goo blog サービス終了のお知らせ 

ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

老舗料亭で「朝粥の会」

2008-08-30 03:05:26 | 逗子・葉山のレストラン

日影茶屋(ひかげちゃや 割烹、日本料理/葉山)


*「鮎会席」の次は、お庭を眺めつつ大広間で朝食を

待ちに待った(はずの)夏休み。
2日目に当たる8/10、ちょっと早起きして湘南隋一の老舗料亭で朝ごはんと洒落込んでみました。



毎年8月に催される、葉山 日影茶屋 のイベント、朝粥の会を今年はぬかりなく予約。
まだ早朝の涼しさを残す中庭の風に吹かれながら、大広間で炊き立てのお粥の朝食が楽しめるのです。
8月の毎週日曜のみ(今年は 3、10、17、24、31日)、各日40名限定の贅沢です。

🟥じゃ~~ん!
これだけ豪勢な朝食がなんと2,100円ポッキリ!


🟥先付 枝豆豆腐
一口含んだとたんに枝豆の風味がいっぱいに広がります。
器は「鮎会席」で梅干しの冷たい茶碗蒸しで供された瓢箪柄のもの。

🟥小煮物 夏野菜の揚浸し
トマト、茄子、胡瓜、オクラ、ゴーヤ…、夏野菜がいっぱい!
ゴーヤは苦味が上手く処理されています。

🟥八寸


左上:.玉子焼き、合鴨もろみ漬けともろきゅう、右上:万願寺唐辛子としらすの胡麻油炒め
左下:鮎の有馬煮、右下:無花果の胡麻味噌かけ

豪華すぎる八寸。玉子焼きと鮎の有馬煮は絶品でした。さすが老舗料亭のクオリティです。

🟥五穀粥
白米、発芽米、餅きび、そば米、押し麦の五穀+トウモロコシ。
餅きびはお団子にしてお粥に乗せられています。
トウモロコシの粒々が甘くてビックリ(プチプチとした食感が新鮮)!
何膳もおかわり出来るところがまたうれしい。


🟥香の物
お茶漬けの薬味としても。長芋の漬物にハマりそう。
卓上には大きな急須が置かれ、お茶は飲み放題でした。

連日の猛暑でバテバテのカラダにもやさしい純和食です。
「食欲がない…」はずなのに、「おかわりお願いします」なんてパクパク食べている自分にビックリ。
だってホントに美味しいんだもん。

🟥水菓子
抹茶白玉入りの冷たいぜんざい。さっぱりとした甘さが上品です。
ふりかけられたあられがまた美味い!


🟩朝粥の会が催される大広間


🟩立派な床の間

こんなに優雅な朝ご飯を食べるためなら、たまには早起きもするのもいいね。
毎週予約している常連さんもいるようです。
孫を連れて家族で参加しているご家族連れもいました。
子供のうちからこんな贅沢をさせてもらって幸せものだなぁ。

日影茶屋
□11:30~14:30 17:00~21:00
□水曜定休(祝祭日の場合は営業)
□神奈川県三浦郡葉山町堀内16
□046-875-0014
※前回の日影茶屋は こちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノルマ達成! | トップ | 老舗ものがたり/日影茶屋@葉山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

逗子・葉山のレストラン」カテゴリの最新記事