『ニューヨーク 冬物語(原題Winter's Tale)』(2014年/アキヴァ・ゴールズマン監督/アメリカ)を見た。
物語は、「1895年のニューヨーク。アメリカ移住をめざしたものの、結核のために入国を拒否された夫(マット・ボマー)と妻(ルーシー・グリフィス)は、子供だけでも入国させたいと願ったが、それも拒否されたことから、展示品のガラスケースを割って模型の帆船を取り出し、それに赤ん坊を寝かせて船上から港に流した。陸地に流れ着いた赤ん坊は、人間の姿で生きている悪魔パーリー・ソームズ(ラッセル・クロウ)に育てられ、ピーター・レイク(コリン・ファレル)と名乗っていたが、1916年、ギャングを抜けようとしたピーターはそれ以降、パーリーに命を狙われることになる。守護天使である白馬に救われ、盗みに入った屋敷でベバリー・ペン(ジェシカ・ブラウン・フィンドレイ)という結核で死期の近い赤毛の令嬢に出会ったピーターは・・・」という内容。
赤ん坊を模型の船に載せて海に流すだなんてまともじゃない。
しかし、この物語はファンタジーなので、最初からその辺りにこだわっていては、あとから出てくる空飛ぶ白馬や、判事と呼ばれているルシファー(ウィル・スミス)、ベバリーの妹ウィラ(マッケイラ・トウィッグス)が作ったカエルの王子様のベッド、100年経っても生き続けているピーターといった登場人物達が作り出す展開にはまったくついていけなくなるので、そこはまず受け止めなくてはいけないところだ。
(^。^)
それにしても、飾っていた帆船の説明文が、"City of justice"だったのには笑ってしまった。
犯罪大国とも呼ばれるアメリカの中でも、最も凶悪犯罪がひしめく街というイメージが強いニューヨークにそう書かれた船で流れ着くのだから。
まぁそれも狙いの一つなんだろうけども。
(^_^)
あくまで作り物である映画作品の中でも、殊に"ファンタジー"というジャンルは、"極めて荒唐無稽な物語"であると認識しているので、どうしても冷めた目で見てしまうのだが、そのような話の所々に名言めいた台詞が出てきたりするのが厄介だ。
「確かにそうかもしれないなぁ・・・」と思わせる言葉ではあるのだが、所詮、基本は"荒唐無稽"な物語なのだ。
(^_^;)
物語は、「1895年のニューヨーク。アメリカ移住をめざしたものの、結核のために入国を拒否された夫(マット・ボマー)と妻(ルーシー・グリフィス)は、子供だけでも入国させたいと願ったが、それも拒否されたことから、展示品のガラスケースを割って模型の帆船を取り出し、それに赤ん坊を寝かせて船上から港に流した。陸地に流れ着いた赤ん坊は、人間の姿で生きている悪魔パーリー・ソームズ(ラッセル・クロウ)に育てられ、ピーター・レイク(コリン・ファレル)と名乗っていたが、1916年、ギャングを抜けようとしたピーターはそれ以降、パーリーに命を狙われることになる。守護天使である白馬に救われ、盗みに入った屋敷でベバリー・ペン(ジェシカ・ブラウン・フィンドレイ)という結核で死期の近い赤毛の令嬢に出会ったピーターは・・・」という内容。
赤ん坊を模型の船に載せて海に流すだなんてまともじゃない。
しかし、この物語はファンタジーなので、最初からその辺りにこだわっていては、あとから出てくる空飛ぶ白馬や、判事と呼ばれているルシファー(ウィル・スミス)、ベバリーの妹ウィラ(マッケイラ・トウィッグス)が作ったカエルの王子様のベッド、100年経っても生き続けているピーターといった登場人物達が作り出す展開にはまったくついていけなくなるので、そこはまず受け止めなくてはいけないところだ。
(^。^)
それにしても、飾っていた帆船の説明文が、"City of justice"だったのには笑ってしまった。
犯罪大国とも呼ばれるアメリカの中でも、最も凶悪犯罪がひしめく街というイメージが強いニューヨークにそう書かれた船で流れ着くのだから。
まぁそれも狙いの一つなんだろうけども。
(^_^)
あくまで作り物である映画作品の中でも、殊に"ファンタジー"というジャンルは、"極めて荒唐無稽な物語"であると認識しているので、どうしても冷めた目で見てしまうのだが、そのような話の所々に名言めいた台詞が出てきたりするのが厄介だ。
「確かにそうかもしれないなぁ・・・」と思わせる言葉ではあるのだが、所詮、基本は"荒唐無稽"な物語なのだ。
(^_^;)