旅 日々 思い出し笑い

旅して食して暮らして
日々の出来事 感じたこと 思い出などいろいろ

北野で神戸の街一望 ジャイナ教寺院 北野交番とステ~キな晩酌🍷

2024-05-31 11:33:33 |   関西

先月行った神戸 北野の街並みをのせます

レンガ造り(張り!?)のこの建物は、

兵庫県生田警察署 北野交番、梟にガス燈…中は覗きませんでした🦉

ちょっと奥まったところにあり目をひいたのは、

白亜の総大理石造りのバグワン マハビール スワミ ジェイン寺院

インド少数派の宗教、ジナ教とも言われる日本唯一のジャイナ教寺院だそうです( ..)φ

月の障りのある👩は入れないとありますね!?

宗教については特に触れませんがインドは近い将来行ってみたい国の一つ🛬東京下町の実家のある街でも行くたびにすれ違うくらい今インド人が日本各地に在留されていますね

 

洋館が立ち並ぶなか、ひときわ目を引く風見鶏の館

この前の広場には、日本のジャズ発祥地 神戸らしく楽器を持った銅像が4体

前に友達4人で来たとき、この像と同じ格好をして写真を撮っていました📯

この反対側にはフルートを吹いている像、懐かしい~♬

 

こちらは観光案内所内の展示、前に隈なく見学したので有料の館には入らずじまい^^;

このあと北野天満宮に!

前日行ったハーバーランド方面が一望できました

さっき写真を撮ったまるい北野町広場ムーンプラザと風見鶏の館(右)

夫がポートタワー観覧車が見えると指さすものの👉

ポートタワーはわかったのに、

横に見えるでしょ!と言われても観覧車がどうしても見つけられない私(・・?

 

 

その理由は…観覧車がまさかの側面!(^^)!  

正面!?しかイメージしていなかったので🎡←この形を探していたのでした

 

このあと新神戸駅にもどり、新幹線の時間までチョイ飲みで時間を潰し帰京

3泊4日の大阪神戸の旅が終了、長々綴った旅行記も…あと一回で終了予定デス

 

昨日は、ちょこちょこおかずを作って、

神戸ビーフではないですが…ステ~キな晩ご飯でした🐮

北海道産牛ステーキ鶏手羽🍗(夫だけ)を焼き過ぎて^^;、シチューdeパスタ、いんげん胡麻和え👍、ポテトサラダ、薩摩芋とお豆のクリームチーズ和え&トマトで四日ぶりに一緒にビールでお疲れさま🍻

 

健診結果は1か月後ですが、昨日の時点(その場でわかる心電図・血圧など)は問題なかったようなので、このあと赤ワインも🍷

私はチョッと飲み過ぎた感がありますが、今日はこれからチョッとお出かけしてまいります(^^)/

 


ホテルモントレ朝ブッフェと宿泊税のこと!えびシソ餃子の晩ご飯‼

2024-05-29 11:11:11 |   関西

神戸で宿泊したのは三宮にあるホテルモントレ神戸

 既出

朝食ブッフェは郷土料理など色々な種類があり👍

  

 

神戸ならではのドンクのパンや明石焼きなどお腹一杯いただきました!

 

朝食を済ませチェックアウトし新神戸北野方面に向かいましたが…ここで宿泊税の疑問が(・・?

この前に宿泊した大阪のホテルは一泊目が@300、二泊目が@200だったのでチョッと不思議に思ったものの、モントレ神戸は宿泊税の記載なし❣

帰ってきて調べたら…大阪府は宿泊料金により0~300円、神戸は宿泊税が導入されていませんでした♪

都内宿泊時はかなりの金額でも@200でしたが、宿泊税は自治体によって定められているんですね⁉

因みに東京都 大阪府以外に京都市 金沢市 北海道倶知安町くっちゃんちょう、福岡市 北九州市 ←以外の福岡県、長崎市に導入(私調べなのでご参考までされていて…北海道ニセコ町2024.11~、北海道内2025~、沖縄2026~…と次々に導入を目指し検討されているようです( ..)φ

 

昨日はえびシソ餃子でノンアル晩ご飯でした🥂

冷凍しておいた餃子の皮を解凍しシソをおき、海老をのせ巻き巻き🦐

多めの油で揚げ焼きしてグリルパンに移しピーマン マッシュルームを添えて温めたら…もともと小さかったえびがかたくなってしまったものの、タルタルとワサビ塩でカリカリと美味しくいただきました🥟

コロナ禍前は友人など来客時に餃子の皮からはみ出すくらいのチョッと立派な尻尾つき海老で作っていたんですが…おかずというよりおつまみの方が相応しい一品でした(^^♪

 

 


ガス燈通りのエルビス・プレスリー像と神戸のイルミ!三色蒟蒻で二品‼

2024-05-28 10:55:55 |   関西

昨日の続きですが、ハーバーランドをあとに駅に向かう途中

ライトアップされたモザイク大観覧車を何度も眺めながら…

神戸ガス燈通り(アンパンマンストリート)を駅に向かい…

お名残り惜しく振り返ってモザイク観覧車に別れを告げ進むと、

エルヴィス・プレスリー像🎸

ELVIS銅像に光と音楽を🎶

何でココに?と調べたら…ファンの寄付金で建てられた世界に三体しかないオフィシャル像であり、もともとは東京原宿のお店にあったものが閉店などにより、プレスリーが広めたロックンロールのベースにあるジャズの日本上陸地である神戸に移転建立されたようです( ..)φ

ほか二体はエルビスの故郷テネシー州メンフィスとハワイにあるそうです🌴

 ※皆さまにご覧いただきましたが⇩過去記事を再度貼っておきます

エルヴィスプレスリー🎤 グレースランド‼ - 旅 日々 思い出し笑い

 

神戸ハーバーランドのメインストリート、ガス燈通りのイルミネーションは通年だそうです

ケヤキ並木を約10万球のLEDでライトアップ、ロマンチック神戸を感じました💗

 

 ハーバーランド駅から

地下鉄海岸線に乗って4~5分で三宮 花時計前駅に到着!ホテルに近い地上に出るのに地下道を延々と歩いたので疲れた~JRの方が良かったみたい!?乗車時に注意が必要でした‼

 

昨晩は、グリーン・オレンジ・普通のこんにゃく色の三色蒟蒻でおかず二品

豚肉と野菜でエスニック味にソテー、わかめとお揚げの煮びたしは薄味にしたので汁ごと👍

ペンネサラダはクリームチーズとマヨネーズで和えたのでコクがあり美味しかったのか、お代わりして食べ切り、昆布煮もコレで食べ終わりました!

そして今朝レンジを開けたら…

チーズon豆腐が

ベーコンと強烈旨辛スライスチーズをのせてレンチンし、取り忘れていました

 

あ~残念と仕方なくも気を取り直し、

又々お弁当作りました

 

今日は台風並みの雨風予報で朝から雨降りの当地です☂

四国から東海にかけては線状降水帯の恐れ!?

大阪城や神戸ハーバーランドにも大雨が降っている中継を見ました📺

今年一番の大雨というので、該当地域の皆さま、十分お気をつけてお過ごしくださいね!

 


潜水艦ドックとモザイク大観覧車🎡休日晩ご飯

2024-05-27 11:22:33 |   関西

週末土曜日の晩ご飯です

中華サラダ、めかぶ胡瓜、帆立&たこ刺し、ガーリック炒飯とメインは…

とんかつ予定だったお買得豚ロース肉🐷

ポークソテーにしたら縮んでしまったものの^^;美味しいお肉でした

ビールでお疲れさま~🥂のあと、夫は久々冷酒を楽しんでいました🍶

 

本当にあっという間に一か月以上が経ってしまいましたが、大阪神戸旅行記の続きです

大阪から移動、生田神社、三宮駅高架下でランチ、ホテルにcheck inしてから、

神戸ハーバーランドに向かいました🚊

思い出しながら写真を載せます

神戸アンパンマンこどもミュージアム&モール、2013年開業!

2016年⇒クルーズの下船で立ち寄ったときは元町とポートタワー付近を散策、始めて見ました

今回の旅で3基目になる神戸モザイク大観覧車、もちろん乗りました(私は2回目♪)🎡

この前にデジカメを落とし

アレで作った2個目の手作りケース入り📷、人通りはあったもののたぶん落としたままの状態でアンパンマンの建物横の階段にありホッ♡さすが日本と言ったら…注意散漫と戒められました( ´艸`)

空いていたので直ぐに乗車できました

神戸港旧信号所、この辺りで結婚式の前撮り!?を次々にされていました👰

その先に見えたのは…

潜水艦のドック入りでした

夫が神戸にはないはずだから贋物?なんてことを言っていたので調べてみたら…

海上自衛隊の潜水艦基地は横須賀と呉だけですが、現在は神戸の三菱重工業と川崎重工業(⇑)で造られ進水式や修理も実施されているというので、これはラッキーだったのでしょうか^^?

 

真っ赤な神戸大橋

神戸メリケンパークオリエンタルホテル

友達4人で初めてきた数十年前も思い出しながら四方をパチリ📷

4/26にリニューアルオープンした神戸ポートタワー

まわりに足場を組んで白く覆って改修工事をしている写真をblogで拝見しましたが、この日は4/12!

全体は見えていたものの2年7ヵ月ぶりの営業再開にはちょっと早かったです^^;

ハーバークルーズ船コンチェルトも見えました🚢

約10分の空中散歩、このあとハーバーウォークを散策し早めのディナーを⇒🍴 したのは先に書きました♪

昨日はお総菜の天婦羅を買ってしまい、ちょっと早い気がしましたが…

素麺晩ご飯にしました!

子供の頃からうどん系麺が好きなので多めに茹でて、ツルツルと美味しく食べ過ぎました<^!^>

 

5月も最終週、あと5日になってしまいました‼

曇ってますが、中途半端になっている衣替えを急ぎ済ませることにします!

 

 


神戸ハーバーランドご馳蔵でステーキとおうち晩ご飯

2024-05-15 11:45:00 |   関西

月日の経つのは早い!

一か月以上前になりますが、神戸ハーバーランドでいただいたディナー

到着は遅くなり16時前

 

当初は三田屋さんだやさんのランチのヘレステーキを予定、高島屋新宿店に入ってましたが閉店してしまったので懐かしく…でも間に合わず断念!

フルコースはまだ無理のお腹でした

散策してお腹が空きはじめた18時、ハーバーランドモザイク2Fの

ご馳蔵さんに🍴

コースは同じ物を頼まなくてはダメだったので、

ディナー特選御膳から

夫はサーロインビーフカツレツ御膳

私はプティビーフステーキ御膳

どちらもサラダや小鉢付き、神戸牛でなくてもお肉は柔らかく味付けも👍、プレモルを飲みながら美味しくいただきました🍻

神戸オリジナルハイボールから

夫はレモネード割の神戸みなとハイボールも飲んでいました🍸

レモネードは神戸発祥だったんですね〜_φ(・_・

 

お店を出るときは日も落ち景色が変わっていました🌃

 

こちらは打って変わっての昨日のおうち晩ご飯

お弁当のおかずの残りでかさまし肉団子の酢豚風、豆腐2種、手羽先ハーブ風味、

鯵を焼いたらボロボロ‼ちょっとやる気のない日のノンアル晩ご飯でした

昨日も代り映えないお弁当持って行きました

 

宇野昌磨選手が引退会見!

夜の生放送も拝見しましたが、羽生結弦さんやネイサン・チェンさん(米)の引退が引き金になったようで…まだまだ活躍して欲しかったものの今後の活躍も応援したいと思います!

 


神戸三宮 生田神社!みじょっ子島生姜ハンバーグの晩ご飯 

2024-05-14 11:22:33 |   関西

季節は移ろいでいますね…もう一か月前になってしまいましたが大阪・神戸旅行で行った生田神社の写真を載せます

この日宿泊のホテルモントレ神戸から直ぐ、三宮の繁華街の中に鎮座する生田神社⛩

木の鳥居、朱の鳥居をくぐり進むと

この日は4/12,3日後4/15に催される生田祭の垂れ幕が!

本殿が見えてきました

リアルタイムで投稿した写真はコチラ⇩

人物消したら影だけ残りました

右の方にお神輿が見えてますね!

 

生田祭で使われたのではないかと思います

生田神社は201年創建、1823年以上の歴史を持ち縁結びのご利益があることで有名♡

絵馬がピンクのハート型で可愛らしかったです♡

 

この奥の方には源平合戦の古戦場 史跡 生田の森

 

少し歩くと約500年の年輪をもつ楠の神木がありました

 

神様が宿るくすのきからpower charge❣

花手水♪

右の方に進むと生活守護・食物・稲の神の稲荷神社

鳥居をくぐり抜け、しっかりおまいりし、

振り返ると、稲荷神社なので赤い前掛けをしたお狐さんの狛犬でした🦊

犬に限らず狐であっても向かって右の口を開けているのが獅子、口を閉じている左が狛犬

←弁財天には蛇が祀られていますが(既出写真)

今は総じて狛犬と呼んでいるとあったので狐でも狛犬でいいようですね( ..)φ

 

いま来た鳥居を戻り、ホテル方向に進むと戸隠神社の前に生田水森の石碑

国家君が代 さざれ~いしの~♪の、岩のように見えますが細石さざれいしがありました

このあとホテルモントレ神戸にcheck in(こちらは🅿裏側)

フロント(奥)とFreeスペース

☕など無料サービスは嬉しいですね♪

お部屋は一般的なツインルーム

モントレはサウナ付き温浴施設がありリーズナブル、そして何よりブッフェの朝食が美味しいので私が気に入り各地で利用していましたが、フロントなどスタッフさんの対応はどこに行っても問題ないものの…今回ちょっと困った親子グループなどと遭遇してしまい、新入社員教育中だったからか(個人感)制止することもなく…珍しく夫からNGがでてしまった

 

では、お決まりの昨日の晩ご飯です

前日の罪滅ぼしにエビチリ、椎茸とお揚げのうま煮を作り、メインは…

長崎県五島列島 小値賀島産

みじょっ子島生姜ハンバーグ ジンジャーソースを湯煎していただきました

初めて聞く地名の小値賀島おぢかじま産の島生姜が入っていて、原材料名を見て知りましたが佐賀県産の若鶏で作られたハンバーグでした🐓

ジンジャーソースは辛くなく、粗みじん切り生姜がたっぷり入ったソースで絡めて食べたらふわっとやわらかく美味しかったです!ちなみにみじょっ子は、小値賀弁でみじょかがかわいい、+子なのでかわいい子になるんでしょうか?

 

昨日は一日雨でしたが、今日はまだパッとしないもののお天気回復の予報☀

週末から溜まった大洗濯をして干しましたが…なんか身体中の筋肉が強張っている感じ?

転んではいないし…ぶつけた形跡もなし(・・?

身体メンテに行ってスッキリしてまいります(;^_^A

 

 

 


神戸三ノ宮 いのうえ食堂でランチと、GW明けのおうちご飯

2024-05-08 11:22:33 |   関西

GW明け昨日の晩ご飯は、

朝炊いたご飯の残りで炒飯、なすの蒸し焼きポン酢、きのことソーセージ炒め&翡翠餃子、ぬか漬け、人参とオリーブの甘酢漬けなど休み中に食べ飲み過ぎた分身体に優しそうな食材!ノンアルでお疲れさま🥂

母に持たせてもらったジューシーフルーツが本当にジューシーで甘酸っぱく美味しかったです👍

 

仕事や学校など出かけた方は疲れたことと思いますが…私もドッと疲れ、前日の寝不足も祟り日中ウトウトしてしまったGW明けでした(;^_^A

 

もう早一か月前になっちゃいましたが、神戸三宮でいただいたランチをのせます🍴

夫は昼定食から、一番人気のいのうえ定食

おでん、刺身、天ぷら、日替わり三品、漬物、味噌汁、そして鯖寿司

少し貰って食べたサバは、肉厚で絶品!鯖寿し苦手な私でも美味しさがわかりました🐟

おでんは生姜で食べる姫路おでんではなく、辛子付きだったので関東炊きのようでした🍢

 

この日の日替わり定食が私の大好物カニクリームコロッケ!迷わず注文🦀

手作り感たっぷりな細目パン粉のコロッケ、熱々でとろっとろで美味しかったですが^^

 

「スミマセン、2個でした!」

と揚げたて追加を直ぐに持ってきてくれ、すっごく得した気分になりました

こちらはJR三ノ宮駅近くのいのうえ食堂さん

※夫がずっと井上食堂と言っていたんですが「おでん・焼鳥・鮮魚・寿司」の三ノ宮高架下大衆酒場いのうえ さんが正しいようです

18時までタイムサービスのスーパードライが税抜き@299、私がいただいた日替わりはお得な税込み780円🍺3杯(私が2杯)飲んでお支払いは3244円と、席にもよると思いますが〇椅子がちょっと座りにくかったですが、

店員さんの感じも良く翌日も行きたくなりました♡

 

神戸に着いたらオシャレなイタリアンのお店でランチ🍴と、大阪からの電車移動中に調べていたのに…

3時近くになり何処もクローズに近く、ステーキランチのお店は外国人までズラ〜っと並んでいて断念したものの、結果オーライの遅めの美味しいランチ&🍺がお得にできました

 

 

 


大阪城と桜のマンホールと入館料のこと!マカロニ×マカロニ晩ご飯

2024-04-26 09:55:55 |   関西

海遊館のあとに行った道頓堀で見つけた大阪市港区のマンホール

大阪城と桜

ちょうどこの目で見た光景でした🏯🌸

 

海遊館に限らず美術館なども日時指定で事前にeチケットの購入を推奨されていますね!

ブロ友さんもeチケで入場されていましたが、この日は16時すぎだったからか運よく入館でき、購入時は2700円はちょっと高いと思ったものの十分楽しめたので良かったですが…

海遊館HPで入館料やセット料金を見たらAの一番安い日でした‼

明日27日は3200円 GW中は3500円の日も!

TDRパークチケットなどと同じで繁忙時期によって金額設定があったんですね⁉

これから行かれる方はセット券なども併せて確認されるとよいと思います

 

このあと先日書いた道頓堀に行って電車で大阪駅まで戻り、

駅構内のお店で餃子・唐揚げ定食とカキフライでホントにお疲れさま~🍻

歩数計は2万歩近く、もう8時過ぎ、どの店も満席通路から見える店内で二人が立ち上がり帰りそうだったのでこういう時だけ!?すばしっこい私は直ぐに席を確保しました🏳

大阪名物を食べず何で定食って感じですけど、この日宿泊のリーガロイヤルホテルのシャトルバスを利用するため大阪駅から動きたくなかったんですね!午前中に荷物を預けチェックインしたのは9時前後、ほぼ寝るだけ!ホテル自体は素晴らしかったですが、この後の神戸でも立地choiceを間違えた感が今回は否めませんでした

 

昨日の晩ご飯は、マカロニグラタン作りました❣

豚肉の余りを使った肉じゃが、ゆで玉子とドレッシングで味変のマカロニサラダ、豆腐とわかめ レタスの外葉のお吸い物でノンアルワインテイストでお疲れさま🥂

久々の鶏肉入りマカロニグラタン、マカロニがかぶりましたが熱々で美味しかったです👍

 

ここ何日か腰に違和感を覚える私ですが、友人たちもアチコチ故障の出るお年頃(/_;) つい最近沖縄那覇に4世代で1週間以上も行っていたのに、外科的手術を余儀なくされているスポーツ万能な親友!時間延ばしをしているみたいですが何とも心配で心落ち着かず…

そして10日もある長期GW、どこか近場にでも行きたいものの何の予定もないので衣替えや片付け三昧になりそうな我家ですが…

今日中にしておきたいことは急がなくちゃ、で忙しい一日になりそうです^_^

海外国内とお出かけになる方多いと思います、皆さまお気をつけて行ってらっしゃい(@^^)/~~

 

 


台湾薄焼き餅(葱抓餅)と私のお弁当!大阪海遊館-2 

2024-04-25 10:55:55 |   関西

昨日の晩ご飯は鶏手羽元ケイジャン炒めとイカわかめ生姜醤油和え、冷奴、

台湾夜市、屋台では食べたことないんですが^^;

昨年暮れに瑞穂町の⇒ 耕心館 ストーリアで初めて食べた、

サラダ台湾薄焼き餅を参考に、

葱抓餅ツォンズワピン 台湾薄焼き餅ビンを使って、

冷凍のままフライパンやトースターなどで焼き、生地をフォークなどでほぐすとサクサクの層ができるとあり、その上に好きな具材などを乗せるだけ!

昨晩はマカロニサラダやじゃこ天などをのせて美味しくいただきながら、

3.5%🍺のあと3%缶サワーでひとり晩酌でした♪

 

長くなりますがジンベエザメとペンギンに続き海遊館の備忘録になります

アクアゲートのトンネルを抜け

  

01 日本の森から進みます

外国人観光客がここでも多かったです(雑なボカシでごめんなさい

コツメカワウソがいました♪

動きが早くてうまく撮れないけど怖い顔も可愛い⁉

アリューシャン列島、左上の枝⇩が変な生き物みたいで微妙~

カラフルな私を見てとオシドリが近くに来てポージング(動かない‼)し続けていました🐤

エトピリカもいました

 

モンタレー湾にはアシカの群れ、ほぼ動きません⁉

パナマコーナー、陸にはアカハナグマ🧸クマの仲間ではなくアライグマ科

あのラスカルのような模様の尻尾が特徴だというのに写ってませんでした_(._.)_

ここでちょっとブレイク☕

パナマで思い出した、以前ネットで見つけた回文 Palindrome(パリンドローム)

 ※回文はどちらから読んでも同じ新聞紙 トマトなど📰🍅既出ではありますが…

A man , a plan , a canal : Panama (人がいる、計画がある、運河がある。これがパナマ)
Amanap lanac  a nalP  a  nam a  こう区切って←から読むとわかり易いですね!

 

これはチリの岩礁地帯だったと思います!?

数字の最後14は日本海溝

タカアシガニが孤独そうにも見える^^スローなダンスをし続けていました💃

何かのキャラクターに見えるけど思い出せず、かなりの時間見てました👑

タカアシガニは西伊豆戸田温泉へだ♨でいただいたことがあります🦀大きくて殻が柔らかく臭みもなく…味は覚えていませんが美味しいカニ、これ⇧を食べちゃってたんですね

幻想的なクラゲコーナーなどはサラッと見て回りましたが

 

もっと余裕をもって行けば良かったと思いのほかハマりました^^

 

泳いでないのが残念ですが鯉のぼりが、ペンギンのぼりやジンベエザメのぼりに🎏

わからないと思いますが、ライトアップがされ始めた観覧車でした

ブロ友さんの記事でも拝見していましたが、入場料@2700(値上がりした?)は最初高いと思ったものの、十分楽しめました🦈🐟🐧🦀

 

昨日はおにぎり弁当を持って行った夫!

おかずを入れる大きさのタッパーがなく、十数年ぶりに私のお弁当箱のおかず入れを使いました

ふたなど本体もキレイに洗って、ぎっくり腰気味の私のお弁当も作ってみました

 

残った豚肉と玉葱炒め、玉子焼き、たらこ煮&梅干しをのせて出来上がり♪

いつもならお昼くらいまでお腹が空かないのに、何度も蓋を開け閉めし眺めなんと、早弁しちゃいました

 

昨日に打って変わって良いお天気です☀

大洗濯のあと大物2枚の毛布をエマールで洗ったので、今日から外干し始めます♪

 

追記:今朝グッドモーニング気象予報士依田さんの中継が東京スカイツリータウンからでした!

訂正:依田さんの中継は藤で有名な亀戸天神からで、台湾祭は番組中に紹介がありました(←母から指摘)

4/13~5/26、台湾祭!365日の台湾夜市を日本で!…を開催中、入場無料

台湾現地以外で飲めるのは台湾祭だけという台湾生ビール、イカ丸ごと揚げ¥1000が美味しそうだったので🦑ほぼ予定なしのGW中に行ってみるかも知れません❣

 

 


洋食亭ハンバーグで晩ご飯とおにぎり弁当!道頓堀の世界初!?

2024-04-24 09:09:09 |   関西

昨日中に所用を済ませておいて良かったですが、今日は朝から雨降りの当地です☔

昨晩は味の素の洋食亭ハンバーグ デミグラスソースと玉葱仕込みのたれ二種を

ボイル18分してメインに♪

 

マカロニサラダとネギおかかのっけお揚げ、最中味噌汁からなめこ、黒米入りご飯、キウイ(夫)、ノンアルでお疲れさま~の晩ご飯でした🥂

こちらの冷食ハンバーグはふわふわ食感で食べ応えもあり、

ジューシー美味しい~

私は断然和風ソース派ですが、デミグラスソースも深いコクを感じ美味しかったです

以前テレビ番組のジョブチューン超一流料理人が満場一致で合格を出した味の素の冷凍食品の洋食亭ジューシーハンバーグ、暫く冷凍庫で眠っていましたが、忙しい時のお助けにまた買っておきましょう^^👍

 

今朝はちょっと寝坊したものの、ご飯を炊いておいたので

おにぎり弁当持参で出かけました🍙

おにぎりは鮭&塩、梅干&ゆかり(1個約150g×2≒420k㌍)、以前私が使っていたお弁当箱のおかず入れには豚肉と玉ねぎの炒めとレンチン玉子焼き、プチトマトでした

 

もう2週間前になってしまいましたが大阪城⇒天保山観覧車⇒海遊館見学のあと、遅くなったけどやっぱり外せない 大阪ミナミ道頓堀に行きました🚉

平日4/11の木曜夜、アーケードなどですれ違うのはほぼ外国からのお客さま!

「グリコ?グリコどこ?」と駅の案内係員に聞いていたので、道頓堀も浸透しているんですね~♪横で聞いていたのでお陰で出口が直ぐわかりましたヽ(^o^)丿

人混みの中に…写真整理で気付きましたが、真っ白な人発見🔎

マネキンのように街角に立っていたのでしょうか^^?

道頓堀川両岸も賑わっていました

 

大昔友人と来たのは20代前半、戎橋をカイバシと言っていたら…通りすがりの人が「えびすばしや、アホッ」と居丈高に教えてくれたのを思い出しました

ここで写真を撮りながら見つけたのは、観覧車らしき建造物👀

ドンキホーテ併設 乗ればみんなえびす顔!道頓堀大観覧車えびすタワー

世界初の座席が水平回転する長楕円形観覧車、世界初がココ道頓堀に

高さ77.4m、一周15分で@600、ちゃんと動いているんですね~🎡

水平回転❓今回の旅から観覧車フリークになったので乗りに行かなくちゃ、です

 

今日は寒さが少しぶり返していますが、明日からは暑くなる予報☀

今週は色々忙しいので、体調崩さないよう過ごしたいと思っています!

皆さまも寒暖差に注意してお過ごしくださいね❢