紅白のブラシ♪

2007-05-31 | Weblog
載せそびれている花が沢山あります。
まだ前のように一度に幾つも載せるのは
無理そうですが、少しずつなら・・
さて、どれにしようかな~。

先週撮影した中で、名前が判明した
お花が二つありました。
このブログ初登場です♪

最初の花は、前から見かけていて
アザミにしては変だと思っていたもの。
アザミではなくヤグルマギクの仲間でした。
見慣れたヤグルマギクしか知らなかったけど
実は種類が多いらしいです。

宿根ヤグルマギクの一種で
流通名はピンクダスティミラー。
   
ダスティミラーといえば
シルバーリーフの一つです。
綺麗な葉に可愛いお花、いいですね~。
葉色から別名:銀葉セントーレア。
セントーレアはヤグルマギクのことです。


次の花は一瞬ウワミズザクラ?と思いましたが
季節が合いませんね(汗)

小葉(木葉)の随菜(コバノズイナ)でした。
ユキノシタ科ズイナ属。
日本にもズイナという木が自生するけれど
これはアメリカ原産で、
アメリカズイナとも呼ぶようです。
   
とても丈夫で日陰でも育つので
北側の庭にも向いているとか。
ちなみに、この写真の光は西日でした。

コバノズイナはブラシみたいな形ですね。
たまたま同じ日に
ブラシノキも見つけました(笑)
   


時計草&犬槇

2007-05-30 | Weblog
雨が小降りになったのでカメラ持参で
買い物に行ってきました。
まだ近場しか出歩いていないのに
昨日(荷物がありカメラ無し)も前から
気にしていた花を見つけちゃったのです(笑)

時計草(トケイソウ)は昨年も載せましたが
やっぱり見逃せませんよね♪
   
   
   見れば見るほど不思議な造りです。

犬槇(イヌマキ)の花は丁度
micoさんのブログで拝見したばかり。
お陰で葉と違う色に気付けたのかな~。
   
帰宅して調べたら雌雄異株で、
これは雄花のようです。
雌花は地味らしいのですが・・同じ生垣に
雌株があるかどうか?また気になることが
増えてしまいました(汗)


幸い雨も強くならず他にも色んな花を
撮ってきました。
どれも載せたいところですが自粛します。。
写真ばかりが増えています(苦笑)


出張土産♪

2007-05-29 | Weblog
先週の金~日曜日、主人は出張でした。
新潟の実家に二泊したのですが
忙しくてゆっくりは出来なかった様子。
それでも滅多に会えない義父母は
顔を見られて喜んでいたでしょう♪

初日は長野経由で新潟、帰りは山形経由。
なかなか大変なルートです(苦笑)
途中からは全く音沙汰なくて最後の山形から
「何かお土産いる?」とメールが来ました。
今頃の山形といえば・・やっぱりコレ♪
   
   
   新潟で、つい買っちゃったという
   本もついでに(笑)
さすが本場のサクランボ。
スーパーで売っている国産サクランボより
赤くて甘く美味しかったぁ♪

しか~し、やはり高い!
気軽にリクエストしてしまいましたが
この一番安いパックで2千円だそうです。
スーパーのパックよりは大きめでしたが
あっという間に食べちゃう量なのに~。
ちなみに、大粒で木箱に並べてある高級品は
1万円のものまであったそうです。
一粒いくらになるんでしょうね(笑)

多少高くても本場のサクランボが食べられて
大満足でした。
主人の出張に感謝♪

でも出張のたびにお土産を
リクエストしているわけではありませんよ。
忙しくて余裕がない時もあるようですし・・。
2月末に異動になってから
東北・北関東・東海・中京・関西など
出張が増えていて、それが毎回こんな
ハードなのかなと心配でもあります。

GWの初めに主人が風邪をひいたのも
そんな忙しさのせい?
関西出張の時は熱もあったのです。
まだ治りきっていないのですが
それでも休まず働いています。
ずっとグッタリの私は申し訳なくって。。

体力の違いはどうしようもありません。。
一度ぶり返してしまっているし・・
焦って無理をしても悪化するだけだと
自分に言い聞かせて、
図々しくたくさん休ませてもらいました。

お陰で随分元気になりました。
まだ体力に少々不安がありますが
日常生活は戻りつつあります。
久々に頑張って掃除したら
思った以上に疲れてしまって・・(汗)
でも、風邪は悪化してませんから大丈夫。

皆様にもご心配をおかけして
大変申し訳ありませんでした。
あとは体力の回復だけですからご安心を。

完全復活まで、もう一息。
今度こそ(苦笑)
気をつけま~す!!


空木、間に合いました

2007-05-26 | Weblog
ゆるゆるとしか治らない風邪と
根比べをしている気分です。

こんなに引きずるなら病院へ行けば
良かった・・今更ですね(汗)
最初に熱が出たのが週末で
週明けには下がったので、
このまま回復するかと思ったのに
ぶり返したのが、また週末で・・(苦笑)

この、ぶり返した時に長引くと予想して
病院へ行くべきだったのでしょう。
でも大して悪化していなかったので
行かなくて良いと判断してしまったのです。
過去の経験からすると、ぶり返した風邪は
もっと悪化して慌てて病院へ行く羽目に
なっていたのですけどね~。

それから、もう二週間。
結局三週間も続いていることになります。
悪化はしてないけれど長引く、という
とにかく変な風邪ですね。

しかし先週よりは元気になったので
今日も買い物に行ってきました。
まだ遠くのスーパーへは行けませんが・・
内心行きたくてウズウズ・・
でも我慢してるから根比べなのです。

今日の目的はパンとウツギです(笑)
昨年見つけたウツギが見たくて・・
もう殆ど終わってギリギリセーフでした。
   
   

ちょっぴり欲張って目的のパン屋より
少し遠くまで歩いたら
思いがけずバイカウツギも発見。
良いタイミングでした。
   
お花が大きく半八重?っぽい感じで
違う花かと思ってしまいました。

白花ついでにネズミモチとイボタノキも。
両方モクセイ科イボタノキ属で似ています。

鼠黐(ネズミモチ)
   
水蝋の木(イボタノキ)
   
樹皮にイボタロウムシが寄生するため
この名がついたそうです。
カイガラムシの仲間で、分泌物から
イボタロウが取れて敷居に塗ったり、
家具や生糸の艶出しに利用されたとのこと。

エゴノキも見つけたのに・・残念ながら
残っている花も真っ白ではありませんでした。
ま、見られただけ良しとしましょうか。。

またまた初めての花に出会い
名前を調査中です。
根を詰めないように気をつけないと・・(汗)


スモークツリーとカルミア♪

2007-05-24 | Weblog
完全に復調するまでブログは自粛、と
思っていたのですが(汗)
近場へ買い物に行っただけで
新しい花に出会ってしまう~
困ったような嬉しい季節です。
欲張らないで今日は二つだけに
しておきます(笑)

新しいといっても、さほど珍しくも
ないかもしれませんが
このブログには初登場なのです。

スモークツリーは見た目そのままで
初めて見たときから名前が分かりました。
別名:カスミノキ、ケムリノキ。
   
   micoさんのブログに赤が載っています♪
和名はハグマノキ。
白熊(ハグマ)とは、中国やチベットに
生息する動物ヤクの尾の毛のことで
仏具の払子や旗、槍、兜の装飾に
使われたものだそうです。
耳慣れない言葉なので、やはり
スモークツリーが分かりやすいですね。

次の花は遠目には白いシャクナゲに
見えましたが近寄ったらカルミアでした。
別名:アメリカシャクナゲ、花笠シャクナゲ。
やはり誰もが似てると思ってるのですね♪
調べていたら、蕾が金平糖みたいだという
説明があったので大きめの写真にしました。
蕾もお花も可愛い~。



まだ充電中。。

2007-05-21 | Weblog
   
   

丸々一週間お休みして回復に努めたのに
まだ鼻グシュ状態です(泣)
この週末バラ園へ行きたかったけれど
またぶり返すのが嫌で延期しました。

でも、昨日お昼を食べに少し出かけたら
お散歩したい病がムズムズ(苦笑)
昨日の外出でも悪化はしてないみたいだし
ティッシュの減りが早いから買いに行く、と
それを口実に今日も出かけてきました。

実は写真のバラがお目当てでした(笑)
毎年楽しみに眺めていたので今年も
会いたかったのです。

街中にバラが溢れていますね。
他のお花も一杯。
当然ついでに色んな花を撮ってきましたが
また沢山載せると時間もかかるので(汗)
このバラだけで今日は終りにします。

散歩の結果としては・・今のところ
平気みたいなので、この調子で
ノンビリペースで様子をみたいな、と。。

お友達のブログへも、すっかり
ご無沙汰して申し訳ありません。
寝込むほどではないので、たまには
こっそり覗かせてもらっています。
もう少し回復したらご挨拶に伺いますね。


明日到着予定♪

2007-05-12 | Weblog
   

先日の電話で風邪をひいたと話したから
遅くなっても構わないかな?と思いつつ
やはり間に合わせたくて
母の日の花を買いに花屋に行きました。

珍しい色のアジサイが多く目を惹きましたが
数年前贈ったアジサイが大きく育って
もう置き場所も無い様子なのでボツ。
カラーも前に贈ったし・・
鉢花は一度贈ると毎年咲いてくれるので
年々候補が減っていくのが悩みの種。

義母は「アレンジより鉢花がいい」と
はっきり言ったことがあるのです。
アレンジなら多少の変化をつけつつ
毎年贈れて手軽なんですけどね(苦笑)

昨年は胡蝶蘭だったから今年は別な蘭を
贈りたかったのに、地元の花屋では
もう売り切れでした。
電車に乗る元気もないし・・と悩んで
店内をキョロキョロしたら
手作りの素敵なリース発見。
気に入った花色のベゴニアもあったので
一緒に配送してもらうことにしました。
今回はリースの方がメインかな♪

リースは10個位あって迷いました。
義母のイメージならこれ、と思うものも
ありましたが、結局最初に目に留まった
ものを選びました。
それが上の写真です。
新しい携帯のカメラで撮影したので
慣れないせいもあり綺麗に撮れてませんが。。

名前は不明ですが茶色の実も付いていて
中から綿が覗いていました。
種が取れたら義母は植えるかも♪なんて
想像するのも楽しいことでした。


これで一安心・・と思ったら
風邪が少しぶり返してきたような・・(汗)
実は昨日の午後も近所で買い物したのです。
まだ出歩くのは早かったかな・・
少しなら平気だと思ったのですが。。
お薬飲んでまた寝ま~す。




   クリックするだけで募金ができるサイト
   




シュロの花・・

2007-05-11 | Weblog
完全復活までもう一息。
今日も散歩を断念して(強風でなければ
かなり迷ったかも)先週撮影したお花を。
沢山撮ってあったので在庫はあります。
但し時季外れが心配ですが・・(汗)

まず、ちょっと気がかりなお話から。

棕櫚(シュロ)のような南方系植物も
暖かい千葉ではよく見かけます。
こんなお花が咲いていました。
   
これは庭木だと思いますが・・・
近年関東から西の地方では
野生のシュロが増えているのだとか。
お花が咲くということは実も出来て運ばれ
暖かいため自然に育つ可能性もあるのですね。。
これも温暖化の表れではないかと
話題になっているそうです。


気を取り直しまして、その他のお花を。

いつも道路脇のスミレばかりでしたが
鉢植えの白いスミレを見つけました。
大事な箱入り娘かな♪
   
スミレの季節ももう終りでしょうか?
でも今年は沢山見ることが出来ました。
あちこち散歩するようになって3度目の春、
街中でも僅かな隙間で逞しく咲くのだと
分かって目敏くなってきたようです(笑)

白いタツナミソウとも初対面♪
   
日陰だったので色が今ひとつですね。。

この模様のネモフィラはネットでは
見ていたけれど実物は初めて。
ペニー・ブラックという品種名らしいです。
   
ちょっと小ぶりの花でした。

キャットミントは松茸の香りがする、と
噂で聞いていましたが、見たときに
名前が思い出せず・・今度見つけたら
香りを確認してみたいものです。
別名:イヌハッカ、チクマハッカ。
   
キャットミントという名の由来は、
近緑種にキャットニップという
猫の好む草があるからだそうです。
キャットミントも猫が好むかどうかは、
サイトによって意見が分かれているようでした。
庭があったら植えてみたい~(笑)

ブルースターは印象的な流通名ですね。
別名:ルリトウワタなど。
ガガイモ科で前のオキシペタルム属から
トゥイーディア属になり、両方の属名で
呼ばれることもあるようです。
   
切り花にもしますが、切り口に出る白い液は
毒だそうですからご注意を。

オマケで空豆(又は蚕豆。ソラマメ)。
運良く道路に近い場所で実と花を発見♪
   
   

ソラマメといえば・・・。
母が入院した時、
畑にソラマメが植えてありました。
いつ収穫したらいいのか分からなくて
眺めていたら、近所のおばさんが
「上を向くから空豆というの。豆が下向きに
なったら食べ頃だよ」と教えてくれました。

ところが、育ちすぎて枝ごと横倒しになり
莢の向きが判別不能になったのです(笑)
試しに大きめの莢を収穫してみたら
まだ小さくて、でも柔らかくツルンとした
食感でかえって母も私も喜んだものでした。

スーパーで莢つきを買ってきて
オマケのように入っている小さな実を見ると
その時のことが思い出されます。




   クリックするだけで募金ができるサイト
   




万年草&小判草など

2007-05-10 | Weblog
そろそろ散歩に行きたい~と思うけれど
一向に治らぬ鼻水と喉の痛みで
自重しております。
今頃の風邪はしつこいですね。。

ベランダの植物の水やりだけは
何とかやっています。
ミニバラがあれよあれよという間に
何十個も咲きました。
鉢の大きさからすると咲きすぎだよと
心配しつつも見るたび嬉しくて♪

出来るだけ殺虫剤や農薬を使いたく
なかったのですが、この春一度だけ
オルトランを使いました。
あまりのアブラムシに耐えかねて・・。
それきり姿を見なくなったので
今回もアブラムシ退治を気にせず
水やりだけで済んで大助かり。
何が幸いするか分からないものですね。

さて、ずっと散歩に行ってませんが
先日載せきれなかった花が
まだ残っています。
可愛いお花たちを眺めながら
次はどこの公園に行こうか
ノンビリ考えようと思います♪

先日色々書いたフランスギクが
ここでは雑草化してフェンスの外まで
広がってきていました。
   
下に咲く黄色の花は
蔓万年草(ツルマンネングサ)。
   
横に広がるのでツルマンネングサだと
思うのですが、メキシコマンネングサも
よく似ているようです。
他にもマンネングサの仲間はあるそうで
そのうち悩みの種になったりして(苦笑)

次の黄色は蛇苺(ヘビイチゴ)。
お馴染みの花のはずが意外と今まで
見当たらず、このブログでは初登場です。
私がヘビ嫌いのせいではありません(笑)
   
名前の由来は、
・ほふく枝を伸ばして地表をはい回る様から
・ヘビの出そうな湿気のある場所に生える
・果実が不味いのでヘビが食べると思われた
 (実際には食べません)
・果実の様子がヘビの肌に似ている?
など、諸説ありました。
名前のせいか、毒苺の別名まであるけれど
毒はなく、でも美味しくないそうです。

次の花?も懐かしい感じがします。
小判草(コバンソウ)は観賞用として
渡来したものが今では野生化しているとか。
初めから雑草なのかと思っていました。
   

赤詰草(アカツメクサ)を発見!と喜んで
撮影してみたら、片側だけ赤くなってました。
こんな咲きかけの状態も面白いです♪
   
別名:ムラサキツメクサ。
牧草として渡来したものが雑草化したそうです。

次の折鶴蘭(オリヅルラン)は、前に
載せた
のと同じ場所の花です。
あの逞しいオリヅルランは今も元気かな?と
思って見に行ったら咲いていました♪
   

お花の逞しさを見習わなくては!と
改めて思いました。。
明日は散歩に行けるかな~??




   クリックするだけで募金ができるサイト
   




風邪で・・

2007-05-09 | Weblog
週末から風邪でダウンしていました。
そんなに大したことはないのですけど
元の体力がないものでグッタリ。

パソコンに向かう気力がでなくて
コメントのお返事も出来ず
大変申し訳ありません。。
今日のところはご挨拶のみにさせてもらって
明日くらいからボチボチ復活したいなと
考えております。


実は今日は、前々から気に入っていた
猫ちゃんを載せたかったのに
上手くいかず諦めました(泣)
水戸小紋さんのブログで見つけた猫ちゃんで
マウスをネコジャラシのように
動かすと顔や手が動くのですよ♪

gooの場合はどこか違うようです。
下書きのプレビューには出るのですが・・
何かコツがありそうですが
難しくて分かりません。。

興味のある方は、上のリンクから
水戸小紋さんのブログへどうぞ~~。