回答→「生まれ変わるなら日本に」が83%。

 100%ならよかったのにね。だけどぉ、と、いうことは、17%は、よその国に生まれたいということか?
 北朝鮮に生まれたい・・・お節介だけど、餓死するか粛清されるか…どっちにしても生きていけないって!
 シリアに生まれたい・・・こういう人、いないと思うなあ…。首を切られますから。
 まっ、83%は、妥当というか、安堵。なぜ安堵かって?に、日本ファンなもので…。
 
 で、「日本に生まれたい」の理由として、「ひとくちでいうと『幸せ』だ」と答えた人は94%!これは嬉しいですよ!「見たか!ブータン!」ってとこですねえ。もっとも、ブータンに対抗する話じゃありませんがね。ブータンの人たちは、「なーんも、気にしてない」ですから。なぜそんなこと分かるかって?アンティークマンは、ブータンを旅してますから。その年、ブータンを訪れた日本人は、わずか3,500人)

 なお、この調査、前回調査(5年前)と比べると、日本人は、「礼儀正しい」は17ポイント、「親切」は19ポイント、「勤勉」は10ポイント増えた(いずれも過去最高)。
 日本の「心の豊かさ」に対する評価でも、「非常に良い」あるいは「やや良い」とする人が急激に増え、前回の28%から47%となった。

 いいぞ!日本人!犯罪を犯す者、セコイ政治家もいるけど、日本が好き!ホント、日本はいいなあ!よその国で暮らしたい人は、遠慮なく行った方がいい。ユートピアへ行った人たちは、帰ってきている人もいますがね。

18歳選挙権 誰の言葉を信じ歩けばいいの?

2016年06月17日 | Weblog
 「18歳選挙権」が、いよいよ導入です。7月10日の参院選で18歳、19歳が国政選挙にデビューするわけで…。
 「18歳」で、思い浮かぶのが、「十八歳」という詩です。えっ?思い浮かばないって?谷川俊太郎さんの詩です。

 「十八歳」(1950.2.9)
 ある夜 
 ぼくはまったくひとりだった 
 想い出をわすれ 
 本棚と雲に飽き 
 おさないいかりとかなしみと 
 僕はにがく味わった 
 雨のふる夜 
 僕はほんとにひとりだった

 これは、18歳が選挙に行く前夜か、投票した日の夜の詩でしょう。そんなわけないけどね。そんな気がします。谷川俊太郎さんの詩に、「傲慢ナル略歴」というのがあります。「十八歳」同様、18歳の時に作ったもの。              
 「傲慢ナル略歴」(1950.1.10)
 トモカクモ満零歳カラ十八歳マデ
 オモシロオカシクヤッテキタ
 ナントイッテモ健康ダシ
 心モ少シハ美シイ
 実際ヤタラメッポウ幸セナノデ
 マダ人生ノ悩ミモナイ
 トモカクモ満十八歳カラコノ後モ
 オモシロオカシクヤッテユク気ダ

 こちらは、「…僕はほんとにひとりだった」より遥かに明るい。このような18歳が投票する候補者なら、オモシロオカシイ日本にしてくれるかなあ?そううまくはことが進まない。

 共同通信の新たに有権者となる18・19歳への調査。参院選の投票にぃ…行くか行かないか…
 行く・・・・・・・・56%
 行かない・・・・・・12%
 今は分からない・・・32%
 この数字、まあまあ予想通りかな。なお、新たな有権者は、240万人なんだとぉ。
 で、日本国の大失態…遠洋航海実習中の沖縄水産高校の生徒19人が「洋上投票」制度の対象になっていない。沖縄水産高校生だけでなく、長崎、福岡、山口の3県が共同運航する遠洋漁業実習船に乗った高校生も投票できない事態にさらされているという。2015年6月に(公職選挙法の一部改正)、選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられました。その時点で、今参院選から適用されることは分かっていた。つまり、十分時間があったのに洋上投票制度を改めなかった。ゲスの勘ぐりとしましては、「高校生の航海実習まで考えなかった。気づかなかった」と、思いますがね。

 選挙権年齢が「15歳以上」にはならないでしょうが、アンジェラ・アキさんの「手紙 拝啓 十五の君へ」の歌詞には、15歳の投票の悩みが…。谷川俊太郎の次は、アンジェラ・アキかって?18歳とか15歳とか年齢が題名なので…つい、調子に乗りました。

 拝啓 この手紙読んでいるあなたは
 どこで何をしているのだろう
 十五の僕には誰にも話せない 悩みの種があるのです
 未来の自分に宛てて書く手紙なら
 きっと素直に打ち明けられるだろう
 今 負けそうで 泣きそうで 消えてしまいそうな僕は
 誰の言葉を信じ歩けばいいの?

 誰の言葉を信じ歩けばいいの?・・・選挙公約って、信じられないもんねぇ。

マイノリティーがマイノリティーを…

2016年06月16日 | Weblog
 誰も羨ましがらないのですが、私の密かな自慢の一つに、「ララミー牧場の米国ワイオミング州のララミー」へ行ったことがあるということです。以前のも書いただろうって?時々自慢しなけりゃね。
 ララミー牧場について、ざっと説明しますと…
 ワイオミング州ララミーを舞台にした西部劇(題名は「ララミー牧場」。原題は「LARAMIE」)。1960年代にテレビ放映され、それはそれはもの凄い人気でした。なにしろ、最高視聴率は43.7%。おもしろかったですよぅ。一話完結で、必ず正義が勝つ。悪者を拳銃やライフル銃で、パンパン撃ち殺していました。これ、米国の現在に繋がっているモノ…。パンパンの部分ですがね。

 ララミー牧場のエピソードとしましては、主役のロバート・フラーが来日(1961年)したときは、10万人のファンが殺到した!あり得ないでしょう!10万人ですよ!そして、日本の首相(当時の首相は、池田勇人)にも招かれたのです。ビートルズは、首相に招かれませんでした。

 私は、ソルトレイクシティーまで飛行機で行き、レンタカーでイエローストーンN.P.へ向かっていたんですがね。ララミーに入ったとき、「ララミー牧場」の舞台になった牧場へ行こうとしました。町の人に場所をたずねようとしましたが…町がない。人影すらない。それもそのはず、ワイオミング州は、全米一人口が少ない州。脇道を100キロメートルも走れば町があったのでしょうが…ワイオミング州は、おおげさですが、ガス欠が命取りになるような所なんです。数時間走らなければ、ガスステーション(西部開拓時代は、駅馬車中継所だったと思われる。ララミー牧場も、駅馬車中継所でした。だから、ならず者も立ち寄ったワケ)。迷ってガス欠になっても困るし、ガラガラヘビに咬まれたくないし…ララミー牧場ロケ地探訪は、あきらめました。

 以上が前置き(長っ!)。
ララミーは、保守的な土地柄。1998年(18年前)、「同性愛を公言していた大学生が惨殺された」。犯人は、同年代の若者だった。
 で、この事件が契機となり、憎悪犯罪(ヘイトクライム)に厳罰を科す法改正が行われたわけ。「人種」「宗教」「性的指向」などに対する、偏見、憎悪が動機の犯罪。当然、厳罰に処さなければなりません。なお、話がそれますが、「性的指向」の「しこう」ですが・・・「志向」では、意味不明。「嗜好」では…。「思考」も「施行」も論外。「指向」が正しいのです。歯垢?「性的歯垢」って何ですか?どんな「歯ク○」じゃ?

 閑話休題。フロリダ州オーランド(ディズニーワールドがある市)で、乱射事件がありました。51人が死亡、53人が負傷、6人が重体…米史上最悪の銃撃事件。被害者の多くが同性愛者だった。犯人は精神疾患…。ヘイトクライムの被害者(社会から疎外されがちな)が、同じく被害者たちを銃撃する。これ、どーしたもんじゃろう?
 ララミー牧場の時代は、「銃」がなければ生きられない時代でした。現代は、「銃がなくても…」と、思いますが、米国から銃をなくすことは100%無理。
 「立ち上がった大熊の前で、銃を放棄できますか?」と、いう話になる。大熊は、テロリストであったり、精神疾患者であったり、強盗であったり…銃の放棄は自殺行為という主張に対抗できません。それじゃあ、結論にならないだろうって?

 そ、そうなんですが…
 1 ララミー牧場はおもしろい。ララミーを訪れた人は凄い。
 2 ヘイトクライムには厳罰を。
 3 マイノリティーがマイノリティーに銃口を向けるのホント悲しい。
 4 米国の銃社会を何とかしなければ…。
 そういえば、日本の暴力団抗争では銃が使われますが…規制をかいくぐって所持しているんでしょうねえ。米国の心配をする前に、これを何とかしなければならないでしょう。小市民には何もできませんがね。

方言対策…放言ではありません

2016年06月13日 | Weblog
 「ヒャッコイビールを飲みたい」…どんなビールかわかりますか?東北…北海道の皆さんは、難なく解る。と、いうか日常的に使っている。ところが関東以西の皆さんは、「冷や奴みたいなビール?」などと、ワケの解らないことをおっしゃる。「ヒャッコイ」は、「冷たい」という意味。
 「ああ、コワイ」、これは、東北・北海道では、「ああ、怖い」ではなく、「ああ、疲れた」という意味。
 北海道の場合、東北弁以外の言語の人も入植してきているので、東北弁(津軽弁、南部弁)に、どっぷりと浸かってはいない。ダドモ(だけど)正統東北弁は、ウダデダデ(凄いですよ)。
 「サド」は…佐渡島でもサディズムでもない。「砂糖」です。凄いでしょう!
 「スオ」は、なんだと思いますか?「塩」です。
 「ヘバ」は、「屁場」ではありませんで、「それならばぁ…」ていう意味。

 いったい何を書きたいのかって?まあまあ慌てずに!前置きは長く、結論は短く…。
 患者が医師に訴えた。「ボンノゴガラヘナガイデ」…。
 「ボン」は、「お盆」。「ヘナガ」は、「背中」。「イデ」は、「痛い」。医師は、カルテに、「お盆の頃から背中が痛い」と書いたという。
 ところが、地元出身の看護師さんが、「『(首の後ろの)盆のくぼ』から背中にかけて痛い」と、医師に教えた。

 これは大変なことですよね!医療や介護の現場で、「言葉が間違って伝わる」これは…命にかかわりますから。
 事実、震災の被災地では、全国から駆けつけた医療関係者が言葉の壁に苦労したという。通訳を付けなければなりませんよ。
 被災地だけの問題ではなく、介護の現場に外国からの人たちが入ってきております。外国から来て、苦労の末資格を取って就職して、「ヒンジャガブイデ(膝が)痛い)」「マナグケ(目がかゆい)」「ナンジギケ(額がかゆい)」…介護などできるもんじゃない。単語が解らないもん!

 東北・北海道だけの問題じゃない。この度の、熊本だって言葉が独特(研究者グループが熊本支援方言プロジェクトを立ち上げて語彙集を公開したという。熊本弁、それほどまでとは!)。

 日本列島はあまりにも狭いが、言語の地域性はやたら多様。「日本方言大辞典」の作成が待たれます。
 なぬぅ!すでにあるって?あのね!本体98,058円+税(上巻、下巻の分売不可)…買えませんよこの価格では。特に、必要とする外国人介護ヘルパーさんには買えませんよ。介護職だから給料が安いモノ!
 おまけに、上巻1,382頁、下巻1,338頁、別巻1巻1,202頁という大物!…持ち歩けません!
 安価で入手できて、ハンディな「辞典」(もちろん方言別の薄いモノにしなければなりませんがね)・・・早く作成しなければ。