アリゾナより

周りが山に囲まれたアリゾナでのゆったりとした田舎生活スタートしました。

オレンジと緑茶石鹸

2014年01月31日 | Soap

石鹸熱衰えてません。それどころかどんどん盛り上がってきていて、食事の支度も放り出して石鹸作りたいくらい。まぁそういうわけにもいかないので、思ってるほど作れていないのですが。これは前田さんレシピでサンシャインバー。レッドパームオイルを使うと、こんなキレイなオレンジに仕上がります。エッセンシャルオイルはスイートオレンジ。ほのかなオレンジの香りでいやされます。はちみつも入っているので、お肌にしっとり潤いを・・・と言う感じかな。解禁日が楽しみです。

これもベースは一緒。たまっていた石鹸の端っこたちを切り刻んで入れてみたのですが、あれ?思い描いていたのとは別のものになってしまいました。色々反省点あります。次回やるときにはその反省点を生かして。

ずーっと作ってみたかった緑茶石鹸。4ヶ月ほど掛けて仕込んだ(というか、仕込んでそのまま放置されていたと言うほうが正しいかも)緑茶インフューズドオイルを使った石鹸。オイルだけでグルグルしているときは、うっとりするほど美しい緑だったのですが、緑茶を入れた途端どんどん汚い茶色になってきてどう見ても緑茶と言うよりほうじ茶って感じの液体になってしまいました。でももうしょうがないのでそのまま型入れ。ショックで立ち直れなかったのですが、型出ししてカットしたらまた緑が戻ってきました。でもキレイな緑と言うよりはかなりくすんでいるかな。緑茶成分たっぷりに・・・と緑茶そのものも混ぜ込んでみたのですが、なんとなく汚らしいし、カットする時も茶葉がツレるし、うーん次回は茶葉は入れないでおきます。なんでもやってみないとわからない・・と言うことで。

【覚書】
マルセイユ石鹸をベースに緑茶インフューズドオリーブオイル使用。
型入れ直前にホホバオイル大さじ1とエッセンシャルオイル混ぜ込み。
EO:パチュリ、レモングラス

 

これなしで石鹸作りはできません。

こっちも。2冊とも20分混ぜているときに毎回読んでいるので、かなり頭に入ってきているかも。

ブログランキングに登録しています。→ 


ケールチップス

2014年01月29日 | GAPS

お庭ケールでケールチップスを久々に作りました。記事にするほどのものでもないのですが、簡単で超オイシイ。子供達も好きなので、大きなケール10本くらいで作ったのですが、あっという間になくなってしまいました。

ケールの葉の部分を一口大に千切り、ココナッツオイル大さじ1弱程度で全体になじむように合える。天板に重ならないようにのせ、300度F(150度C)で熱したオーブンで20分~25分。パリっとしたら出来上がりです。今回はお塩パラパラっとしたので、ホントにチップス感覚でおいしー。ビールが恋しくなる味です。天板に重ならないようにのせるのがキーかな。重なっちゃうとパリっとしませんよー。

ちなみに茎はジュースにするか、発酵野菜に入れています。また作ろうっと。


実は未だに風邪が治りません。というか、更に悪化してる感じで、ここ数日は夜横になると咳き込んで寝れないのでツライ。ホントに早く治さないと・・・。

ブログランキングに登録しています。→ 


さやいんげん

2014年01月23日 | Garden

5日~1週間に1回くらい、こんな感じでさやいんげんがとれます。今年は絶好調♪ こんなに沢山さやいんげんばっかりどうするのよ・・・とも思ったのですが、葉物しかないこの時期に葉物以外のお野菜はやっぱり貴重で、しっかり食べ尽くしています。彼は来年はもっと!と張り切っているのですが、いやいや、同じもの集中じゃなくて何か別のものをお願いします・・・と言う感じ。何度も伝えているのですが、どうもピンと来ないみたいなんですよね。

夏野菜の準備始まってます。熱源はクロックポット。(笑)なす、ピーマン、トマトあたりをメインに他にもちょろちょろ・・・と言う感じかな。

 

実は先週の金曜日から体調崩していて、それをまだずるずると引きずっています。治るか、治るか・・・と思いつつもまだ治らないので、さすがに今夜あたりは何もせず子供達と一緒にベッドへ入ろうかと本気で考えています。あー、もうホント、風邪引いてる時間がもったいないです。

ブログランキングに登録しています。→ 

 

 

 


今年のオリーブ

2014年01月18日 | Olives

収穫したのは去年の秋なので、2013年のオリーブって言うべきですかね?とにかく、気になっていたオリーブをやっと形にしました。11月の半ばに収穫して、塩水につけること約2ヶ月。塩水は基本1週間に1度交換するのですが、やはり最後の方はどんどんずぼらになって、最後の3週間なんて1度も変えませんでしたし。それでも問題なかったってことは、そんなに頻繁に変えなくてもいいってこと?

先週味見した段階でもうすっかり渋みはなくなっていたので、瓶をごそごそ出してきて熱湯消毒したままずるずると一週間。キッチンカウンターに出たままの大量の瓶が邪魔で邪魔で・・・・もうそれはそれは辛い一週間でした。でも仕舞ってしまうと、気分がすっきりしてしまってまたやらないで終わりそうだったので。

今日は絶対オリーブやる!と朝から気合を入れ、子供達が寝静まってから開始。これがですね、結構時間かかるんですよ。オリーブ摘んできて一つ一つに切れ目入れるのなんてボーっとしながらでも出来ますが、この瓶詰めは気合いります。人に差し上げたりもするので、細心の注意を払いながら・・・ですね。

今年はオレガノが少ししかなかったので、8割方お庭ローズマリーで。あとはニンニクと(5個しか採れなかった貴重な)お庭レモンが入っています。今年はかなりの量のオリーブを摘んだので、1qt(約950ml)のお酢4本使いました。お酢とお水は半々よりちょっとお水が多いかな・・という割合です。自分はもう慣れて感じませんが、今家の中、相当お酢くさいはず。

この状態で1週間置き、後は普通の状態に戻して(口が上)常温で数年だいじょうぶです。1週間したら食べ頃。楽しみー。

ブログランキングに登録しています。→ 

 


畑拡張計画

2014年01月15日 | Garden

今、我が家のフロントヤードこんな状態です。新しく作っているグリーンハウスの隣の溝は雨水が流れるところで、最終的にはこんなくぼみではなく緩やかな感じになるようです(ホッ)。鶏小屋の前の板の下は、果樹を植えるための大きな穴。ベニア板みたいなのが置いてありますが、その上で子供がジャンプしたりしたら結構危険。ここだけでも早く埋めて欲しいところです。

畑を掘り起こした土が脇に積み上げられ、

そしてサイドヤードにもてんこ盛り。まぁもうよくこれだけ掘ったね・・・と感心するばかりです。今週の土曜日に堆肥が届くので、それと半々で混ぜ合わせながら畑に戻していくようです。それも結構な作業。2月末までに終わらせないと夏野菜に間に合わないので、週末返上で(もしかしたら夜、仕事から帰って来てからも)やらないと・・・と焦っています。全部計画通りに進んだら、今年の夏はすごいことになりそうです。

ブログランキングに登録しています。→ 


お味噌

2014年01月12日 | Miso

去年の3月に仕込んだ白いんげん豆(Lima beans)のお味噌、蓋を開けてみました。ほとんどカビもなくキレイ♪ 蓋を開けて塩蓋をどかす時が一番ドキドキするんですよね。まぁ塩蓋の脇からもカビが溢れるように出ている時もありますが。

色もキレイで香りも良いのですが、麹の粒がそのまま残っていて、しかも食べると口に残ります。美味しいのですが、お味噌汁にするなら絶対漉さないと・・・と言う感じ。うーん、これはちょっとどうかなー。今までお味噌を作ってきてこんなことは初めてなのですが、思い当たるのは手作り麹を使ったこと。麹の作り方を教えてくれた友達も手作り麹だと麹の粒々がお味噌に残る・・・と言っていたのを思い出しました。もう1、2年熟成させたら麹が消えるのかもしれませんが、もうお味噌がなくて待てない!ので仕方なくこのまま頂いています。(漉して)

まだ熟成中のお味噌は2つ程あるのですが、全て手作り麹使用なので、市販の麹で急遽また仕込むことにしました。時間的余裕があるときに沢山仕込もうと、普段の倍量で。(麹800g、Navy beans800g、塩320g)ボールにギチギチで少し混ぜにくかったのですが、まぁ許容範囲かな。次回仕込む時もこの量でやります。

タッパーもいつもの倍以上の大きさのものを使ったので、味噌玉を投げ入れるのも楽チン。普段はもっと口が狭い小さなタッパーなので、味噌玉を投げつけるとタッパーの端っこに当たってしまったり・・・と結構大変だったのです。何でも仕込みやすい量があるってことですね。次は久々に大豆で仕込もうかな。

ブログランキングに登録しています。→ 


グレープフルーツ de ポン酢

2014年01月09日 | GAPS

去年作って1年寝かせたポン酢があまりにも美味しかったので、今年も是非!と思っていたのですが、去年の冬の寒波のせいでツーソンのレモンはほぼ全滅?らしく、今年はどこからもレモンが回ってこず・・・。(涙)今年はポン酢諦めるかな・・・と思っていたのですが、立派なグレープフルーツの木があるご近所のおばあちゃんが「道路側にはみ出しているグレープフルーツなら(←すごい大量)好きなだけもって行って~。」と、ありがたいお言葉。ごっそり頂いてきました。

ネットで調べていたら、柑橘系なら何でもでポン酢になりそうな感じ。ってことで、今年はグレープフルーツでポン酢を仕込んでみました。お味噌だって色々変わり味噌あるし、ポン酢だって色々あってもいいですよね?

あっという間に800cc絞り、このままごくごく飲んでしまいたいのをぐっと堪えて、

二瓶仕込みました。瓶に私が写りこんでる~♪ このまま冷蔵庫で寝かせます。数週間で使えるみたいですが、やっぱり1年くらい寝かせたほうがずっとまろやかになりますよ。

ホリデーシーズンに燃え尽きた私。元旦以降、何もやる気が起こらずネットばかりやっていましたが、やっと何かをする意欲がわいてきました。さー、お味噌も仕込まないとっ。

ブログランキングに登録しています。→ 


畑作り・・・その後

2014年01月04日 | Garden

畑作り頑張ってます。明日までに終わらせないと・・・と必死。

でもこれは2日前の写真なので、もっと進んでいるはずです。明日ちょっとやれば終わる・・・と言ってました。ザック、ザックという土を掘る音が家の中にまで聞こえてきます。お疲れ様です、ホントに。

「お鍋するよ。」と言ったら、こんなに畑から採ってきてました。上から水菜、春菊、レタス、チンゲン菜。さすがにこれは多いでしょう・・・と思ったのですが、ほとんど食べつくしたし!お鍋は、長男がびっくりするほど食べるんですよね。

畑から野菜を採ってくるたびに「ファーマーズマーケットだったら、これでいくらかな?いくらだと思う?」という話になります。(うちは夏でも冬でもこの話ばっかりですが。ははは)うーん、この量なら25ドルかな。どうだろう。早く元取って欲しいですね。初期投資ものすごいですから。

ブログランキングに登録しています。→ 


初ケーキ

2014年01月03日 | Pastries

今年の初ケーキ。お友達の息子君のお誕生日用です。
割合ナッペがきれいにできたので喜んでいたら、サントノーレが難しかった・・・。これはもう絞っても絞っても上達しなくて。でも上達するには絞らねばー。しかも絞りの途中でクリームが足りなくなって、また泡立てる・・・という最悪の状況だったんですよね。絞り袋に入れたときに、あれ?気持ち少なめ・・・?と思ったのですが、その勘を無視した結果でした。でもまぁボソったりはしなかったので、ホッと一息です。

今年は1台1台、もっと丁寧に作りたいです。何年も前から先延ばしにしているチョコ細工系にもちょっぴり手を出してみたいなぁ・・・とか。ま、言うだけはタダですからね。(笑)

ブログランキングに登録しています。→ 


明けましておめでとうございます

2014年01月01日 | Osechi

明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

今年もGAPSおせち作りました。まぁおせちと言っても、いわゆるおせちな具はあまり入っていないのですが。毎年、黒豆の変わりに白豆を煮ていたのですが、長男は食べられないし、次男にも長女にも選択肢があるなら食べない方がいいので、スパッとやめました。去年も「いただきま~す」の時に白豆だけスッと取ったりしていたのでね。でも実は白豆が結構いい場所取りをしてくれていたので、今年は埋めるのに時間が掛かりましたケド。それでも多めに品数準備していたので、入らないものまでありましたよ。すごい、私と思った瞬間。

12月のあまりの忙しさに、何度もおせち断念しようかと思ったのですが、子供達の喜ぶ顔を思い浮かべて「やっぱりやろう・・・。」と最後の力振り絞りました。(←大げさっぽいけど結構ホント。)10月からずっと忙しかったので、このおせちを作り終えた瞬間、ほっと力が抜けてへたり込んでしまいましたよ。この日をどんなに待ったことか~。(感涙)

●昆布巻き・・・お箸でスッと切れるまで煮てます。安定の一品。
●ホタテのバター醤油焼き・・・天然の大きなホタテは高い!震えながらカートに入れただけあってか、非常に美味。でもこっちのホタテにはヒモが付いてないので、見た目の迫力に欠けるのが残念。
●ゆずカップ入りサワークラウト・・・今年は違うものを!と思っていたのですが、時間切れ~。
●鶏ハムお正月バージョン・・・いつもにんじんとインゲンなのですが、長男がにんじんダメなのでかぼちゃで。やっぱりちょっと色が淋しいかな。
●お庭水菜の生ハム巻き

●えびの香り炒め・・・背開き無頭えびしか天然のものが手に入らなかったので、今年は炒めて味付けてみました。食べる時面倒なのですが、美味しいんですよー、コレ。レシピはいつかそのうち。
●拍子切りステーキ・・・温存しておいたSmith Ranchのサーロインステーキ金箔のっけ。ステーキもうあと1枚しかない・・・。
筋子のかぶら巻き・・・筋子を千枚漬けでくるっと。千枚漬けなんて買うものだと思っていましたけど、簡単に作れるんですね。あーー!水菜できゅっと縛ろうと思っていたのに忘れました。
●自家製オリーブの金箔のっけ・・・もうね、なんでも入れちゃいますよ。

●みそ焼きチキン・・・味噌味だけど、これアメリカ人にもウケます。
●お庭葱入り出汁巻き卵・・・いつも使っている年季の入った(年季を入れたのは母だけど)卵焼き器が見つからず、半分くらいの幅のもので2回作りました。二度手間だし~とぶちぶち思っていたのですが、よく考えたら長男は海苔食べれないので、2回に分けて作れて良かったわけなのです。海苔が全然渦になってませんね。ぐでんぐでん。
●ローストビーフのバラ・・・これも安定の一品。お庭パセリがなかったので金箔で。
●筑前煮・・・GAPSで根菜類はほぼ全部NGなので、大根とにんじんのみ。あとは干ししいたけと鶏肉。濃いお出汁で煮たので美味しいですよ~。でもさやいんげん入れるの忘れたことに、写真撮り終わってから気づきました。ショック。

と、こんな感じで作ってみました。出来あがったら自分も嬉しいので、やっぱりどんなに忙しくてもおせちだけは作ろうと誓いましたよ。去年同様、食卓で蓋を取ったら長男次男2人とも「いえ~い!!」と手を叩いて喜んでくれて、疲れが一気に吹っ飛びました。一つも残らず完食でした。

これにねぇ、お刺身とかあると最高なんですけどねぇ・・・。来年はfavcoでお刺身取ろうかな。来年と言わず、今から食べたい・・・デス。子供達にがっつり食べられてしまいそうで怖いけど。

今年も毎年恒例の凧揚げ大会に参加してきました。さぁ写真を・・・とカメラ構えた時に、メモリーカードが入っていないことに気づいた私。なので写真ゼロです。ショック。でもとっても楽しく美味しい一時でした。Cさん、毎年ありがとうね。

ブログランキングに登録しています。→