虹色教室通信

遊びや工作を通して 子どもを伸ばす方法を紹介します。

食べ物を使った 理科の実験

2016-07-19 09:33:29 | 理科 科学クラブ

小2の☆ちゃんと、食べ物を使った理科の実験を楽しみました。




にんじんの中央にスプーンで少し穴を掘って、塩を詰めます。


2~3時間の間にどんどん水が出て、にんじんがしわしわになっていきます。

簡単な実験ですが、作業が楽しくて、

子どもからさまざまな気持ちや疑問を引き出す実験です。

これまで、この実験では、子どもたちから、野菜には水が含まれているのか……。

塩が水を吸って湿ってくるのが面白い。

にんじんが汗をかいたり、おしっこしたりしているみたい……。

といった感想がありました。


野菜からでんぷんを取り出す実験もしました。


牛乳に柑橘類の汁を入れて、ヨーグルト状に固める実験もしました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今日はありがとうございました(^_^) (shasta)
2016-07-19 17:57:43
未収園児クラスに出させていただいたshastaと申します。

いつもの息子のまた新たな面を発見していただいたようで、親としてとても嬉しい時間でした。何より思うまま動く彼を制止しなくて良い教室は私の理想でもありました。

またこの記事しかり、先生のアイデアって本当素晴らしいですね。一つひとつじっくりマスターしながら、教えていただいたもの作ってみます。次回も楽しみにしております。
先生”本読みました!すばらしかったです (はぴ)
2016-07-19 21:33:10
なおみ先生!本、読みました。

ずっとバッグに入れていて、隙あらば読んでいます。
何度読み返してもいいですね。
久しぶりにいい本でした。
すばらしかったです。
わかりやすいし、参考になります。

しかもイラストが先生の雰囲気そっくり!
イラストレーターさんとお会いされたのでしょうか?
編集者の方も素晴らしいと思いました。

真似できるものはすぐに真似しますよ~。

先生がよく書かれている
ぼんやりする時間、ゆったりする時間から
心がけたいです。

ぜひ第2弾!お待ちしています。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。