トドの小部屋

写真付き日記帳です。旅行記、本や美術展の紹介、俳句など好きなことをつれづれに。お気軽にどうぞ。

66歳の誕生日ディナー

2020-11-28 10:32:29 | グルメ
昨夜は誕生日を1か月近く前倒しにして、町内の創作日本料理店「五智」に私の誕生日祝いのご馳走を夫と食べに行きました。今年の3月にオープンしたそうですが、前から気になっていたお店でした。歩いていける場所に和食の店ができて嬉しいです。店名の「五智」の名前の由来は、ご馳走のごちと岡部の五智如来地蔵尊の五智から名付けたそうです。私たちは、会席料理のうち、5000円の「竹」を予約してありました。もちろんプレミアム食事券を利用しました。先付、前菜から始まり、お造り、煮物、焼物、揚物、酢の物、お食事、水菓子まで順番に出てきて、一品ずつ味わいながら食べられました。お酒は、最初に「初亀ひやおろし」(純米吟醸)、2番目に「磯自慢」大井川の恵(純米吟醸)、最後に「喜久酔」(特別純米)を1合ずつ飲みました。料理の味、盛り付けももちろん、三種類別々の酒器も素敵で、日本料理は目でも味わうものだと痛感しました。人が食べた料理の記事なんて見ても仕方ないといえば、仕方ないでしょうけど、記念にここに記しておきます。プレミアム食事券もまだたくさん残っているし、3月末まで楽しみながら、利用しようと思います。料理の一部を載せておきますが、詳しくはフォトチャンネルを作りましたので、ご覧くださいね。14000円のお会計でしたが、食事券12000円分で、さらに市内店利用の割引が10%ついたので、13200円分になり、800円だけの追加で済みました。嬉しいなぁ。GO TO イートを自粛する動きも出ている昨今ですが、昨夜のお客は私たちだけでしたので、三密とは無縁でした。部屋は座敷で個室。低めのテーブルと椅子の席で、ゆったりと食事ができました。畳に直接座るのは、正座も横座りも胡坐もしんどいですが、テーブルだったので楽でいいなと思いました。五智はランチもやっていて、昼間はかなり混んでいるようです。また行ってみたいと思います。
最初に出てきた2皿です。



お品書きにはなかったですが、茶わん蒸しが途中で出ました。



以前の店「実和」も大好きでしたが、一度、調子に乗って日本酒を飲んでいたら、急に酔いが回って気分が悪くなり、お店の方に自宅まで車で送っていただいたことがありますので、昨夜は、お水をしっかり飲みながらお酒を飲みました。日本酒を飲むときは、お水もいただきながら飲むといいようです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古布創作人形展

2020-11-20 17:14:23 | お出かけ
今日の午前中は明後日の試験に向けて、24式太極拳の練習に行きました。明日は、県の武道館で前日講習が1日あるので、またいろいろご指導いただけると思いますが、自主練習の時、毎回先輩たちが、私たちのやり方を観て、アドバイスしてくれるので、本当に助かります。明後日は、みんなで頑張りたいと思います。今日はお昼ご飯をスターバックス蓮華寺池公園店で食べました。5人で行ったので、外の座席で向い合わないように座って、食べ終わったら、またマスクをはめました。GO TOイートも4人以下にするようにという流れになりそうですね。スタバでは、プレミアム食事券が使えなくて残念でした。食後、ギャラリーれんげじで開催中の古布創作人形展を観に行きました。太極拳仲間だった池谷さんが作られた人形展です。素晴らしい出来栄えの人形ばかりで、丁寧な造りで、どの人形もとても可愛かったです。着物から何から何までご自分で作られているそうで、一体を作るのにかなり時間がかかるようです。全部は撮影できませんでしたが、彼女の了解をとりましたので、ブログで一部ご紹介します。会期は20日(金)~22日(日)まで。10時~16時です。是非、ご覧くださいませ。私はお土産におかめのブローチを買いました。





フォトチャンネルを作りましたので、他の人形もご覧くださいね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中城下屋敷菊花展2020

2020-11-13 16:15:30 | お出かけ
今日は久しぶりにぽっかりと1日予定がない金曜日。そろそろ掃除をしないとやばかったので、朝食後、洗濯物を干し終えて後、掃除をさーっとやりました(笑)。外は快晴。こんな日におとなしく家にいられるわけもなく、菊花展を観に行こうと決めて検索したら、市内の田中城下屋敷で今月20日まで菊花展を開催中とわかりました。田中城下屋敷は、私の最後の勤務校の近くですが、初めて行きました。菊は満開で空は快晴。風もなくまさに菊日和でした。多くの方の丹精こめて育成された菊がならんでいました。このように立派に育て上げるのにはずいぶんご苦労があることと思います。素晴らしかったです。展示されている菊の一部しか撮影しませんでしたが、フォトチャンネルを作りましたので、ご覧くださいませ。
今回行った田中城は、徳川家康が鷹狩をしたとき、よく宿泊したお城だったそうで、かなり格式高い立派な城だったようです。全国的にも珍しい直径600mの同心円形の城で、江戸時代は四万石程度の譜代大名が城主となり、志太平野の村々を治めていました。明治になって廃城となり、城跡も民間に払いさげられました。下屋敷とは、田中城の南東に位置し、城主の別荘として利用されていたらしい。本丸跡には西益津小学校が建っていて、民家もびっしり建ってしまったので、昔の丸い濠跡などの面影は残っていませんが、下屋敷庭園を平成4年から8年にかけて復元し、田中城の本丸にあった櫓や、家老の茶室などが移築されました(資料より)。









美しい数々の菊はフォトチャンネルをご覧くださいませ。菊を観終わったのち、蓮華寺池公園も散歩しようと足をのばし、公園近くのE→Fでマサラチキンカレーとナンを食べ、温かいチャイを飲みました。当然、プレミアム食事券を使いましたよ。市内のレストランを利用すると更に10パーセントの割引があり、1000円の食事券が1100円になるのです。

美味しかったです。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津市民スポーツ祭武術太極拳競技大会

2020-11-12 08:22:11 | つぶやき
11月8日(日)に焼津市民スポーツ祭武術太極拳競技大会に参加しました。この大会の主催は焼津市体育協会で、出演者は焼津市武術太極拳連盟所属の方々が多いですが、私たちのように藤枝市武術太極拳連盟所属の人たちも参加しました。朝9時に受付、開会式と閉会式はコロナ禍の中で中止です。9時40分表演開始。12時休憩。昼食休憩をはさみ、午後の部があり、3時ごろ終了しました。今回は、こじんまりした大会で、コートは一つだけでしたが、プログラムナンバーは38まであり、いろいろな団体や個人の表演をじっくり見ることができました。また昼食後の昼休みにマジックのアトラクションがあり、近くのフロアに座って楽しく見ました。しかも、マジシャンは、焼津太極拳普及協会所属の男性で、後ほど、太極拳の表演もしていました。私たちの教室(健美券の会)からは、先生が個人で伝統楊式28式太極拳、先生と先輩3人の4人で、42式太極剣。私たち初心者グループは18式扇。先生と先輩3人で伝統楊式28式太極拳をやりました。今回の競技大会は審査があり、最後に表彰がありました。私たち(藤娘)は、表演したすべてで表彰状をいただけましたが、なかでも、初心者グループの18式扇が一位になった記念すべき大会になりました。18式扇を何度も練習しましたので、本番では落ち着いて表演できました。これも、先生はじめ、先輩たちが熱心にご指導くださったおかげと思います。今年度の競技大会はこれが最後だそうです。良い形で締めくくれてよかったです。!(^^)!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梶の葉二号

2020-11-11 14:40:00 | 俳句
隔月刊の俳句誌「梶の葉」の第二号が11月5日に発行されました。今回の「梶の葉」は11月12月号です。私の句はかささぎ集のページに載っています。かささぎ集と七夕集があり、それぞれ会員の句が掲載されていますが、両方に載っている人もいます。主催の間島あきら先生の句はもちろんのこと、同人紹介と同人の句、またそれに対する鑑賞文、先生の句評、自句自解、随筆、書評、句会報など内容が変化に富んでいて読み応えがあります。今回は、私も自句自解のページに文を載せていただきました。また、一句展望というページで、同人の吹井紫乃さんという方が、創刊号から七句を選んで句評をしてくださり、私の一句を取り上げてくださったこと、大変嬉しく思いました。
さて。第二号の私の句です。





多くの方の味わい深い句の数々、とても勉強になるし、読んでいて楽しい俳句誌です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする