手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

今日の家庭菜園・・サツマイモの蔓返し

2022-07-31 08:52:39 | 日記
          



 今朝は一週間に一度の市民農園です。

 雑草はほんの僅かなのでサッと取って、サツマイモの葉っぱがネギの畝に被さっていたので蔓返しをしました。







 又その内に反対側に伸びて行くので、今度は逆にひっくり返せばをすればいい訳です。







 カボチャの根元がだいぶ枯れていて、最初に実が付いたのを覗いたら首元に枯れた皺が入っていたので引っ張ってみました。

 すると簡単にポロっと取れたので収穫ということにしました・・暫く車庫で保存します。

 収穫時期は受粉から40~50日と言われていて、6月19日に実が付いたと写真付きで投稿している(コルク質の皺にも横筋が入っている)ので、まあまあいいのではと思うのです。

 







 先週訪ねた時にもみ殻の袋が破れていたので肥料袋を持参し、カットして広げて被せ、重しとして小さ目の袋に砂を入れて載せて来ました。

 今朝も刈込ハサミで法面をカットしてさっぱりとさせました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩の風景・・農道には除草剤、田んぼには殺虫剤

2022-07-30 07:36:41 | 日記




 何時もの散歩に出れば今朝はエンジンの音が聞こえて、近づけばラジコンヘリでの航空防除が行われていました。

 今の防除は「カメムシ」対策でしょうか?

 昨日は保育園の近くでドローンで防除が行われていたのです。

 場所に依って使い分けてるのか、グループが違うのかは分かりませんが、かつては有人のヘリで散布がされていました。







 そして農道は除草剤散布で雑草は枯らされています・・それこそドローンで上から撮影するとくっきりと碁盤の目の様に見えることでしょう。

 又近くでは動力散布機で化成肥料が撒かれていました・・早生物は早々と穂が出ているので「穂肥」でしょうか?

 私達が食べているお米には虫が齧って黒ずんだのなんかは入っていません・・それはこうやって防除されたり、専門の機械(色彩選別機)によって取り除かれたからでしょう。

 もし完全に無農薬の環境で育てられたお米があるとしたら、相当高額になるのは間違いないでしょう。

 これが身近にある農業です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贈答用のメロンが送料無料だったので、衝動買いしてしまいました

2022-07-29 12:34:55 | 日記




 今日は所沢にいる孫の所にメロンを送って来ました・・かつては北海道を旅した時に富良野から送っていたのです。

 生産者(スイス人)の農場で直接購入し送っていたのですが、同行の知人の知り合いで格安で分けてもらっていたのです。

 奥さんは日本人で価格の相談になると、突然二人の間の会話はフランス語になるのです。(当然私には理解できません)

 ところが静岡からの知人が突然フランス語で話始めたので、え!って感じでした。

 今は行けないので地元の浜のメロンを送っているのですが、勿論この浜のメロンは約半額です。

 こまどり近くのJAの直売場から送っって来たのですが、なんと送料が「ただ!」だったのです。

 新潟市の産地直送支援で無料となっていたのです。

 半額の上に送料が無料なんて新潟からなら2度遅れます!

 嬉しくて調子に乗って自宅用に1個のつもりがネットに入っていた3個入りも買ってしまいました。

 ネットメロンは分かるとしても、この黄色いメロンの正体が不明です・・1000円と書いて有ったので、大きいし時季でも有るのでこんなものかと店員と話せば、3個で1000円だったのです。

 完全に衝動買いです!・・安物買いの銭失いにならなければいいのですが・・昔の瓜の大きいの?かな

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けぬきがたたち?古の太刀を訪ねるも、無駄足に終わる

2022-07-26 16:39:35 | 日記




 柏崎の池さんのFBを見ていたら古の「毛抜形太刀」のレプリカの完成」なんて載っていたのです。

 けぬきがたたち?・・初めて聞く面白そうな名前だったのでネットで検索してみたら、旧和島村の歴史民俗資料館に展示されているとの情報だったので行ってみました。

 ナビで登録して到着すると、電気も付いないまるで閉店状態?の建物が有ったのです。

 帰ろうかと思いながら、念のためドアを押せば開いたのです・・中に入ると100円入れてから自分で点灯するようにとの説明でした。

 中には民具の他にこんな木簡(レプリカでしょう)や土器が飾られていたのですが、お目当ての太刀は有りませんでした。

 ここ和島の地には幾つかの遺跡が発掘されていて、有名なのは「八幡林遺跡」でしょうか・・西蒲原辺りが沼や湿地だった頃に朝廷からの出先機関?が置かれていた様です。



          



 これは「奈良三彩」の説明が有りました・・中国の唐に技術を学んで、奈良時代に焼かれた陶器だそうです。

 多宝山~角田山の麓には縄文時代の遺跡が幾つも有って土器が出て来ますが、こんな文明の匂い?するのは出て来ていない様です・・きっと沼か湿地だったのでしょう。

 太刀の場所を池さんに聞けば、長岡の市立博物館だとか・・まあ、レプリカが和島のお寺に飾られるそうなので、見たければ近い方がいいと思うのです。

 この太刀は河川の工事の際に見つかったのだそうです・・髑髏も一緒に見つかったそうですから、戦いに敗れた武者の太刀で有ったかも知れません。(勝手な推測です)

 夏野菜も一山超えて暇が出て来たので、金も掛からないこんな探索を始めたいと思います。



          

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の家庭菜園・・一週間に一度の市民農園

2022-07-24 11:07:12 | 日記




 今朝は濃い朝霧の中を一週間に一度の市民農園での草取り訪問です。







 毎週草取りをしているので目立つ雑草は殆ど有りません・・農道の法面に草が伸びていたので刈込ハサミで短くしました。

 脇には水道が見えます・・水の心配の無い畑は楽ですね!







 農道から左右を写すと、右側は除草剤を使っているので雑草は見当たりません。

 もみ殻の袋が破れていましたが、次回飛んでいなかったらバケツを持って行って畑に埋めてしまいます。







 ほったらかしのカボチャですが、不思議なことに縞模様の入ったのと殆ど無地が有るのです。

 どういう理由なのかは不明ですが、ハチが受粉させる時に他所のカボチャから飛んで来た?・・う~ん、分かりませんね。

 葉っぱが枯れたのが目立つようになりました・・うどん粉病のなれの果てかなんて思うのです。

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする