アリゾナより

周りが山に囲まれたアリゾナでのゆったりとした田舎生活スタートしました。

果樹と燻製

2009年03月30日 | Garden


みなさま週末どう過ごされましたか。
私は「ふぅ、やっと週末が終わった・・・。」という安堵感でいっぱいです。(笑)ツーソンに越してきてから、いや、テンピでコンドを買ってから、いや、アメリカに来てから・・・?のんびりゆっくりした週末とは無縁な生活を送っているような気がしないでもない気がしてきました。

まぁ、それは良いとして、DIYにすっかり嫌気が差してしまった私たち、最近はもっぱら庭に目がむいています。畑も一応軌道に乗ったので、今度は兼ねてから植えたい思っていた果樹に手を出しました。「どうせ植えるなら沢山植えようよ。1本植えるのも5本植えるのも労力は一緒だよ!」と彼。絶対嘘。

それでも悩みに悩んで、レモン(Meyer Lemon)、ライム(Bearss Lime)、イチジク(Mission Fig)、オレンジ(Navel Orange)の4本購入。乾ききってがちがちごちごちの土を掘り起こすのは一苦労。ヘロヘロになって穴掘っていた彼、間違って穴5個掘ってました。(笑)

もう既に花がついているレモン、も、もしかして今年の冬に収穫可能??日本から持ってきたびわの種も30センチくらいになったので地植えしてみました。アリゾナの土では生らないかも知れないけれど、まぁだめもとでやってみようかという感じです。

数年後沢山実がなっていたら楽しいなぁ。生で食べ切れなかったらジャムにもしたいなぁ。コンポートも美味しそう・・・。と今から楽しみです。




彼がせっせと穴を掘っている間に、私はまたまた燻製やりました。前回もやった豚肉とチーズの他に、今回はラムと鶏も追加。ラム(モモ)は1週間ローズマリーと共に塩漬けにして、塩抜き3時間したものを4時間半燻製にしました。いつもラムブロックはルクルーゼに香味野菜と一緒に入れてオーブンに放りこむだけの簡単調理ですが、今回はどうやって調理しようかと思案中です。まぁ、そう言っても大してレパートリーがないのでまたルクルーゼのお世話になりそうですが。



本当はクォーターが欲しかったのですが手に入らなかったので普通のモモ肉です。縛るところがないので、ブスっと穴をあけてタコ糸でつるしました。ソミュール液と呼ばれる燻製用の下味液に2日漬けておいたものを燻製にしています。黒くプチプチついているのは灰ではなく黒コショウです、ちなみに。これは参考にしたレシピにあるように蒸してみたいのですが、蒸し器がない・・・。これまたどうやって調理しようかと思案中です。で、電子レンジ!?

<ソミュール液メモ>
鶏肉・・・1.4キロ
水・・・1リットル
塩・・・20g
黒コショウ・・・10ゴリ
タイム・・・大さじ1
セージ・・・大さじ1
酒・・・100cc


さぁ、今週も頑張るぞ。



ブログランキングに登録しています。→ 

畑作り

2009年03月26日 | Garden


今月の初めに畑を作り、何も植わっていない畑を毎日ニヤニヤしながら眺めること2週間。ようやく苗やら種やら植えてみました。Square Foot Gardeningのメルさん曰く「(30センチ毎の)仕切りがないのはスクエアフットガーデニングではない。」なのですが、今回は端折ってます。次回作るときには仕切りも必ず。



何しろ野菜を育てるのなんて初めての私たち、少しずつやろうねと言っていたのに、園芸店に行ったらあれやらこれやら何でも欲しくなってしまい色々購入。結局、春菊、はつか大根、モロヘイヤ、水菜、ししとう、オクラ、三つ葉、枝豆、メロン、ゴーヤ、すいか、日本のきゅうり、とうもろこし・・・と、以前友人からもらった種たちも含めて全部で13種、この時期に植えられるものは全て植えることになりました。本に30分水につけると書いてあったのでその通りに。ちなみにオクラは一晩水につけてます。

でも、オクラとか枝豆とかはなんとなく想像も付くのですが、メロンやらすいかやらが庭で?生るの?え~?とかなり半信半疑です。



苗はトマトが3種類、ジャパニーズナス(って札に書いてあったけどなんとなくアヤシイ気がする)、カイエンヌペッパーとイタリアンチリの全部で6本。計算ミスでペッパーとチリの場所がなくなってしまったので、去年引越しした友人から受け継いだ種から育ったレモンとバレンシアオレンジの木をついに地植えにし、その空いた植木鉢に植える・・・とここでもサバイバル。レモンもオレンジももらったときは苗だったのに、すっかり大きくなって特にレモンは立派な木に成長しました・・・なので固い地面に穴を掘るのも一苦労なわけなのです。

1週間ちょっとたった今、ちょこちょこ芽が出始めました。二葉はどれも同じような見た目なのですが、二葉の次の葉(何て言うんでしょか?)はそれぞれ特徴あって面白い!水菜なんかはもう既にギザギザしていて、それだけでなんだかワクワクしてきます。ちゃんと育つかな~。ものすごく楽しみです。

この他にも大葉(去年植わってた土から勝手に芽が出てきた)、バジル、ローズマリー、ミント、葱類(スーパーで買ったねぎの根の部分を植えてみた)がちまちまっと鉢植えされています。

彼曰く、数年後にはグリーンハウスを作るらしいです。そして出来た作物をああしてこうして・・・と恥ずかしいくらい話が壮大。まずここに植えたものを育ててみようよという感じです。


・・・・・・・・・・・・・・


彼、昨日4本抜歯してきました。以前神経抜いた歯が奥の方で炎症を起こしていて抜歯。もう1本も救えない程の炎症を起こしていて抜歯。ついでに親知らず2本抜歯。しかも全部上の歯です。半年に1回歯医者さん行ってるのに・・・。行く前は1本抜くかも・・・だったのに迎えに行ったら口にコットン詰めて目もうつろな感じでソファーに座っていて、ワタクシ焦りました。抜かなきゃならなかったのかもしれないのですが、4本一気に抜いちゃうってかなり衝撃的。丸一日たった今、痛み止めは必須で、まだポタージュしか食べてません。差し歯はしない!そうなのですが、どうするんでしょうね。(←人ごと)



今更ですがお返事もものすごく遅れててスミマセン・・・。コメント欄しばらく閉じます。


ブログランキングに登録しています。→ 

ほうれん草カンパ

2009年03月21日 | Bread


連ちゃんでカンパーニュ。
冷凍庫どーんと大きいのあるから好きなだけ焼いても処分に困ることなく。がら~んとした大きな冷凍庫に物を入れる度に、そしてカランカランの今までの冷蔵庫についている冷凍庫(要は普通の冷凍庫)を開ける度に「幸せ・・・」噛みしめてます。(笑)でもこんなことやってるとそのうち冷凍庫パンだらけになりそうなので気をつけねば。

野菜を入れるときは大抵水分調節がうまくいかず、だれだれの生地になってしまうのだけれど、今回もそう。けれどもそのせいか、(小さいけど)気泡が沢山出来て軽い焼き上がりになりました。ずしっと重いカンパが好きだったけれど、軽い焼き上がりも美味しいなぁなんて。


今日も朝からいい天気です。まぁ毎日いい天気なのですけれどね。彼と息子と3人で、朝食後はガレージセールめぐりでもしようかと考えています。お宝にめぐり合えますように・・・。パンパンっ。


ブログランキングに登録しています。→ 

スモークチーズカンパ

2009年03月19日 | Bread


先日作った燻製チーズを適当に混ぜ込んでカンパ焼いたら、焼いているときからぷわぁ~んとスモークチーズの香りが漂ってそれだけでテンション上がる感じ。レーズン酵母+ルクルーゼで焼いたら、蓋までぎっちり届くほど大きくなってしまいました。しかもはみ出したチーズが蓋にくっついて焦げて・・・。なので、クープは全然ダメ&気泡もあまり見られず。

彼はチーズやらサラミやら混ぜ込まれている肉々しいパンが好きではなかったので(挟んで食べるのは好き)、彼がパンを食べていた頃はシンプルなものばかり焼いていました。よく考えたら、チーズが入っているパンって作るの5年ぶりくらいかも。ぐふっ。やっぱり美味しい。今度はチーズ倍量入れてみようっと。



ブログランキングに登録しています。→ 

燻製

2009年03月16日 | Cooking


ずーっとやりたいと思っていた燻製作り、やっと始める事が出来ました。スモークウッドもチップも友人が日本から遊びに来たときに持ってきてもらっていたし(既に2年前!)、作り方の切抜きやらなんやらも揃えてあったのですが、どうにもこうにも手が回らずそのままになっていました。

これも母が遊びに来てくれた時に出来たことの1つ。母に手伝ってもらって燻製箱を作り(というか母が全部作った しかも私の留守中に・・笑)、庭で数時間かけて燻しました。

彼、市販のベーコンが食べれません。何が添加物として含まれているかわからないし、お肉屋さんでもクロスコンタミネーション(何かを触った手やトングで触られてたり、お肉同士がくっついたり)が怖い・・・。でもベーコンは西洋の鰹節と言われるだけあって、お料理の幅を広げてくれるのでどうしても自家製ベーコンが作りたかったのです。

大量に豚バラを買って・・・の段階でまず母から指摘。
母「これバラじゃないわよ。」
私「へ?」
今まで豚バラだと思って買っていた部位、バラじゃなかったんです~。(笑)そう、アメリカのスーパーでは豚バラは人気ない為?か置いていない事が多く、あるのはshoulder rib(肩バラ・・・?)のみです。バラより脂肪が少ないけれど、限りなくバラに近いだろうということでshoulder ribを大量買い。そう言えば、LeeLee(Tempeの巨大アジアンスーパー)では豚バラブロックあったなぁ・・・とフと思い出しました。そして、そう言えばこの4月にはLeeLe様ツーソン進出計画があったはずだったけれど、何にも聞かないところをみると延期?企画倒れ?く~っ、楽しみにしてたのに~。



ウッドに火をつけて・・・の段階で四苦八苦。チャッカマンが全く使い物にならず、ライターもないしマッチでちびちびと火付け。ようやく火がついて煙が立ったらチップをのせて、箱をセットし、そこに網にのせたサーモンとその網に吊るした豚肉をセット。そう、箱はもちろんダンボール再利用です。再利用過ぎてみすぼらしい雰囲気をかもし出していますが、いいんです。(笑)



ぶすっとお肉に差して吊るすフックがなかったので、近くのACE(ホームセンターのコンビニ版みたいなの)にひとっ走りして小さなS字フックを購入。ちょうど、お肉がだらーんと伸びないようにタコ糸で縛っていたので、そこにフックに引っ掛けることができました。このフック、8個で2ドルちょっとなのでアメリカで燻製考えている方、おススメです。



3時間ほど燻して出来上がりました。今回作ったのはベーコン風豚肉とサーモンとチーズ。チーズは燻製時間が少し短く、「う~ん、もう少し燻製が利いていてもいいかも・・・」という具合でしたが、それでもまずまずの出来?豚肉は自分で言うのもなんですが、ウマイ!料理の幅を広げる・・・なんてカッコいい事を言っていましたが、あまりにも美味しくて自分一人で朝に昼に食べていてあっという間になくなりそう!危ない危ない。(笑)先日中国野菜と一緒に炒め物にしましたが、彼もかなり気に入ったようです。砂漠が灼熱の日々になる前に、もう一度燻製やろうかな。

今回は豚肉に2%のお塩をして1週間冷蔵庫で寝かせ、当日流水で3時間塩抜きして燻製しました。次は鶏肉なんかもやってみようかと思っています。


ブログランキングに登録しています。→ 

ポットラック

2009年03月13日 | Party


「稲庭うどんと比内地鶏の炊き込みご飯が日本から送られてきたから一緒に食べない?」なんていうステキなお誘いを受けたので、息子担いで行ってきました。車の中でぐ・・・っすり眠りに落ちたので、しめしめと思っていたのに家につくなり目を覚ましてしまい、ちっ。親の思い通りにはいかないですね。



肝心の稲庭うどんが写っていないけれど・・・サラダ、西京漬け、大根の柚子漬け、切干大根、比内地鶏の炊き込みご飯、鶏肉の付焼き。

こうやって見ると、茶色くって地味~な見た目の品々ですが、ニッポンの味はやっぱりいいですね。日本に住んでいた頃は「魚より肉!醤油よりも生クリーム!焼き魚定食とか食べちゃう人って信じられな~い。」派だったので邪険に扱っていたこういった味、アメリカで生活するようになってから好んで食べるようになりました。といっても自分一人用にはなかなか作れない(というか作らない)ので、こうやって友人とポットラックランチできるのが、とても嬉しかったりするのです。



デザートにはブラックロシアンケーキ、日本のお菓子、プリン。

いやぁ、いつものごとく今日も美味しかったです。食べすぎ&しゃべりすぎであっという間に時間が経ってしまいました。これでまたしばらく頑張れそうな感じ。(笑)

ごちそうさまでした~。またやりましょ、近いうちにっ。



ブログランキングに登録しています。→ 

カンパーニュ

2009年03月09日 | Bread


母も帰国し、またもとのバタバタ生活に戻りました。久々にパンを焼こうといつものヨーグルト酵母の瓶を開けると、またもや雑巾臭が・・・。ついこの間起こしたばかりの酵母なのにぃ。この酵母、使った分だけ水と粉を残った酵母に足してお箸でぐるぐるするだけなのでとってもお手軽なのですが、私はどうも管理がずさんなようですぐダメにしてしまいます。混ぜるお箸もカラッカラに乾いたもの使ってるんだけどなぁ。

気分を変えてこの本の酵母を今起こし中です。天然酵母を始めたばかりのころ全く上手く行かずイライラしているときに出合ったこの本。実技のレッスンを受けているかのごとくわかりやすい説明で、正にバイブル的存在です。かけつぎの度にボールに出し、粉と水を加えて混ぜ、ざっとゆすいだ瓶に戻す・・・とほんの少し手間がかかるのですが、こんな私でもダメにしたことがありません。水分量の違い?よくわからないのですが、あと数日でこの酵母も出来上がるので今から楽しみです。

前置きが長くなりましたが、そんなわけで酵母がなく、ものすごく久々にイーストでパンを焼きました。発酵の見際目を誤り、一次発酵も二次発酵も過発酵。もうどうでもいいやと思ってとりあえず焼いてみたのですが、切ってみたらかなりの気泡。しかも軽い焼き上がり且つ瑞々しいクラムで、正直驚いてしまいました。ということはいつもは発酵不足ということ??なんだかよくわからなくなってきました。


昨日、やっと冷凍庫を購入しました。普通の冷蔵庫の2/3くらいの大きさの縦型で、全部冷凍庫です。店先でアイスクリームなんかが売られているような横型で蓋が上に開くタイプを予定していたのですが、私の性格上きれいに整頓して入れられる自信がなく、そうなると下の方にあるものをどうやって取る?としばらく悩み、今後の使い勝手も考えて縦型にしました。かなりの予算オーバーでしたけれど・・・。あぁ、これで今のギチギチの冷凍庫から開放される~!

私は常に冷蔵庫も冷凍庫もギチギチの人なのですが、回転食を始めてから更にそれに拍車がかかり、どうにもこうにもならない状態になっていたのです。冷凍庫開けると、どさっとものが落ちてくる・・・とかそんな状態。その状態を回避するべく溜め込まないように買い物すると、今度は週に何度も買い物に行かなくてはならなく、息子をかかえて一人での買い物は結構大変。ということで購入に踏み切りました。ふふ、これからはパンも余ったら冷凍できるし、なんでもかんでも冷凍してしまいそう。


ブログランキングに登録しています。→ 

Square Foot Gardening

2009年03月01日 | Garden


来年まで手が付けられないと思っていた畑作り、状況が変わり今月から始めることになりました。本格的なモノは来年までお預けなのはわかっていたので、母がいる間にちまちまっと小さな畑でも作ろうと、レンガと土を買ってきたのですが、それを見るなり彼、急にガーデニング熱にスイッチが入ったらしく、土日両方朝からびっちり丸2日かかってスクエアフットガーデニングの準備をしてくれました。

通常の畑から一切の無駄を省いた画期的なガーデニング方法らしく、雑草も生えず狭い土地でより多くの作物を収穫できるという、なんだか「え~ホントなの~?」と疑ってしまいたくなるような手法なのですが、アメリカで流行っている?らしいです。

4フィート四方(約120センチ四方)の箱を作り、それを更に16マスに分けるのですが、日当たりの関係で場所をずらすかもしれないことを考慮に入れ、今回は4マスずつの細い箱を6本作りました。



私が買ってきたレンガと土は車から下ろされることなくそのまま返品となり、代わりに木材、ミックス用の土を大量に購入。木枠を作って、下地1回にペンキ2度塗り・・・私はペンキ塗りから手伝い始めましたがここまでで土曜日終了。今日は上にかぶせるネットの木枠を組んで、コレにも下地1回とペンキ2度塗り。最初はおしゃべりしながら楽しく塗っていたのですが、炎天下での作業、途中からお互いひたすら黙って塗るっという感じ。



レシピ通りの土を作るべくいろいろな土やら肥料やらを購入し、混ぜる、混ぜる、ひたすら混ぜる。



本にもそう書いてあるのですが、箱を作る作業が終われば後は楽しい作業ばかりで、実際に土が箱に入ったときは感動すら覚えました。自分で混ぜた土の愛おしいこと。(笑)庭に6本並べて、しばしにんまりしながら眺めてました、私たち。畑は出来たけれど、肝心の種やら苗やらはまだ植えていないので、母が日本に帰ってしまう前にできればそれも済ませたい・・・。

母がいるうちにやりたいことがありすぎて、全く時間足りません。食事の支度も手伝ってもらいつつ、息子を母に預け、戸締りもせずにしゃっと出かけて、ちゃっと用事を済ませてこれるこの環境・・・あぁなんて贅沢 なんて酔いしれている暇はなく、明日も駆け足です。


ブログランキングに登録しています。→