横浜田舎物語

サザン、サッカー、ロードバイク
エイジレスばあばのパワフルな日々
をお届けします

静岡・最終日・行列のできるラーメン屋さん

2022-05-11 | 静岡関連


もう一週間以上過ぎてしまいましたが・・

静岡グルメ最後の店です。



大人のラーメン ヒトヤドノクジラ  

正確には七間町にあるのになぜかヒトヤド、人宿町グルメの仲間?らしい

いつも行列ができるって実家の義姉が言ってたから、一度は行ってみようって
前から思ってました。

ラーメンっていったらやっぱりランチよね。

姪夫婦は暦通りなのでこの日は仕事、だったら一人で留守番中の姪の長女Aちゃんも誘いましょう

ラーメン一杯の為にわざわざバスに乗ってきてくれました。

義姉と三人でランチタイム、11時半開店なのに、すでに行列です。

広くはない店内、カウンターとテーブル席で15人も座れるかしら?という感じ

何と、私たち三人が最後で、すぐ後ろの方は二回り目になってしまいました。

さて、何を食べましょう。

メニューです。







これにしました。



鶏と貝の金色潮そば

しつこくないし、麺の腰も良し、おいしかった
こういうラーメンなら何度来てもいいな

その後も前を通りましたが、すでに午後2時すぎでも行列は途切れていませんでした。

若い人ばかりだったけど、かなり人気があるようです。

帰路です。静岡駅に向かいました。

GWとはいえ平日だし、と、みどりの窓口で乗車状況を聞いたら30%くらいだという
それなら指定はいらないなと、自由席位置で待ちました。

ひかりに乗る予定だったけど、先に来たこだまが空いていたのと、
到着が5分くらいしか違わなかったから。久々にこだまに乗りました。

二人席の窓側に座れました。富士山が見れたらいいな
結果、雲に覆われていてすそ野も見れませんでしたけど・・

発車直後、こんなことがありました。

最近は電車に乗っても大声でおしゃべりする人をあまり見かけませんけど
この時は・・通路を挟んだ隣、三人席には、外国人のカップルが
二人仲良く食事中でした。

食事中だから当然マスク外してますが、それは仕方がないけど
女性が食べながら大きな声で彼に話しかけています。

彼は無口な方なのかな?もっとも二人ともおしゃべりではバランス取れませんものね。

悪い癖というか、もう体に染みついていると言うか
このおばあさん、思わずジロっとにらんでしまったのですね。

そしたら、男性と目が合ってしまった。

<いやいや、余計なことは言うまい>
ここで止める予定だったんだけど、まだおしゃべりが止らない

英語ではないみたいだけど、英語でもわからないけど、何語かわからないけど
とにかく大きな声で興奮気味?
彼との旅行なのかな?楽しそう けど、すでに食事は終わっているのに
マスクなしで大きな声

さすがにもう一度ジロっと見てしまった。

すると、また男性と目が合う、もう今しかないと思って
ジェスチャーでマスクをつけるようお願いしました。
彼、自分はあごマスクでしたから、すぐに口元に
そして、隣の彼女にも伝えたのです。
もちろん彼女もハッとしたようですぐに着用

おせっかいババアのお願いをすぐに素直に受け入れてくれた二人
嬉しかったです。

本来なら乗務員から言ってもらうべきだったでしょうけど
こだまはほとんど回ってこないし、そのくらいのことでわざわざ呼ぶのもね

今でこそ新幹線の中の外国人少なくなりましたけど・・

思い出します。あの頃・・こんなことがありましたねえ(笑)

こんなこと・・・

いまでは笑い話です。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今度生まれたら・・テレビ化 | トップ | 雨が降る前に~港の見える丘... »
最新の画像もっと見る

静岡関連」カテゴリの最新記事