
またまたルクルーゼで焼いてみました。今回は捏ねないパンです。捏ねたパンより気持ち高さが出ませんが、何よりお手軽の上、水分量が多いためか気泡沢山のとてもみずみずしくてジューシーな感じのパンに仕上がります。粉の隅々まで水分が行き渡っている感じのするパンです。
パン切包丁でゴーリゴリさせながら切らないと切れないくらいハードなクラストにむちっとしたクラムが最高で、ハード系が好きな方にはたまらないパンだと思います。

打ち粉が多いため上部はかなり粉っぽい見た目になってしまいましたが、なんとなく自然な見た目のパンのような気がします。イメージ的にはヨーロッパのパン屋さんで、パン屋のおばさんが後ろの棚から直接手づかみで取って紙袋に入れてくれたパン・・・そんな感じ?です。

中力粉もしくは強力粉・・・210g
全粒粉・・・50g
水・・・210g
イースト・・・0.6g(小さじ1/8程度)
塩・・・5g
1.全てをプラスチックのボールに入れ混ぜ、全体的に水分が行き渡った状態になったらスケッパーで中央にさっとまとめる感じにし、ラップを掛けてそのまま室温で20時間ほど寝かせる。
2.打ち粉をたっぷりとした帆布もしくはタオルの上に生地をスケッパーで取り出し、3回ほど折りたたむ。上にも打ち粉をし、乾いた帆布+濡れタオルを掛けて2~3時間休ませる。
3.焼く30分ほど前から、蓋付きの鍋ごと250度でオーブン余熱を始める。
4.鍋を取り出し、打ち粉をたっぷりとした面が上になるように鍋に入れる。熱いので気をつけてください!お好みでクープを入れます。
5.蓋をしたまま35分、蓋を取って15~20分ほど焼く。
鍋には打ち粉やオーブンシートを敷かなくてもくっつきません。

オリーブオイルに浸して食べるのが常ですが、今日はサラミを乗せて食べてみました。本当に切ってのせただけですが美味しいっ。ちょうど彼のいつもより早めの帰宅と焼き上がりが同時だったので、夕飯前のスナックにぴったりでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
彼、最近よく鼻歌を歌っています。口笛になることもよくあります。そして演目は星に願いを。気持ちにゆとりが出来たのかな・・・と理解しています。
ブログランキングに登録しています。ポチっと応援お願いします。→ 人気blogランキングへ
えらいなぁ ルクルーゼ!
そして相変わらずパンおいしそぉ~~~!!
鼻歌…気分が乗ってる時じゃないと歌わないよね
口笛なんてかなりご機嫌って感じ(笑)
ホント素晴らしいよねぇ、ルクルーゼ。takami、ルクルーゼ持ってなかったっけ?色々見てると土鍋(耐熱温度注意)とかでも出来るみたいよ。ほんとに簡単だからやってみて。