鎌倉への付箋

散策中に記憶に留めた様々な鎌倉を紹介する写真ブログです。
皆さんの次回鎌倉訪問の参考にして頂けたら幸いです。

【番外編】京都国立博物館・国宝展のついでに洛西の三尾の紅葉狩り

2017年11月20日 | 番外編
41年ぶりの国宝展が開催されている京都国立博物館。
やはり源頼朝の肖像画を含めた神護寺三像は観たい。
先日、急遽休みが取れたので紅葉には少し早いのを承知でイザ京都。
 
 
京都でも紅葉が早い名所、洛西の三尾。
先ずは国宝展とも関係の深い神護寺。



 
高雄(尾)山、石段の上の[神護寺]の赤。
先日の台風でやられたらしい傷んだ赤はフレームアウト。



ここからは槇尾山[西明寺]の本堂で見た鮮やかな紅葉。




 
ここの映り込みは本当に漆塗り経机の反射。
拝観料2000円のあの行列名所とは違う。


最後の栂尾山[高山寺] 石水院は建造物も国宝ながら、かの鳥獣人物戯画まで。





 
善財童子像も蟇股も蔀戸越しの紅葉も堪能できる。
土門拳も撮った木彫り狗児は上手く撮れませんでした。


高雄山寺の三寺はどれも個性的で素晴らしい古刹ですね。
 






最新の画像もっと見る

コメントを投稿