のんののサカサカ日記

ドラゴンズが大好きで
  毎日サカサカ(忙しなく)してます
  

ついに来ました大晦日・・・・実感なし

2007-12-31 23:48:33 | Weblog
12月31日

    大晦日
      1年の終わりの日
      年越し蕎麦を食べる習慣は、江戸時代中期から始まったもの。
      金箔職人が飛び散った金箔を集めるのに蕎麦粉を使ったことから、
       年越し蕎麦を残すと翌年金運に恵まれないと言われる。
      除夜の鐘は108回撞かれる。眼・耳・鼻・舌・身・意の六根に
       其々苦楽・不苦・不楽があって18種類
      この18種類其々に浄・染があって36類
      この36類を前世・今世・来世の三世に配当して108となり、
       これは人間の煩悩の数を表すとされている。
      また月の数12二十四節気の数24七十二候の数72を足した数が108となり、
       1年間を表しているとの説もある。

    年越し、除夜

    シンデレラデー
      夜の12時までに帰らなければならないシンデレラのように、
       1年で一番夜の時間が気になる日であることから。

    大祓い
   
    寅彦忌
      物理学者・随筆家の寺田寅彦の忌日・・・・1935年(昭和10年)

    男鹿なまはげ
      昭和30年代から行われてきたもので、古例の柴灯祭を基本として多彩に繰り広げられる。
      圧巻は真山お山掛けの古道から松明をかざして下山する十五疋のなまはげは、
       雪の中に幻想的で、勇壮な姿を見ることが出来る。
      柴灯場では境内から出された松の木で芝灯火が焚かれ、なまはげに献じた
       護摩の餅無病息災の護符として参加者にも分けられる。

    出羽三山松例祭
      12月31日夜二つの大松明を引き出して燃やす神事と、
       火口で新しい火を作ることを中心とした出羽三山神社のお祭り

本当に切羽詰ってきました

2007-12-31 22:20:08 | Weblog
12月30日

◎写真の名前◎ 地下鉄記念日

1927年(昭和2年)上野~浅草に日本初の地下鉄(現在の営団地下鉄銀座線)が開通した。
横光忌、利一忌
小説家・横光利一の忌日
      ・・・1947年(昭和22年)

建国記念日(ルーマニア)
◎写真の名前◎
◎写真の名前◎ 取引所大納会

証券取引所での1年最後の立会い。
この日は午前中(前場)で取引を終了する。
かっては12月28日だったが、証券業界の業績不振から少しでも営業日数を増やすために大納会が12月28日から30日へ、大発会が1月6日から4日へ変更された。

婆~婆の転院

2007-12-29 22:34:38 | Weblog
暮も押し迫った28日、婆~婆が転院した

前日検診に行き、即 次の日転院となった

1週間前に検診・転院と予定だったが、「ノロウィルス」が流行っているため
先延ばしになってしまった 
それまでの病院と比べると、ナンか古めかしく「ノロは本当に大丈夫 」と

疑いたくなってくる 

リハビリ目的で転院したのだが、2週間に一度貧血の注射を打っているため、

専門の病院では受け入れてもらえず(保険の点数が高くダメみたい)、

M病院になってしまった

しかも、この病院も長くは置いてもらえないらしい 

歩けないまま返されても・・・・困ってしまう 




12月29日

    清水トンネル貫通記念日
      1929年(昭和4年)上越線の土樽~土合の清水トンネルが貫通した。
      全長9704mの当時最長のトンネルで、7年の歳月と
       延べ240万人の工事動員を費やして完成した。

    国際生物多様性の日
      1994年(平成6年)の「生物の多様性に関する条約」締約国会議で
       制定された、国際デーの一つ
      2000年(平成12年)から、5月22日に変更された。

    シャンソンの日
      1990年(平成2年)銀座のシャンソン喫茶の老舗「銀巴里」が閉店した。

チョット焦ってきた 12月28日

2007-12-28 16:54:11 | Weblog
12月28日

    ディスクジョッキーの日
      ラジオプレスの上野修さんが提唱
      日本のディスクジョッキーの草分けである糸居五郎さんの命日。

    身体検査の日
      1888年(明治21年)文部省(現在の文部科学省)が、
       全ての学校に生徒の身体検査の実施を訓令した。

    シネマトグラフの日
      1895年(明治28年)パリで映画をスクリーンに映すことに成功した。

    官公庁御用納め
      官庁で、年末年始の休みの前の最後の事務を執ること。
      1873年(明治6年)から、官公庁は12月29日から1月3日までを
       休暇とすることが法律で定められており、28日が仕事納めとなる。

    納めの不動

    チャイルドマス
      この日、ヘロデ王がキリストの誕生を恐れて、ベツレヘム周辺の
       2歳以下の男の子を全て殺害するように命じた。
      キリストの身代わりとしてつみ泣く殺害された幼子のために、ミサが行われる。

未だ何もしていない 12月27日

2007-12-28 16:37:04 | Weblog
◎写真の名前◎ 浅草仲見世記念日

1885年(明治18年)東京・浅草の仲見世が新装開店した。

煉瓦造りの新店舗139店が開店した。

1923年の関東大震災で倒壊したが、鉄筋の建物として再建された。
ピーターパンの日

1904年(明治37年)イギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇『ピーターパン』が
ロンドンで初演された。
◎写真の名前◎
◎写真の名前◎ 使徒ヨハネの祝日

クリスマスも終わった12月26日

2007-12-28 16:21:03 | Weblog
◎写真の名前◎ プロ野球誕生の日、ジャイアンツの日

1934年(昭和9年)アメリカのプロ野球との対戦のため、日本初のプロ野球チーム・大日本東京野球倶楽部(読売巨人軍の前身)が創立された。
ボクシングデー

イギリスの公休日。元々はクリスマスプレゼントの箱を開ける日だった。

クリスマスにカードやプレゼントを届けてくれた郵便配達人や使用人にプレゼントをする。
◎写真の名前◎
◎写真の名前◎ 聖ステパノの祝日

仲間が増えた!

2007-12-25 22:22:51 | Weblog
友達の娘さんにも赤ちゃん が生まれ、

友人は晴れて新米婆~婆の の仲間入り
(いらっしゃ~い 待ってましたよ

今日、娘の母乳検診だったので部屋を訪ねてみた
(娘と同じ産院で出産。母親同士、娘同士友達

シッカリした男の子らしい顔をしていた。

親子3代 友達になるのかも
 




12月25日

    クリスマス(キリスト降誕祭)
      イエス・キリストの降誕記念日
      西暦336年にイエス・キリストの降誕の日と決定された。
      キリストがこの日に生まれたという確証は無く、
       ローマの冬至を祝う「太陽の祝日」と結び付けられたものと言われている。
      “Xmas”とも書かれるが、“”は「キリスト」を表すギリシア語の
       頭文字であって、英語の省略形ではないため“X´mas”とは書かない。
      日本では1874年に最初のクリスマスパーティーが開かれた。

    昭和の日
      1926年(大正15年・昭和元年)大正天皇が崩御した。
      東京日日新聞は新しい元号は「光文」に決定と報じたが、
       政府は「昭和」と発表したため、この「大特ダネ」は
       「大誤報」となってしまった。

    スケートの日
      1982年(昭和57年)日本スケート場協会が制定
      1861年(文久元年)函館に滞在していたイギリスの探検家、
       トーマス・ライト・ブラキストンが日本で初めてスケートをした。
      これとは別に、1792年(寛政4年)ロシアの使節
       ラクスマン一行が根室で一冬を過ごした時に、結氷した
       根室湾内で滑ったのが日本初であるとする説もある。

    大正天皇祭
      1926年(昭和元年)~1947年(昭和22年)まで実施

    終い天神
      1年で最後の天神の縁日

    蕪村忌
      俳諧師・画家の与謝蕪村の忌日・・・・1783年(天明3年)

チキンもケーキも食べました

2007-12-24 23:13:16 | Weblog
今日はクリスマスイブ  

市内で美味しいと評判のケーキ屋さん(で紹介された事有り)に、

ケーキを買いに・・・・ 

すると、何故か渋滞している 

ウッ  ケーキ屋渋滞だ 

駐車場に入るのに、ン十分 

交通整理のオジちゃんが(失礼!)2人

さほど広くない駐車場は、すぐに満車

何とか を停め、店内へ・・・・ 

ギョッ  ここも渋滞・行列 

恐るべしケーキ屋「

マア考えてみれば、今日明日 空いているケーキ屋さんなんか無いか

夕方 予約しておいたチキン を受取りに 

ナヌッ  ここも渋滞ダ~~ 




12月24日

    クリスマス・イヴ
      クリスマス(キリストの降誕祭)の前夜

    納めの地蔵
      1年で最後の地蔵の縁日   

ヤッパ 判らん!

2007-12-23 23:00:52 | Weblog
最近は娘と天使の世話に追われ(言い訳かも・・・)、

なかなか行けなかった婆~婆の病院へ行ってきた。

午前中、義姉が来たはずなのに、婆~婆ったら

「今日は誰もこんで淋しかった」だと

お姉さん来なかった?と聞くと、

「誰もこんかった」と繰り返す。

リハビリは進んでいるか?と聞くと

「昨日来たばかりだから、やっとらん

そのくせ「正月は家に帰れんかな~~
病院じゃ淋しいな~~
」と言っている。

正気と痴呆の境目が分っかりませ~~ん 




12月23日

    天皇誕生日
      天皇の誕生日を祝う国民の祝日
      1933年(昭和8年)皇太子継宮明仁親王(今上天皇)が誕生した。
      東京に親王生誕を知らせるサイレンが鳴り、
       人々は旗や提灯を持って街を行列して祝った。
      戦前は天皇は神様として崇められており、その誕生日は
       「祝日」として扱われていた。
      しかし戦後、天皇は神様ではなく「日本国民統合の象徴」という
       新しい意味を持つようになった。
      そのことを受け、天皇を神格化した行事ではなく天皇の誕生日を
       純粋にお祝いし、国民との距離を縮めることを目的とした日として
       「天皇誕生日」が設けられた。

    テレホンカードの日
      NTTが制定
      1982年(昭和57年)電電公社(現在のNTT)が、
       東京・数寄屋橋公園にカード式公衆電話の1号機を設置した。

    東京タワー完成の日
      1958年(昭和33年)東京・芝公園に東京タワーが完成し、
       完工式が行われた。
      高さ333mでパリのエッフェル塔より13m高く、
       当時世界一の高さの建造物となった。
      現在でも、世界で最も高い自立鉄塔です。

雨の冬至です

2007-12-22 21:58:02 | Weblog
きょうは冬至 我家でも南瓜を食べ、柚子湯に入ります。

風邪をひかないと言われているが、信じる者こそ救われる と言ったとこかな

今年は後半になって大忙し 

  婆~婆の入院手術(今年、入院3回だよ
  リハビリ病院の検索 
  娘の出産
  娘夫婦の引越し(今はお婿さん1人で淋しいです

風邪をひている暇なんかありゃしない

でも さすがに少し疲れた~~






12月22日

    冬至
      二十四節気の一つで、1年の間でが最も短く
       が最も長くなる日(実際には数日ずれる)
      柚子湯に入り、冬至粥(小豆粥)や南瓜を食べると
       風邪をひかないと言われている。

    改正民法公布記念日
      1947年(昭和222年)「民法改正法」が公布された。
      第4編と第5編が全面改正され、家父長制の家族制度が
       廃止され戸籍が夫婦単位となった。

    労働組合法制定記念日
      1945年(昭和20年)「労働組合法」が公布された。
      「労働組合法」は労働者の団結権・団体交渉権・団体行動権等の
       保障について定めた法律で、「労働基準法」「労働関係調整法
       とともに「労働3法」と呼ばれている。

    革命記念日(ルーマニア)
      1989年(平成元年)チャウシェスクの独裁政権が崩壊した。