手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

今日の家庭菜園・・早朝に夏野菜を植える

2024-05-05 08:21:02 | 日記




 今日も朝6時に出て和納の畑で夏野菜を植えて来ました・・予報では火曜日から雨模様で明日は曇り。

 理想は明日植えればいいのだろうが、もし曇りのつもりがポツポツ来てしまったらアウトです・・その後は3日位は雨模様です。

 この畝(土手下)は手前から桃太郎ゴールド×2、桃太郎×2,ピーマンエース×2、シシトウ東京×2。

 この桃太郎ゴールドはとても甘い品種です・・スーパーで売られているトマトとは比べ物になりません。

 尤もトマトを甘くするには水加減が必要とか・・

 このトマトを冷やして食べるととても美味しいです。






 ここには手前水色のポットはキュウリの夏すずみ×3、奥にブロッコリー×2、右畝手前はズッキーニ×2、奥に間違えて買っていた水ナス×2。

 このキュウリ(接ぎ木苗)は病気に強く多収です。

 ズッキーニはあまり好きじゃないので、もしいっぱい採れたらやり場を考えなくては・・捕らぬ狸の皮算用になりませんように・・







 この畝には手前から水ナス×2、奥にナス(SL紫水)×5・・いや~今回はボケましたね!・・紫水ナスを5つ買ったつもりが家で確認したら4つしか無くて買い直し、水ナスは2つのつもりが植えようとしたら余分に2つ有るし・・

 まあ、畝は十分余裕が有ったので良かったです・・ナスはいっぱい食えそうです。

 この紫水なす(割と小粒)は皮がパリパリしていて漬物には最高です。







 実は昨日の夕方に植える場所に穴を掘って水を入れていたのです。

 植えてからも水やりをしたので今日の暑さにも耐えるはずと勝手に思うのですが・・

 家庭菜園を始めて久しいのですが、今年恥ずかしながら気づいたことが2つ・・

 1つは、ズッキーニは受粉する為に2株以上で植えた方がいい・・今まで実にならず途中で腐って行ったのです。

 1つはオクラはもっと温度が上がってから(15日以降)に植えた方がいい・・今までは中々根付かなくて植え直していた。(その頃には温度が上がって来た)

 さあ、これで理屈は分かったので今年はどうなるか・・

 向こうに見えるキューりには肥料袋で風除けをしています。

 私のブログは自身の栽培日記を兼ねています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日の家庭菜園・・ぶち壊れ... | トップ | 今日の家庭菜園・・カボチャ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事