ELLの足跡

人は最後は一人だという・・・でも、・・・今は妻が傍にいてくれる・・・

ELL-ヤマウチ

トーションレースの製造企画卸
梅肉エキス販売
和紙健康タオル
トーションレース&細幅テープの試作品の小売りコーナー



日々のパソコン案内板


【Excel関数】   No.1(A~I)   No.2(J~S)   No.3(T~Y)
【Excelの小技】  【HTMLタグ&小技】
【PDFの簡単セキュリティ】
【複数フォルダーを一括作成するんならExcelが超便利だよ!!】
【アップデートが終わらない!? Windowsの修復ツールを使ってみる方法】
【削除してしまったファイルやデータを復元する方法ー其の一(以前のバージョン)】
【削除ファイルやデータを復元する方法ー其の二(ファイル履歴)】
【Excel振替伝票の借方に入力したら貸方に対比する科目を自動記入】
【手書きで書くように分数表記する方法】
【Web上のリンクさせてある文字列を選択する方法】
【Excel2010以降は条件付き書式設定での文字色にも対応!】
【Windows10のWindows PowerShellでシステムスキャンの手順】

Excelで日付の後に曜日を表示したい!?

2021-04-30 | 日々のパソコン
 昨日、京都市の新型コロナワクチン接種の予約開始のお話をさせていただきましたが・・・
 今朝、一番から電話が繋がらないので、クリニックのHPを覗いてみたら、電話がパンク状態なので、電話受付は一時中止とし、来院での予約に切り換えますとのこと。

 早速、車を飛ばしてクリニックへ行ったのですが、今回入荷のワクチンに関しては少ないので、既に、駄目とのこと・・・クリニックでは、連休明けに予約を受け付けても
7月になるので、集団接種会場を薦められました・・・

 でも、集団接種会場の予約開始は5月20日から・・・どうなることやら・・・


日付 の後に 曜日 を 表示 させるには
Excelユーザー定義簡単 にできますよ !!


セルの書式設定の日付では無理…!!

 Excelでシフト表やなど作成する時、曜日迄表示させたいけどセルの書式設定の『日付』では表示することが出来ませんよね・・・。

 そんな時、アナタは如何されているんでしょうね。

 ひょっとして、日付の後に曜日を書き足したりしていませんか!・・・そんなことをすると翌月になると曜日をまた一から記入することに成ってしまいますよね。

 テンプレートとして使いたいのなら、そのようなアナログなことをやってはいられませんよね。
 実は、セルの書式設定の『ユーザー定義』で設定すれば大丈夫なんです。

 一応、やり方の手順を書いておきますね。

  • Excelで日付の後に曜日を表示させる方法

      1. Excelで日付を入れたら左の画像のように2021/4/30と表示されますよね。
      2. その表示されているセルの上で『右クリック』します。
      3. 開いたメニューの中から『セルの書式設定』を選択します。



      • セルの書式設定画面が開いたら、分類は『日付』になっていると思います。
         この日付の右側の『種類』を見ていただいても、曜日を表す種類はありません


      1. そこで、分類の一番下にある『ユーザー定義』を選択します。
      2. すると、画面右側の種類の部分に表示方法が示されます。
        今回は◯月◯日と表示させるので『m"月"d"日"』を選択しました。
      3. 『種類』の上段に『m"月"d"日"』と表示されますので直ぐ後ろに『(aaa)』と書き足しますと、上の『サンプル』のところに曜日が足された状態で表示されますので、これで良ければ『OK』をクリックして終了です。

      • すると、左の画像のように月日の後ろに曜日が表示されました。

 兎に角、作業をやっていて、「これ手間やなぁ~」などと感じた場合には、方法がある可能性がありますので、色々と調べてPCを上手く利用して下さいね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都はコロナワクチン接種予約は直接かかりつけ医らしい!

2021-04-29 | 梅肉エキス

新型コロナウイルスワクチン の 予約券~!!
京都 は直接 かかりつけ医

早速、明日電話を入れてみよう!!
新型コロナウイルス摂取予約券


 接種券はとっくに頂いていたのですが、予約受付の案内が来た人から、かかりつけ医に直接予約を入れて接種するらしいとの旨の案内はされていたのですが、果たして、予約受付の案内がいつ来るのだろうかと待っていたんです。

 昨日、ゴールデンウィークを前に、ついに来ました予約開始通知~!

 この通知が一人でも来たら、65歳以上の同居家族の接種は同時に可能ということらしいので、明日にでも、妻と一緒に予約を取ろうかと思います。
 ただ、最初の方は滅茶苦茶混んでるでしょうし・・・果たして何時頃、接種予約が取れるのでしょうかね。

 期待していなかったと云えば嘘になりますが・・・医療従事者の方々が第一優先だから、私達に順番が来るまでは、まだまだ先やと考えていました・・・

 それが予約が開始されたということで、靄がかかっていた気持ちが僅かではありますが晴れてきたような気がしています。
 でも、今年もゴールデンウィークは楽しくなぁぁぁぁ~いっ!!

 全てのモヤモヤが消え去る日が一日でも早く訪れ、かつてのような日常生活が送れる日が来ることを願いたいですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京の『ワクチン接種予約システム』の不具合に思う…

2021-04-28 | 日々のパソコン

東京都
医療従事者向け
ワクチン接種 予約システム
個人情報閲覧 が 可能 なため 一時停止 に  !!


都民からの指摘で発覚!?


 東京都福祉保健局は4月27日、医療従事者等向けの『ワクチン接種予約システム』について個人情報の扱いにかかわる不具合と予約プログラムの不具合が判明したと発表し、一時的にシステムの予約機能を停止したようなのですが、午後6時30分、修正プログラムをシステムへ反映し、当該不具合は解消したようです。

 ただ、この不具合発覚迄の経緯というのが・・・
 4月26日午前9時から医療従事者等向けの接種予約を開始していたが、4月27日午前1時30分頃、都民から特殊な解析ツールを用いてシステムに特定の操作を行うと、接種予約者の個人情報(氏名・生年月日・職種・接種券番号)が閲覧可能であるため、早急な対応をすべきとの情報提供があったという。
 この記事を目にした時、『ああ…やはり、日本人の危機管理意識は乏しすぎるな・・・』と感じてしまった私は、慎重すぎるんでしょうかね・・・

 切羽詰まった状況で、創り上げたシステムやから仕方がない?・・・いや違うでしょ・・・たまたま、今回の発見者もいわゆるホワイトハッカー的な人やから良かったものの・・・もし悪意がある人物が見つけ悪用しようとしていたら・・・怖い!怖い!・・・

 全国民が精神的にも疲れていることは承知なのですが、今一番の大切な時期だからこそ、これまで以上に慎重にお願いしたいものですね。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『Aero Shake』って機能知ってますか?

2021-04-27 | 日々のパソコン

Aero Shake って知ってますか
必要な ウィンドウ振り振り
すると…!?

Windows7以降に搭載されている機能?!

 Windowsの機能で『Aero Shake』って、ご存知ですか?
 この機能はWindows 7の時から搭載されている機能のようなのですが・・・

 例えば、複数のウィンドウを開いて作業をしている場合、デスクトップ上が雑然としますよね。その時、作業しているウインドウの上部のタイトルバー空いてる部分をポインターで押さえて左右にシェイクするように細かく振り振りすると他のウィンドウが最小化されるという機能なんですね。(※タイトルバーは上の画像の赤枠で囲んだ部分です。)
 私は最近まで知りませんでした・・・というか、この機能って、使うことあるんかなぁ~・・・

 MIrosoftもその辺りを察したのか、最新のプレビュー版Windows 10では、初期設定ではOFFになっていて、『Aero Shake』を使いたい人は『タイトル バー ウィンドウのシェイク』というオプションが追加されているので『Aero Shake』のON/OFFが切替可能に成っているようですよ。

 なんか、かつてのLINEの振り振りを思い出してしまいますが、ウィンドウを沢山開いて作業している人は、ストレス解消になる機能かもしれませんね(;^ω^)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Core™2 Quadのメモリ4GBのPCをSSDに変えたら爆速だぁ~!!

2021-04-26 | 日々のパソコン

3.5㌅HDD を 2.5㌅SSDPC 爆速 !!
元はWindows Vistaのメモリ4GB !!

コピーソフトが付属してるELECOMを使用してみた!!
取外した3.5インチHDD
※取外した3.5㌅HDD
 妻のPCをWindows10 20H2にアップデートしてからというもの今まで以上に立ち上がりが遅くなり、10分程度も要するように成ってしまってたので、いよいよ、最終手段としてHDDをSSDに交換してみようかと・・・

 先ず、元のPCのHDDの内容をコピーしてSSDにクローンを創らなければなりません・・・
 取り敢えず、失敗したくないので、少々高めの金額10,400円程・・・と言っても,480GBSSDHDDケースさらに『HD革命 Copy Drive Lite』というコピーソフトが付属しているので安心できると思ってこれにしたんですね。
 ただ、妻のPCは元が500GBなので良いのですが、私のPCは1TBありますので、このELECOMの1TBでは20,000円弱になりそうやし、480GBでは、上手くクローンが取れなかったら失敗するので、別々に、1TBのSSDとHDDケースを手配しました。なので、妻のPCの分をわずか上回る金額で手配できました。

 クローンコピーが取れるまで、1時間余かかりましたが、上手く完了したので、いよいよ取替作業です。

 我が家のPCはデスクトップなので、裏蓋を開けて、HDDが搭載されている右写真の赤枠の部分から、HDDを取り出しました。
 次に、SSDを搭載するのですが、SSDは薄いし、小さいので、ブラケットという取付金具にSSDを取り付けて、それをHDDの箇所に装着しました。
 これで完了です。
 早速、電源を入れてみると・・・立ち上がりまで10分余りかかっていたPCがっ!・・・

何とぉ~!20秒弱で立ち上がったぁ~!

 やり方はYouTubeなどで検索したら、すぐに見つかりますからチャレンジする価値はありますよ。

 私のように、古いCPUがCore™2 Quadでメモリ4GBのWindows VISTAからのPCでも新品のときのような速度が戻ったんですから是非、是非!!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナタはSNSに何を求めているんですか?

2021-04-25 | 日々のパソコン

コミュニケーション それとも 情報収集・検索!?
なんと Twitter検索ツール として 利用 !?


コミュニケーションを求める人は少ない!!

 Z世代という言葉を聞かれたことありますか?
 Z世代とは、1996年以降に生まれた若者のことであり、生まれた時からインターネットが普及していた世代のことらしいんです。

 今年3月にメトロアドエージェンシーが行った調査によると、東京在住のZ世代が所有しているSNSアカウントは、1位がLINE(94.2%)、ついで2位がTwitter(89.0%)続いてYouTube、Instagramと並ぶ結果となったようなんです。

 こうしてみるとLINEやTwitterは、彼ら若者に必要なSNSに成っているようなのですが・・・『毎日利用する』割合は1位がLINE、2位がYouTube、3位がInstagram、4位がTwitterとなり、Twitterはそんなに利用していないようですね。

 一体、なんのためにTwitterのアカウントを持っているんでしょうね・・・
 そこで利用目的に関する調査で、Twitterは『趣味に関する情報収集・交流』『検索・トレンドリサーチ』の結果がSNSの中で最も高く、『知人・友人の近況を知る』の結果はFacebookよりも低い4位だったらしいんです。

 ということは、若者にとってのTwitterは『検索ツール』ということなのでしょうか!?
 じゃあ、ツィートしている人たちは、一体、どんな年齢の人達なんでしょうね・・・Facebookと同じような途を辿るんでしょうか・・・移り変わりの激しさを感じますね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイコン見ただけでPCが壊れるレベルの脆弱性?!

2021-04-24 | 日々のパソコン

PC が壊れる レベル脆弱性 修正 ?!
アイコンを見ただけで壊れる !?

Microsoftは4月13日、月例アップデートで修正!!
Microsoft社
 1月15日頃に海外メディア・BleepingComputerによって報告されたWindows 10 1803以降のバージョンすべてで悪用可能な『特定の文字列を含むコマンドを実行するとドライブ全体が壊れる』。加えてその文字列とWindowsのショートカットアイコンを組み合わせることで、『アイコンが画面上に見えただけでドライブが壊れる』という脆弱性だったらしいのです。

 この症例を発見した研究者が数年前からマイクロソフトに報告していたにもかかわらず修正されてこなかったらしいんですが、1月の上記の報告で全世界に知られることと成り、結局、マイクロソフトは、ようやく4月13日、月例アップデートを公開し既存の脆弱性を修正したようですね。
 こんな脆弱性を何故放っておいたんでしょうね?
 今回、たまたま、悪意のある人物ではなかったようなので良かったものの・・・
 先日も、Zoomがハッキングコンテストに参加をし、PCが乗っ取られるという脆弱性が発見されましたが個々のアプリ側ではなく、サーバー側の根本部分の脆弱性やったとのこと・・・

 PCやスマホなどのIT機器を使用する側の私達自身も、ホンマにセキュリティに関しては他人任せにはしないで、危機意識を常に持ち続けなくれはなりませんよね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WebカメラをTVに装着したけど・・・今度は映像が・・・!?

2021-04-23 | 日々のパソコン

Androidテレビ 音声 は 出た けど 
 今度は アクセス すると 映像 が…!?


相手側には此方の映像も音声も…!?
WEBカメラのTV画面

 新しいWebカメラをテレビに装着し、妻のスマホへアクセスしてみたのですが・・・やはり、音声が出なかったんですね。

 Google Duoのサポートを見たり、Webカメラのトラブルシューティングを読んでみたり、ネットでAndroid TVに関するモノを調べたりしたのですが・・・

 なんとか音声は相手側に出るようには成ったので、アクセスしてみると『読込中です・・・』となり延々とPC画面と同じようなものがクルクル廻って終い相手の映像が映らなくなってしまいました。
 ただ、相手側には此方の映像と音声は届いているようです・・・??
 結局、妻のスマホを取り上げてしまってる状態なので、妻も苛立ち・・・私は、解決できないので苛立ち・・・結局、その日は、気まずいままの時間が過ぎてゆきましたぁ~(;^ω^)

 PCに装着して試してみると音声も映像も綺麗に入るし・・・TVはそんなになぶる箇所もないので、再度、じっくり調べてみないと・・・連休も直ぐそこなのに・・・

 ただ、設定するのに相手側が必要になってくるので、少々、困ってます・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Android版COCOAの新バージョンで1日一回の再起動不用に!?

2021-04-22 | 日々のパソコン

Android版
アップデート
「COCOA」…
1日1回 の 再起動 が 不用 に  !!


GalaxyA41は引き続き1日に1回程度再起動必要!?


 厚生労働省は4月21日、Android版の不具合を解消した修正版をリリースし、ユーザーに最新版へのアップデートを呼び掛けています。
 接触確認アプリ『COCOA(COVID-19 Contact-Confirming Application)』の最新版バージョン[1.2.3]を配信したようです。

 修正版となる[1.2.3]では、従来の[1.2.2]以前のバージョンで必要だったアプリの再起動が不要になり、陽性者と接触があれば正常に通知されるようになったようです。
  • 【韓国Samsung製の「Galaxy A41」の注意点】
    通知しない不具合がでているが、「機種固有の事象」とみており、対処方法が見つかるまでの間、最新バージョンでもアプリを1日に1回程度再起動する必要がある。
 厚労省のITド素人のお役人が、今までのお役所仕事と同じような感覚で業者に丸投げして創ったカッコだけのアプリが4ヶ月も放って置かれた・・・

 今までも、現実を見ることをしないで、机上計算ばかりで、かんぽの宿など箱物だけを造って失敗しているのに、この人類の危機に置いても同じ仕事のやり方しか出来ない日本は・・・ホンマに終わってしまうかも・・・

 でも、己の身を守るためにも、Android版COCOAの方はGoogle Playで必ず更新するようにしましょうね(^_-)-☆
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホの所有率が凄ぉぉぉ~い!!

2021-04-21 | 日々のパソコン

この 10年 で スマホ所有率 が  !?
4% ⇒ 93% と 驚異スピード で 普及 !!

私は10年前は持ってませんでした…

 NTTドコモ モバイル社会研究所の『2021年1月にスマートフォン・ケータイ所有に関する動向』調査によりますと、2010年には4.4%であった、携帯電話所有者のうちのスマートフォン比率が、2021年には92.8%にまで上昇したことがわかったようです。

 2010年、2011年頃といえば、夜のバイト先の配送の人たちが、ぼちぼちスマホを持ち始めた頃でしたか・・・

 私にはまだスマホを持つだけの余裕がなくガラケーで辛抱していましたね・・・
 当時は、PCすら、なかなか新しいものに買い換える余裕もなく、知人に中古品を譲ってもらったりして、自分で使いやすく工夫していた頃なんです。

 それから数年してから、妻と私のガラケーをスマホに替えようと、妻に話したんです・・・
 すると妻は『今からスマホは難しいから、このままでいい・・・』と云ってはいたのですが、『先々のことを考えたら必要やから』と説き伏せてスマホに切り替えましたね。

 それが今では、妻のほうがスマホをなぶってる時間が多いと思いますね(;^ω^)

 先日は、LINEに妻の妹夫婦と友だちになりましたとの通知が入ってきたので、驚きましたね。というのは、妹の旦那さんは『こんな歳いってから、スマホは覚えられへんし、カラけーでいいわ』と云っていたので尚更、驚いたんですよ。

 スマホのあとは、何に変化していくんでしょうね・・・ある意味、楽しいやら・・・怖いやら・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tesla電気自動車の衝突炎上事故に思う…

2021-04-19 | 日々のパソコン

Tesla電気自動車 Model S 衝突炎上!!
運転席 無人 運転 の状態!?


公道での完全自動運転は認められていない!!


 4月17日午後11時25分(現地時間)、米テキサス州ヒューストン近郊のスプリングで、旅行中の米Teslaの電気自動車『Model S』が木に衝突して炎上し、乗っていた2人が死亡したと地元メディアClick2Houston.comが報じたようです。

 自律走行モードまたは自動運転モードで走行していたと思われるテスラがカーブを曲がらずに木に激突。事故発生時に運転席には誰も座っておらず、犠牲者は助手席と後部座席に座っていたといいます。

 米国も含めて世界ではまだ、公道での完全自動運転は認められていない。自動運転の場合でも、運転席でハンドルに手を添えていることが義務付けられている。
 もしも、自動運転を過信して運転席に座っていなかったとすれば・・・考えただけでも、怖いです・・・

 夜のバイトへ行っていた時の古い話なのですが・・・
 とある社員さんが、『PCに間違いはない!』と言い切らはったんですが、私は、『PCを扱うのは人間なんや!その人間が扱い方を間違えればPCはそのままの答えを返してきてしまうんや!』と、社員さんの考え方を否定したことがあるんですね。

 今は、AIなるものが出現し、いろいろなものが自動化されています。
 でも、100%信じ切ってしまえば、とんでもない事態を招いてしまう危険性を認識して置かなければ駄目やと思うんです。
 あくまでも、テクノロジーに使われるんじゃなくて使いこなすことを意識しておかなくては駄目ですよね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Android TVはSkypeは…でも、Duoがインストール可能!

2021-04-18 | 日々のパソコン

Androidテレビ Skype は 駄目 だが 
Duo なら インストール可能 !?


でも…Webカメラの音声が…!?
WEBカメラ

 デスクトップPCに取り付けているWebカメラをAndroid TVにUSB接続して、Skypeをインストール出来ないか調べたところ駄目やったんですが、Google Duoがインストールできることがわかりました。

 早速、Duoをインストールして、娘のところに試験してみました・・・がっ!映像は届いているようなのですが・・・

 娘は『聞こえない!聞こえない!』と・・・娘の映像と声は届いているのですが、如何しても此方の声が届かなかったんです。
 Webマイクが古いから!?・・・でも、PCでは問題なく使えてるしTVに対応していないのか・・・な・・・

 というわけで、Android TVにも対応しているという謳い文句の『SROSS ウェブカメラ フルHD 1080P 200万画素 』を購入してみました。

 TVでビデオ通話が可能になれば、これからのグループ通話も随分と楽になりますから、楽しみです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『東京電力』語るフィッシングメールって初めてや!

2021-04-17 | 日々のパソコン

東京電力 語る不審メール が
文面 の 整合性URL
 !?

東京電力語るメールは初めてや!!

 アマゾンを語る不審メールは、毎日来るのですが・・・なんと、今朝は『東京電力エナジーパートナー(株)』を語る不審メールが受信されてました。

 そもそも、東京電力は契約していないし、一発で『また、フィッシングメールか・・・』とは解ったんですが、今まで、東京電力を語った不審メールは来たことがなかったので、注意喚起を促す目的のため、掲載しておこうと考えました。
 先ず、
  1. 日本文の整合性が・・・??
  2. URLがhttps://www.tepco.co.jp/ならば信用できたのですが・・・http://tepco_x210wt3.cnでは中国まる出し!?。
  3. さらに、住所が商業登記上の本店住所って本来書きますかねえ~。
 今回は、東京電力という名を語った不審メールが初めてでしたので、掲載してみました。
 フィッシングメールには、気をつけましょうね!!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小児のブルーライトカット眼鏡は駄目なの?

2021-04-16 | 日々のパソコン

小児 ブルーライトカット 眼鏡
日本眼科学会 効果について疑義を呈す !?

夕方以降にブルーライトをカットは一定の効果!?
子供のメガネイラスト
 公益財団法人日本眼科学会は14日、小児に対する市販ブルーライトカット眼鏡の効果について疑義を呈する意見を公開したようです。

 日本眼科学会によれば、体内時計とブルーライトの関係については、いくつかの論文が出ており、夜遅くまでデジタル機器の強い光を浴びると、睡眠障害をきたす恐れがあり、夕方以降にブルーライトをカットすることには一定の効果が見込まれる可能性がある。

 そのほかの効果については科学的根拠が乏しく、一部で小児へのブルーライトカット眼鏡の装着を推奨する動きがあることについて、参考文献などを引用して以下の問題があるとして、むしろ発育に悪影響を与えることを危惧していると表明したようですね。
  1. デジタル端末の液晶画面から発せられるブルーライトは、曇天や窓越しの自然光よりも少なく、網膜に障害を生じることはないレベルであり、いたずらにブルーライトを恐れる必要はないという報告がある。
  2. 小児にとって太陽光は、心身の発育に好影響を与えるもので、十分な太陽光を浴びない場合、小児の近視進行のリスクが高まる。ブルーライトカット眼鏡の装用は、ブルーライトの曝露自体よりも有害である可能性が否定できない。
  3. 最新の米国一流科学誌に掲載されたランダム化比較試験では、ブルーライトカット眼鏡には眼精疲労を軽減する効果がまったくないと報告されている。
  4. 体内時計を考慮した場合、就寝前ならともかく、日中にブルーライトカット眼鏡をあえて装用する有用性は根拠に欠ける。産業衛生分野では、日中の仕事は窓ぎわの明るい環境下で行なうことが奨められている。
 私もブルーライトカットの眼鏡を装着しているんですが・・・私の場合は年齢的にも既に関係ないです・・・ねっ!(;^ω^)

 この考え方やと、小児の場合、日中には普通のレンズのメガネにするほうが良いということなのでしょうか・・・

 やはり、子供は日中は外で思いっきり遊ぶのが一番なのでしょうね・・・でも、コロナ禍の今、外で思いっきり遊ばせるわけにも行かないでしょうし大変な時代です・・・大人も子供もストレスの発散が出来なくなっていますし・・・先に、精神が病んでしまいそうですね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんで0570ナビダイヤルって有料なんやろ?!

2021-04-15 | 日々のパソコン

どうして? 通話料有料なの!?
0570 の ナビダイヤル って…??


ひょっとしてクレーマー対策の一つ!?

 最近、企業などで有料の『0570(ナビダイヤル)』が増えてきているような気がしますよね。

 ナビダイヤルはNTTコミュニケーションズが提供しているんですが、0570+6桁(×××-×××)で構成される電話番号です。

 基本的には“発信者側(ナビダイヤルへ電話をかける側)が通話料を負担”するので、フリーダイヤルといわれてる着信側が通話料を負担する0120番号とは違うんですよね。

 じゃ、何故、顧客側に負担させる電話に切り替えているんでしょうね・・・顧客側の視点から云わせてもらえば、上から目線な気もするのですが・・・

 一説によれば、“クレーマー”対策・・・クレーマーの長電話のせいで電話回線が埋まってしまうのを防ぐためだとか云うことも言われていますよね・・・
 請求書にナビダイヤル代の項目を見つけると、なんか腹たってしようがないんですよね。
 だから、極力、ナビダイヤルにはかけないようにしているのですが、掛けざるを得ないこともありますんでね・・・

 因みに、スマホのかけ放題を契約していても、0570のナビダイヤルは3分間99円(税込)の通話料金がかかりますので気をつけましょうね。
 ただ、NTTコミュニケーションズのスマホの050 plusアプリからやと3分間8.8円(税込)で掛けられるようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする