goo blog サービス終了のお知らせ 

虹色教室通信

遊びや工作を通して 子どもを伸ばす方法を紹介します。

100円グッズで、傾いて物が落ちる教材を作りました♪

2008-12-04 18:41:50 | 教材作り
虹色教室にある、回転させるとボールが落ちる仕掛けになってりるおもちゃ(次回の記事で写真を載せますね)は、
1~4歳までの子どもにとても人気があります。
「アイスクリーム作り」と称して、

傾けながら落ちてきたボールをアイスのコーン代わりのカップで受ける作業

は、集中力や慎重さや器用さが要求されます。
今日は、もうすぐ3歳になる☆くんが、
この作業に熱中して何度も取り組んでいました。
ぜひおうちでも取り組んでもらいたいと思ったものの、
どんどんおもちゃを増やすのも考えものですね…。

そこで、
家にあった木箱(100円ショップで買ったものです)に
木片(100円ショップで以前、10個入り100円で購入したものです。
ダンボールを重ねてガムテープや布(毛糸もK)で巻いたものでも良いと
思います)
を取り付けて、デュプロで作った台にのせました。
うまく傾きます。

5分で完成しました~♪ ☆くん、喜んで持って帰ってくれましたよ。

トラックに荷物をザーッとして遊びたい子にも最適です♪
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ



web拍手を送る


最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
これは☆ (かいくんはは)
2008-12-04 22:05:56
かいくんも大好きなおもちゃ、レゴブロックでできるんですね!!☆ さっそく、かいくんと、何か空き箱見つけて作ってみたいです♪♪♪なおみせんせいいつも、いいアイデアありがとうございます★
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。