
写真は 4歳のTくんと記憶力を高める遊びを
しているところです。

「からすのパンやさん」という絵本に
圧倒するほど いろ~んなパンが勢ぞろいしたページがあるんですが
雑誌にそれを真似てパンを焼いたものが載っていたんです。
そこで それを切り取って 「記憶遊び」のシートにしました。
ぶたパン ひこうきパン バイオリンパン テレビパン きつねパン かたつむりパン
はさみパン ねずみパン のこぎりパン たこパン くじらパン…などなど
「記憶遊び」のシートには
他に「ことば辞典の」1ページ トーマスやあんぱんまんのキャラクター大集合の表など 用意しています。
「記憶遊び」のシートに選ぶか否か?
面白くって楽しくて思わずたくさん記憶したくなるかどうか…?
で決めています。
しばらくシートを眺めて
布で隠し
何があったか 当てていきます。
大人がしても楽しいですよ。
絵本の1シーンでもいいし 面白い切抜きを貼ったものでもいいですが
いくつまで記憶できるかを競ったり 楽しんだりできるものを
常に用意しておくと
子どもは覚えることに積極的になります。
もちろん 文字や計算を覚える能力も発達してきますよ。

↑とても励みになります。どうぞクリックをお願いします。
たくさんの方にクリックを押していただき感謝しています。
しているところです。

「からすのパンやさん」という絵本に
圧倒するほど いろ~んなパンが勢ぞろいしたページがあるんですが
雑誌にそれを真似てパンを焼いたものが載っていたんです。
そこで それを切り取って 「記憶遊び」のシートにしました。
ぶたパン ひこうきパン バイオリンパン テレビパン きつねパン かたつむりパン
はさみパン ねずみパン のこぎりパン たこパン くじらパン…などなど
「記憶遊び」のシートには
他に「ことば辞典の」1ページ トーマスやあんぱんまんのキャラクター大集合の表など 用意しています。
「記憶遊び」のシートに選ぶか否か?
面白くって楽しくて思わずたくさん記憶したくなるかどうか…?
で決めています。
しばらくシートを眺めて
布で隠し
何があったか 当てていきます。
大人がしても楽しいですよ。
絵本の1シーンでもいいし 面白い切抜きを貼ったものでもいいですが
いくつまで記憶できるかを競ったり 楽しんだりできるものを
常に用意しておくと
子どもは覚えることに積極的になります。
もちろん 文字や計算を覚える能力も発達してきますよ。

↑とても励みになります。どうぞクリックをお願いします。
たくさんの方にクリックを押していただき感謝しています。
興味を持つと、記憶しやすいでしょうし♪
僕は、記憶力はないので、こういうので鍛える必要があるかもw
だんだん覚えるこつがつかめてくるんで、とてもおもしろいんですよ。