アリゾナより

周りが山に囲まれたアリゾナでのゆったりとした田舎生活スタートしました。

畑の様子

2013年01月31日 | Garden

12月にはこーんなに素晴らしかった畑、

今はこんなになっちゃってます。ガラ~ン。

右側のトマトやらナスやらピーマンやらの夏野菜は1月上旬の寒波で全滅。左側の冬野菜はさすがに元気だわ~なんて思っていたのもつかの間、さすがの冬野菜もあの寒波はきつかったのか、弱り始め、一気にアブラムシだらけになってしまいました。もうね、アブラムシがついた~というレベルではなく、び・・・・っちりという感じ。

しょうがないので全部引き抜き、葉が大きくて洗えるものは洗い(スイスチャードとか)、洗い切れないもの(水菜とか小松菜とか。三つ葉もあったのに~。涙)は鶏の餌になりました。

これらは12月に採れた野菜たち。毎朝ジュース用に摘んでいた以外のものです。葉物は毎日採れるので、有難い感があっという間に薄れてしまいがち。そうそう、グリーンハウス内の葉物は全てアブラムシと寒波にやられてしまったのですが、外のほうれん草は未だに元気です。寒くなるにつれ卵の生産量が落ち、全く産まないなんて日もあります。困るわ~。

これは1月分。畑のものを全部抜いたときのものです。右下のほうれん草なんてこの倍にもなってしまい、そのままお友達に引き取ってもらいました。大根はこれで1キロくらいになり、カクテキに。写真にはないけれど、パセリもてんこ盛り採れました。彼、来年の冬野菜のために今からプラン練ってるみたいです。

スイスチャードはかなり暑くても育つので、もう少し暖かくなったらまた種蒔きますよ。

右側のなすとピーマン。もう完全にダメかも・・・と思っていたのですが、根元の方から新芽が出てきました!イエーイ!根っこは生きていたみたいです。まだグリーンハウス内で次の機会を待っているアブラムシを退治するべく、アブラムシを食べる虫の卵をネットで取り寄せ撒いてました。上手くいくといいのですが。

今は夏野菜の苗作りに燃えてます。

ログランキングに登録しています。→ 


いつものケーキ

2013年01月30日 | Pastries

頼まれたチョコレートケーキと

同じく頼まれたチョコレートケーキ。同じものの流用ぢゃないですよってことでピックを違えてみました。ってのはうそで、ピックがもうなくなってしまったのです。七難隠すケーキピック、重要です!早いとこ仕入れないとー。

最近絞りが雑気味のショート・・・。気合入れねば。

 

実は日曜日に39度近い熱を出し(私が)、うんうんうなってました。本当は週の後半からちょっと体調悪かったのですが、「あたし、超人的体力の持ち主だし~♪」なんて甘く見ていたんですよね。そしたら熱出たってわけです。熱なんて出したの10年ぶりだし、慌てましたよ。熱と頭痛と咳でふらふらになっている私に「シャワー浴びないの~?」なんてとぼけたことを聞いてくる彼の声を聞きながら、ひたすら横になっていたわけです。(彼はどんなに熱が出ても体調が悪くてもシャワー浴びる人。なので子供が病気になったときにシャワーを浴びさせるか浴びさせないかで論議になる。友達の旦那さんもそうだって言うのを聞いて安心したことあり。)まだ咳が残りつつも、やっと普通に起きられるようになりました。これってインフルエンザだったのかな?とちょっと思ったりしてます。今日から徐々に通常営業に戻る予定ですが、みなさまも風邪/インフルエンザにはお気をつけくださいね~。あー辛かった。

 

ログランキングに登録しています。→ 


レモンで色々

2013年01月22日 | GAPS

いや~、今年の冬はレモンが豊作でした~。

って言ってもうちのレモンの木ではないのですが。友人知人からた~くさんおすそ分けいただき、それをまたお友達におすそ分けして・・・もまだ沢山ある!というウハウハの状態です。ちまちま使っていては一向に減らないし、せっかくの新鮮なレモンが悪くなってしまうし、冷蔵庫がレモンで占領されているのも限界があるので、一気に形にしてみました。

まずは洋酒漬けフルーツ!これ、もうほとんどそこを尽きていたので、作ろう作ろうと思いながらも数ヶ月経ってました。やっと仕込みましたよー。大きさそろえて切るのが結構手間掛るんですよね。まだレモンあるし、もう一樽頑張りたいところ。まずレーズン買ってこようっと。

定番のはちみつレモン。瓶にレモンのスライスを入れて、上からどくどくっとはちみつを注ぎいれるだけなのですが、あまりの寒さにはちみつが固まっていたので、倍くらい時間かかってしまいました。ちなみにこのレモンは我が家のレモンです!イエイ!

一番上の画像のレモンを絞ったらちょうど500ccになりました。

レモンポン酢を作りましたよ。

<覚書>

レモン果汁・・・400cc

しょうゆ・・・400cc

白ワイン・・・200cc(2、3分沸騰させてアルコール飛ばしたら150ccくらいになってました。)

こぶ・・・1本半

鰹節・・・がさっと

ゆずの皮(写真にうつってないですが、おせちのゆずカップの皮を冷凍しておいたもの。)

 

1.ワインを鍋に入れて沸かし、アルコールを飛ばす。

2.全ての材料を瓶に入れ、冷蔵庫で寝かす。

色々検索していたら、1週間くらい寝かせた頃から使え、数ヶ月、1年・・・と寝かせれば寝かせるほど美味しくなるみたいな事が書いてあったので、もう1瓶作ってじっくり寝かせてみようかと思っています。

この分量で1QTの瓶にちょうど・・・と言いたいところなのですが、ちょっと余る量ができました。んー、しゃぶしゃぶしたいっ。

後はレモン汁をジップロックに入れて冷凍。これ、夏に便利なんですよー。暑くてクサクサしてるときに、炭酸水に割って入れたら最高~。

おすそ分けいただいた皆様、ありがとうございましたー。

 

ログランキングに登録しています。→ 


さやいんげん

2013年01月20日 | Garden

さやいんげん、最近は1週間に1回こんな感じで結構採れてます。さやいんげん、葉も茎も実も全て同じ色なので探すのが大変!目の前にぶら下がっていても見つけられないことなんてしょっちゅうなわけなので、これだけ収穫するにも30分くらいかかっちゃいました。だから高いの?って思うくらい大変。このときは次男も一緒に探してくれました。畑から○○採ってきてーと頼める日も近いかも?! 

ログランキングに登録しています。→ 


残念・・・・

2013年01月19日 | Garden

夜に氷点下になる日が続き(-8度を記録した日もあった)、グリーンハウスで元気に育っていたナスとピーマンが寒さで枯れてしまいました。(涙)あーあー、温かくなる3月にはまたなすとピーマンがぼんぼこ採れてる予定だったのに・・・。でも彼、来年はまた違う方法で頑張ると更に張り切ってます。

葉と茎を全部切り落としたのですが、その時採れたのがこちら。結構採れました。びっくり。

抜かずに切り落としたのは、も、もしかしたら再生するかも・・・との期待をこめて。うーん、無理だろうなぁ。

ミミズ発見!ミミズが居るってことは土がいいって証拠なので、彼、ウハウハしてました。

しばらく氷点下の日々が続いていましたが、昨日は暑かったー。へ?!も、もう冬おしまい?

 

ログランキングに登録しています。→ 


ビーフジャーキー

2013年01月17日 | GAPS



ビーフジャーキー作ってみました。子供用に作ったので小さく切って。



色々検索していたら、ブライン液にお肉を漬け込んで、それから干すのが正当な作り方みたいなのですが、今回は思い立って直ぐ作りたかったので冷凍庫にあったビーフベーコンを薄く切って干すだけのお手軽バージョンで。まぁ、ベーコンも塩で寝かせているので同じって言えば同じですよね?



これがですね、もうめっちゃ美味しい。長男の学校のスナック用に作ったのですが、家族中に好評であっという間になくなっちゃいました。ビーフベーコンとして食べるよりもぐっと特別感が増すので、全部ジャーキーにしちゃおうかと思ってます。2日干すとこんな感じ。

ステーキ肉をジャーキーにするのはもったいないので、安い部位を使って近いうちに大量に作ろうかと思ってます。小腹が空いた時のスナックにもなるし。こういう感じの酒のつまみ系のものに次男は目がないので、見つからないように作らないと大変です。干してるそばから食べられちゃう感じで。


ログランキングに登録しています。→ 


レンズ豆 de 味噌作り

2013年01月16日 | Miso

以前作った白インゲン豆のお味噌、大豆のと比べて全く遜色ない出来だったので、前から作ってみたいと思っていたレンズ豆でお味噌仕込んでみました。白インゲン豆味噌は寝かせれば寝かせるほど美味しくなり、最初と最後ではかなり味に違いが出てました。「うわっ、これ実はかなり美味しいかも?!」と思う頃にはもうなくなってしまってたんですけど。(笑)大豆はGAPSでNGなので、他のOKのお豆でも美味しいお味噌が出来るとわかった今、色んなので作ってみますよ~。

レンズ豆ってこんなのです。平たくてお水につける必要もない豆なのですが、GAPSではどんな豆も24時間水煮付けることになっているのでそうしてみました。

 

あっという間に(20分くらい?)で茹で上がり、塩切りした麹と混ぜ合わせたところ。熱々を麹に混ぜたせいなのか、もう既にお味噌の香りがしましたよ。いい香り~。

 

何サイズのタッパーなのか分かりませんが、これにぴったりのいつもの分量(豆:麹:塩=10:10:4=400g:400g:160g)で仕込みました。塩蓋用のお塩がなくなってしまったので、早く買いに行かないとー。か、カビる前に!

タッパーウエアラブの私、色んなサイズ持ってます。あ、もちろんどれも正規で買ってないですよ~。スリフトストアもラブの私、全部スリフト調達です。

 

ちなみにこれ、5月に仕込んだ大豆のお味噌です。転地返しも面倒でそのまま放置されていたのですが、初!カビのない味噌!でした。うれしー。すくったら、じわ~っと溜まり液が出てきて美味しそう。

実はこの味噌を開けたのはクリスマス前の超忙しかったとき。何を思ったか私、年明けて落ち着いてからすればいいものを、やること山積みでキーキーしている時に新たにお味噌仕込んでました。あまりにもやること多すぎて、やるべきことの優先順位ががつけられなくなっていたみたいです、はい。

白インゲン豆のお味噌は大豆のお味噌に比べて発酵に倍くらいの時間が掛ったので、レンズ豆はどうなのかな。出来上がりが楽しみです。

 

 ログランキングに登録しています。→ 


チョコレートケーキ

2013年01月15日 | Pastries


お友達の息子さん用のバースデーケーキ。まだ未成年なのでラム酒はナシで。



いつものガナッシュチョコ。


先日、キッチンの台にむき出しで置いてあった一眼レフをタイルの床の上に落とされましてですね(by長男)、本体からレンズがぽろっと取れました。(涙)幸い、本体には私の見る限り傷付いてないし、レンズも割れてなかったので取り付けてみると写真も撮れるではないですか。ありえないー。奇跡!なんて喜んだのもつかの間、直ぐにレンズが本体から外れてしまいました。よーく見るとレンズを本体に取り付ける部分が欠けてしまってるではないですか。(号泣)カメラが落ちたときに一瞬見えたように感じた黒い破片はその部分だったみたいです。3年前くらいにも長男にカメラ落とされ、そのときは奇跡的にも10ドルくらいのダメージだったのですが、今回は高くつきますよ・・・。レンズ買うまで、またしばらく望遠レンズ生活になりそうです。

買うのはこれ。


ついでに単焦点レンズも欲しい。


追伸:Yukoさん、ご指導ありがとうございましたー。あれから検索しまくってます。

ログランキングに登録しています。→ 

生ハム

2013年01月14日 | GAPS


自分で言うのもアレなんですけど、あたし、すごいもの作っちゃいました。まぁすごいのは私じゃなくて、冷たい外気なんですけど。

前回より格段に<見た目>がバージョンアップ!なんかホンモノっぽくないですか~?

7月末に仕込んでピチットシートで冷蔵庫に寝かせること4ヶ月半。生ハムっぽい香りはするのですが、前回は感じられなかったべた付きがあるし、なんとなくやわらかかったし、中は赤じゃなくて薄ピンクだったので軽く不安になっていました。それなのに4キロも仕込んじゃってたし・・・。そしたら急に寒くなりだしたので、外に吊るす方法を取ることに。それから一ヵ月後がこれです。



外はカサっとしてて、軽い弾力があり、香りはもう正に生ハム!中は真っ赤でねっとりとして、舌に絡みつく感じ。ひゃ~、お、美味し過ぎる!こういうの大好きな次男に目ざとく見られてしまったので、ちょっとあげるとどんどん欲しがるし。いやいやいや、そんなにガツガツ食べるものじゃないんだよね~。ワイン飲みながら少しずつ食べたいよね~。

まだ寒い時期はもうちょっと続くはずなので、もっと作りますよ生ハム。早速冷凍庫にあったリブロースの塊(2キロ弱)出して解凍中~。がっつり骨付いてるけどいいのいいの、骨なんてあとでどうにでもなるし。(多分)
今週末、ファーマーズマーケットにもっと豚肉買いに行きますよ。ピチットシートも素晴らしいけど(高くつくし)、やっぱり外気の方が(タダだし)上手くできますね、うん。



ポーチの中でわずかに1箇所だけある24時間日陰の場所。彼が夜DIYするときに使うランプがあったのでそこに洗濯ネットに入れて吊るしてました。風情もなにもあったもんじゃないですけど。

ちなみに、4キロのカタマリを半分に切って仕込みました。生肉の状態で1つ約2キロだったのですが、水分がなくなって半分くらいの目方になってました。生ハムが高い理由が分かりましたです。


ログランキングに登録しています。→ 

皮なしソーセージ

2013年01月10日 | GAPS



最近良く作ってるのが皮なしソーセージ。そんなんならソーセージって呼ばなきゃいいし~なんてずっと馬鹿にしてたんですよね。でもファーマーズマーケットでお試しで買ってみて開眼。ハンバーグみたいに丸めてフライパンで焼いて食べたらおいしー!ソーセージにも勝るソーセージ感で、それから自分で作るようになったわけなのです。

私が気に入っている配合は
豚挽き・・・900g
にんにくすりおろし・・・4カケ分
タイム・・・小さじ2
美味しい塩・・・小さじ1~1.5
パセリ・・・一握り

このときはレモンの皮のすりおろしとレモン汁を1個分いれました。



粘りが出るまでしっかり混ぜます。混ぜはキッチンエイドにお任せ~。手で混ぜる場合は半量で氷を入れて温度が上がらないようにすると○。そしてここからがポイント。この状態で冷蔵庫で最低2日寝かせます。焦ってすぐに食べてしまうと、プリッと感がなくタダの肉団子を焼いたものになってしまうので要注意です。あと焼きすぎにも要注意。焼きすぎるともそっとしてしまいます。



お好みの形に丸めてフライパンで焼くだけなのですが、ホントに、プリップリ。手間隙掛けてケーシングに入れたソーセージより美味しいかも・・・。な、な、な、なんで?嬉しいやら悲しいやら。(笑)ケーシングに入れたソーセージも、茹でずに焼いたらプリッとするのかな。いや、もうそれならケーシングは忘れていいかも・・・。まぁ見た目のカッコ良さは断然ケーシングですけどね。

色々な配合でやってみようっと。


ログランキングに登録しています。→